エキュートのいかりも撤退、
クイーンズも開店当初よりずいぶん庶民的になってきているのを見ると
高級スーパーの需要は大宮ではあまり多くないように思います。
庭は住民専用ですから
外部に開放するスーパーを作るとすると公開空地に?
公開空地に店を作ってもいいのでしたっけ。
どこかでそれはだめだと見たような気がするのですが。
スーパーができるかどうかも怪しいですが、
住民専用ということはまずありえないと思います。
>>240
さすがにもうずれ込まないのでは?
イニシアは建設すすんでいるし、建ったもの売らないわけにはいかない。在庫処理がすすまないと融資がうけられないのであれば、建設自体できないはず。
国が太陽光やら長期住宅やらに補助金だしたり戸建てが買いやすい状況を作っているから、デベも早々に売り出して売り切りきってしまいたいと思っているのでは?
建設完了予定との兼ね合いから、3月には販売開始すると予想していますが。
甘いですかね?
まだ情報でないんですかねー。
待ちどおしすぎます。
どなたか新しい情報があったらお願いします。
あまり伸ばしすぎても、正直お金がかかるだけなので、
年明けには、もう少し情報がでてくるのでは?
建物も結構できてきてますし、22年3月に販売予定となっているので、
大体その予定にあわせて販売開始してくると思います。
まだマンション購入を考え始めて日が浅いのですが、
どの物件もこんなに情報がないなんてことはないような気がします。
建物の工事が順調に進んでいるようなので、
なおさら「なんで?」と思ってしまいます。
武蔵浦和のイニシアみたいに、売主が変更になったりして
ゴタゴタしちゃうのかなと勘ぐってしまうのは私だけでしょうか・・・。
とはいえ、立地がとても魅力なので、
もうしばらく我慢して様子を見たいと思います。
そうですね、情報があまりないですね。
なぜ、出し惜しみしているのでしょう?
3月販売予定なら、そろそろいろいろな情報がほしいですね。
結局、年内に、正式なマンション名も決まりませんでしたしね。
どうしてなんだろうって、思いますよね。
たしかに、なにか、ごたごたする事情でもあるのかな~って勘ぐってしまいますよね。
まぁ、年明けに情報が、たくさん出てくることを期待しています!
すっごくいまさらな感じなんですが、
エキュートのいかり、撤退しちゃったんですか!?
全然知りませんでした~!
私もお店を見るだけってことが多かったんですけど、
いかりって、関東じゃあまり見かけない気がするので
貴重だったのになぁと残念です。
エキュートのサイトを見てみたら、
いかりのあとは「フーズステージ キタノフォア」
っていうお店になってるみたい。どんなお店なのかなぁ。
>>253さん
それは本当ですか?
本当なら思ったほど安くはなりそうにないですね。
トップはJVのどこかになりそうな気はします。
いきなり財閥系がはいってトップになるのは考えにくいですね。
見えないところでいろいろと動きがあるのですね。
それなら、なかなか情報が出てこないのも仕方ないなって思いました。
早く一段落して動き出して欲しいものです。
ところで、財閥系が入ることのメリットやデメリットって
どんなことがあるんでしょうか。
マンション計画自体は特に変わらないんですよね?
財閥系なら経営もしっかりしてそうだし、
デベへの不安感は減る気がしますが。
イニシアの撤退でトップ不在となれば、出資額によっては
財閥系がトップとなることも十分ありえると思います。
三井不動産レジデンシャル、三菱地所、住友不動産、東京建物…のいずれか。
しかし、電鉄系も弱小デベではありません。
もし本当に争っているとなれば、財閥系と近鉄不動産の一騎打ちでしょう。
元々、近鉄不動産より立場の低い鹿島建設や小田急不動産がトップとなることはまずありえません。
いずれにせよこれだけの大規模物件ですから注目度が高い反面、高リスクとなります。
経営基盤のしっかりしている財閥系の参入は決して悪い話ではないと思います。
まあ、他の3社も絶対に倒産はないであろう大手デベ+ズーパーゼネコンですが。
イニシアがJVのトップを降りるっていうのは本当でしょうか?
だから更新が遅れているんですね。3月に販売の予定なら少しくらい
情報が出ててもおかしくないと思っていたので、少し納得でした。
価格はどうなるんでしょうね。財閥系がトップとなると価格は
あまり期待出来そうにないのでしょうか?そういった面も気になるところですね。
年明けにはもう少しいろいろな情報がわかるのでしょうかね?
販売が3月以降にずれ込むこともあり得るのでしょうか。
今年も残すところあと1日ですね。大掃除やら買出しやらで慌しくすごしていますが、年が明けたら氷川神社に初詣に行こうとはりきってます。ついでに、ツインタワーも見に行ってみようと思ってるんですが、氷川神社の境内からツインタワーまで、歩いてどれぐらいかかるものでしょうか?人が多いと思うので、きっとかなり時間はかかってしまうと思いますが、もしスイスイ歩けたとして15分ぐらいでしょうかね?
No.260さんは初詣に行かれたのでしょうか?
今さら?の話かもしれないですけど(笑)
氷川神社からツインタワーまでなら15分から20分もあれば行けると思います。
まあ、歩く人にもよると思うのでもちろん個人差はあると思いますが、
それから氷川神社の境内の込み具合にもよると思いますけど・・・。
もし初詣のついでにツインタワーを見に行かれていたのであれば、
ぜひ、その感想を聞きたいな~と思ったので。
公式ホームページを見てみましたけど、まだ更新されてなくて情報がわからない状態でしたし。
財閥系が入るのは買う側からしたら物件に対する安心感が増しますねぇ。
でもなんとなく、財閥系は入らずイニシアは売り主からは抜けるものの
販売代理として残るなんて感じで落ち着くような気もします。
来月にはモデルルームオープン、3月には販売開始とスケジュール的に
あまり猶予のないところまで来ちゃってますし、そろそろ間取りや価格に
関する情報を出して欲しいもんです。
1月7日のHP更新日には多少なりとも…と期待したいけど、まだまだ焦
らされるのかなぁ。
その「安心感」だけを理由にどれだけ価格が跳ね上がるのか…
困ったものですね