設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日
こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00
設計・施工 長谷コーポレーション
建築主は、NTTなど5、6社
地上15階・地下0 2棟、計923戸
着工平成21年3月31日〜平成23年9月30日
[スレ作成日時]2008-10-19 09:11:00
こだわりと言うか、今時常識だという話だと思うよ。
同意。
今時無いとそれだけで外すか、何故無いのか身構える。
他のコストカットないか?階高ないか?とかね。
今の常識が後には非常識になることもあるんじゃないでしょうか?
壁のGL工法のように・・・
GL工法で太鼓現象が問題になったのなら
二重床にも太鼓現象がおこることも考えられるのでは?
この春竣工の某マンションでは
こちらより音が響きにくいLL40のフローリングを使った二重床なのに
すでに上階の音に対する苦情でてるし
>>670さん
一生にそうそうない買い物ですからね。
いろいろ見て比較した方が良いと思います。
その上で最終的にここが一番ならそれでいいでしょうし
他に気に入ったものが出てくるかも知れませんし。
ただ不動産なので、どうしてもあちらが立てばこちらが…
になりますので、譲れない点と妥協できる点はある程度
決めておかれると判断しやすいと思います。
667です
673さん
全くもっておっしゃる通りです。
私の言葉足らずの部分を補足いただき
ありがとうございます。
ここってフローリングはL45ですか?
直床でL45は盲点でした。
目立ちにくいとこでコスト削ってるかもですね
コスト削るなら販売価格にも反映してほしいもんです。
戸田の5580万の最上階を買う人は、どんな人なんだろう。
679さん
二重床も完璧な訳ではないから、上階がドンドンやれば、そりゃ響きますよ。
でも直床のメリットは?となったら、二重床ほどのメリットは無いのが現実ですよね。
床の構造や性能も然りですが
結局は上階の家族構成と
あとは自分が音が気になるか
どうかだと思いますが。
騒音問題、結構キツいです。
もう疲れました。
マンション購入後で一番トラブルになるのが騒音問題。特に上下階で。
なので、一番話題になるのは仕方ないかも…
けど愚痴っても仕方ないので、質問書きます。
このマンションの一番のポイントは大規模、かと。
駅からの実質距離が遠い、という書き込みもありますが、
この規模で駅から10分以内、というのはなかなか出てこないんじゃないかな。
で、900世帯以上なら、簡単に計算してみると、子供の
各学年に1クラス分くらいの児童数・生徒数になる。
メリットもデメリットも人間関係でしょうが、みなさんはどんなメリット・
デメリットがあると思います?
特に経験談が聞きたいです。
個人的には人付き合いはうまい方なので、あまりデメリットは
感じてないのですが。
ここは、子供世帯が圧倒的で、あちこち床の騒音や夜泣きなどで
我慢ならない状況になるのが怖いです。
現在も、上の階の子供の走る音で家族全員が参っており、あえて、高い価格で
購入する物件か、難しいです。
朝日新聞の特集でも、昔と違い話し合いができず、裁判までいくような例まで
あるようで、大型物件ならではのコミュニティ形成ができない状況から、当事者に
なったら売却も出来ず、こちらが泣きながらの生活を強いられるのかと思うと考えて
しまいます。
LL45っぽいですね。
大規模だろうが小規模だろうが人間関係のトラブルの確率は似たようなものですよね。住んでいて不快なトラブルは上下左右の住人さん相手がほとんどでしょうから。
マンションのコンセプトからして
幼児期や学童期の子供がいる家庭と隣り合う確立はかなり高いよね
自分の家庭も似たような構成ならお互い様と思って我慢できるかもしれないし
以外と慣れているのかもしれないけど、
そうじゃない家庭と隣り合うと大変だ
きっと子持ち家庭じゃないところは覚悟する事になりそう
デメリットだと思うのは、リセールかなぁ。
これだけの規模だから、ある程度の年数が経ったら、常にどこかが売りに出されていることになりそうな気がする。
