京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「メイツブラン大津石山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 唐橋町
  7. 石山駅
  8. メイツブラン大津石山
ママさん [更新日時] 2016-05-13 05:51:27

瀬田川畔です。

所在地:滋賀県大津市唐橋町101-1(地番)
交通:JR東海道本線「石山」駅徒歩7分、京阪石山坂本線「唐橋前」駅徒歩5分
総戸数:114戸 売主:名鉄不動産株式会社 大阪支店、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2012-09-13 22:49:32

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツブラン大津石山口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    日当たり悪いのが気に入らないみたいだけど、マンション低層階はどこも同じだよ。
    その分安いでしょう?モノはまあまあだし、良心的な値付けだと思うよ。

    どの時期に完売するかは分からないけど、ライバルもいるし早期完売は厳しいかもね。
    でも、竣工前後には終わってるような気がする。

  2. 252 申込予定さん

    他の所と比較してみたら
    装備、仕様 代わり映えしませんね。
    どこも基本一緒かな。ディスポーザーくらい?
    他はオートバスリモコンやキッチンにバスリモコンあり。
    ここはないのかな?セミオートって中途半端!
    安くて標準装備っての訂正します。

  3. 253 匿名さん

    南草津の1棟は完売らしいね。

  4. 254 匿名さん

    価格がお手頃なので検討していますが
    割と否定的な考えの方も気になるのか、書き込み多いですね。
    日当たりは気になる点ですが、設備などは悪くないかなと思います。

  5. 255 匿名

    日照、間取りはマイナス
    値段、駐車場はプラス
    設備はプラスマイナス0
    部屋内のゆとりマイナス(梁、下がり天井出過ぎ)
    廊下側がアウトポールはマイナス
    眺望は10階以上ならプラス

    結論、申し込みます。

  6. 256 匿名

    私は、以前から大津でマンション購入を探していますが、価格と広さと仕様設備と住環境を優先するとここがベストと思います。申込み予定です。
    先週週末モデルルーム満席で早く完売しそうでしたよ。

  7. 257 購入検討

    私たちも先週土曜日見学にいきましたが、満席でしたね。久しぶりに盛況な物件でしょう。消費税増税前に購入を考えています。やはり買い時で、メイツブラン大津石山さんが良いかと思います。

  8. 258 匿名

    怪しい書き込み!
    先週末はイベントやってたんでしょ!
    胡散臭い書き込み!
    結論は何戸売り出すかですね。
    満席=週末で40組!が2週間。
    そして平日もあるので100組!!!
    だぶりで抽選倍率2-3倍として40-50戸
    第1期で売り出せば人気信じますよ。
    さあ真相はいかに

  9. 259 匿名さん

    すぐ近くのマンションに住んでいますが、そんなに人来てましたか?
    とても完売できるようには見えませんでしたが

  10. 260 物件比較中さん

    先週日曜日に見学に行きましたが、満席ではなくむしろ人が少なくてびっくりしました。
    時間帯にもよるのでしょうか?
    やはり日当はかなり気になります。
    日当りの件を担当してくれた人に聞いても、どこかはっきりしないというか誤魔化された気がします。
    初めにちゃんと教えて欲しいです。

  11. 261 物件比較中さん

    日影図も見せない売り方ですか?
    騙されたと訴えたらキャンセル料は?
    日当たりに不安な物件で日影図隠すデベいるんですね!
    信用問題ですね。
    そんなの言わなくても見せてもらえますよ。普通は。
    隠蔽体質は厄介です。公平感ゼロ。
    よいデベは購入者に不利な状況も有利な情報も明示する。
    これが信用です。隠されて後でバレたら大問題ですよ。
    皆さん、ボイスレコーダー持参しましょうね

  12. 262 匿名

    大津のようにここも、抽選になるでしょう。

  13. 263 匿名さん

    抽選なしで、売れ残って、値引き販売の予感
    ちょっと待った方がいいかな

  14. 264 物件比較中さん

    大津ってプラウド?
    比べる物件間違ってますよ。
    向こうは腐ってもブランドマンション
    こちらはユニクロマンション
    比べるのはパデシオンクラスです。

