埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア戸田公園 [旧スレ名:ミツカン酢跡地<(仮称)JV戸田公園プロジェクト]
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-08 22:43:55

設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 906 匿名

    >904
    良く読め

  2. 907 匿名さん

    こちらから少し離れた所に競艇場があるようですが、周りの渋滞状況や、
    治安的なものはどうなんでしょうか?小さい子供がいるとやはり気になってしまいます。。

  3. 908 周辺住民さん

    戸田で競艇開催される頻度ってどうなんでしょう?
    JRの広告に目をやると、少ないように思いますが?

  4. 909 匿名さん

    901
    あちらこちらの掲示板で忙しいですね。

    まだ販売も始まっていないこの状況で、
    メリットデメリットが出尽くした?
    随分と視野が狭いですね。
    掲示板は、利用価値はあるけどその世界が全てではないよ。
    そのことを分かっている人はわざわざ決別宣言なんて書く必要がない。

    あ、もう見てないのか。

  5. 910 購入検討中さん

    881さん、904さん
    常識があれば、使うときに土を一緒に流すにせよ排水のところに網でもかけませんかね。

  6. 914 匿名さん

    >913 それを、モデルルームで叫んでみてください。

  7. 915 匿名さん

    >908
    ええっと、普通にほぼ毎週やってますよ。

  8. 916 匿名さん

    マンモスーww

  9. 917 匿名さん

    ボートと聞くと賭け事の競艇のイメージが強いけど
    実際はそっちよりも大学のボート部の部活の場として日常使われてる方が強い気もする。
    有名大学のボート部が多数練習に来るから家庭教師が探しやすいと聞いたよ。

  10. 918 匿名さん

    この物件は、第1期から完売が難しそうですね。

    マンション斡旋業者に確認したところ、マンション供給過多の戸田公園で、中古で売りに出すと、
    一般的には7割くらいの手取り価値ですが、
    この物件は、価格設定が高く、国道17号の先で徒歩10分以上のため
    購入価格の6割以下の査定となるそうです。
    永住するつもりでないと転売は厳しいとのことでした。

    以前、投稿されていた、価格コムの「マンションDB」サイトの坪単価によると
    埼京線沿線でも戸田公園は、やはり低いですよ。

    http://mansion-db.com/kanto/11/area/150/6110/eki/

  11. 919 匿名さん

    なんでいちいち同じ投稿をこことスマッチ両方にするの?
    さっきもそういう人いたけど、同じ人?

  12. 920 匿名

    戸田市に住んでいた時に
    競艇場があるから
    戸田は住民税が安い。と聞いた事があります。
    調べた訳ではないので
    間違ってたらごめんなさい。

    住宅ローンの変動金利又下がるそうですね。

  13. 921 周辺住民さん

    >排水のところに網でもかけませんかね

    人によって常識って違いますから、網を掛ければ何でも流していいと思わ
    れても困るでしょうし。

    本当は問題がある(例えば規約で禁止してる)のに、それを無視した広告
    を打っていないか。

    全ての人が「普通こう言う使い方はしないよね」って思うはずもなく、
    「えっ、こんな使い方が出来るんだ!!まさに我が家にぴったり」と思って
    ガッカリするのも嫌でしょ。

    一般的な広告が、同じように誤解を招く表記を用いていたとしても、
    それを「赤信号、みんなで渡れば恐くない」と思うか「自分はやめよう」
    と思うかでも違うと思うんですけど。

    実際に全く問題が無ければいいわけで、仮に問題がありそうな部分は、
    メリットにはならないので、そう言う視点で見れば良いと思います。

  14. 922 匿名さん

    住民税では無く公共料金では?

