もって1年でしょうね。
完全に投売りです。
会社が無くなっても、近隣住民から冷たい視線を浴びても、等々、
「そんなの関係ない!」という人には
ラストチャンスといっても過言ではないと思います。
ちなみに新座もね。
朝霞市で探していました。
こことアサカレジデンスとプラウドを比較し、
立地的にも価格的にもここが良いと思い、申し込みをしました。
来週契約してきます。
どのようなオプションがあるのか楽しみです。
イニシアの広告では池袋から朝霞まで15分、アサカレジデンスの広告では16分になっていますが
どちらが正しいのでしょうか?
教えてください。
アサカレジデンスまでは広くて歩道がが多い。
イニシアはほとんど歩道も無い交通量が多いバス通り。
駅までは時間以上に車に轢かれるリスクが大きい。
立地や価格などから、かなり前向きに購入を検討していたのですが、
①施工会社(川口土木建築工業)の評判が良くないこと
②コスモスイニシアの経営状況が不安定なこと
③近隣住民の方との交渉が進んでいないこと
など不安要素も大きく、悩んでおります。
建物説明会は資料のみいただき、素人目には非常に安心できる内容のように
感じたのですが、川口建築工業の評判を見ると、やはり不安に感じてしまいます。
また、もしコスモスイニシアが倒産した場合、保険でどの程度保障されるのかなど
分からない点も多く、迷っております。
もし、こういった点をご自身でお調べになったり、コスモスイニシア側から
納得の行くご説明を受けた方がいらっしゃいましたら、教えていただけると
幸いです。
よろしくお願いいたします。
川土は確かに評判は良くないですが、逆に評判が良い施工会社教えて頂きませんか?
どこもそんなに良い噂は聞きませんよ。
イニシアの件も確かにまだまだ危ないですが、では逆にこの辺りの土地・金額を扱ってるデベロッパーで倒産危険のない会社はありますか?
危険度は皆そんなに変わらないし、突然倒産なんて有り得る話だし。
慎重になるのは良い事ですが考えすぎると家なんていつまで経っても買えませんよ。
危険予測は大切な事ですが、結局未来は誰にもわからないのです。
ある程度、熟慮したら、ある程度の思いきりも必要…と思います。
もちろんここのマンションだけでなく、全てのマンション選びに共通する話かと。
あくまで持論ですが。
だからって、わざわざ潰れそうな売り主で、反対運動が起きていて、クレーン事故を起こす評判の悪い施工業者が建てたマンションを買いたいとは思いません。
一番の決め手は、営業のおばちゃんが感じ悪かったこと。
無いね!
もって1年でしょ!
もし購入をお考えの方が腰痛持ちの家系なら、
すぐ隣に栗原整形外科があって安心です。
朝霞市内だけではなく和光市や志木・新座からも通院する人気のクリニックです。
早朝から順番待ちの名簿に自分で記入するやり方なので、
近くなら記帳して一旦帰宅して始業一番に施術してもらうのが楽です。
売り主イニシアの経営状態と施工川口土建の評判は識者の判断に任すとして、
総戸数53戸で15階建てと言う事は随分のっぽのペンシルマンションですね。
都心の超高層のタワーマンションを見て大丈夫な人は平気かも。
あとは素人でも分かること、
・地域に違和感なく溶け込めているか。
・モデルルームで巧言令色だけでなく、プラスマイナス両方をしっかり話して呉れるか。
・工事現場で職員がきびきび働いていて、近隣にも丁寧に小奇麗に対応しているか。
・泥の飛散や廃材が散乱していないか。
・素人の買い手に専門的なことを、分かりやすく丁寧に説明しているか。
マンションを購入する時の勢いは誰にでもありますが、
売却や相続するとき引っ越し転居するのは誰でもありうることなので、
転売する時や賃貸に出す時の評価がどうなるかを考えてから決めると、
万一の場合も傷が浅くて済みます。
最悪、ローン返済が難しくなった時も、高く売れれば安心ですね。
実社会でも、上手に中止や撤退するのは難しいですね。
どなたか、契約された方はいらっしゃいますか。
契約後の営業の方の対応等如何でしたでしょうか。駐車場を借りたい場合、場所まで指定出来るのでしょうか。
それと、近隣の方々との話し合いはどうなっているのでしょうね。
ご理解頂けたのでしょうか。先日観に行きましたら以前よりは黄色い登りの数が減ったように思えたのですが。
まだまだ近隣と解決には、ほど遠いようです。。。
近隣はまだ裁判も辞さない構えを崩してないと聞きます。。。
No.78 です。
No.79 匿名様 、No.80 購入者様 お返事ありがとうございました。
色々と検討したのですが、こちらお物件は日当たりも良いですし、近くに青葉台公園や、滝の根公園など子供がのびのびと遊べるところがあり、スーパーも近いし、駅までの道は平坦でとても良いところだなと思っております。
近隣の方々との解決には、ほど遠く、まだ裁判も辞さない構えを崩さない・・・ となると不安が残ります。お互い笑顔で生活できれば嬉しいのですが、色んな思いもおありでしょうし難しいですね。
ここで裁判しても近隣住民が勝つ確率ほとんどなし っていうか0
訴訟費用出してまで訴えるボランティアチックな人はいるのだろうか
それとも何か別の目的があるのだろうか
詳しい人教えて
解決金ねらいでしょ。
とりあえず販売の邪魔し続けて、マンションの売り主が条件提示してくる、または条件を引き上げるのを待ってるんだよ。
右翼団体とかとやってること一緒だよね。
朝霞台駅方面から南の方角を見ると
彩夏祭の花火が上がった位置より西側に
クレーンの付いた建物が見えますが
ズバリその建物がコチラのマンションですか?