    草津のユニクロこないだ5%引きの時、大混雑やったし5%で!
    4000円で200円ですよ。ガソリン代のほうが、

    ここは最上階以外は抽選ないでしょう。
    階どこでもよい人は1期に買う理由ないかも
    50部屋販売しても残り50部屋もあります。
    最後は値引きあるのが石山物件です。
    慌てる必要ない我が家は待ちます。
    5%引きで100万円!内装に使います。
    優越感に浸りますよ!10%引きなら200万円。
    バルコニーに使います!

  15. 265 匿名さん

    最近売行き好調は大津駅付近、石山駅付近はことごとく苦戦、人気ないのかな石山? それとも建ってる物件が魅力がないのか、完売なんて期待できそうにないですね。
    駅前は酔っ払いばっかとか、暴走族が毎晩走ってうるさいとか、いろいろあるけどそんなに住みにくくはないですよ。

  16. 266 物件比較中さん

    暴走族ってまだいてるんだ
    警察に電話しましょう。
    大津警察に!なんか信用できないな
    前に誰か書いていたように大津の名前なしで
    メイツブラン石山でいいんちゃうかな

  17. 267 匿名さん

    シアーズ(パデシオンやプレサンスの下請け営業)では、他物件のネガレス書くのも仕事です。
    嘘と本当が入り交じってて、知らない人にはややこしい。

    この物件に限らず、マンション検討してる人は自分の目で確かめたほうがいいです。
    周りを30分歩くだけでも、いろいろ分かります。

  18. 268 匿名さん

    人気の物件で足を引っ張ろうとしている人がいるの?

    それとも、親切心でいろいろ書いている人がいるの?

    大切なのは自分の目で確かめることが一番。

    でも、それ以上に噂が気になるものだよね。

  19. 269 購入検討中さん

    いやー普通に人気ないだけですよ
    私は購入予定者ですが、販売員の若干の焦りを感じます。
    きっと、予定数の申し込みないんだろうなという雰囲気です。

    今は人気ない方がありがたいです。
    次の格安物件が無い現状ではここだけ。
    半年後にはもっと需要が勝ちます

  20. 270 匿名さん

    シーアズ販売の南草津は完売。浜大津のパデはすでに残り半分。
    石山がんばれ!

  21. 271 匿名さん

    マンションギャラリーの営業時間短い。
    売る気ないのかよ。6時までって
    平日見に行けない。
    パデシオンは8時までやってるよ。
    もっと頑張れよ!働けよ!

  22. 272 匿名


    パデの営業は残業酷くて大変ですね。分かりますよ~

  23. 273 申込予定さん

    パデシオンもう半分売れているんですか?
    早いですね!竣工が1年後でしたっけ?
    本当に買えるマンションなくなります。
    マンション用地なくなってきてますから
    次のユニクロマンションどこに建つのかな?
    ここに決めるしかないのか!?
    火曜日の広告で販売戸数見てから焦ります。
    火曜日広告入るのかな?パデシオンは販売開始広告なかった?
    今は第1期優先販売は広告なしが普通?
    高くないと批判されそうですが、我が家ではギリギリです。
    悩みますねー。年収の数倍。
    買ってすぐ他のマンション発表されたらって
    買えない人の典型でしようかね

  24. 274 匿名さん

    ここの価格帯はやっぱり魅力を感じるから決めようかと思っています。
    程々の人気程度が抽選にもならなくて買いやすいと感じます。
    のんびりしていたら、高い物件しか出てこない気がします。

  25. 275 申込予定さん

    今からでも遅くないです。
    オートロックをノータッチキーに変更して下さい

  26. 276 入居予定さん

    このまま抽選なければ契約します。
    ノータッチキーあるのでは?
    無くても1期45戸完売で景気よく
    追加してくれますよね。長谷工さん。
    パデシオンでも付いていますよ!
    45戸定価で売れるんだからお願いしますね。
    ちなみにプラウドもユニハイムも付いていますよ!
    買い物帰りに荷物持ってたら、非常に便利です。
    まだ、基礎工事くらいだし、追加よろしくです。

  27. 277 匿名

    今どき非接触キーでないの!
    違うでしょ?