  15. 923 匿名さん

    変動の金利が下がるということは、
    他の固定の金利も下がったりしないですか?
    長期固定が下がったら嬉しいかも。

  16. 924 匿名さん

    >921さん
    それを言うとどこの物件でも似たようなことやってますよ。
    スロップシンクがあるMSの営業に泥が付いたものを洗えるって
    話をされたこともあるし。
    そのときは靴が汚れたときにみたいな話だったかなぁ。
    モデルルームの玄関ポーチに植裁を置いてたり、ここで誰かが
    言ってたようにバルコニーにテーブル、椅子、植裁とかたくさん
    置いてたりするのも、厳密には規約違反ですが、どこのモデルルームでもやってます。

  17. 925 マンコミュファンさん

    確かにどこでもやってるから、やってもい言って言う発想は
    小さいころから戒められている事だと思うので、商売だから
    許されるとかは無いと思うけど。

  18. 926 匿名さん

    たかがパンフと見るか、されどパンフと見るか。
    出来ない事を堂々と出来るって書いたら、やっぱまずいよ。
    だってまじめにやってる会社が馬鹿見ちゃうでしょ?

    出来ればまじめにやってる会社から買いたいじゃない。

    仮に質問してみて「いやー、他もやってますからねー」何て
    言い訳されたら、私は信用できないけどね。

  19. 927 匿名さん

    細かい指摘事項が沢山おありになるようで。モデルルーム行って直接営業か、野村・長谷工の偉いさんにでもに言えば。

    マンションに限らず世の中に普遍的によくある宣伝手法にまで文句つけるとは。
    しかもそれはここの物件だけに限られない、どこでも見られるものだし。
    トイレにトイレットペーパーしか流せないのって法律で決まってるわけじゃないけど
    一般常識でしょ。
    その理屈が理解できている人なら
    スロップシンクだって「大量の泥」を流すのはまずいっていう思考回路になるはず。
    そこで、パンフレットや営業の宣伝文句「泥の付いたスニーカーも洗えますよ」を「大量の泥も流せますよ」にとるのは
    思考回路がおかしい人だよ。
    親などから受ける教育や一般常識の教えの問題。


    マイナス要素を語ること自体はいいのに、重箱の隅をつつくような下らない指摘ばかり。

    近所に住んでいる方が、親切に住み心地を書き込みしてくれても
    パンフレットや宣伝方法の粗探しばかり。
    別に、商売だからお決まりの宣伝手法だからなんでも許されるとは思ってないけど
    デメリットを語ることと、粗探しして文句言うことは違う。

  20. 929 匿名さん

    いろいろ言う人って
    バルコニーに何も置かないんですかね。

    なんだかんだ言って
    何か置くでしょ。

  21. 930 匿名

    バルコニーでプランターもダメなんですかね?

  22. 931 匿名さん

    928、929
    論点ずらさないでね。営業さん
    駄目だと分かっても、自分の意思でやるのと
    本当はダメなのに「出来ますよ」って言われて何かをするのと
    同じですか?

  23. 932 匿名

    常識
    「一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力」
    (辞書より引用)


    常識が人によって違うなんて馬鹿なこと言ってる人がいるけど、
    そしたらもうそれは常識ではない。

    「できますよ」って言われて何でも鵜呑みにするのは知識と判断力がなさすぎるだろう。
    不動産購入に限らず、生きる上で普遍的にある「常識」の問題。

    広告の方法に問題があるなら、
    こんな所で言っていても仕方ないから広告の発信元に直接問えばいい。

    世直ししようとするなら別だけど、
    どこにでもある商売上の手法にまで言及しだしたら
    ほんとにキリがない。

    マンション買うより必殺世直し人にでもなったほうがいいんじゃない?

    そして残念ながら営業ではありません。

  24. 933 匿名さん

    私も残念ながら営業ではありません

    自分と違う意見や気に入らない発言がでると
    すぐに営業営業って・・
    ほんと勘弁して欲しい。

    論点ずらしてるのはあなたですよ

    あなたはバルコニーに何か置くの?
    置かないの?