まぁ、ホントどうしようもないマンションです。
周辺地域の事を考えず、利益を求めた一企業の悪行です。
まぁその企業も私的整理、、、、
どうしようもありませんな。
購入者と周辺住民が、うまく人間関係が構築できるかも不明、、、、
そもそも購入者は関係ないとい云えど、、、、
まぁこんなマンションはとっとと無くなってしまえば良いと思います。
周辺地域の住民の感情を無視しすぎ。
解決はないでしょう。
No.85 by 近所をよく知る人様へ
周辺地域の住民の感情を無視しすぎ・・とのコメントですが、今までどのような話し合いを
されてきたのかご存じでしょうか。もし宜しければ教えて頂けませんでしょうか。
コスモスイニシアさんからの説明では、誠意を持って対応されているように感じましたが、
そうでは無いのでしょうか。
初めからのやりとりを知らずに口を挟めませんが、もう既に完成間近で販売も進んでいる
ので取り壊しは難しいと思えます。
かなりこじれているところを見ると後は、お金で解決と言うことなのでしょうか。
そうだとすると、お金が欲しくて反対していたのではないかと感じる方も多いと思います。
お金の問題ではないとおっしゃるならば、妥協点はどこなのでしょう。
先日、現場を観に行きましたが、道路ごし、駐車スペース等かなりあけて建てられて
日当たりも良い家に日照権の損害?の登りがたっていました。
しかも、規制の変わる直前の滑り込みとはいえ、
周りの方々家を購入されたときには建設可能な建物であるわけで、それを知っていて
家を購入なされたのにも関わらずこれだけの反対をすることが出来ると言うのは、
一体いままでどんな話し合いがなされていたのか、コスモスイニシアさんは、
本当に誠意を持って説明されたのか不思議に思います。
前にコメントされているご近所の方のコメントに周りの方は本当に良い方ばかりと
書かれていましたが、その良い方ばかりなのにこんなにもめるのは、何故なのでしょうか。
長くて済みませんでした。
このマンションももうほぼ完売ですよね。
周りの反対がすごくても
やはり欲しいと思うマンションはあっという間に売れてしまう。
そういうものなんじゃないでしょうか?
いくら近隣住民の感情を無視しているといっても
これだけの敷地が空いてしまった時点でしょうがないのではないでしょうか?
私が住んでいた所でもファミレスが潰れて高いマンションが建ち
眺望はまるで望めなくなりました。
そりゃ、マンション会社は利益第1で当然だと思います。
安いから売れているのです。
No.84です。
もしクレーンの付いた建物だとしたら
数キロ離れた場所からも目立ち
周辺の環境次第では日照権などの問題が発生しても
おかしくないなと感じました。
ただ最近、市役所方面から
本町1丁目の交差点(信号待ち有り)を経由して
城山公園方面を通ったのですが、
その時には、のぼりなんて見かけなかった様な・・・
そもそもマンション建設は違法行為じゃないしね
この程度じゃ日照権という主張もナンセンス
訴訟を起こさないかぎり問題そのものが無いんだから解決もくそもないのでしょう
こんにちは。
契約された方、オプションご覧になりましたでしょうか。
私は、玄関前カメラ付きインターフォンをつけたいと思っているのですが
価格が52,500円になっていました。
たぶん、カメラ付きの子機みたいな物をパネルを外して取り付ければ良いのでは
と思っているのですが、これは同じ物を購入して自分で取り付けるなんてことは
出来ないのでしょうか。
検討されている方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
読売新聞とっていません。
今朝の読売新聞に米軍跡地の件なんて書いてあったのか教えて下さい。
土壌汚染がわかったそうです。すでに住民の方には説明があったみたいです。
今後の土地の再利用計画に影響がありそうのこと。
私が土壌汚染に詳しくないので、この件に関する詳しかったいらしゃいましたら意見していただけますか?