  28. 278 匿名さん

    草津も栗東も付いていますよ!
    確か完売した南草津のロジェも付いていた記憶がある。
    だとしたら、こちらだけです。
    痛いなぁ。
    床暖房は標準装備?ホームページに記載ないけど
    私の見落としですかね。
    ノータッチキーは記載ありません。
    記載もれですかね。

  29. 279 申込予定さん

    ほんまにどこにも書いてないわ
    当たり前に付いていると思ってた。
    こんなとこケチるか。信じられへん
    今からでも遅くないしインテリジェンスタイプ
    写真ホームページに載せた方がいい。

    もしかしてオートロックじゃないの?

  30. 280 匿名さん

    今どき、非接触でないオートロックなんてない。
    心配なら営業に聞いてみればいい。
    ホームページにもパンフレットにも載っていないなら
    答えられないから!でも調べてくれるよ。

  31. 281 匿名さん

    耐久性考えても普通は非接触キー採用なんですが
    何故、採用しないのか?金額も世帯あたり数万
    数千万の内に含めばいいのにね。
    多分、メイツブランは鍵穴差し込みタイプです。
    そういう仕様なんでしょう

  32. 282 購入経験者さん

    非接触キーはそんなに便利ですか?以前、住んでいたマンションに付いてましたが、結局、鍵穴横にかざさないといけないので、荷物持っていようがいまいが、使い勝手は鍵穴差し込みタイプと同じだと思いますが・・
    パッシブキーまでランク上げれば別ですが

  33. 283 匿名さん

    鍵穴は劣化していきます
    夜帰って、開かないと焦りますよ。
    家に人がいればいいですが
    昔住んでた賃貸の鍵穴おかしくなって
    週に1回くらい開かなくて管理人呼んだことありました。
    呼ぶのも待たされるのも嫌でした。
    ノータッチキーでなくては駄目ではなく
    鍵穴タイプの耐久性の問題です。
    鍵穴タイプの利点がないのです。
    鍵穴タイプにする理由が分かりません。
    安いだけ?

  34. 284 匿名さん

    賃貸と分譲を比較する事自体おかしいのでは。
    しかも賃貸でもそんな鍵穴がおかしくなるとは
    よっぽどひどいところだったんですね。笑

  35. 285 匿名さん

    その賃貸より安い支払いで住める分譲なんですよ

  36. 286 匿名

    増税前に購入を考えてますが、ここは入居が
    平成26年3月なんでもしも消費税が増税されてもセーフですね。

  37. 287 購入検討中さん

    で、非接触キーの有無は?

  38. 288 購入予定者

    あるよ

  39. 289 匿名

    増税になれば、契約まだの場合、消費税上がります。
    どうなるか心配ですね。
    キーは、かざす式でしょ?
    オートロックでキー刺して開けるって、何年前のこと!

  40. 290 購入検討中さん

    非接触キーあるんですね?

    どこにも書いていないので???
    契約書?重要事項説明書?カタログ?

    安心して契約出来ます

  41. 291 匿名

    キーは差し込みタイプでしょ。

    HPのセキュリティのとこに書いてましたよ。

  42. 292 匿名さん

    それは玄関のじゃない?
    オートロックの?

  43. 293 購入検討中さん

    眺望のみで購入を検討してますが、瀬田川との間に新築マンションが建築される可能性あるでしょうか?。

    付近を歩いてみましたが、空地や駐車場が何カ所があるのが気になります。

  44. 294 匿名

    個別の玄関は、さすがに差し込みですよ! 

