測量しただけでは、まだ建たないでしょう。
マンションで40~50戸くらいの広さでしょう。
来年中には完成して入居始まる規模でしょう。
ラシュレさんの営業も急に否定しなくなったしね。
No.119 さん
その情報はどこからですか?
建築申請が役所に出す頃と考えて良いのですか?
3F建ての賃貸アパートかな?学生向けぽいですね。
最近また盛り上がってきてる感じですね、
隣の空き地で・・・
マンションなのか戸建てなのか店舗なのかっていろいろ言われ続けてもう2年近くになりますよね。
いずれにしろ、高い建物が建つのなら東側の住民さんの建物は影響大ですね。
要するに今は「なし」ということですね。
あそこの土地分譲されたら、価格はいくらになるのかね?高そうだけど。
久々に志木駅前を歩きました。
やはり駅前の施設は申し分ないし急行停車駅であり、池袋まで約20分ぐらいと近く、志木駅周辺の物件を改めて検討しようと感じました。
そこで候補に挙がるのがラシュレなんですが、ここまで素敵な駅から徒歩10分圏内なのにまだまだ空きが目立つ本当の原因は何なんでしょうか?
契約したいのに、あの空きがあると、やはり躊躇してしまいます。
賃貸にしろ、分譲にしろ、来年になればはっきりするでしょう。
それまでは「待ち」でしょうね。
駅近のマンションはどれも高すぎるしね。
要するに、今「買い」のマンションは志木には見当たりません。
供給が過剰すぎるということですね。
今度はベリスタ志木(徒歩8分)が登場しました。
プラウド・ベリスタ・ボルッテクス・・・みんな南口ですね。
確かに供給過多かもしれません。
しかしこれでますますラシュレは。。。
蚊帳の外ってことですか。
ベリスタ志木(8分)が販売されたら、ラシュレ志木は眼中なし。
マンションのつくりやセンスは遥かにベリスタの方が上ですからね。
これからも苦戦してもらいましょう!
ここに書き込む方々が非常識と聞いて閲覧しました。・・・本当に残念ですね。
志木の他のマンションも良かったですが、価格でここに決めました。
入居して1ヶ月が経ちますが、非常に満足しています。
残りも一ケタと聞いてますし、実際、すでに2/3以上の方々が入居しておりますよ。
ともかく、人に頼らず自分の目で確認することをおすすめします。
134さん
>これからも苦戦してもらいましょう!
とは一体なんですか?
既に済んでいる住民もいるのです。
この掲示板を閲覧している人のことを考慮した書き込みをしてください。
135さん136さん
必死ですな
> マンションのつくりやセンスは遥かにベリスタの方が上ですからね
マンションのつくりなんて、どこも大差ないんですよ。
家族の生活スタイルに合う立地と間取りで選ぶのが一番良いですよ!
なぜかというと、施工会社が一緒なら、売主が違ってもつくりやセンスがほとんど一緒だったりするわけ。
その方がコストも安く一定の品質が保てるからね。
ちなみに、売主が同じでも、実際に施工するのは、地元の下請け業者というのが残念ながら実情なの。
良し悪しは現場所長や、監督次第となるわけ。
一般的に大手の方が、良い現場所長や、監督を抱えているんだけど、
阪神大震災で、被害が多かった物件は大手施工会社の物件だったのだから驚きというところ。
とりあえず、新建築基準に適合したマンションで、売主が保険に入っている物件ならどこも大丈夫です。