東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-11 20:08:40
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その5に突入です。
世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226886/

[スレ作成日時]2012-09-14 23:24:53

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その5

  1. 560 匿名さん

    都立松沢病院って あれだよね

  2. 561 匿名さん

    >>555
    http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/s...
    は、参考になりました。

    どうもありがとう。

    1. _blog/shaseishin/kas...
  3. 562 匿名

    世田谷区のいたるところにガスタンクがあるような書き方ですね。変人?

  4. 563 匿名さん

    いたるとこ、ではなくて
    世田谷区内、にあることに意義がある。

  5. 564 匿名さん

    豊洲の敵は世田谷に違いないと思い込んでるアワレーゼの仕業

  6. 565 匿名さん

    多摩川決壊しそうだからって避難勧告が出る 世田谷区ってどうなのw

    本当は 荒川よりもこっちがかなり危険なんじゃねーの



  7. 566 匿名さん

    3年先のリスクを感じ取るには、どうしたらいいか?
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121108-00007760-president-b...

  8. 567 匿名さん

    >>565
    多摩川決壊しそうだからって避難勧告が出る 東京都ってどうなのw

  9. 568 匿名さん

    まだスーパー堤防じゃないの?

  10. 569 匿名さん

    スーパー堤防って、結局金がかかり過ぎるから、止めたんじゃあなかったっけ?途中で止めたら、あちらこちらで大洪水になるのではないのかな?

    詳しい人、情報よろしく!

  11. 570 匿名さん

    多摩川って危険なんだね

  12. 572 匿名さん

    二十三区で二番目の農地面積を持つ世田谷区の農業をPRしようと、地元産の花や農産物を即売するイベントが九日、世田谷公園(池尻一)で始まった。十一日まで。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20121110/CK2012111002000104.ht...

  13. 573 匿名さん

    いいことですね。

  14. 574 匿名さん

    世田谷区は将来人口が100万人になるよ。
    それだけのポテンシャルがある。

  15. 575 匿名さん

    世田谷区は広いので、ガスタンク、多摩川沿い、木造家屋密集地を避けることは容易なのですが。
    同じことを何度も指摘されてもなんとも思わないのですが。

  16. 576 匿名さん

    >多摩川沿い、木造家屋密集地を避けることは容易

    かも知れないが、そうすると、バス便になるのではないですか?

  17. 577 匿名さん

    後継者がいないから農地の宅地化が進みそうだね。楽しみです。

  18. 578 匿名さん

    >農地の宅地化

    いいですね。劇的に地価が下がることを期待します。

  19. 579 匿名さん

    団塊の世代は兄弟が多いから農地の維持は不可能やろ。
    兄弟で山分けして、それぞれが土地を売っちゃうんだろうな。

    昔と違って長男が全部相続とは行かないからね。

  20. 580 匿名さん

    親の面倒を見て農地を維持してた人は多少は多く相続できるのでしょうか?他の兄弟と同じじゃ可哀そうじゃん。

  21. 581 匿名さん

    避けるべき地域があるのか

    いたるところで歪な空洞化になりそう

  22. 582 匿名さん

    相続税は課税強化されるし、これからかなり税収が増えるだろう。

    それにしても、農地の相続が難しくなると郊外でいっぱい宅地開発が始まるだろうね。

  23. 584 匿名さん

    豊洲のほめ殺しネガがうっとうしいな。

  24. 587 匿名さん

    今度は自演かよ。
    スレ違いだよ。

  25. 588 匿名さん

    >>586

    >>583
    って、どうみても豊洲ネガさんの煽り投稿でしょう。

  26. 589 匿名さん

    関係ないスレ使ってまで豊洲をネガるようになっちゃったね。
    ほめ殺しから成りすましまで何でもありだね。
    やってるのは競合している内陸部が地盤の中堅業者あたりかな?

  27. 590 匿名さん

    兄弟が多い団塊の世代の相続が始まると生産緑地の宅地化が一気に進むと予想するけど。

    どうよ。

  28. 591 匿名さん

    世田谷区の生産緑地は100haあるけど、実際に相続するとなるとどうなるのかね。

    区長に買い取り請求して、買い取らない場合は、
    区が農業従事希望者を斡旋。

    それが不成立だとやっと生産緑地が解除される。

    実態に詳しい方いますか?