土壌汚染の件、毎日新聞の↓に書いてありました。
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091116ddlk11010106000c.html
土壌汚染調査の結果について、ダイオキシンが最高で基準値の4・4倍、鉛が調査地点の平均値で基準値の約6倍検出されたことが報告された。地下水への影響はなく、来年1月に除去する。
跡地は市民が利用する公園などにも使われるため、宿舎予定地以外も調べてほしいとの声が上がったが、「敷地外の調査は権限がない」と答えた。
と言うような事が書いてあります。。
No.92 by 契約済みさんへ
私も同じように思いまして探し出しました。かなりお安く購入できるのですが、さて、取付はどうなるのかと思い検討中です。引っ越しの時にクーラーなどの取付と同じように、電気屋さんならつけられるのかどうか。綺麗にやってくれるのかどうか。。。 取付だけ格安で!という業者もありますが・・・色々考えると少々高くてもオプションでつけた方が楽だし安心かなと思っています。
No.95 です。
教えて下さった皆様ありがとうございました。
アエラの最新号(09.11.23号)の巻頭に「立て替え不能EDマンション」という特集記事がでています。
このマンションが抱える問題とぴったり符合する内容です。
いわく
「・・・昨年2月に完成したばかりだが、すでに「既存不適格」の烙印を押されている。生まれながらにして違法状態にあるのだ。」
という書き出しで始まる記事です。
購入検討中の方だけでなく、近隣の方にも興味深い内容だと思います。ご一読をお勧めします。
生まれる前から「違法状態」のこのマンション。ご近隣のかたがたのお怒り、ご心配、察するに余りあります。
売主が逝っちゃうから、大変ですね。入居者は。
お初です。
既に契約済みです。
中々面白いやり取りが見れて面白いですね。
週末には現場見学会があるみたいですが、
見に行く方居ますか?
私は仕事で行けないのですが、行かれた方は是非状況を教えてください。
ま、ここに限らずコスモスイニシアの物件を買う人は、
アフターサービスは受けられないかもしれないという前提だろうからね。
まもりすまい保険なんて、それこそ建物自体の重大な瑕疵にしか使えないし。
近隣問題も一緒。
潰れたら、知りませんで終り。
それも承知の上でしょうが。
近隣問題なんてあったっけ?
住民が勝手にゴネてるだけでしょ。見苦しい。
地元の商店主にとってみれば、マンション住民は見込み客だからね。
小規模のマンションとはいえ、反対するわけないよね。
まあ、近隣住民は好きなだけ騒いでれば?って感じかね。
裁判でもなんでもやればいいさ。
勝てるわけないけど。
現場見学会に行かれた方いらっしゃいますか?
如何でしたでしょうか。
もし宜しければ状況を教えて下さいませ。
人参畑ですか・・・。近年駅付近は、畑も少なくなり
このマンションの周りには畑は見かけないですよ。
近くに10年くらい住んでいますが、畑等の砂埃で困ったと
思ったことはありません。
あと、5部屋残っているみたいですね。
値引きとかされるんでしょうか。
気になるなら営業に聞いてみれば?
定価からしてバーゲンプライスだし、
まだ完成まで3ヶ月もあって残り5戸なら
値引きしてくれる理由はないと思うけど・・。
値引きしてますよ。
とにかく、早く売らないとですからね。
投売り価格からさらにドン!
敵いませんよ。
国家公務員朝霞宿舎の建設凍結になりましたねぇ~
↑行政刷新会議万歳
あと3戸になりましたね。
購入を決めた方の話をお聞きしたいんですが?
駐車場の数が少ない。
先着順?外れた世帯は、外に借りるんですか?
私は車なしでもいいかと思ってはいるんですが、この周辺は自転車があれば病院や買い物などOKですか?