需要があればいいけど、立地も微妙だから、売りたいときに直ぐに売れなくなりそうで、ちょっと心配だな。
689さん
上階の子供の走り回る音で我が家も凄く参っています。
もう2年になります。
間接的に注意しても聞き入れてくれず
あまりに酷いので、直接言いに言った所
どうしてうちだと決めつけるんだ。と凄い剣幕。
でもうちに音が漏れそうな上の階の方々は
面識があり、家族構成を知っていますが
どう考えても幼稚園児や低学年の子供の動き回る音なので
真上の住人以外考えられません。
子供がいて、絶対にうちから音は出してません。と言える事が
まず不思議ですし
転居の挨拶にも来なかったので
どんな家族構成か?表札も出さないお宅なので
名前も知りませんでしたが
相手は、間接的に注意をいれた時点で我が家を調べあげたらしく
うちの家族構成や子供の名前まで知っていました。
集合住宅なのに音の苦情を言ってくる非常識な家族。と言うニュアンスで
例え聞こえたとしても我慢するべきだと言っていました。
こうなるともう打つ手はなく、泣き寝入りです。
色んな人がいる。では済まない悔しさです。
本当にこれから家を買う方は、色んな事を想定して
部屋を決める事。
近隣の方とは、引越し挨拶をする等
最低限のマナーを守られる事を、お薦めします。
直床は思っている以上に階下に音が響く。と言う事かも。
大規模物件のリセールはむしろ有利ですよ。
中途半端な小規模物件の方がむしろ難しいです。
モデルルームにいけば大規模が有利だとパネルで
説明されている場所があります。
ここのデメリットとして思うのは大規模物件の割には
価格が安くないことです。
パネルの例で川口のリボンシティという物件が
出ていましたが、あれ確か坪単価170万円くらい
だったような?とにかく激安だったんです。
5年前の物件ですからプチバブルの前の不動産超氷河期の
物件ということもありますが、この物件の一番安い部屋
でそれくらいの坪単価ですよね。たぶん。
695さん
横レスになりますが…
上階のご家族は「子供がいるのでうるさくてすみません」と言う姿勢ではないんですね。
もはや、最近は常識が通用しなくなって来ているようで怖いです。
私も以前上階の騒音に苦情を言いに行ったら、
「子供がのびのび育てられなくなる」と言い返されましたよ。
結局ノイローゼになりそうになったので、こちらが引っ越しました。
防音うんぬんもそうですが、やはり上階の人がどんな人かによる部分が大きいように思えますね。音を出すことをケアしない家庭の下階にいると、直床だろうが二重床だろうが大差ないでしょう。どこのマンションでもあり得る話ですね。
まあ、最上階だったら上の人の音を気にする必要はありませんし、最下階だったら自分とこが出す音を気にしなくていいですよw
モデルルームに行ってきました。
ひとつめの主婦向けのムービーかわいかったです。
大きな模型の説明は分かりやすかったです。
モデルルームも良かったです。
No.695,697さん
お気持ち察します。皆さん御苦労されているのには驚きました。
我が家も、上の階の子供が走ったり、飛び降りる音で限界を超えて、
夫がやんわりと状況を話しに行きましたが、注意しますとの一言で、
その後も、何度かお願いに行きましたが、状況はまったく変わらず
無視を決め込んでいるご家庭でした。
そのうち、私自身が騒音と話し応じないストレスで精神的に変調を
きたしてしまい、引っ越すことに決め、売りに出して業者に仲介を
お願いしましたが、築5年なのに、値引きの更新を3度やっても
買い手がなく、ほとほと疲れました。
マンションは、最上階かあまり規模が大きくないコミュニティが
しっかりできる物件の選択も必要だと思います。
692さん、自分のところにも子供がいる家庭だったら理解してくれるでしょうけど、子供がいなくて子供嫌いの人もいますからね。
大規模のリセールがむしろ有利とか、、。違います。ある時期からどんどん中古で出るから競合し下げ合いになります。階数、面積等で単純比較されるからライバルより劣る条件ならツライ状況に陥ります。
都内の人気物件ならスケールメリットで人気でる場合もありますがココは違う。
価格が高いと言ってる方々へ。。
ここ単価いくらだと買います?