  29. 592 匿名さん

    ガスタンクでも建設したらどうですか

    新たなランドマークになりますよ

  30. 593 匿名さん

    生産緑地って税金が安くなるんだっけ?
    いいよな。

  31. 594 匿名さん

    >585
    ゴミ埋立地は遠慮します

  32. 595 匿名さん

    >>594

    世田谷って、ゴミ埋立地だったっけ?

  33. 596 匿名さん

    地震時等に著しく危険な密集市街地だよね

  34. 597 匿名さん


    狭い道が多いから、火が回りやすい上に、消防車が来て消火活動が始まるまでに時間がかかる。



  35. 600 匿名さん

    首都圏での巨大地震発生を想定し、膨大なリサーチと検証に基づいて制作されたフィクション「東京マグニチュード8.0」
    http://www.youtube.com/watch?v=got1QSP2vEU

    を見て、改めてこのあたりの危険性を再認識してしまいました。

  36. 601 匿名さん

    新鮮なガスが供給されなくなると本当に困るな

  37. 604 匿名さん

    世田谷の人は外国人観光客に来てもらいたいなんて思ってないでしょう。

  38. 605 匿名さん

    外国人労働者はたくさん見かけます

  39. 606 匿名さん

    23区で一番アパートの数が多いからね。

  40. 607 匿名さん

    都民が勧める、って
    つまり自分が実際に行きたい街かどうかじゃないからね。

    住宅のプロが勧める街、が
    自分が住みたいのではなくて客にマンションを買わせたい街であるのと同様に。

  41. 608 匿名さん

    がんばろう 世田谷

  42. 609 匿名さん

    そっかぁ
    街のど真ん中にガスタンク5基建設した理由は
    新鮮なガスを均一化する為だった

  43. 610 匿名さん

    世田谷にも海外から観光客を呼ぼう!

  44. 611 匿名さん

    でも新鮮なガスを区全体均一にまんべんなく供給するとなると
    ガスタンク5基では足らないな

  45. 612 匿名さん

    だな

  46. 613 匿名

    >603豊洲が外人観光客満載のバスだらけでガイドが中国人を連れて練り歩くほうが楽しそうだけど、残念ながらないね。


    軒先とか入り込まれ写真パシャパシャ撮られるのは痛快だ。

  47. 614 匿名

    豊洲って宗教だよね。お題目唱えながら平和な他者を終末が来るぞと脅して攻撃してる

  48. 615 匿名さん

    低層戸建て住環境良好の世田谷からは
    中層高層コンクリート密集圧迫、排気ガスの住環境劣悪の都心湾岸のしかも集合住宅なんて眼中にないのにね
    なんでからんでくるんだろう

  49. 616 匿名さん

    世田谷区(具体的には東急沿線)は住居や遊びに行く場所としては
    人気があるが働く場所としてのステータスは高くない。
    今まではともかく共働きが増加した現在においては、都心までの
    通勤時間がかかる東急沿線の神奈川県エリア(田園都市線東横線
    の不動産価値は下がる一方。
    よって東急電鉄は渋谷と二子玉川を働くエリアと再定義して再開発
    を行っている。

    二子玉川になぜ高層ビルが必要なのかはまったくよくわからないが
    都心ではなく二子玉川あたりで働くのがステータスになれば通勤が
    しやすい田園都市線沿線の不動産価値が維持できることとなる。

    このあたりが東急の戦略ではないだろうか。

  50. 617 匿名さん

    世田谷自慢 僕らのガスタンク 

    ワイルドだな
    http://www.geocities.jp/the_traveler_of_wind/setagaya/s100k/031_040/03...