  45. 295 購入検討中さん

    話題はオートロックの非接触キー

    玄関の鍵は差し込みの絵があるので周知の事実

    オートロックの詳細が滋賀唯一ここだけ記載なし

  46. 296 匿名

    電話で聞けば

  47. 297 匿名さん

    私たち他物件の営業なのに、聞けるわけないでしょ。
    あなた聞いてよ。

  48. 298 購入検討中さん

    やはり他物件さんですか?
    でも非接触キーないの弱点なんですね

  49. 299 匿名

    >289
    契約したあとでも増税になれば差額を払う必要がありますよ。

    増税前に引渡しが終わってなければいけません。

  50. 300 匿名

    たしかに、、将来目の前に別のマンションか建てられたら眺望悪くなりますね。今のところ、歯医者や民家もあるので大丈夫と思いますが…
    申し込みしたのはいいが、不安すね。

  51. 301 匿名さん

    今の時点で眺望悪いし、気にしなくてもいいんじゃないの?
    眺望第一だったら、プラウドでしょ

  52. 302 購入検討中さん

    今日抽選でしたね。
    全員買えましたか?
    うちは無抽選でした。
    30部屋以上売れたんかな?

    手付金振込で平日休まなきゃ!
    あと何回平日休まなきゃいけないんだろ

  53. 303 匿名さん

    プラウドの眺望は、上の階はいいかもしれないけど、低階層はなんも見えないでしょう!パソコンで階層ごとの眺望を出してもらったら、分かるよ

  54. 304 匿名さん

    ここでも抽選???
    そんなに今景気いいのか?

  55. 305 匿名さん

    抽選もありうるでしょ。
    けっこう人気あると思うけど。

    302さん、良かったですね。

  56. 306 匿名さん

    ここは結構上でも隣のマンションしか見えない。
    あとはマンション反対看板ぐらい
    ネガキャンやるつもりもないけど、よく周りを歩いた方がいいよ

  57. 307 購入検討中さん

    隣の大規模マンションのせいでしょ?
    でも合わせて500戸規模の集合住宅
    ななめ向いと合わせたら600規模です。
    自治会に入れば…明らかです。

    周りを歩いたら見えますよ。欠点だらけ。
    駅徒歩10分くらいかかりますし、眺望最悪、瀬田川沿いの釣り人きたない。
    周辺道路の混雑、近辺にコンビニなし、マンション住民通行するな看板、などなど。
    まだまだありそうですが、その分安いですね。
    80㎡で2400~2700万円前後でしょ。他なら70㎡で2階だけ2400万円くらい?
    私はデベの回し者ではなく、購入予定者ですが、住めば都。を信じて少しでも広い家に住みたい。
    間取りが典型的なユニクロ田の字、ワイドスパンじゃない、向きもほぼ真東向き、欠点だらけ。
    でも、1期1次で3割は売ったんじゃないかな?

  58. 308 匿名さん

    見て、納得して買うのが一番ですね。
    眺望:歩いて瀬田川まででれば、徒歩10分:慣れればなんとか、渋滞:ひどい時は歩きで、コンビニ:駅前に2軒あります、看板:うーん、見ないように歩きましょう。
    騒音は結構あるけど、匂いは気にならないですね。
    前の工場はどうなのかな?

  59. 309 物件比較中さん

    どなたか抽選になった方いらっしゃいますか?
    購入をするか迷っていて、やはり売れ行きも判断材料になりますね。

  60. 310 匿名さん

    一番安い部屋の片方確か抽選だったのでは?
    最上階も抽選あるっぽかった。
    土曜日の時点で25~30部屋申込済みの花付いていました。
    軽く聞いたら「数部屋は2組以上の申し込みあります」と言われました。
    真偽はわかりませんが・・・私は別の階に誘導されました。
    1期1次完売なら45部屋売れたことになりますね。
    日・月で+15部屋はあり得ないし、落選組が他の部屋に回ればあり得ますね。
    要望書の花は半分くらいの部屋に付いていましたが、これは嘘っぽい!