いくらでも買わない、だったらレスしなくていいです。
聞き方が悪くてすみません。この掲示板のカキコをざっと見たのですが、値段が高いという人が多かったので聞いてみました。私も同感なのです。
例えばD棟でしたら75平米で4300万円くらいですよね。1坪189万円です。これが4000万を切るくらいになったらかなり欲しいのです。1坪175万円程度でしょうか。感覚にすぎませんが1坪14-15万円くらい高いかなって。
ここで消費者が買いたい値段を出していたら、販売がうまくいかないときに業者さんが合わせてくれないかなって。
無理か・・・
騒音やトラブルを気にする人は、やっぱ戸建てを検討した方がいいですよ。南の高層階を検討できる人だったら、もう少し頑張れば新築一戸建てにも手が届きます。
音のトラブルはワンちゃんもですねー
ここは小型犬2匹までOKですが、1匹だけならまだしも
2匹いると犬同士でじゃれたりケンカしたりして
けっこう音が響くことがあります
あと今日みたいに涼しい日はどこもバルコニーの
窓を開けているものですが、吠える犬だとどうしても
近所迷惑になってしまいます
子供さんの話と同じで、飼い主さん次第なのでしょうが、、、
No.705,706さん
よく分かります。まったく同感ですね。
基準地価が発表されましたが、都内で下落率が大分改善されましたが、
埼玉県南でも、さいたま市などほとんどの地域で下落率2%未満と改善されたのに、
戸田市周辺だけが下落率が4%以上と高い下落率のままで、この物件の価格維持は
厳しいように思います。
このデフレで給与・賞与も減り、消費者も賢明になっていますので、気候が急に寒くなりましたが、
ここのMRも同様に、来場者も契約者もお寒い状態になる前に、価格設定の見直しをお願いしたいですね。
購入してから、もし急に売却する状況になったら、あまりにも低い価値にぞっとしそうです。
もうここで決めようと思ってます。
駅近くて色んな施設あるし、若くて背の高いイケメンの営業さんを
信頼しています。
いつ行っても親切に対応してくれるので安心できます。
696さん
立地等が伴わなければ、どんなに共用施設があろうとも大規模はリセールで不利になります。小規模でも立地や希少価値、ブランド等が伴えば、高価格で中古市場で売買されます。
何千万もするものを売るのが仕事なんですから、営業は親切で当たり前なんですよ。
入居しちゃえば、担当の営業さんに関わることなんてゼロみたいなものです。
売るつもりがあるならそもそも戸田という場所は選ぶべきではないよね。
まぁ、不測の事態が発生してどうしても売却せざるを得ないときに、少しでも売却損を少なくしたいというのは勿論分かるけど。
戸田公園という場所の物件で資産価値を語るのは、なんだかトンチンカンな気がするのは私だけでしょうか。
埼玉以外にも東京や神奈川、いろいろな物件を見てきたけど
この物件はここや他の掲示板で言われているほど悪くはないと個人的には思っている。
ただ、物件の内容に価格が少し見合ってないだけじゃないかと。
これは、時期が来れば少し変わる可能性もあるから様子見する。
ずっと住み続けるつもりなら戸田公園は良い環境ですね。
こちらのマンションの営業マンが「若い世帯が埼玉一たくさん住んでいる市」と言ってましたが分かる気がします。
物件に価格が見合っていないというのは私も同感です。
その面で、資産価値も見合ってないと思います。
根本的に、資産価値というのはモノの価値とそれについた値札で決まるものですので
極論を言うと75m2の新築の部屋が2000万で売られているなら、
戸田公園の物件でも資産価値は十分に高いと言えますし、
浦和の75m2が2億円なら資産価値は低いと言えます。
そのバランスの問題ですね。
繰り返しになりますが、ここはもうちょっと安くなって欲しいです。
そうなれば資産価値は高まりますね。
>708さん
地価の二極化を懸念するなら始めから都内や横浜など都心限定で探すことになりそうですね。そうなったとして希望の広さなり環境のマンションが買えるかが問題です。永住志向なら地価なんて関係ない、地価が高かろうが安かろうが、自分が住んでる限りは、マンションはお金を生んでくれないばかりか、地価が高い場所ほど税金をたくさん持って行かれますので不利ととることもできます。
値段が高いのは、南向きD棟の話ですよね。
西向きC棟、東向きE棟は坪150-160くらいだったかな。
今後出来る棟はさらにもうちょっと安くなるんじゃないかな。
リセールは、正直厳しいかと。
そもそも923戸を完売できるかも微妙な気がしますが…
D棟のようにそれでも価値を維持できるところと、E棟、東向きの低層階で目の前に倉庫がある部屋じゃ維持できないだろうし…
うちは早々とD棟の上層階に要望書を出しました。
確かに想定していたよりは、少し高いと思いましたが
低層階とあまり価格に差がなかったので、
買うなら上の方がお得かと。
資産価値については、しばらくは住むつもりなので
多少の値下がりは仕方ないと思います。
そもそも、値下がりしない物件を希望するなら
他の方が書かれていたように都内等でないと
そもそもないでしょうから。
それから、共働き等で昼間家にいない方は、
南向きにこだわる必要はないと思いますけどね。
多少の値下がりを気にするならそもそも新築を買ってはいけない。
ここの場合は多少ではなく、だいぶでしょ?