  51. 618 匿名さん

    今は都心に行かなくても郊外になんでもある。
    (郊外というのは大宮とか町田とか柏とかそういう距離感)
    郊外に住んでいる人が今や都心に行く必然性は通勤以外に
    ほとんどない。

    例えばさいたま市あたりだと地元に通勤する人が多い。
    都心に通うことが別にステータスでもない。
    横浜あたりもそう。千代田区より横浜市中区のほうが上
    だと思っている人が多い。

    ただ世田谷区だと都心に通勤するのがステータス。
    用賀に住んで通いたいのは丸の内であっておそらく三茶の
    会社ではない。
    エリート会社員だから給料が高い、そして子供の教育にも
    力を入れたい、こんな理由で世田谷の地価は高騰した。
    そして普通の会社員には買えない価格となっている。
    丸の内に通うのだったら江東区のほうが近いし安い。
    タワーマンションという形態で地位的にいまいちでも
    所有欲は満たされる。

    これをもって世田谷区は割高外周区と揶揄される。
    このあたりが世田谷が長期的に低迷する理由だと思う。

    世田谷が不動産価値を維持したいなら、かっこいいと思える
    職場が必要。それがない限り衰退すると思う。

  52. 619 匿名さん

    大学も多いし、新宿や渋谷、代々木にも直通で出やすいし
    駒沢公園や世田谷公園も治安がいいし
    お金があったらいちばん住みたい地域ですけどね。

  53. 620 匿名さん

    東急東横線沿線って世田谷じゃあどうでもよい端っこだよ。
    そもそも世田谷区内に東横線の駅なんてなかったはず。
    世田谷は田園都市線小田急線

  54. 621 匿名さん

    >619
    薬物は???

  55. 622 匿名さん

    渋谷に直通のことを言ってるのですかね?
    下北在住だったので同じにしてしまってすみません。
    下北沢からだと東横線直通が出ています。

  56. 623 匿名さん

    まぁ

    国から 「地震時等に著しく危険な密集市街地だよ」 って
    言われちゃったからなぁ

  57. 624 匿名さん

    下北沢から東横線直通って何と勘違いしてるんだろ。
    小田急と井の頭で千代田線しか直通は無いけど。

  58. 625 匿名さん

    魅力がない街と駅ばかりだよね

  59. 626 匿名

    >619世田谷区の私学はなぜか偏差値が低い。

    成城55、日大53、農大53、駒澤50、昭和女子50、東京都市48、国士舘45

  60. 627 匿名さん

    中央線のが駅は魅力的。中央線沿線に人気が移るのももっともですね。

  61. 628 匿名さん

    ちゃんとした日本語を使おうよ。

  62. 629 匿名さん

    頑張れ!

  63. 630 匿名

    626ちなみに江東区は有明医療大学、有明短期大学、武蔵野大学有明キャンパス

    あとは浦安の明海大学ぐらいだね。
    以上

  64. 631 匿名さん

    http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121112-10459...

    赤井英和が成城で一日署長

     俳優赤井英和(53)が12日、東京消防庁成城消防署の一日署長を務め、秋の火災予防運動の一環として東京都世田谷区の日大商学部で実施された消防演習に参加した。

     強い地震が起き、同大学のキャンパスで火災が起きけが人が出ていると想定して行われた訓練では、はしご車も出動し、救助活動が行われた。赤井は「これからの時期、火を使うことが多いと思うので気をつけて下さい。ご近所付き合いも被害が広がるのを防ぐことになるので、コミュニケーションを大事にしてもらいたいです」と呼び掛けた。

    [2012年11月12日14時44分]

  65. 633 匿名

    >631赤井英和が署長ならもう大丈夫!


    世田谷区は安全宣言です。

  66. 634 匿名さん

    犯罪発生マップは真っ赤だよ~ん

  67. 636 匿名さん

    世田谷区は人口100万人に向けて
    増加し続けています。
    大田区なんか目じゃない巨大区になります。

  68. 637 匿名

    >636さん よっぽど蒲田(大田区)に憧れてるんですね?! 蒲田(大田区)の話題になると、これほど迄にムキニなられるところを見ると、世田谷区への嫌気と、損切りをせねばという焦りが強く見受けられますが、やはり噂通り、世田谷区の方々は、噂以上に京急沿線や、大田区、とくに蒲田あたりへの妬みが強いようですね!? だけど、そんなに卑屈にならないで下さい、お願いします。いくら世田谷区の資産価値が頭打ちになってきたといえ、少しでも早く損切りするとか、損なんかは幾らでも軽減できます! たしかに京急蒲田の駅前開発で大田区はさらに国際的になり、羽田空港アクセスも京急線の圧勝となりそうですけど、今なら一般的にも京急蒲田あたりなら手が届きそうです! どうか諦めず、卑屈にならず、頑張って憧れの、資産価値上昇株な京急蒲田にマンション購入できるよう頑張って下さい!草葉の陰ながら応援してます。

  69. 638 匿名さん

    蒲田は申し訳ないが風俗と外人、浮浪者、生ポ、暴力団、零細企業の工場のイメージしかなく、良いイメージは全くない人気ないよ。
    田園調布や洗足なんかの山側は良いけど

  70. 639 匿名さん

    大阪で生まれた女 改め 文京で生まれた不動産屋
    (文京で生まれて花提で不動産屋を営む過去に生きる男のエレジー)

    売れず疲れた案内の帰り
    これで商売も終わりかなとつぶやいて
    店の看板ながめながら
    売れないなと思ったら泣けてきた

    文京で生まれた不動産屋さかい 山手よう捨てん
    世田谷の不動産屋さかい
    豊洲へはようついていかん

    売れず疲れた案内の帰り
    電信柱だらけの街

    たどりついたら一人の店
    裸電球つけたけど
    又 消して
    昔のことを思い出しながら
    終わりかなと思ったら泣けてきた

    文京で生まれた不動産屋やけど 山手諦めよう
    世田谷の不動産屋やけど
    豊洲を売って行こうと決めた

    たどりついたら一人の店
    昔は賑わった店

    文京で生まれた不動産屋が今日
    世田谷をあきらめたけど
    豊洲は今日も活気にあふれ
    色んなとこからも客が来る
    振り返ると世田谷は灰色の街
    昔の売れ行きが 忘れられた街
    昔の売れ行きが 忘れられた街

  71. 640 匿名さん

    地震時等に著しく危険な密集地とは

    1. 地震時等に著しく危険な密集地とは
  72. 641 匿名さん

    景気が悪くてマンションが売れているとしても
    マンションが戸建てを逆転することは永遠にない
    何がどうなろうと集合住宅は集合住宅

  73. 642 匿名さん

    >何がどうなろうと集合住宅は集合住宅

    何がどうなろうと売れないものは売れない?

  74. 643 匿名

    640住宅と町工場が入り乱れて密集してるのは下町だよね。寅さんの団子屋の真裏はタコ社長の町工場だしね。

  75. 644 匿名さん

    狭い路地は世田谷だって似たようなもん

    寅さんの下町は人情があり親しみやすい
    逆に世田谷は常にいがみ合ってるからトラブル多発 現実に事件になってるし

  76. 645 匿名さん

    東京消防庁:「10の心得」で注意喚起 住宅火災死者、昨年上回り72人に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000005-mailo-l13

  77. 646 匿名さん

    街のど真ん中のガスタンクは本当に大丈夫なのか?

  78. 647 匿名

    それよりお前は大丈夫か?

  79. 649 匿名さん

    相続した土地 売り抜けるタイミングはいつか
    http://www.nikkei.com/money/features/17.aspx?g=DGXNMSFK1200B_121120120...

  80. 650 匿名さん

    木造住宅密集地で子育ては無理だよ

  81. 651 匿名さん

    無理じゃないよ。

  82. 652 匿名さん

    僻みと妬みが半端ないな。そんなに住みたければタワマン売って引っ越せばいいのに。

  83. 653 匿名さん

    子供が可哀想

  84. 654 匿名さん

    地震の際は、家族離散は免れないよ。

  85. 655 匿名さん

    火災・建物倒壊危険地域だから仕方が無い

  86. 656 匿名さん

    (;゜∇゜)えっ!
    なのに

    街のど真ん中にガスタンクが5基あるけど・…

  87. 657 匿名さん

    >>656
    冗談でしょう?

    都内にそんな場所があったら、近隣誰も住まないのでは?


  88. 658 匿名さん

    冗談だと思うよねw

    それがさ…(爆)

  89. 659 匿名さん

    ガスタンクさんおはよう。今日もがんばって書き込みしてくださいね。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