1220
最低
1220みたいな輩が住んでいるんですね、このマンション。
《1220
「客が車できた時、べルクとかドラッグストアなど無料駐車場がいっぱいあるから便利。」
匿名掲示板だとしても、よくも書けましたね。
信じられません。
モラルの欠けらも無い方が住んでると思うとぞっとします。
1223です。
他は私ではありません。
1225の発言こそおかしくないですか?
普通は1220の発言を見たら、嫌悪感を抱きませんか?
それとも1220本人?
あんなことを堂々と自慢げに書いてしまう住民、一般常識や思慮が欠如しているとしか思えません。
だから、出て行け!ライオンズ駅前軍団!
ライオンズ軍団って!?
ライオンズマンションの事
1211です
砂埃の件教えて下さりありがとうございます。
やはり下の方の階は、強風の際はかなり入って来るみたいですね。
上の階は被害は有るとは思いますが、思ったほどではないのかもしれませんね。
床暖房なし、食洗機なし、ウォシュレットなしは今時の売り出しのマンションにしては珍しいですね。
まぁ、食洗機やウォシュレットは後付けできますし、一枚ガラスだと音や、断熱性に欠けるし、結露に悩まされますが、その点エコヴィは複層ガラスだから音や断熱性や結露には有効だと思います。
無垢材のメリット・デメリットも考えると・・・好みの問題かと思いました。
EVは15階建てで1フロアー4世帯で使うと言うことは1機を60世帯で使うわけだから平均的。
実際に歩いてみましたが、駅から舗装された道を使いぴったり12分でした。
確かに風通しが良い事や緑のカーテンや屋上緑化のコンセプトには賛成です。
自転車置き場も見ましたが、普通でした。
住んでいるマンションの価値を下げるのも上げるのも住民の意識の持ちようで、如何様にもなると思います。
同じ住むなら気持ち良く過ごせるようにしたいですね。
砂埃は各部屋で状況が異なるんだなーと、住人にとってもよい情報になりました。
でも、三芳町は風が強いのは確かです。
設備はチープです。
でも、要不要は各人の考え方や暮らし方次第です。
あと、結露ですが、我が家では少なからず出ます。
床がビッショリということはないですが、多少は湿りますし、ガラスも曇ります。
ただ、外気温と室内の気温に差があれば、これは避けられないのではないでしょうか。
専門家ではないのでよくわかりませんが、絶対に結露しない物件があれば教えていただきたいくらいです。
エレベーターの「ヨンコイチ」は、利用する人の数の問題ではなく、そのプライベート感が心地よいです。
たとえるなら、入口が複数ある古い団地みたいな感覚でしょうか?
逆に、2F以上は各戸に行く際、所定のエレベーターを使わなくてはいけないので、初めて来訪される方は戸惑うことが多いようです。
自転車置き場は住民としては恥ずかしい限りですが、改善の余地はあると思います。
物件概要に出ていました入居準備一時金50、000円って他のマンションより少し高いように思えますが、どんなことに使われているのでしょうか?
実際に住まわれている方は、その内訳詳細をご存知なのでしょうか?
220戸だから1、100万円になります。
ここの住所を書く時「大字」や「字」って入れるのですか?
>>1235
入間郡三芳町藤久保336-1エコヴィレッジ鶴瀬〇〇〇号、入間郡三芳町藤久保336-1-〇〇〇号で
郵便物は普通に届きますが、住民票とか免許証は残念ながら入間郡三芳町大字藤久保336-1エコヴィレッジ
鶴瀬〇〇〇号と表示されます。
1236さんありがとうございます
「大字」「字俣埜」も郵便物なら入れなくても届くのですね
正式な住民登録では「埼玉県入間郡大字藤久保336番地1 エコヴィレッジ鶴瀬●●●号」ですね。
そういえばココで話題になっている三輪車置き場、だいぶ自転車の台数が減ったような印象です。
物件近くで遊具の充実した児童公園ってありますか?