相場より高値なのだから
相場はいくら?
過去の実例求む。
>719さん
他の掲示板でに以下のような書き込み見つけました↓↓↓↓↓
【例1】
「価格も言われているように割高感はありますが、GFの営業担当者の話では、GFは事業主の問題がいろいろあったので価格を下げたといってました。
また、戸田駅徒歩10分・イトーヨーカ堂徒歩1分・97平米・南西角部屋・平成18年6月竣工の物件が同年7月3日現在の広告で5190万でしたので、そんなにバカ高いわけでもないのかと思いました
少し前のものなので比較になるかわかりませんが参考までに」
【例2】
所在地・・・戸田市中町
戸田公園駅徒歩17分・西川口駅徒歩19分
平成19年11月竣工の某マンション
平成20年2月に現地モデルルーム住居を先着順で売り出した時の広告で
74平米・南東・3350万円
92平米・南西(ベランダ)・北西(居室)角部屋・4580万円
高層階が欲しい人にとっては、
低層階との価格差があまりないってのは焦るポイントかな。
じゃあ高層で、って人が増えちゃうもんね。
価格、確かに戸田公園って場所をかんがえると割高な気もするけど
環境は埼玉の中でもいいほうじゃないかな。
自治体がしっかりしてる点でも優良だよ。
高層階はセレクトプランがきくし、売主は先に高層階を売りきりたいんだと思う。
中層階以下は多少条件が悪かろうが安けりゃ売れるだろーし。
現在の検討者はどの向きが一番多いんだろう。
南は高いから東でっていう人もいそうだけど。
うちは、向きは絶対譲れないから南しか検討してないけど、
あとせめて200万(本音はもっと)下がってくれたら
もっと本格的に検討するのにと思ってる次第です。
719さんへ
>No.615さんが、参考になるサイトを載せていましたが、
>一番のネックは、価格が相場より高い。
価格コムが運営する「マンションDB」サイトに戸田公園駅マンション相場があり、主な駅と比較すると、新築75平米あたり換算で、
戸田公園駅が 3609万円
大宮駅が 4222万円
浦和駅が 4290万円
武蔵浦和駅が 3836万円
この物件の南側の75平米が1階4300万円台~最上階4500万円台と、浦和駅の相場を超えており、戸田公園駅の坪単価相場より700万円以上も高く、東向きの不人気の棟ですら、67平米3600万円台と、相場より大分高い価格設定である・・・・・
価格コムの「マンションDB」サイト
http://mansion-db.com/kanto/11/area/150/6110/eki/
あと、スーモなどで埼京線沿線の中古物件のサイトで、駅からの距離・面積も含めた
現在のマンション相場を確実に把握できますね。
今週の基準地価の発表と併せて、中古マンション相場の記事が日経新聞にあり、
埼京線沿線では、武蔵浦和駅と都内の北赤羽駅が前年から10%以上値上がりしていると
取り上げられていまいた。
>724
その記事みたが、武蔵浦和駅の中古マンションは、再開発と利便さで前年比20%近くの値上りだったはずだが。
そもそも、記事の対象物件は、首都圏の主要駅で、中古マンションのうち駅から実際に徒歩10分以内の条件付きで、ここの物件は中古では対象外になると思うのですが。
戸田公園と武蔵浦和ってあまり変わらないんだね。
だったら武蔵浦和を選ぶなぁ。
田舎っぽい雰囲気が好きだから戸田公園
朝の通勤快速や各駅停車の始発も多く、再開発による街の発展など資産価値まで
総合的に見たら、武蔵浦和の圧勝でしょう。
田舎っぽい雰囲気というより、倉庫や工場、更地が多い環境は、
薄汚い感じに思えてしまうのですが。
勝ち負けじゃなくて好みの問題ですね。
勝ちとか負けとかそういう発想も面白いですね。
いや、薄汚さだと武蔵浦和の方が上だろ
武蔵浦和駅と戸田公園駅の周辺を歩いて周れば
良く分かりますよ。
薄汚いというより、何も無い方が上かな。
戸田公園は駅前をもっと上手に
開発すればいいのにね。
もったいない。
先日現地を観察しました。
E棟の向かいにある青色の2階分くらいある平屋建ての
建物は、何なんでしょうか。
青でしたっけ?トラックの搬入口から見えるものなら、倉庫だと聞きました。
戸田市は、駅前の住宅街チックな町並みに対して、バイパスの方に行くと、夜は真っ暗な倉庫街とか、雰囲気が極端に変わるよね。
犯罪率の高さも、真っ暗な方面で起きてるのかもね(定かではない。想像)
戸田公園駅近辺はまだ住宅街チックだけど、20年ほど見てきたけど、何も変わっていないって印象しか無いね。
今の町で満足できるならいいだろうけど、開発を期待するのはやめておいた方が無難なような…
735さん
何の倉庫かは聞いていません。
販売員の人に倉庫だと聞いただけです。
736さん
そもそも戸田って犯罪率が高いんですか?
