修繕積み立て費、異常に安いと思いませんか?
確認したら、数年ステップであがるようになっています。10年超からは他のマンションの相場から見ても結構な額になりますよ。聞けば教えてくれますので、確認しておきましょう。
月々の負担もさることながら、売却時には、結構ネックになりますね。
修繕積み立てはが結局改修費としとして建設会社に行ってしまうので、もちろん修繕も大切ですが、ずるいなという感じがしました。
Dタイプがいいです。
細長い間取りだけれど、部屋は全部南向きだし。
南東角部屋だから、風通しや眺望は他の部屋よりいいと思います。
Kタイプは高くて買えないけど、Dタイプでも十分に魅力があります。
購入希望があった部屋だけ第1期分譲として売り出しているから完売は当然なのでしょう。
業者的には第1期とか初月の契約率とか言うのは結構重要ですから。
全体的に見ると価格は頑張って落としているけど、やや高めと判断。私的にはそこそこ価格が
高く人気が無い部屋の価格がもう一段落ちるのか様子見な感じです。
営業の応対がおとなしすぎる。ニコニコしてて感じは悪くないが売る気が有るのか無いのか。
なーんかもの足りない。質問しても秘密めいててイライラする。
裏にどんな販売戦略があるのやら‥‥疲れる。
ここはマンションの検討板なのに、たまに購入検討者の意見が書き込まれたと思いきやすぐ話しが横にそれる…。結局中身のない話題で終了の繰り返し。
先に低層階Jを検討してると書き込みした者です。同じく購入検討者の方、購入者の方、ご意見お聞かせください。
さっきモデルルーム行ったけど、Jはまだあるし、一期の売れ残りは先着順みたいでしたよ
BタイプCタイプは一期の二次で完売する予定らしいです
うちはMタイプで要望書出してるけど人気ないみたいですね。
やはり角部屋でも北東向きが人気ないのかも。
高層階なら日が当たる時間は短くても、明るいと思って決めました
Hタイプは郵便局のマンションが眺望の邪魔になるから、売れ残りそうですね
西と東は個々の趣味の話で、MRの人たち(東の人は東がいい、西の人は
西がいいという)が力説するほど差はないよ。いや差はあるけど、
どちらかが格上という訳ではない。西川口駅だと東と西で大違いだけどね。
西口の方が閑静だがうっそうと木が茂った公園沿いを夜通るよりは明るい中
を帰りたいという人もいるし、駅徒歩圏で比較するなら逆側に抜けるのに
かなり大回りしないといけないとかでもないし、東口の大通り沿いでも
深夜になるとそんなには車も通っていないし。
>>206
朝に寝て夕方起きていてもこのマンション購入を検討できる程度に稼げる
職業なんて普通にあるんだが・・・・。
>やはり、生活便利が一番。
好みの差はあるものの川口駅の西も東も利便性が高いと言っている事は
理解できませんか?
上の方も触れていますが駅近のタワーマンション買おうかと検討している
人にとっては元郷なんてどうでもいい話です。なぜにたとえ話で出している
西川口に過剰反応するのでしょうか?
あなたが西川口か元郷辺りに住んでいて愛着やら誇りやらもっているのかも
しれないけど、正直どちらも私の検討対象エリアには入っていないのでここ
で熱く語られてもどうにもなりません。ここ見てる大部分の人にとっても
同様でしょう。
元郷の話を熱く語りたいのならもっとふさわしいマンションがあるでしょう
からそちらで頑張ってください。
ま、いま元郷のエルザ側に住んでる人は、いくら誇りとか愛着とか持っていても、二度と元郷物件は買わないでしょうしね。
ともあれ、各地マンションの売れ行き不振と価格暴落で、これから建つここはどうなるのかな。
いよいよ居住階の建築に取りかかりました。
四階までのバルコニーがかたちになっています。
北側には階段も鹿の角みたいに生えています。
南側にマンション群があるにもかかわらず、南向きの低中層階は売れているようですね。
B、Cタイプは完売のようですし。
他のマンションと隣接していてもあのくらい間隔が開いていれば、
たとえ三階でも日は当たります。
ここを選ぶ人は、間取りや部屋の向きや眺望よりも、
立地優先で選んでいるのでしょうね。
マンションは立地だけでは買えませんよ。
それなりの眺望や日当たりだってないよりあった方がいいです。
だけどあの立地ではそれを求めると上層階=高価格になるからあきらめて身分相応の下層階しか選べないんです。下層階の価格なら回りの中古マンションとあまり変わらないから新築ということで選択肢になるのではないかな。確かに上層階は他と比べて安いですよね。眺めはイマイチだけど。
住民掲示板に以下のスレッドを作成しました。
【川口】イーストゲートタワー川口・契約者入居者専用
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47207/
契約者、入居者の方は、今後はこちらにお願い致します。
ココか蕨駅前の住友タワマンかで迷っています。
蕨の価格がまだ出ていないので、イマイチ煮詰め切れていないのですが
両者それぞれに甲乙付け難く。
【蕨のメリデメ】
・周囲に高層物件は皆無なので、眺望抜群。
・設備は高レベル
内廊下、スカイサッシ、24時間有人管理、各フロアでゴミ出し可能、魔法瓶浴槽、
タンクレストイレ、新聞は各戸室まで配達
・線路に近過ぎ。
・商業施設が貧弱(駅前再開発は期待できるのか!?)
・蕨市の行く末に一抹の不安
【川口のメリデメ】
・川口駅前の利便性は抜群(蕨なんて論外)
・設備にコストカットの姿勢が散見(上述の蕨で採用されているものは、すべて不採用・苦笑)
・駅からは程好い距離感(案外、静か)。
・タワマンなのに…眺望は微妙(高層階は高くて買えないし・涙)
蕨の価格を見て最終検討しようと思っています。
同じ境遇(?)の方、いらっしゃいましたら意見交換しましょう♪
自分達も最初は大きな期待を持ってマンション見に行ったんですけど…期待裏切る設備や内装のショボさにがっかりしました。下層階はゴミゴミの街中だし上に行っても眺望は前のマンションがあってイマイチ。高いお金払っても上に行く価値がないですね。リビング狭いし…コンセプトは駅近のみでしょうか。
買えません。
物件見たけど、あれはひどいね。
タワーマンションの目の前がタワーマンションのベランダなんて、そんな物件無理して買う人がいるのだろうか?というのが第1印象。
価格の高い上階に住む意味はまったくないし、上階に行く手前を考えたら、むしろ低層階のほうがいいんじゃないかと思える程。全面も道路位の幅はあるし。
しかし向かいのマンションは悪夢だね。
なんだかんだ理由付けるか、交通事故にでもあったかと開き直るしかないんだから。
キツい言い方かもしれないけどこれが現実。
それよりも何故このようなタワーマンションを建てたのかが気になる。
裏事情とか憶測でも構わないので、どなたか教えて下さい。
裁判にかけたら、損害賠償問題なんじゃないの?
>>地役権(展望)の設定でもない限り
地役権(展望)なんてあるわけないでだろ。
ましてや天下の三住さんがそんなミスおかすわけがない。
しかし賃貸仕様の直床で自殺者出てるソクス川口とか…自分を呪うのはいいが、自殺者が出ない事を祈るよ。シャレにならんよ。
さわらぬ神にたたりなし精神で、君も俺も書き込み控えたほうがいいかもね。
>>価格の1割だったらひいてくれるみたいよ。
それは、どこからの情報ですか?
MRで、営業が言ってたのでしょうか?
もし本当なら、もう一度検討してみたいな。と思ったもので。
川口は空気が悪いです。
交通事情や治安も悪いです。
酔っ払い運転やわき見運転の死亡事故や殺人で全国ニュ−スによく名前が出ます。
最近では飲酒運転で追突事故を起こし猛スピ−ド逃げ回りワゴン車に出合い頭に衝突し乗用車の三人を死亡させたりとか、わき見運転で保育園児ら十七人が死傷した事故は記憶に新しいところですね。
学校の先生もこの有様です。
教え子の女子生徒にみだらな行為をしたうえ、卒業後も「付き合わないとばらすぞ」などと関係を迫ったというの女性を脅迫して交際を迫った市立川口高校校長や、警官と同じ女子高生にみだらな
行為をして逮捕された県立川口東高校教諭高校教諭も全国ニュ−スになりましたね。
最近では・・・
ロープで女性をぐるぐる巻きに 3人組強盗1000万円奪う 埼玉・川口 [01/18]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090118/crm0901182250014-n1.htm
また“呼び出し詐欺” 川口
http://www.saitama-np.co.jp/news01/18/10x.html
といった事件がワイドショ−をにぎわせています。
5年前に川口にマンションを買いましたが妻は空気が悪いし早く引越ししたいと
いつも嘆いています。
しかし。。。。。
仕事で都内に出るにはどこに行くにも便利だし、そこそこ商業施設も充実してきて
大変便利な街となりました。
自己防衛の決意をもって覚悟を決めればいい街ですよ『川口』
てか、このタワーマンション見ただけで気がめいる。
タワーマンションのすぐ隣りがタワーマンションなんて、気持ちが悪い。
早く取り壊してもらいたい。
こんな金の匂いしかしないマンションも珍しい。