    でも、安いっていうのは買う理由として「あり」でしょ!
    1期販売分即日契約御礼をうてれば「人気物件」の仲間入り
    あおるつもりはありませんが、日当たりの優劣ある立地なので
    早い者勝ちは確かです。お互いしっかり見極めましょう。
    大津市に新築物件がなくなってきますが。
    私はもう少し待って来年初めに他に物件発表されなければ
    こちらでお世話になろうかと検討しています。
    「安い」「新快速」「マンション乱立ほどほど」「混雑道路から50m離れている」
    「年に1回花火が部屋から見れる」「自走式駐車場」「不可のない標準装備」
    「大津市物件」「周辺に居酒屋なし」

  61. 311 匿名さん

    東の戸建エリアに新築マンションが立つ可能性はあるか?何方か教えて頂けますか?そこは1番の不安材料です。
    古い民家と道路の向かい側にちょっとした空き地、あまり車が止まってない駐車場はありますが、買収されて立つかな?!

  62. 312 購入検討中

    マンション住民通行禁止の看板はどこにありますか?
    車進入禁止は見たことありますけど。。。

  63. 313 購入検討中さん

    上げ足とらないでくださいよー
    ヴィーナススクエアの車の通行禁止ですね
    ヴィーナススクエアの西側も通行禁止看板あったような

    ちなみにメイツブランとは書いていませんよ。今のところ

  64. 314 購入検討中さん

    東側は危ないですね。
    なんか建ちそうな雰囲気があります。

  65. 315 購入検討中

    道幅も狭いし、交通量も元々少ない道だし、周辺住民としては
    車の通行禁止にするのは当然のような気もしますね。

  66. 316 匿名さん

    ヴィーナス西側は通る必要ないですね。
    北側は別の理由があって交通量制限しているのでは?
    デベで説明してくれますよ

    で、非接触キーはあるの?
    抽選あるくらい人気あったの?
    東側に何か建つの?

  67. 317 匿名さん

    314さん、やっぱり東は危ないですか?なんかウワサはあるのですか?
    そこの土地面積で立つなら、何階が建てられるかな?

    何方か業界の方が分析して頂けますか?

  68. 318 匿名さん

    頑張ってネガティブキャンペーンしてて
    売れない間に
    私は自分の目で欠点確かめます。

    あの距離に後からマンション予定した場合
    事前補償あるんじゃない!
    明らかな日照権妨害。

    こちらのマンションも周りに迷惑かけてます。
    西側にマンションありますよね。
    北側に戸建てありますよね。
    戸建てには補償してるのでは?

    第2期で購入予定です。人気次第で3期でもいいかな。
    中層階以上で残っていれば待ちます!


  69. 319 匿名さん

    わずかな補償で、日が当たらなくなる、景色が悪くなる、中古価格が落ちるでは泣くに泣けないです。

  70. 320 申込予定さん

    景色もともと悪い
    リセールバリューも悪い
    日当たりも午前3時間くらい

    そんなこと承知で購入していますよ

  71. 321 購入検討中さん

    安さだけが売りだからしょうがない。
    諦めて買うなら、ありだな。

  72. 322 匿名さん

    あまり良いことを書かれていない方は
    購入予定がないからなのかな?
    それとも競争を少しでもなくそうとしてかな?
    もっとプラスになる情報交換しません?

  73. 323 匿名さん

    自分の目で確かめて購入見送りました。
    いい内容も悪い内容も全部自分で確認した方がいいですよ。
    書き方はいろいろですが、嘘は書かれてないですね。

  74. 324 申込予定さん

    抽選の心配なくなった今話すと
    値段と諸問題との天秤でしたが、
    間違いなくお買い得物件ですよ。
    当方、諸問題のうち最後まで悩んだ点は
    間取りと日当たりでした。
    こればっかりはどうしようもないので

