節電がんばってます!
水圧はそれほど感じませんが、停電後や時間によって茶色の水が出てびっくりしました。
ここ2日ほどはきれいな水がでてますが。。
住人同士でもうちょっと情報共有ができるといいですよね。
ここを知って見てる方は数人でしょうし。。。
なにかいい方法はないでしょうか??
我が家も節電頑張っています。
停電後、水圧がものすごく弱くなっていました。
現在も水圧が前ほどには回復していません。
それにしても、今回の件でもそうですが、
このマンションの管理人さんはとても良くいろいろなことを
やって下さる方で有り難いと感謝しております。
停電情報、その他の報告等、こまめに書いて下さっていますよね。
仕事と言ってしまえばそれまでですが、日頃からゴミの処理、お掃除
本当に良くやって下さっていると思います。
今回の地震で、改めて今の管理人さんでよかったなーと思っています。
ここへ引っ越す前は、東北にいました。
いたら被災者になっていたかも…?
知り合いが心配ですが、がんばっている、との連絡を受け安心しています。
何かやってあげれればと思うのですが・・・。
取り敢えず『節電』頑張ります。
春っていいですね。
もう桜はほとんど散ってしまいましたが、玄関のドウダンツツジはかわいらしく咲いてますね。
マンションで花見とかできたら、コミュニケーションが深まったかもしれませんね。
花見じゃなくても、今後、お祭りとか、フリマとかできたらいいですね。
今日の総会に参加しました。案外お若い方が多いんですね。
全くご近所付き合いもなく、子供も居ないので…
触れ合いの場があれば積極的に参加したいですね。
高山さん、その他理事の方々お疲れ様でした。
m(__)m
今回所用があり、総会参加できませんでした…
うちもまだ子供がいないので、なかなか皆さんとコミュニケーションはかれません…
このような掲示板がオフィシャルで立ち上がるといいと思うのですがいかがですか?
別に全員が見なくてもオフィシャルであれば見る人もここより増えますし、自由参加で色々催しを各自で企画すれば、マンションの輪が広がると思います。
朝が遅く、帰りが21時過ぎるため23時くらいからランニングをしています。
よかったら一緒に走りませんか?
コースは、青葉台公園→朝霞西高校→サイゼリア→中央公園→青葉台公園
30代前半、運動不足ですが宜しくお願いします。
うちも、今回総会に参加できませんでした。
また、子供もいないのでご近所づきあいはまだ。。。
オフィシャル掲示板賛成です。
ちなみ私も不定期で走ってます。青葉台公園周りは走りやすくていいですね。
フェイスブックしている方います?
よかったら「facebook takayuki shimada」で検索してみてください。
うえから6番目くらいかな・・・
白黒の猫の写真が出てきたら私です。「+1友達になる」よろしく。
ここは実名なんで発言に責任が出ますが、そのぶん荒れる事もないです。
秘密のコミュニティーを作ったので、徐々に増えたら楽しいですね。
まあ、興味があればのぞきに来てください。
Facebookいいですね。
後ほど友達登録します。
ただみんなが見るとなると事前にID登録が必要なのでオフィシャルでは難しいのでは?
セキュリティが確保されたサイトで掲示板と自由募集などが出来ればいいんですけどねー
ちょっと調べてみます。
皆さん結構ランニングしてるんですね…私も脱メタボしたいのですがなかなか始動できません(笑)
是非ご一緒したいけど23時からかー(笑)
マンション住民有志で自由参加のランニングも是非掲示板で曜日や時間決めて集えるといいですよね…
ガーデンラウンジの件について、今日、投書がありましたね。
お仕事をしている方は知らないと思いますが、けっこうたくさんの小学生が集まってますね。
あそこは地域の子どもたちのたまり場でしょうか???
子供もいませんので、ラウンジには行く機会がありませんので、
今回の投書を見て、驚きました。
落書きなんてしてるんですね、あまりにひどい使い方だと思います。
将来、子供ができた時に遊べると思っておりましたが、
落書きがあるようなラウンジを利用するのも抵抗ありますし、
それを待たずにラウンジ崩壊もありそうですね。
確かに、平日はわからないですが、
小学生らしき子供達が利用しているのを見かけます。
しかし、公共の遊び場ではないことを子供に認識させるのも難しいですし、
投書にあったように、保護者同伴の利用をしていくほかはないのかもしれませんね。
私も子供おりませんが、
幼稚園や小学校低学年であれば保護者同伴も有りなのかと思いますが、
高学年になれば自覚も芽生えますし保護者同伴で遊ぶのは少し考えにくいと
思います。
今は時代が違うのかもしれませんが自分の時代は保護者同伴だなんて
考えられなかったですね。
昭和と平成の違いですかね。。。
もっとも近所の大人たちがいつも目を光らせていたようですが。。。
悪いことはいっぱいしていたなぁ。。。。
お子様のいる保護者のかたはどのようにかんじているのですかねぇ。。。
そもそも、高学年が遊ぶ場所ですか??
おもちゃは幼児用のものですし。
自覚も芽生えたころに、あのような閉鎖された空間で遊ばせるのは危険だと思います。
現に、高校生の件もありますし。
そもそのあの空間は子供だけのものでもないですしね。
小学生でも中学生でも高校生でも大人でも使用する分には
問題無いですし。
幼児の場合は保護者が責任を持って同伴すればいいですよね?
そんなことは第三者が言わなくても解ることだし。
小学生は使用できないとも規約で規制されていないですし、
高校生の件のように時間外の場合は論外ですが。。。
規制を求めるだけではなく、
現状を改善したいですね。
お!結構投稿あるじゃないですか!ここも活発にしていきましょう!
確かにコミュニティルームは運用が難しいですね…
シアタールーム(笑)アイデアはいいですが、みんなが使うには予約だの設備だのセキュリティで運用は難しそうですね。
親が四六時中みてるわけにもいかないでしょうから、自分の子供が落書きしないように言うしかないですよね!
うちは子供がいないので出来たら大切に使うよう子供にしつけます。
住民用SNS作ったら皆さんつかいますか?
個人的には、コミュニティルームの件にしてももう少し住民同士で話せる場があったほうがいいかと
思っています。
みなさん生活時間がばらばらなので、いつでも利用できるネットの利点を生かして、閉鎖型SNSのなかで
少しでもコミュニケーションを図ることができないかなという思いです。
サーバーは自分が使っているものがあるので基本的に費用は掛からずに設置は可能です。
目が行き届かなくて誹謗中傷とかが起きるといろいろこまるので、運営面の管理を手伝ってくれる方などいればやりますよ。
登録方法をポスト投函:実名登録制にすればそこまで大人げないことにはならないかなと思いますが。。。
もし本当に需要がある様なら、こちらで簡単に企画まとめて管理組合に提案します。
# というのも、非公式でやるにしても、ポストのところの掲示板に告知など貼らせてもらえた方が
# やりやすいかと思いますので話は通そうかと思います。
[イニシア朝霞青葉台公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE