埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2
入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-23 07:56:23

A棟もだんだんできてきました。
パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。


前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/


公式HP
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/p_shintoshin/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
施工:西松建設

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】



こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-16 23:40:00

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判

  1. 270 匿名さん

    扉一枚とってもちゃちいので、見えないところ含めちゃちい可能性は高いっていいたいんだよね。肯定派は向きになりすぎ?しかも同じ人???

  2. 272 匿名さん

    他のマンションの内装が酷すぎて…このマンションを見た時感動したのを覚えています!
    特に現地を実際見るとガッカリするマンションが多い中でここは実物の部屋もそのままでした。壁紙の貼り方も綺麗と感じたし。内装は好みじゃないでしょうか?扉も好みですよ!私はここの内装のデザイン好きです!どうしても新都心に住みたかったのでこの立地が最高でした。

  3. 273 匿名さん

    販売中の垂れ幕が、ブランズは、階段の所にかかっているのに、こちらは、もろ居宅にかかっていて、少なくともその部屋は売れていないとわかってしまう。

  4. 274 匿名さん

    どうして住友不動産は施工後の販売にするのでしょうか?他の住友の物件もそうですが。しかも何期にも分けて小出しにして。図面で売らないのがポリシーらしいです、実際見てもらう!と。

  5. 275 入居済み住民さん

    なんか必死だね〜。気に入らない物件なんだから書き込まなくていいのにね。

  6. 276 物件比較中さん

    消費者のニーズにあった物件なら完売するでしょ!
    大宮の西口タワー、武蔵浦和西口タワーみたいね。

  7. 277 匿名さん

    >274さん
    それは値引きしないからじゃないですかね。
    絶対に値引きしないのがポリシーの住友不動産です。でもどうにか売り切るんでしょうね、時間かかっても。

  8. 278 匿名さん

    >276 そんな、自分の予算で買えないからってイライラしないの。身の丈に合った安物を探してくださいな。

  9. 279 匿名さん

    ホームぺージで確認しましたが、扉はガラスがはめ込まれたタイプなんですね。
    これこそ、一般的には高級なタイプになると思いますよ。
    強化ガラスが入るとお値段は急に上がるんですよ。ガラスの四隅に斜めのカットが施されている場合はもっと高額になります。
    残念ながらホームページではそこまで細かく見えないのでカットの有無はわかりませんが、安物と言う表現にはちょっと無理がありますね。

  10. 280 匿名さん

    買えない人の嫉妬と煽りは見苦しい。

    高級感があるマンションだと思いましたが、私は買えませんでした。

    収入相当の物件を検討中です。

  11. 281 マンコミュファンさん

    最近、「売れていない」vs「買えない者が妬むんじゃねえ」のやり取りが盛り上がっていておもしろいです。

  12. 282 匿名さん

    リビングのドアは四枚ガラスが入ったデザインで素敵ですよ!その他の扉は縦横の木目が交互になったデザインで縦の木目一枚の扉より高級感があると感じました。私はデザインもそうですが住友の物件は10年20年後の事を考えて信頼して選びました。

  13. 283 物件比較中さん

    扉の議論がされていますが、その他の設備でWebを見る限り記載が無いやに思いますので、ご存知に方教えてください。見逃していたらごめんなさい。

    窓は服装ガラスでしたでしょか。

     省エネも含め、我が家は気にしています。

    床・天井は二重床・二重天井でしたでしょうか。

     子供が小さいのと、照明関係の配線で気にしております。

  14. 284 匿名さん

    嫌いじゃないよこの赤マン

  15. 285 匿名さん

    >買えない人の嫉妬と煽りは見苦しい。
    本当にそのとおり!
    >>283はうまいこと便乗してぶり返したいようですね。
    あさましい・・・粘 着 根 性というべきか・・・
    スルーしましょ〜^^

  16. 286 購入検討者

    ↑えっ、ひょとして283さんがいうように、やはり複層ガラスでなく、二重床・二重天井でないということですか?そうすると、やはり内装は、コスト低減されているのは確かなような?いる、いらないでなく、あるほうがお金はかかってあるのは事実ですよね。

  17. 287 匿名さん

    扉に限らず、見えるところも価格低減されているとなるとやはり以前のスレにもあるとおり、見えないところはさらに不安になりますような。買える買えないではなく、この価格は土地取得代ってことかな。あるいはやはり利益を載せすぎかな?