全くノーケアでした。意外です。
これから開発が進むといっても戸田はひたすらマンションが増えていくだけでしょうね。
犯罪率が高い。と言うイメージは西川口の駅前付近の様な気がします。
それも定かではありませんが。
私は12年前に住んでいて
転勤の為、数回転宅し
今は以大宮の分譲マンションに永住を決めましたが
今でも時々戸田を訪ねます。
先日はその地で授かった12歳の娘と
戸田市役所通りのしばけん(カフェ)に行ってきました。
あの辺りは綺麗に整備された様に思います。
ふるさと祭りや、花火大会もあり
ファミリー層には、楽しめるイベントも盛り沢山だと思います。
戸田公園界隈の治安が悪いとは思いません。住んでいるわけではないですが、よく温泉に家族で行くために訪れます。まず昼間は全く問題ないです。夜間は人通りが少なく暗い道が多い印象がありますから、そういう話が出てくるのではと思いますが、私の知る限りむしろ治安は良いです。
営業マンからの電話が非常に多く次のアポ取りに必至なんだが、ここの営業って全員野村の人なの?
たくさんコンタクトとられるほど気分が引いてしまう。
>741
営業という仕事は本当に大変ですよね。
営業マンの肩持つつもりもないけど、向こうも必死だから
こちらは意思表示をはっきりすることも大事かなって思いますね。
うちも、はっきり言ってあるのでしつこくされることはないです。
登録開始は10月上旬からになったんですね。
第1期は順調とのこと。
我が家は部屋を絞り切れていませんが
2期以降の部屋の虫食いを見ていると、
幸い1期で買える部屋は2期でも買えそう
なので、1期の売れ行きを観察しようかなと。
これだけの大型物件が、第1期の現時点で完売しなかったら、
ここは2~3年越しの販売計画なので、
2期以降からは、売れ残りが必死で、大幅値引きを狙ったほうが賢明なのでは。
私がMRで聞いた第1期の抽選は、9月末のはずでしたが、10月に延期になった
のですかね。
>737さん
埼玉県の刑法犯認知件数の統計です。
1月~8月までなので、年間を通すとまだ変わる可能性はありますが、参考までに。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/jyouhoukan/img/hanzairituitiran.p...
犯罪率とかを言えばそれは埼玉全域に及ぶ話だし、
県外じゃ治安の悪い県と思う人も多いから五十歩百歩。
凶悪犯罪よりは軽犯罪の数の方が注意すべき。
自分が身を律して警戒しても避けられないのは軽犯罪の方だし。
武蔵浦和と比べると断然向こうの方が便利でしょ。
でもああいう賑わしいのが苦手な人とかのんびり住みたい人がこっちに来るだろうし
好みによる住み分けと思えばいいだけのこと。
勝ち負けとか言ってるのがアホらしいというか。
南は1期で約6割販売され、残っているのは中層階が多かったです。
抽選会で外れた場合は、1期で出してない階も優先的に案内してくれるという話なので、南を希望している場合は早めに動いた方がいいかもしれません。
ちなみに1期は今のところ、販売戸数250戸のうち、230戸の申込みが予想されるそうです。
あー、その昔、、『わっとくん』という警察のマスコット着ぐるみがいてだな、
地区の高い犯罪率を下げようといった取り組みがあったんだな。
蕨の『わ』、戸田の『と』で『わっとくん』だ。
安直なネーミングだったが効果は今、現れているのだろうか?
