もういいよ。北銀、南銀ネタあきた。
なにもマンション購入者は子持ちばかりではありません。
風俗好きの男性には、好立地のマンションではないですか!
もっと前向きに考えましょう。
業界関係者では、坪230で決まったとのこと。
>>594
写真ありがとうございます。
かなりごっつくてしっかりした建物といった印象。
地味だけど、しっかり自己主張しながら、街に溶け込んでるって感じがします。
パース通りのイメージですし、竣工が楽しみです。
608
妄想乙
なら即完売
写真ありがとうございます!
HPのイメージばかりが頭にあったので、
「お屋敷じゃなく、フツーのタワマン!?」と言う印象を受けてしまいました(汗)
ゲートができればまたガラリと変わるんでしょうね。
坪230は、本当だったら嬉しいな。
>マンコミュファンさん
お写真の掲載ありがとうございます。完成されるのがとても楽しみです。599さんもコメントしてますが、道路が狭く感じますね。本当に2車線になるのかな?って思ってしまうほどでした。その点はいかがでしょうか。
>582さん
繁華街は「幼い頃から、教育し易い(社会教育)」って利点に感じる部分もあるかと思いますが、逆にそういう場所に染まりやすいという欠点でもあるような気がします。
鍵もかけなくていいような田舎に住んで”いい歳して甘ちゃん”のようにと書かれているように、生まれ育つ場所によって何らかの影響があるようにも感じます。
>591
>それよりも、駅から何分か、商業施設が利用しやすいか、マンションの仕様はどうか、価格は幾らくらいになるのか、といった方が気になる。
同感です。マンションの仕様・設備など、他にも共用施設についてや
近隣の商業施設など気になるところがいっぱいです。
価格は坪250くらいかと予想していますが…どうなるんでしょうね。
まあ価格も気になりますが、管理費・修繕積立費についても
どれくらいに設定されるのか気になります。噴水や庭、
他にもいろんな共用施設にどれくらい管理費がかかるんだろうな…と心配です。
このマンション売るんだかどうなっているんだか。
建物自体大丈夫なんのかとても心配です。
そうですね、手抜きとか無いんでしょうか?
あぶなそうですな。
大宮駅東口駅前通周辺の寂れはどんどん進んでます。
やはり浦和ですかね。
615=616ですか?大丈夫に決まってるでしょ。
頻繁に工事をしている前の道を通ります。
二車線になるのは、区役所のある通りですか?
全然お店も住居も立ち退く気配がないですけど…。
二車線になるのは。他の道のことですか?
過去スレにも書いてあるけど(読み返すのがメンドクサイ)、氷川参道西通り線という名称で再開発決定らしいですよ。
H23だったかH26だったか忘れたけど、それくらいをメドに整備されるらしいです。
デベも複数絡んでいるし(ダイワ・住友・大京・GMTのJV)ねえ、市に金でも流れたんでしょうかねえ?
過去スレ読みました。早く二車線になって欲しいですが、今のままでは、H26年なんて絶対無理ですね。
本当に早く進めてほしいです。
今は歩道が狭くて。夕方は人通りが多くて行き交うのが大変です。
大和のマンションのかたは、旧中山道利用でしょうからあまり気にならないんでしょうね。
今後、ウェリスのかたは大変ですね。
今の道は確かに、狭いと言えば狭いかもしれないが
「大変」ってレベルではないと思うが。
何度も通っているが、歩行者や自転車は多いとは思うが、
運転が大変とか思ったことないぞ。
え~っ、歩行者の立場からすると、いつも後方から来る車を気にしながら、歩いていますよ。
特に前から駅に向かう人の集団が来ると、あの狭い歩道では、どちらかが車道にそれなければいけないので。
自転車と行き違う時もしかり。だいたい自転車が車道に出てくれますけど。