  18. 288 匿名さん

    今賃貸で、冬場の結露がはげしく、朝カーテンがびしょびしょで、水滴とるのに苦労しています。分譲に移りオーダーカーテンにしても、結露が同じだとせっかくのカーテンが濡れてしまい、カビが生えてしまうので心配しています。住民の方々は、そのあたりどうご判断されたのでしょうか。竣工から冬はまだ来ていないので実際はこれからわかるのだと思いますが。

  19. 289 匿名さん

    結露が気になるならこマンションでなく、複層ガラス採用の別のマンションを検討した方が良いです。

  20. 290 入居済み住民さん

    冬場に入居しましたが、結露はぜんぜんありませんでしたのでご安心を!
    ちなみに断熱フィルムはオプションで付けました。
    今はそれほどでもありませんが、冬場の日中にかなり日が差しこみますので、
    家具や床の日焼けを心配してのことです。
    結露にも効果があるのかもしれませんよ。

  21. 291 匿名さん

    冬場の結露が激しいマンションは、方角が悪いか、換気システムが古いマンションです。
    方角が南や西でも、環境によっては日当りが悪くなるので上記に含みます。
    よほど加湿器をガンガンつけない限りは、方角の良い、環境の良い窓に結露は起こりません。
    実際に、上に結露は起こっていないという書き込みがありますが、住んでみなくても普通に考えてそうだろうなぁと思いますよ。
    加湿器はパワー調節ができるものを選ぶといいです。
    何れにせよ、賃貸とはいえカーテンがビショビショになってしまうようなマンションからは早く脱出された方がいいかもしれませんね。
    賃貸だからこそ、自由に動けるんですから。

  22. 292 匿名さん

    うちもオーダーカーテンです、冬場の結露全く気にならなかったですよ!
    24時間喚起だから?とにかく風通しがいいんです。
    冬でも洗濯物は部屋でも乾くし、前の賃貸だったら有り得ない位部屋干しOKです。結露はなぜ大丈夫だったかはよくわかりませんが。

  23. 293 匿名さん

    つまり、ここは複層ガラスでなく、二重床二重天井でないってことだね。事実に対しては急に住民・契約者の反論が少なくなりましたね。内装のコストカットされているということだね。複層ガラス有り無しだけでも光熱費違うものね。扉をきっかけに内装レベルが明るみに。

  24. 294 匿名さん

    ↑二重天井ですよ…

  25. 295 匿名さん

    では二重床は違うのですか?

  26. 296 匿名さん

    ここは最近特定の人が、あら捜しに夢中ですね。
    そんなに気になる物件なんですか?必死で住民をギャフンと言わせようと必死なのが伝わります。そこで住民も乗らなければいいのに乗るからもっともっと加速するのです。ホームページを見ましょう!

  27. 301 購入検討中さん

    近隣マンション販売の営業の仕業でしょう。複層ガラスが購入に際し、決定的条件にならないので議論の余地ないでしょう。閑静な環境で候補とし検討中です。


    今度歩いてみようと思いますが、大宮駅まで徒歩17、8分位でしょうか?