>750さん
751です。
私も価格表が手元にはないんですが、南はやはり希望する人が多いみたいで、MRに行く度に増えている感じです。
あとは角部屋の4LDKがどの棟も1期で出てます。
数が少ないので抽選になるところもあるかもしれません。
何回かモデルルーム行ってるけど1期で南の売り出しが増えたなんて聞いてないけど。
確かな情報なんですか?
もともと何戸の予定が何戸になってるんですか?
うちは南向きD棟しか考えていませんが、180戸中120戸が第一期のようです
角部屋と真ん中あたりの4LDKは、これからは抽選で、その他も数件以外はすべて要望書が出ているようです。
抽選にはずれても、第二期の物件に優先的に入れるわけではないといわれましたが・・・
どうなんでしょう?
MRプレオープンに行った時に聞いた予定から第一期の250戸というのは増えてるけど、第一期の発表をしてからは増えてないんじゃない?
価格表は多分もらえるとは思うんですが、私は置いてきてしまったみたいで…
それから、1期の売り出しの件ですが、760さんが書いているとおり
最初に比べて増えているということです。
1期の戸数を250戸と発表してから増えているということではないんですが、
当初は全部で100戸程度だったようです。
あと、抽選で外れた場合は、1期で売り出していない部屋を一般のお客さんより優先的に案内するという話だけなので、その辺りは営業さんによって言い方がちょっと違うのかもしれませんね。
759です
180戸中120戸というのは、南向きD棟に関してです。
C.E棟(西、東向き)と合わせて、第一期250戸です。
今日の夕方第1期の価格表をもらいました
数えてみたら263戸価格が表示されてます
プレオープン初日に行ったときは90戸→その2週間後には150戸→現在250戸(広告上では)と確実に増えてます
今日の営業さんの話では、反響が大きかったので増やしたそうですが、当初予想していた戸数を上回る程の順調ぶりだそうです
今後は何期かに分けてG棟とF棟も来年9月引渡し分で販売するそうです
残ったA棟とB棟は来年9月販売・再来年9月引渡し予定ですので
D棟にこだわらなければ、南向きのG棟とB棟はこれからの販売です
私自身が思ってるより好評のようで驚きました。
掲示板でのネガティブな書き込みはあまり関係ないのかな。
書き込まれているネガティブな意見は、この物件に限ったことではないことも多いのに、
なぜことさらこのマンションだけのデメリットかのように書かれているのか不思議に思ってました
どの物件でもメリット・デメリットはあるものなので、そういう意味ではこちらの物件も普通だと思います
価格がもう少しやすければとは思いますが
思った以上に好評な様子なのは、こちらで書かれているデメリットが購入をしないと決断するほどの決定打にならないという方が大勢いたということではないでしょうか
価値観は個々に違いますし、自分の価値観がはっきりしている方は掲示板自体見てないのかも知れませんね
ここの掲示板の特徴として、目立つ物件にはアンチが多くなります。そのためネガ情報も増えます。それを分かった上で読めば問題ありません。765さんのような詳しい数字の情報は現実が良く分かるのでありがたいです。
南西の角地には何が建つの?
南西角地は個人の土地で、現在は戸建てが1件だけあります
MRと駐車場はこの個人の土地を借りているそうです
先のことはわかりませんが、将来所有者がマンション等を建てる可能性もあると考えておいたほうが無難かと思います
ただ、この土地とマンションの間には車の出入り口とシンフォニアアベニューがあり、道路を隔てた位の距離があるので、もしマンション等が建ったとしても、ものすごく隣接するわけではないと思われます
もし建てばC棟はアウトでしょうね。
価格にも織り込まれてるはず。
E棟は価格も安いですしC棟ほど将来の建物不安がないから人気があるのでしょうね
ママサポと言うコンテンツを読みましたが、ここは敷地内で子供の習い事ができてよさげですね。
売主サポート期間の2年を過ぎた後の継続は管理組合が判断するということですが、
運営費用がたちゆかなくなれば、将来的にはなくなる可能性が大きいでしょうか?
なくなる可能性もあるでしょうが、当初は大丈夫でしょう。
ここは若い差代の夫婦が多いはず。
彼らの子供さんが大きくなってニーズが減ってくれば
そのうちなくなるのかも知れません。