    私は置くけど。

  25. 934 匿名さん

    >どこにでもある商売上の手法にまで言及しだしたら
    >ほんとにキリがない

    問題があると分かっていても見て見ぬふり派ですね。
    キリが無い。って何もしないで諦める。自分は何でも分かっていて常識が
    あるから広告の善し悪しも当然判断が付く。

    つまり常に失敗をしないと。

    世のなかそんな人ばかりなら、広告の問題点なんてそもそも無いでしょ。
    常識的に造られてるはずなんですから。

    つまり「常に嘘が隠されているから、何も信じてはいけない」と言う事で
    まとめて良いですか?

    知らない方がおかしいと言う事ですね。

  26. 935 サラリーマンさん

    う~んっ・・・

    スルーすれば良くね?
    重箱の隅をつつくクンも、それを世間にはよくあるクンも
    どっちもどっち

  27. 936 匿名さん

    有益じゃない情報だと思えば、無視するのが常識?
    いちいち重箱の隅をつついた意見に、ナノレベルまで掘り下げて
    反撃してもイタチごっこですよ。

    情報交換に戻りましょう

  28. 937 匿名さん

    うーん、まずお互いけんか腰はやめましょうね。。
    もっと前向きに。

    バルコニーの話ですが、何か置きますよね。。実際問題。
    バルコニーに物をおいたらダメな理由は、管理規約で決まってるからではなくて、
    本質的にはバル側の避難通路が確保できなくなるからだと認識しています。

    つまり程度の問題で、万一の時に、隣との仕切りを突き破れないようなものを
    置かないとか、床の非難ハッチをふさがないとか、基本的なことが出来ていれば
    問題ないと思ってますし、あと今住んでいるところもお互いにそんなことで
    ケンカしていないと思います。(それでケンカした経験ある人、います?)

    管理規約ではそこまで枝葉の話ができないから、バルコニーを共用部ということに
    してしまって、「一切だめだよ」って話にしてるだけではないでしょうか。

  29. 938 匿名さん

    >929
    テーブルとイスぐらいは出したいです。涼しい季節の楽しみです。

  30. 939 匿名さん

    まだ販売も始まっていないし、
    誰も購入していないのに管理規約の話ししているのも何かおかしいね。
    ここの管理規約を見たわけでもないんだし。
    一般論の話しは、いくら議論しても結論はでにくいと思うよ。
    常識とはまた違ったところで、度合いというものに関して個人の感覚によっても微妙な違いがあるところだからね。
    ルールを守ることは大切だけど、ルールに囚われすぎるのもね。
    ちょっとくらい良い、という風に思いはじめたら際限なくなってしまうけど、
    柔軟に対応することも大切だと思うけどね。

  31. 940 匿名さん

    やはり、というか。相場より高い価格設定での販売不調から、

    第1期からという、通常あり得ない売れ残りを避けるため、

    当初価格から10万円~60万円程下がっている所が出ましたね。

    最上階では、60万円の値下げ、多くは30万円程度のようです。

    第2期からは、全面的な価格見直しでしょうか。

  32. 941 マンコミュファンさん

    見込みよりも検討客が少なかったのでしょうね。
    2期以降で値下げしないために今下げたのでしょう。
    これはC,D,E棟以外の棟はもっと安くなるかもです。
    完全に分けて売るという話でしたので。

  33. 942 匿名さん

    角部屋も下がってるんでしょうか

  34. 943 匿名さん

    そうですよね。
    先日、1ヵ月振りにMRへ行ったら、価格表に書かれた金額が変わっており、
    まだ、要望書のない部屋をしつこく勧められたので、他の物件と検討中と話して、
    一旦帰ってきました。

    今週末、第1期の締め切りですが、今回は見送って様子見にしたいと思います。
    これから、600戸近くが販売になるので、現在の価格では、売れ残りが必至でしょうから
    他の物件も検討しながら、300万円以上下げた価格になったら、検討したいと思います。

  35. 944 匿名さん

    この物件は、皆さんの意見のとおりだった訳ですね。
    相場よりあれだけ高く、デメリットを超えるだけの魅力もなく
    925戸の供給に、需要がなかった結果ですか。
    それにしても、第1期で完売できないとは、初めて聞きました。
    今、購入するのはちょっとリスクがありますね。

  36. 945 匿名さん

    かなり前のレスであったけど戸田が潤ってるのは競艇じゃなくて
    工場とかがたくさんある法人税だってさ
    今撤退する工場が多くて先行き不安らしいけどそれでもまだ埼玉県内じゃ優良な自治体という話。

  37. 946 匿名さん

    944
    いや、まだ契約も始まってないってば。
    何言ってんの?