  75. 325 契約予定

    こちらを選んだ理由
    プラウド大津は高くて買えない。
    パデシオン桜邸は周りの環境、JRから遠くてパス。
    南草津物件は周りの環境のわりに安くないからパス。
    草津のフロントは商店街がパス。
    レジデンスが第1希望だったんですが、低層しか予算合わず
    もたもたしてたら完売でした。
    守山、栗東は検討外。
    あと残っていて予算内で新築で階層選べるこちらにしました。
    他の検討物件より安い価格で広い部屋に住めます。
    皆さんが書かれている事は承知の上です。
    安く広い部屋に

  76. 326 匿名さん

    善意の人も悪意のある人もいると思いますが、高額な買い物だからよく納得されて買うのが一番だと思います。
    後悔先に立たず、あとでがっかりはいやですよね。

  77. 327 明後日契約します

    何組購入するか知りませんが
    30組くらいは購入する物件です。
    これが人気なのか不人気なのか
    申し込みに行った時の雰囲気は
    不人気っぽい感じでした。
    我が家は予算的にこちらに決めました。
    前に書いている人いましたが、思いは住めば都。

    ちなみに抽選の部屋ありましたよ
    ノータッチキーも今時ありそうですが
    東側の戸建てエリアは予測不能!

  78. 328 匿名さん

    やりましたね
    1期1次は完売しましたね
    良かった良かった!
    お仲間44家族様、よろしくお願いいたしますね。

    これからはオプションやカラーセレクトで
    意見交換出来ればいいですね。

    購入しましたので、批判的な意見も大丈夫!
    だって後戻り出来ないし
    他のデベロッパさん頑張って足引っ張って!

  79. 329 ご近所さん

    商店街の夜市、東レの感謝祭、建部さんの船幸祭などなど…ここはお祭りも多くて楽しいですよ。
    みんなで盛り上げていきましょう。
    よろしくお願いします。

  80. 330 匿名さん

    駐車場てエレベーター付けないのですか?
    二階以上が当たった場合、かなりめんどくさい。
    普通はエレベーター付いてるのでは・・

  81. 331 入居予定さん

    契約してきました。
    今日から入居予定さんです。

    我が家の購入理由
    1 価格
    2 自走式駐車場確保
    3 典型的な間取り
    4 駅近くじゃく徒歩10分以内
    5 ディスポーザをはじめ、不可のない標準装備

    1に関しては悪い所があるからでしょうけど納得してます。
    2は若干料金高いですが、間違いなく1台は停めれる
    3は一番悩みましたが、変わった間取りより
    ありきたりの間取りの方が飽きがこないかな
    4は周りの環境との兼ね合い
    5は絶対便利

    あと年に1回、部屋から花火大会が楽しめる!

  82. 332 物件比較中さん

    価格は確かに安く感じます
    しかし安い理由が難しい。
    隣のマンションとほぼ同立地で
    施工も確か同じはず。造りが違うだけ?
    標準装備も向上しているようだし、
    土地の取得価格?確か地価は同程度。

    隣で東向きで普通に住んでいる人がいる事実
    こちらでも安いならいいかなって。

    装備はディスポーザー有りがたいですね。
    維持払ってでも、部屋の生ゴミ臭ないのがいい。
    ゴミ置き場も匂いましかもしれませんし、

    2期の売り出し数で検討期間考えてます。
    残り部屋数が少なくなるまでじっくり考えてから

  83. 333 いつか買いたいさん

    今日夕方横を通った際、車混んでいて
    1分くらい中を見れましたが中々賑わっていました。
    奥は見えませんでしたが
    一組入口で席待ってるいたような感じでした。

    もしかして、すでに2期登録始まっていますか?
    自民党が勝ちましたし、住宅ローン関係でバラマキあれば
    買いたいけど、今の我が家の状況では
    皆さんが安いというここでも買えない!
    減税総額を1%x10年ではなく1%x20年くらいで
    大盤振る舞いお願いします。
    税金上がるのは今の日本では仕方ないです。
    住宅ローン組むの躊躇する人の背中押して下さい。

  84. 334 匿名さん

    無理して買わないほうがいいですよ。万が一の場合、大変なことになります。
    マンションはどんどん建ちます。ゆっくり頭金を貯めてください。

  85. 335 いつか買いたいさん

    ありがとうございます。
    石山の次待ちます。
    どのへんなんですか?

  86. 336 匿名さん

    >>334さん
    えっ
    石山にまだマンション建ちそうな土地ありましたっけ?

    何年後の話ですか?
    石山じゃないってオチはやめてくださいね。
    瀬田川付近は景観指定地区だから余り高層なのは建ちそうにないですし
    あるとしたら名鉄が持っている駐車場(平和堂の北東方向)くらいかな
    どこかの工場潰れたら出来そうですけどね。商業地区じゃなさそうだし

  87. 337 匿名さん

    マンションギャラリーが年末年始休暇に入ります。
    第2期は年明けじゃないかな?
    第2期は35部屋売れば合わせて80オーバー!
    竣工1年前に90は売ってもらいたい。
    頑張って

  88. 338 匿名さん

    ルネサスの工場は石山駅前の一等地ですね。
    あの広い土地が空いたら、ビックプロジェクトになりますね。何ができるだろう?

    でも、すさまじい値段だろうから、資金力のある有名な企業しか手は出せないでしょう。
    梅田の北ヤードには遠く及ばないですが、似たような状況になるかも。
    高価なタワーマンションでも作られるのでしょうか…。

  89. 339 匿名さん

    ルネサスの場所を当てにするのは当分無理でしょう。
    それに半導体の工場だから土壌が心配です。
    高さ規制があるから、タワーは難しいですね。
    大津みたいに駅前再開発プロジェクトを大津市が組めばいいけど、大津駅前より石山駅前が発達することを望まないのでは?

  90. 340 匿名さん

    ここは買いやすい価格だし、もっと人気になってもいいとおもうんだが、モデルルームはそれほど賑わってないのはなぜだろう?
    でも 一期は完売みたいだし、うーん

  91. 341 匿名さん

    第2期予告出ましたね
    3月?今から2か月で又応募者つのりますか?
    何か間空きすぎの感じがします。
    今から見に行っても3月まで買えないってこと?

    じっくり客を貯めて一気に売る手法かな。
    カラーセレクトや間取り変更するなら
    早めに買わないと!下の方から先に締め切られます。

    まだ1988万円の部屋残してたんやね。
    一番高い部屋は売れたみたいですね。

  92. 342 匿名さん

    間取りバリエーションないですが
    Gタイプがやはり良さそうですね。
    窓から外の環境は周りのマンション近くて期待出来ませんが
    隣接する部屋の関係は一番よいですね。
    部屋の壁の向こうは部屋、キッチンの向こうはキッチン。
    だからモデルルームはGタイプなんですかね。
    あまり売れていませんでしたが、これから?
    Bタイプがよく売れていました。
    DよりもEがよく売れていました。
    これは売り出した部屋の関係ですか?
    11階以上が上層階というカテゴリーでよく売れてたのかな?

    階数選ぶの迷います。早く決めたいのですが
    完成前でイメージ出来ないですよね?
    買われた皆さんは何で判断されました?

  93. 343 物件比較中さん

    >>340
    >でも 一期は完売みたいだし、うーん

    いくつか他のマンションも周っていますがどこも売り出し前に申し込みがあった部屋を
    第一期分譲とするのでどこも第一期は完売です。
    人気・今後の売れ行きは、抽選の有無と倍率と第一期で何戸販売したかで大体分かります。

    第一期で何%の戸数が売れたら、どのぐらいの期間で完売するのか?
    逆に何%の戸数しか売れなかったら、竣工後も残り大幅値引きされるか?など
    近隣マンションの書き込みから大体予想できますよ。

