通勤に便利そうだったので検討しましたが、見送りました。南浦和の駅周辺は中途半端にゴミゴミしていて、あまり雰囲気が良くありません。建物自体はアウトフレーム工法で狭い空間を上手く使っていますが、バルコニーにスロップシンクが無い、小規模故にディスポーザーが無い、ゴミ出し日も制限される等々、不便に感じる点が多々あります。南側に建っているアパートとの距離が短いですから、3F以下の部屋は更なる値下げを余儀なくされるのではないでしょうか。
この場所は魅力的だと思いました。
こんな駅近に新築マンション、これからどれくらいできるでしょう?
何年も長い目で待たれる方ならいいですが、南浦和ご希望でしたら浦和の西口みたいにボンボン建つのは
期待できないのでは…
近くにスーパーが2件あるのも、浦和の西口物件より条件が良いと思いました。
三井は高いですが、価値があまり下がらないと聞いたことがあります。
周りの環境はいいのではないでしょうか?
地味な商店街とかたくさんの学習塾とか駅チカの利便性はかなり魅力です。
子供の遊ぶ公園も近くにありますし。
学区の話がある様ですけど、そんなに悪い評判があるのでしょうか?
学区ですが全体的な平均レベルは沿線内では高いと思います。しかし、高いレベルゆえに旧浦和市エリアにては学区の優劣の差別化が他のエリアよりも確立されている事実があります。マンション選びで義務教育の子供がいる世帯は旧浦和市エリアに住むメリットとしてこだわりたくなるのでしょう。マンションにも教育にも熱心な世帯は、選択しないマンションだと思います。義務教育の子供がいない世帯の方も、将来的に貸したり売ったりする場合は、学区が関係無いようでも旧浦和市エリアでは資産価値に影響があるようです。南浦和 駅近 三井分譲だからといって安心できません。
誰かさんも書いてましたが、施工は川口の土建屋ですし。
浦和地区の物件を検討中です。
書込みを読みますと施工会社の評判が悪いようですが、
川口土建という会社はどんなところが良くないのでしょうか。
気をつけた方がよいところなど、教えていただけるとありがたいのですが...
西口がいいんですけど物件が品薄で。
南浦和西口にある築浅の大きな近鉄のマンション
中古で出てましたよね。
悩んでいるうちに売れてしまいましたが、
あそこなら岸中ですよね。また出ないかな。
川口土建は施工経験豊富で悪くなさそうですけどね。
確かに大手ではないけど
浦和駅西口からちょっと北に行った線路沿いのドミノマンション群はぞっとしますが、南浦和西口駅の文化通り沿いのマンション群も団地みたいで今ひとつではありませんか?
駅近で学区も良いのですが。。。
HPが見られなくなったと思ったら、見られるようになりましたね。
他で確認する限りでは、現在4階が販売されているようですね。
来月には更に販売が始まるようですが、何戸残っているのでしょうか?
けっこう興味があるのですが、小規模マンションで31戸しかないのに、
まだ売れ残りが多いならやめておこうかとも思うので・・・。
まあ、ネットなどで見ると五戸ぐらいは少なくてもありそうだと どうなんでしょうか フラットで駅5分の割に静かで、近くに公園・スーパー・病院・塾などがあり始発駅と、いい感じなんですがね
もっと早く完売するかと思ってました