結構いるよ。てかみんなそうしてるんじゃないの?結局、客も「どこ停めればいいの?」ってなって、結局「そこいら辺のベルクとかドラッグストアとかに停めれば♪」ってなるでしょ?
失礼だと思ったなら何か一品でも買っていけば立派なお客様。お客様は神様。何も言われる筋合いはない。
敷地内の駐車場はまだ空きが多いので、そこを時間貸しすればいいのになぁ。
その収益は駐車場メンテに回して。
そういう収益を上げる組合は法人登録して、ちゃんと法人税を納めないといけないんじゃなかったっけ?そこら辺のガードが固いんだよな。
だいたいこのマンションは管理組合できてるの?
まだ未入居戸数が多すぎてできてないか…
機能しているのかどうか疑問ですが、少なくともゴミ捨て場には「管理組合」の名前で貼り紙があります。
東上線内などにたくさん宣伝しているね、このマンション。
まだ残っているんですね。駅から近くはないですが、周りにスーパーなどがあり便利そうで、立地はよさそうだけど、実際のところ、どうなんでしょう?
道路、うるさくないですか?
夜24時まで営業しているスーパーが隣にあるのは非常に便利。
その隣はホームセンターだし、正面はドラッグストアー、郵便局、病院も近いので生活至便ですよ。
唯一不便なのは敷地が広すぎてエントランスまで遠いこと。普段は居住棟近くの出入り口で出入りしてるので
不便はないですが、朝、新聞を取りに行けない。夜、帰宅時に朝夕まとめて取りに行っている始末です。
騒音についてですが、南東の棟に住んでいるため全く気になりません。
緑がいっぱいで今の季節心がなごみます。
ヨンコイチて何?
エレベータの数を増やせば、両面バルコニーのタイプがたくさんできる。
両面バルコニーのおかげで家の前を人が通らないので気にいってます。
こちらのマンションはエコポイント対象の物件になっているのでしょうか?
エコをコンセプトにしているのに何故対象外なのですか?
エコロジーではなくエコノミーだから!
>No.1256
まず、そもそも住宅エコポイント自体が最近始まったものですよね。
これから新しく作るマンションはエコポイントの対象にするかしないか選べるけれど、もう完成している物件は後から変えようがないから、それは仕方ないですね。
1258さん、ありがとうございます。1254及び1256です。
住宅用エコポイントって最近できたのですか。
ここは1年半位前に建った物件だから無いのですね。
これからのエコヴィレッジ、ポイント付くようになると良いです。
1258さんは入居予定者となっていますが、ここに決めた理由を良かったら教えて下さい。
それから入居者の方に質問なのですが、床の無垢材の使用感について実際どうなのでしょうか?
スリッパは使用しないでの生活を楽しまれていますか?
冬もスリッパ無しでも大丈夫なのか・・・。
住み心地はどんななのか参考に伺えればと思います。
>> No.1259さん
素足の気持ちよい季節となりました。
無垢の床は、私のように足裏多汗の人間には本当に気持ちがいいです。
フローリングでのベタベタ感がありません。
冬は素足はムリだと思います。
床暖房ではないので普通に冷たいです。
無垢だから暖かいというわけではありません。
うちはリビングにコルクマットを敷いています。
あと、多くの戸が上吊の引き戸ですので、各部屋の気密性は他のマンションより格段に落ちます。
床暖付きのマンションより、格段に寒いかと思います。
一度、実物をご覧になってみてはいかがでしょうか。
1260さん、詳細をありがとうございます。
モデルルームは見てきました。
素足で試してみましたが、あまり違いは解りませんでした。
今の住居は普通の床材で床暖房有り、24時間換気のため、同じく扉の下側は空いています。
普通のフローリングですが、ベタベタ感はありません。(日に2回軽く掃除をしています)
床暖房を入れるとエアコンは殆ど必要ないほど温まります。
リビングにコルクを敷いているのは何故ですか?ペットを飼われているとか?