    石山駅周辺で最近のこの辺りの書き込みが参考になります。
    ヴィーナススクウェア
    サンクタス大津石山
    ルネ大津膳所

    即売するマンションに値引きを待っても一生買えないし
    売れ残って大幅値引きされるマンションに即申し込んでも後悔するだけです。

    人気があるからいい!人気が無いからダメという様な書き込みも見かけますが
    人それぞれ重要とする所や好みは色々と思うでそんな意見には耳を傾けなくてよいです。

    人気=売れ行きこの予想から、購入の戦略立てて買うのが賢い買い方だと思います。

    >>341
    >まだ1988万円の部屋残してたんやね。
    一番安い部屋だけは、別扱いで、第一期に分譲せず、2期以降に残す事が多いです。

    というのは、申し込み戸数=一期販売とするので、安い部屋が
    どんどん売れていったら、第二期でこのマンションが買えるのは3500万~
    となるとあまり人が来ないです。

    1988万円の部屋を残す事で1988万から買えるとアピールして
    来客してもらえる人をなるべく多くしたいという事情があるのです。


  94. 344 匿名さん


    業者さんの書き込みですねぇ、お疲れさん。

    モデルルームは偵察しましたか?
    行ったら分かりますよね。ここはヤバい!
    かなり割安。脅威すぎる!

  95. 345 匿名さん

    >343さん
    ありがとうございました。考え方はよくわかりました。
    最近ではプラウドみたいに80%近くを一期で売るというのはやはりかなり特殊なんですね。
    考えれば考えるほど買い時が難しいですね。
    なんか肝心な時に出遅れそうで嫌です。

  96. 346 匿名さん

    >344
    別に業者の書き込みでも有用ならかまわないです。
    今回のような書き込みは別の業者さんの得にはなりそうもありませんが。

  97. 347 匿名さん

    仕様・専有面積から価格を考えると
    おそらく今販売されている中でコストパフォーマンス最強です。
    自走式駐車場はここだけ。
    ディスポーザーはプラウドとここだけ。
    お金があればプラウドですが・・・
    床暖・食洗機・収納豊富などなど標準仕様も不足感じません。

    問題はやはり眺望です。しかし、今売りだされているマンションどこに住んでも
    期待できる眺望はなかったです。プラウドの高層は琵琶湖見えますが北向き。しかも予算オーバー。
    南草津・草津・栗東どこも景色は似たものかなって判断。ここは上の方に住めばマンション見えますが
    その向こうは瀬田川なので、混雑さは感じないかな。」くらいです。
    周りの環境(マンション周辺に飲食店が少ない)も決め手の一つです。他は駅近だけあって便利ですが
    近隣に騒がしい店が多い。ここは駅10分離れているので何もない!
    あと間取りは日本のマンション特有の田の字タイプですが、慣れてますので大丈夫。


    修繕積立費や管理費、駐車場代金などは比較する余地十分ですが
    この仕様ならこの修繕積立でしょうがないでしょうね。

  98. 348 入居予定

    入居される方カラーセレクトはどうされますか?
    うちはモデルルームと同じ色にしようかなって思ってます。
    あとオプションなんかもどうしようかな・・・
    予算がそれほどないのであまりできないんですけどね・・・

    入居予定の方の意見も聞いてみたいです。

  99. 349 契約済みさん

    我が家はカラーセレクトは最後まで考えます。
    候補は濃い目の床です。あれでドアが白系が理想ですが
    たしか、ドアも濃かったですよね。

    オプションはキッチン周りをグレードアップしたいです。
    装備品が安いのしか付いていないので出費痛いですが
    気持ちよく毎日使いたいので、外注で付け替え検討です。
    オプションはボッタクリで高過ぎますね。
    せめてグレードアップなら
    下取りして価格差だけでしてほしいです。

    あと玄関前カメラ付きインターホンを検討しています。
    もう少し安ければリビングのダウンライトやりたかった。
    全体的に高過ぎですね。外注でやれば半額くらいで出来そうなので
    エコカラットやアクセントクロスは外注で検討しています。

  100. 350 匿名さん

    一番驚いたのは
    コンセントの増設が1箇所
    12600円って
    そんなものですか?
    マルチメディアコンセントは65100円!

    第1期購入割引とかもないんですね。

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3789万円~6239万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

5390万円~7590万円

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