  38. 947 匿名さん

    D棟の中層階では、抽選にはならいようです。
    3階から12階では、要望書が出ていない部屋もありました。
    人気の上層階と1階ですら、まだ空きがある状態です。
    今週末までに、完売できるかどうか疑問です。

  39. 948 購入検討中さん

    要望書が出てない部屋の一覧って、MR行けば見せてもらえるんでしょうか?

    一応要望書出しちゃった人には、見せてくれないのかな・・・

  40. 949 匿名さん

    946さんもおっしゃってるように、
    まだ販売開始していないのに、一体どうしちゃったんだ?
    1期の受付は、2週間ほどあるし先着順じゃないから
    場合によっては抽選になる可能性もなくはないと思うけど。

  41. 950 匿名さん

    30万ぐらいだと値下げって幅でもないとは思うけど、安いに越したことはないですからね。

    ちなみに先々週聞いた話だと、最上階で要望書が出てないのは一部屋だけでしたよ。
    11階以上と1階だけ、カラーセレクトが可能ですからね。

  42. 951 匿名さん

    価格が高く駅から遠い。
    しかも近隣の物件も動いているとなると、売れ残りが出てもおかしくないでしょうね。
    完売させるのに必死で、過剰な営業攻勢に出られたら、ちょっと嫌ですね。

    良い物件は多少価格が高くても売れるものです。

    埼京線の利便性が上がらないと、電車通勤者は倦厭するでしょうね。

    私の会社でも埼京線沿線の方は、終電が早いので残業や飲み会でも一苦労してます。

  43. 952 購入検討中さん

    >948さん
    見せてもらえるはずですよ。
    もしくは、聞いてもいいでしょうね。

    >951さん
    価格はもう少し安くなってほしいですね。
    でも駅からは遠いのでしょうかね?
    実際に歩けば分かりますが信号が少ない分、
    逆に近く感じます。
    ここの営業の方も、野村さんだからか押しの強い
    印象はありますね。ちょっと苦手ではあります。
    でも総じてグレードの高い物件だと思ってまして
    気に入ってます。

    951さんは、ずっとここに張り付いて同じような
    投稿をされているようですが、買わないなら見るだけに
    されてみてはいかがでしょう。
    マイナス情報の投稿は構わないと思いますが、同じことの
    繰り返しは情報としてあまり意味がありません。

  44. 953 匿名さん

    確かに埼京線って終電早いですね。
    残業にしても、飲み会にしてもある時間を過ぎると、しきりに時計を気にする埼京線沿線の友人いますよ。

    終電時間以外にもいろいろ埼京線に関しては、課題があるからね。

    こういう超大型物件では、建物以外にこういった環境にもかなり左右されますよね。

    どの部屋を購入するかによって、駅までの時間が大きく変わってくるし、ましてや近隣の物件に
    動きがあるとなると そちらも検討するのは当然。

    売れ残りを懸念して、必死の販売攻勢になりそうですね。




  45. 954 匿名さん

    この物件の営業って、全員が野村の人ではないでしょ?
    前にMRに電話したときに、有楽土地の人が出たよ。

    埼京線の本数の少なさと、終電の早さは少し不便な面もあるけど
    前向きにとると、終電をしっかり気にしていれば乗り過ごしてタクシーってことも
    少なくなるかな、残業もほどほどに切り上げられるかななんて
    考えてます。

  46. 955 951

    初めてこのような話題を書き込んだんですけど・・・
    どこか他の方に似てたんでしょうか?

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