冬はエアコンの暖房だけでは寒いのですか?
確か、複層ガラスでハニカムサーモスクリーンが標準仕様とかが付いているとかで、効果が有るかと思っていました。
他にどんな暖房を利用されているのでしょうか?
暖房費は考えていた以上にかかりましたか?
差し支えなければ教えて下さい。
>> No.1261さん
やはりというか当たり前ですが、床暖は相当暖かいのですね。
直接触れるところである床が暖まるというのは、非常に大きいのでしょう。
うちはエアコンを使用していますが、所詮空気を暖めるだけですので、いわゆる底冷えというのを感じてしまいます。
石油ファンヒーターもありますが、空気が汚れるのであまり使わないようにしています。
暖房費は想定内というか、仕方ないというか。
コルクマットは2畳ほどのスペースに敷いて、くつろぎの場としています。
ペットを飼っているわけではなく、床に座ってくつろいだりする際に直にだと単に冷たいからです。
ハニカムサーモスクリーンは、非常に効果を感じます。
窓からの冷気の感じ方がまったく違います。
無垢の床は、床暖よりも寒いうえに普通のフローリングよりも気を使わされます(うちはあまり使ってないけど)。
ようは、上記を享受しても、その風合いを気に入るかどうかだと思います。
ココに決めるまで、約2年にわたって都内および近郊物件を20数軒見てまわった私の個人的な感想と意見です。
床暖が無いとか冬が寒いとか(「設備がエコノミーだ」とか「住所が三芳町だ」なんてことも)、この物件に対してひとつでも疑問符や不安が残るようなら、購入は控えた方がいいと思います。
多くの人は長期にわたってローンを支払うわけなので、買っても後々何らかのシコリが残るなら、精神衛生上よろしくないです。
なお、既出ですが、エコヴィ鶴瀬の「エコ」って「省エネ」が全面ではなく「健康面」がコンセプトのように思います。
でも、最近は、省エネを売りにしたエコマンションも増えてます。
エコって自然との共生だと、個人的には思ってます。
「健康や環境に配慮した素材」を使うことも「省エネ」も、どっちも自然との共生です。
そもそもエコは目に見えにくいものです。
でも、「電気代が安くなった」「水道代が安くなった」などの「省エネ」タイプは、「目に見えるエコ」ですよね。
一方で、エコヴィ鶴瀬のエコは「裸足で歩こう」のように、どちらかというと「感覚面」が大きいように思うので「目に見えないエコ」だと思います。
なお、私は一生涯住むことを想像した上での感覚、つまり目に見えない部分を重視しました。
省エネは感覚的エコと違って、住む人の努力や工夫次第でどうにでもなると思ってます(面倒くさがり屋には辛いでしょうが)。
長々と書きましたが、とりあえず個人的には「無垢の床」はとても気持ちいいし、木の香りも癒されます。
床や壁には気を遣いますが、手入れする楽しみが増えました。
土作りとか芋を植えるなどのワークショップ、とても楽しいです。
ちなみに物理面では、近隣施設が充実しているとか、池袋〜鶴瀬が準急で30分以内、騒音がしないなどが気に入ってます。
エレベーターが4戸に1台なので、プライバシー面も心地よいです。
ハニカムサーモカーテン、とても重宝してます。
逆に、敷地が広くてゴミ捨て場やポストが遠いなどの不便は感じてます。
1262さん及び1263さんへ
1261です。
やはり実際に住まわれている方々のお話を聴けるのは、とても参考になりました。ありがとうございました。
どこに価値を見いだすか・・・ですね。
大きな買い物ですから・・・
自分にとって何を優先させるべきなのか、何を優先させたいのか、多くの物件を見ているうちに少し混乱しています。
殆どの新築マンションは設備の面では大差はありません。あとは立地や間取りが気に入るか否か。
そんな中でエコヴィの自然を取り入れるコンセプトには、ちょっと驚きました。
