立地利便はまずまずですが、ここのポイントは次の点に集約されます。
1.竣工2年経過
2.元々賃貸仕様であり、直床
3.事故の件
これが販売価格と見合うかが購入者の見極めどころでしょう。
うちも以前1000万引きで交渉中に完売しましたといわれ、そのときより500万あがった価格で再販されています。てことは再販業者が1割アップで利益を上げるということですか?高い。築2年過ぎていて事故者がいるのに。
10じゃないですけど
底値は逃したってことじゃないでしょうか。
株と同じでモタモタしてると値段上がっちゃったり、急いで買うと買った途端に大幅に値下がりしたり。
底値を待ってたら永遠に買えなかったり。
1000万値引きで完売したのは事実でしょう。
まとめて買ったわけですからもっと値引きしたと思いますが・・・
あとはなかなか売れなかったこの2年間の苦しみを
どこまでこの再販会社が持ちこたえられるかということでしょう。
しかしあの夢の生活がまってるぞム−ビ−はもう見れないのかな。
2006年12月18日に竣工して
はや2年と3ヶ月
『中古』『2度の転落事故』というかっこうの値引き交渉材料を抱えている
ので、値引きのゆとり500万を当初より見込んでいるのでしょう。
①前売主よりも少なくても1割高く売る
②建物は毎日古くなる(仕様と建物基準が2〜3年前の基準)
③2回事件があった
④売主が変わったが、前の売主より規模が小さい会社になる
⑤現在の景気は毎日悪くなる(失業者が増える、政治が不安定)
⑥買える人、買いたい人が少なくなるのが現実
前の売主は2年間、もっと安い金額で売っても売れなかった建物を売主を変わった事だけで、
売れるでしょうかね。
ワールドビジネスサテライト番組で、同時に上昇している理由はやはり、サービスが多いからといったでしょう。
サービスは値引きなどでしょう。
この建物はラストチャンスかも知れないが、
次世代ハウスは2013年に出てくるので、
そのごろになったら、この建物の資産価値はどうなるでしょうね。
もうちょっと待つと、技術がもっといい、もっと便利なハウスを買えると思います。
>No15
この建物はやっぱり残念な点が多いので、断念しました。
川口に住みたいと思っている者です。
イーストゲートタワーも行ってみましたが、
まわりが建物だらけで視界が開かれず、まったく興味をもちませんでした。
しかも高いですよね…。ソルクレスト川口くらいの価格だったら前向き検討できるのに。
イーストゲートの人は、ソルクレストは二年経っても売れないからその値段・・・と言っていますが
同じように考えたら、イーストゲートだって川口徒歩圏内のマンションは
二年後に価格が下がることを示唆しているようなものです。
ソルクレスト川口ほしいです。
実は前から東南角部屋の90Bタイプを欲しいんですが
マンションズでは『90B分譲済』って書いてありました…。
本当にもう売れちゃったんでしょうか????
ずっと90Bを狙っていたのに…誰かこの部屋の詳しい情報を持っている人いませんか???教えてくれせんか???
90Bなら階数関わらず5600万円ぐらいでも即決したいぐらいです。
今未入居中古で出ている90B27階は6000万円でほとんど価格を下げようとしてくれません(交渉決裂)。
ほしいけどとても6000万円は無理なんです…。
イーストゲートタワーよりかなり割安であるので、このマンションは買いだと思っています。
大林組による施工は実に魅力的です。
27階買ったらどうですか? 粘り強く値引き交渉して...
でも決裂でも400万違いだし5600即決できるんだったら親親戚かき
集めりゃどうにか成りそうな金額だと思うけど?
将来の資産価値考えてもその方が良いですよ??
確かに立地は買いですね でも仕様は...以外にとほほでした
昨年末書込みしていた
既購入者の話でしょうね
この板(シーズンⅠ)しか見たこと無い人なら
27さんのような適当な書込みするでしょう
去年から検討していてソルクの板見ていた方
なら皆さん知ってると思いますよ
このマンションを検討している者です。
ソルクレスト川口の間取りでおすすめはどれですか?
すでに販売終了してしまった間取りもふくめトータル的に詳しい方がいらっしゃいましたらおしえてください。
中古が出るのを待つという方法もあるので。
どちらかというと向き(できれば南)と高さ(階数)よりも間取りを重視したいです。
No32の者です。
→どちらかというと向き(できれば南)と高さ(階数)よりも間取りを重視したいです。
と書きましたが、部屋によって資産性に差がでるならそれも考慮したいです。
ソルクレストならどの部屋でも同じぐらいの資産価値ということなら、間取りと自分の希望だけで決めたいかも。
ああゴメンゴメン
27階じゃありませんでした
もう売れてるから明言は控えるが某二十階台の部屋が5200万提示でした
なので近い階の27階が800万上乗せはタワーの眺望考慮してもちょっと高いかなと思います
個人的な感想です。
2年たったが、誰も使っていない。
理屈の通る価格にはなっていると思います。
感情的に安くあるべきという気持ちは理解できますが・・・。
もっと安いのがいいなら中古を買えばいい。
中古とは、一度人が住んだ物件という前提で
書いています。
ちなみに、
けっこういろんな物件で残念な事故は起こっています。
新築未入居だから契約時に情報公開されますが
中古は情報公開されません。
去年末の乱売期に底値で買えた、先を見る目のある素晴らしい方があまりいなかったってことで…
こんだけ販売されてるわけだから、高い高いと言わずに現地に行って交渉してみたらいいんじゃないかな。
中古になってるなら販売手数料は取ってるのかな?どうなんだろう。
①人が一度使っている、②仲介手数料がかかる。
物件を中古とするなら
この物件は新築とうたって広告できないだけで
仲介手数料もかからないし、人も使っていないので
中古ではない、といえます。
いわゆる新築未入居物件です。
No32さんへ
私見ですがこのマンションの中では
90B(3LDK・92平米・東南角)
85A(3LDK・82平米・南東角)
90C(4LDK・92平米・西南角)
がよいと思います
しかし90C以外は完売していると思います
90Cはまだホームページに出てますよ
いずれにしてもよい間取りはすぐなくなってしまうのでしょうから
早く現地にいって詳しく聞いた方がよいと思います
南向きにこだわらなければ
60A、B、C、70Cとかもよいのでは
家具の配置などで使いづらいという考えもありますが
個人的には角部屋がよいと思いました
せっかくツインタワー構想のドリームタワー(丸型)と
わざわざ形をかえて角型にしているので角部屋はよいですね
バルコニーも広々無駄なく使えそうですし
川口西側のマンションに住んでいますが
西側は静かで、土手が近いのでのどかでよい感じです
このマンションも気になっていたので住み替えようかと思いました
きっとこの物件も駅近なので便利でしょう