  28. 302 匿名さん

    扉論議で勝てないことが分かったら、今度は違う議題を持ち出して来たんですね〜
    粘着質どんだけぇ〜
    住まいサーフィンや他のマンションスレに書いてあった情報からすると、
    ここは二重床二重天井のはずなんですが・・・ ペアガラスとも書いてありましたし・・・
    オプションの有無で変わるのでは?
    どちらが正しい情報なのかは自分で足を運ぶ以外にないみたいですね。
    悪い方向へ持っていきたい人の歪んだ意見や間違った情報がこういったスレには存在しますので。
    住民の方もこんな明らかな荒しの人に、情報提供する必要はまったくないと思います。
    何も教えてやらないのが一番ですよ。嘘には嘘で対応するのもいい手かも知れませんね〜

  29. 303 匿名さん

    301さんへ

    大宮までは駅前デパートそごうなどには15分位。電車のドアまでだと18分位かかるかもですね。でも歩けますよ!そして自転車だとびっくりする位早いですよ…近くて驚きました。
    通勤には私は新都心徒歩13分位と北与野徒歩10分位を両方使っていますが
    まぁどこも歩いて帰れるしその日の出先によっても帰る駅を変えたりしています。京浜東北 埼京線 高崎線 宇都宮線 が使えるのは本当に便利です!
    ちなみに高速乗り場もすごく近くて、うちはこの場所お気に入りです。
    素敵な物件が見つかるといいですね。

  30. 304 物件比較中さん

    15分以上徒歩とか1ヶ月に一度か二度かするかしない程度の
    非日常のレアケースで語られてもどうかと思いますが。

    日常的な格好(スーツ)とかで、
    雨の日とかここ最近の炎天下の夏の日、手がかじかむ冬の日とか
    そんな日に歩いてもいいなあと思う距離に、
    費用頻度の高い目的の物・サービスがある不動産を買わないと絶対後悔しますよ。

    自転車も置く場所が決まってますからね。

    本当の立地を考える事とは、便利は日常とリンクしてないと意味がありませんよ。

  31. 305 契約済みさん

    304 だったら三駅とも、歩ける事が可能なマンションで他にお勧めを教えてくださいよ。
    気に入らないんだったら、ここにしがみついて来ないでくださいね。

    ほんと、どんだけ気になってるんですかあ。興味ないなら来ないで。笑

  32. 306 匿名さん

    304さん、
    悪い事は言わない。駅近の賃貸に住みなさい。

  33. 307 入居済み住民さん

    304 さん 大宮と新都心と北与野の3駅を、徒歩、5分以内で歩けるマンションってあるんですか??教えてください!!知りたい知りたい。

  34. 308 304

    んだから、売れ残ってる理由を遠回しに伝えてるんだけど?
    完売まで頑張ってくださいね。

    値段の割に駅が遠い。 

    以上。

  35. 309 匿名はん

    ほら〜、皆がからかうから308がすねちゃったじゃん!
    予算が無くて、粘着してすねてるだけなんだから、もっと遠まわしにかわかわないと!
    買えない物件にわざわざネタ書いてくれるんだから大切にネ!

  36. 310 入居済み住民さん

    304さん。売れ残る理由を遠まわしに教えてくれてありがとうございます。凄い遠まわしだったので、こんなに延びちゃいましたけど、もう解決したので来なくて結構ですよー♪
     わざわざ興味ない物件にまで、色々教えてくれてありがとうございました。他の物件探し、応援してます!がんばって下さい。

     話し変わりますけど、少しずつA棟の明かりが増えてきていて、嬉しいですね!落ち着いた住宅街に明るいこのマンション、夜道を歩いている時なんかは特にホッとします。

  37. 316 購入検討中さん

    アーバンがあっさり倒産してしまってはやり財務状況のしっかりした「大手不動産」の安定感を実感しました。
    1割ぐらい高くても安心な必要かなと思い始めております。

    ところで、北与野の上落合住宅の跡地に立つマンションはこのマンション不況で足踏みですかね?
    結構狙っているのですが。。。。

    北与野周辺に住友不動産の大型マンションが3つ立つのは圧巻ですね。

  38. 318 匿名さん

    上落合住宅ってなんですか??

  39. 319 物件比較中さん

    そのスミフの都合で駅から遠いのにこんな分譲価格をつけて売れてないという話なんだけどね。

    売れ残ってる北与野物件との差別化もろもろってことで。

    松竹梅でたとえると、
    松の上落合の計画が、竹の「北与野」と梅のこの物件が捌けないと身動きがとれないと推測。

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス新狭山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