唯、コンセプトには共感しましたが、付帯設備(浄水器無し蛇口、食洗機無し、ウォシュレット無しトイレ、床暖房無し、ディスポーザー無し、浴室乾燥機無し、キッチン扉が引き出し式ではない)が殆ど無い割には少し価格が高いのでは、と思いました。
だけど、上手く言えないのですが、エコヴィのマンションはお金では手に入らない物がそこに在るような気がして・・・気になっています。
新築ではありません。
中古扱いだよ。
1263です。
エコヴィ鶴瀬、設備は本当にチープだとは思います。
でも、必要かどうかは住み方次第ですね。
ちなみに我が家のパターンです。
ウォシュレットは量販店で買って設置しました。
買ったのは工事費込みで3万円未満でした。
食洗機と浴室乾燥機、浄水器はネットで激安品を見つけて、かなり安く付けました。
工務店系の販売会社とか、工務店で取り扱っている商品が安かったですね。
我が家で購入したものは、リブラン紹介のオプション商品の半値以下の場合も。
食洗機はディープタイプで工事費込み12万円前後、浴室乾燥機は工事費込みで10万円前後、浄水器+ハンドシャワーは工事費込みで4万円前後。
床暖は、故障時の交換にかかる費用を予め計算していたので、当初から検討外でした。
そもそも使うのは冬場だけで、稼働率は年に50%いかないはず。
でも、機械は確実に壊れます。
ちなみに実家が床暖なのですが、約10年で壊れて交換時にかなりのコストがかかったことを聞いてます。
敷設面積によりけりでしょうが、確か設備+床の張り替えで100万円におさまらなかったような(これは記憶が曖昧です)。
ちなみに浄水器ですけど、標準装備の某マンションを購入した友人からこんな話しを聞きました。
入居後、メンテとカートリッジ交換において保守契約を結ぶことになり(任意だそうです)、毎月3000円程度のコストがかかっているそうです。
なお、我が家の浄水器は保守契約不要で、カートリッジの交換は自力です。
2〜3年ごとに3万円くらいなので、3年計算で月に900円未満です。
我が家の場合、住むにあたってのランニングコストも重視しました。
今までに「エコヴィより豪華な設備」のマンションをたくさん見てきましたが、ランニングコストの話しを営業さんに質問すると、多くは困惑してました。
付帯設備は自己責任で管理しなくてはいけないのに、こうした説明ができる営業さんは少なかったです。
むしろしたくなかったのかもしれませんが。
一様に言うのは「設備は2年保障」でした。
リブランも説明してくれたわけではないですが。
なので、この点は理論武装して自己防衛策を練るしかないです。
そもそも設備にはお金がかかってます。
販売側の視点にたてば、設備を物件価格に含んで売るわけです。
実際にどれだけのコストが建物以外に乗っかっているかは定かではないですが、「設備を自力で揃えた場合の総額」「修理代金」を考えて物件選びをしてみてもいいかもしれません。
※このアドバイスは、中古物件を扱う不動産屋さんからのもです。
ちょっと生々しい話しになりました。
追伸
ディスポーザーだけは、あると便利かも、です(笑)。
>>1265
中古扱いとは、ローンを組むときの審査基準も「中古」ってこと?
当方、年頭にローン契約を結んだ某銀行は「新築物件」として審査してくれました。
ただし、実質は「未入居物件」だとは思います。
中古、あるいは中古扱いで販売はされていないと思います。
設備がチープというのは建物の造り方(その考え方)につながっているのでは?
あって当たり前の設備すらオプションにするという姿勢に見えない問題が隠れているように思われます。
外壁が吹き付けだったりするあからさまなチープさはまだしも、見えないところも全てチープなんじゃないの?
って思っちゃいます。
エコと謳いながら全然エコではない。ただのセコいマンションなので、エコヴィレッジ鶴瀬改め…
「セコヴィレッジ鶴瀬」
セコいことがエコに繋がるのであれば、もっと財布にエコな値段にしなさい。