川口と川口元郷周辺って賃貸物件が高くないですか?(分譲賃貸が多いせいかもしれないですが)川口に住むなら購入したほうが安上がりかなって思ってますがいかがでしょうか?ちなみにBタイプって何階が販売中ですか?
分譲マンションはローンの他に管理費や修繕費、毎年の固定資産税とか何かとお金がかかります。
それに修繕費は数年毎に倍々で上がって行きますし、この物件に関しては10年毎に数十万の一時金も徴収されます。
そのあたりを十分お考えの上、購入された方がいいかと。
購入に際しては、長期修繕計画も見せてもらった方がいいでしょう。
相場は、中古の価格を見てみては?
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&pc=30&pn=1&fw=川口元郷&po=16&pj=2
条件面からみても妥当ではないでしょうか。
デザイン性、仕様考えればむしろ安いと思いました。
前の売主倒産(プロパはまだ倒産してない)に関しては、被害は無いと思うので、それほど気にされなくても良いのでは?
アフターもすべて、新売主に引き継がれていますし。
新売主が全く関係ないところではなく、施工会社だというのも何となく安心。
プロパストが倒産するといい気はしませんが、シリーズ化されたマンションではないので、
(マンション名が「○イシャトレ■■」とか、「○ーベンハイム■■」とはではないので)それを引きずらなくていいですしね。
中古の販売価格はあくまで売主の希望価格。
そこから1割~2割引いた価格を参考にするべき。(川口元郷のように人気があるとは言えないエリアであればなおさら)
現在の価格は新築で販売したら妥当な価格。(2008年は現在に比べマンションの値段が高かったため値引きに見える)
築1年以上(中古)で、売主が倒産しているなら、現在の価格からさらに2割引で妥当。
160ですご意見ありがとうございます。
162さんは説得力ありますね。2割引きはチョット難しそうな気もしますが。。。
161さんは値引きされましたか?
私が行ったとき(売主変更直後)は値引きをにおわす感じがあったのですが。
中古も見てきましたが、ほとんど値引きできませんでしたよ。
できても端数切り程度で、1割2割なんて夢のまた夢です。
不動産屋いわく、新しい物件はあまり値引できないそうです。
個人所有の場合、値引くと売ってもローンだけが残ってしまうので。
確かに、自分が売る立場だったら、1割引きなんて無理だな・・・と。
3500万だとして、1割350万、2割で700万は大きすぎです。
ただ、古めの物件や、企業で所有している物件、個人所有でもどうしてもすぐに現金化したがっている物件に出会えば、話は別ですが。
いろいろ見に行きまくった結果、
中古でも新築でも、どのような条件で買えるかは出会いとタイミング次第だなと実感しています。
値引きの方法が重要だと思います。いくら値引いてくれますか?では誰も値引きには応じてくれません。(せいぜい端数切捨て程度でしょうか。)
値引いてしまった瞬間に値引き後の金額が売主の希望価格になってしまいます。
この金額であれば確実に買いますっという交渉をすれば、かなりの値引きができます。つまり迷って色々な物件を見ているうちは本当の値引きはできないのです。
欲しい物件が決まったら納得ができる値段を決めて交渉してみてください。現金が確実に入るなら値引いてくれる物件が殆どですよ。
本日ベランダの窓を開けていたのですが下の方がかなりのヘビースモーカーらしく1時間に1、2回タバコの臭いがしました。
禁煙というルールはありませんがほぼ1日中煙の匂いがするのは吸わない者からするとかなり辛かったです。
煙の匂いのあとに消臭剤のような香りがするのですがどうせ消臭剤を使うなら吸うのと同時にまいてくれればいいのに。
と思いました。(ご本人がまかれているのであればですが)
おそらく売れ残りは4Fの一部屋ではないかと思いますが嫌煙家の方には不向きな部屋だと思います。
難しい問題ですね。
規約にない限りベランダでの喫煙を制限することはできませんし
1日中となるとそういって我慢できることでもないですし。
1月ほど前に見に行きましたが掲示板に吸殻を下に落とさないように、とかベランダを超えて干さないように
といった注意を目にしました。
物件うんぬんより大人向けとは思えないルールを注意されないと守れない残念な住人の方がいらっしゃるということに驚きました。
祝完売
住み心地、なかなか良いです。
以前近所に工場があることについて触れられていましたが確かに網戸等の汚れはきになります。
でもこれが工場のせいなのかというとよくわかりません。
工場がない地域でもこれくらいは汚れるのかな?
工場の臭いについてはこれがそうなのかな?という臭いがたまにありますが排気ガスの道路近くの排気ガスの臭いに比べると全く気にならい。と言った感じです。
周辺環境についてはTSUTAYAとコンビニがすぐ近くにあるのは嬉しいです。
スーパーがもう少し近ければな。と思いますが贅沢ですね。
駅までの通りはかなり交通量が多くスピードも出ている上に歩道が歩きづらいです。
上階の足音については気になりません。
喫煙の灰については上から落ちてくるということは今までありませんがまだ注意書きが貼られていますね。
ベランダでの喫煙についても管理組合から注意が出ていましたが多分喫煙されている方は
ベランダで吸えば煙が拡散すると思っているんでしょう。
悪意があってのことではないと思いますがこのご時世ベランダで喫煙?
というのが正直なところです。
24時間換気もあって窓を閉めていても結構入ってくるのでできればやめてほしいです。