やはり、デペが心配なのです。
住宅性能評価などあれば大丈夫なものでしょうか?
購入に前向きな点ありますか?
駐車場は先着順です、まだ残ってるのかな?
なくなった場合にはイニシアが近くの賃貸駐車場をキープしているみたいですよ。
立地、価格で直感で購入しました。今のところ前向きな情報しかないです。
デベや施工会社気にしてたらどこの物件も買えませんよ。
気に入ったら直感で買ってください。
今内装を検討しています。
駐車場は53戸に対して、36スペース用意されてましたが、どうでしょう?残ってますかね?
近くの賃貸駐車場だと、マンション敷地内より若干高く、砂利の駐車場が多いようです。
買い物などは自転車でも行ける範囲にいろいろあります。
スーパーはマツエツ・イイダ。
ドラックストアー・パン屋さんもあります。
あとは市役所・銀行(みずほ・りそな・JA)は駅からマンションまでの通りにあります。
病院はどうだろう!?わかりませんが、
朝霞中央病院などの大きい病院は朝霞台駅よりにあるから・・・・。
ウチもほぼ直感で決めました。
マンションの規模・価格・立地条件などプラス面が多かったので。
契約済のみなさんへ
内装はどうされますか?
食器棚、床ワックスってすごく高いですよね・・・
うちは予算ないけどエコカラットとベランダのタイルだけ検討しています。
エコカラットは外部業者にて検討しています。
ベランダタイルは日曜大工でぼちぼち行う計画です。
床ワックスはイニシアさんか外部かで迷っています、
やはりイニシアさんにお願いした方が後々良いのでしょうかねぇ?。。。
私は床ワックスは自分でメンテナンス予定です。
30万もするなら、入居前に市販のワックスしっかり塗って、
そのあと年1回でもメンテしたほうがいいと判断しました。
オプションはお値段高いですよね。
うちは、色々調べてほとんど他で購入する予定です。
ベランダタイル、エコカラット等その他ものすごくお値段違いますので
引き渡し後でも構わない方は検討する価値ありだと思います。
>>133さん
コーティング材は「これ」っていうのはありません。
イニシアでもお近くの新座は「イークリー*」さん青葉台は「*リーン****」さんで業者がちがうようです。
市販品はネットで探せばいろいろ出てくるようです。ウッディブライトとか。
エコカラット・ベランダタイルは外部業者さんのが安いんですね???
んーどうしようかな・・・業者探すの面倒なのでお願いしようと思っていたのですが
値段そんなに違うなら調べてみようかな・・
見積もり出している業者あれば教えてもらえませんか?
私は玄関カメラ付ける予定です。
コーティングは私も埼玉の業者ですが、137さんとは違う業者ですね。
http://www.eclean901.net/
まだ見積もりの段階ですが、特典も沢山あったし一級建築士が同行内覧会のサービスもやってるらしいので、ここに決めようかなと思ってます。一応137さんの業者にも見積もり出してもらおうかな。
駐車場はこれから抽選になるようですね。
良くも悪くも注目の物件ということですよ
現在食洗機を検討してますが、
どなたかどこか良い外部業者さんごぞんじですか?
オプションよりかは安くなると思ってるのですが。。。
え?まだあるの?もうなくなったんじゃないかな?
え?え?
食洗機って標準でついているのではなかった??
ついてないですね!
抱き合わせで最初からついているより選択肢があったほうがいいと思います。
のこり2部屋ですね・・近くの住民の説得は終わったのでしょうか?
いよいよ残り1戸になったようです。早く完売してほしいですね
完売したみたいですね。
モデルルームも撤去されるようです。
HP上では残り1戸となっているようですが。。。。
今週末にまたモアの展示会がモデルルームであるようです。
新座より早く完売になりましたね。購入者としてはうれしいですね。
あとは入居を待つばかりですね。
ホームページも「完売御礼」となっていますね。
>156さん
新座の物件は去年の11月中に完売してますよ。
安かったので検討物件でしたが私が見に行った時にはすでに残り4戸でした。
何はともあれここのマンションも早く完売してよかったです。
住むのが楽しみですね。
>158さん
コメントがヘタでした(笑)
新座は11月入居開始で11月完売
朝霞は3月入居開始で1月完売
なので「完売が早いですね」の意味です。
なにはともあれ完売はうれしいですね。
近所の黄色いのぼりは一向に減る気配ありませんね・・・
イニシアさんは交渉あきらめたのですかね。