埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. パークスクエアさいたま新都心 【Airs Court】 Part 2
入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-23 07:56:23

A棟もだんだんできてきました。
パークスクエアさいたま新都心について、引き続き情報交換していきましょう。


前スレ
パークスクエアさいたま新都心(さいたま新都心大規模プロジェクト)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/


公式HP
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/p_shintoshin/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分

【Airs Court】
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
施工:西松建設

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】



こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-16 23:40:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判

  1. 180 周辺住民さん

    A棟はこれからでしょうね。

  2. 181 購入検討中さん

    住環境、その他諸々大変気に入ったけど、***には手が出ません。
    4000万以内だったら即決なのに。

  3. 182 購入検討中さん

    私も先日現地を拝見させていただきましたが、
    もう日も暮れ始め少し暗かったけど
    エントランスの明かりが外から見ても大変明るくて
    思わずリゾートホテルを思わせるようでした。
    ちょっと大袈裟か・・・。

    住人の方も挨拶してくださったり
    う〜ん・・・さすがこれくらいの値段になるとって感じです。

    安いに越した事ないけど、この住環境で4000万円以内は新都心では
    考えられないでしょう。

  4. 183 物件比較中さん

    駅からもう少し近ければ

  5. 184 物件比較中さん

    色が気持ち悪く落ち着かない

  6. 185 マンション住民さん

    もっとうんと前だったら3,000万円台のお部屋もあったよーん。

    外壁の色は家の中からは見えないから大丈夫。
    ていうか、もともと抵抗はなかったけど、なれると「茶色」に見えてくる・・・。

  7. 186 物件比較中さん

    私も家族で見ましたが、値段の割りには内装があまりいいとは言えず、各ドアの板も張り板で
    中が空洞、コスト削減をしていることがよくわかるつくりでした。ベランダの策も鉄格子で
    明らかに安く上げています。

    私が見た棟は、エントランスからエレベータまでの通路の屋根が低く、圧迫感があり
    なかみに高級感が感じられませんでした。住友不動産の営業もとてもえらそうで・・

    よって対象からはずしました。

  8. 187 入居予定さん

    フォローするわけではないですが、ベランダが柵なのは、結構勝手がいいですよ。

    透明パネルやコンクリ壁と違って、光も風も両方通してくれますし、視界をさえぎらないので、開放感もあります。
    今時のマンションは、ベランダの物干しの位置が低いので、柵の方が風が通って乾きもいいです。

    柵の間隔も細いので、外から見たときもそれほど中が気になる感じではありません。
    透明パネルだったら丸見えな訳ですしね。

    玄関側もコンクリ壁ではなく柵ですが、こちらも死角がなくなるので、気に入っています。
    まぁ見ようによっては団地のようかもしれませんが・・・。

    ところで、室内ドアに一枚板を使っているようなマンションってあるんでしょうか?

  9. 188 物件比較中さん

    ライオンズ系とか三井不動産等が結構使っていますよ。
    ここも施工が長谷工ですので、ドアや鉄格子は得意ですね。コスト削減のため
    使う常套手段です。

    いろいろ回られて検討されている方はお気づきかともいますが、施工が長谷工
    本当におおいですよね〜別のデベ聞いたんですが、土地の高騰・資材の高騰で
    今マンションのコスト落とすとしたら、はめ込み式の統一仕様の長谷工しか
    受けれないとのことみたいですよ。

    よって売主にだまされず施工会社をチェックされたほうがいいですよ。
    さいたまですと、さいたま北も長谷工ですしね。

  10. 189 ご近所さん

    確かに角部屋の窓のつくりは、団地みたいにまっすくカットしされていますね。
    出窓もなく、ここも鉄格子の柵〜

    住友不動産利益取りすぎなのでは??? 高いのは6,7千万していますよね。

  11. 190 入居予定さん

    ここの施工は長谷工じゃないですよ。

    出窓が良いポイントな人もいるのですね。
    壁から出っ張った出窓は一昔前っぽくてなんかなーと思ってました。

  12. 191 匿名さん

    出窓っていつの時代の・・・

  13. 192 物件比較中さん

    出窓なんてないほうが良い。賃貸マンションや昔のマンションは、出っ張ってるけどね。
    レンガ色外壁気に入ってるよ。

  14. 193 サラリーマンさん

    でもなんか外見団地みたいで、色を赤くしてごまかしているような・・・
    中も見せてもらいましたが、柵もあれ一番安いやつですね。

    後2階の部屋で、ベランダからの眺望にお化け屋敷が目の前の部屋を
    見せられた時は、3秒固まってしまった(笑)

    立地で値段が高いが、物は二流ってな感じですね
    住友不動産らしくない〜

  15. 194 ビギナーさん

    どの棟からどっちを見たらお化け屋敷なんですかあ?

  16. 195 匿名さん

    確かコンフォートコートだったような・・・

    住友不動産も自腹を払っても壊したかったということですが
    地元大家の同意を得られず断念とか・・・

    今もこの眺望の部屋は売れ残っている状況・・・

  17. 196 物件比較中さん

    こういう点ではやはり複合開発的な物件の方が安心感あるね。悩む。

  18. 197 ご近所さん

    195ば○でないの。

    どこにお化け屋敷が存在するのか全く理解不能。

    コンフォート周辺は3階建ての新しい家が多数あるけど。

    マンション周辺の街路灯が明るいのは、治安を考えるとプラスになってると思う。

    人通りが増えたのも良しと思います。

  19. 198 検討者

    ありますよ確かに!かなりふるい二階建の空き家が〜住友不動産の営業が、部屋を見せてくれました。聞いてみてください。事実とわかります。

  20. 199 不動産購入勉強中さん

    フリーズ4階の4L中古で売りに出てるよ。何で手放すんだろう。
    価格から見てもうけはないはず。

  21. 200 ブリーズコート住人

    転勤ですかね?
    売り出していると知ってビックリです。
    けど、あの値段では微妙ですよね…
    高くはないけど、安くはないですし。
    同じブリーズに住んでいる住人としては、早く新しい入居者が来て欲しいものです。

  22. 201 購入検討中さん

    もう、取壊された家のことですね。随分前のことです。

  23. 202 匿名さん

    5月末までまだありましたが!持ち主の大家が税金対策のため、取り壊させてくれないとのこと。悪いイメージ排除したいのはわかりますが未だありますよ!住友不動産の営業に聞いてみてください!

  24. 203 ご近所さん

    税金対策という個人の事情を出されるとそれ以上周囲から何も言えませんが、
    景観や保安という観点で少し考えていただきたいな、とは思います。

  25. 204 匿名さん

    住友不動産の物件はかなり在庫が余っていますよね!ここもまもなく値引きが始まりそうですね!当初購入者は面白くないでしょうね!

  26. 205 匿名さん

    荒らしかね204 退場しな。

  27. 206 住まいに詳しい人

    住友不動産が値引きしてまで販売するとは思いませんが。静かな立地で、あの周辺マンションの中では悪くないと、個人的見解。

  28. 207 匿名さん

    204
    どこのマンションの購入者も、予算の足りない方々は値引きを待ちわびているんでしょうね!
    あいにくここは住友不動産・・・なかなか値引きが始まらずイライラされている方もいるのかな。
    値引き待ちの方には面白くない話ですね!

  29. 208 マンコミュファンさん

    値引きするかどうかは別にして
    A棟約240戸の内、竣工後の第2期で60戸を販売している(もちろんこの中に販売済もあると思いますが)というのは、決して順調とはいえないでしょうね。
    (数字は今週のマンションズを参考にしています)

  30. 209 匿名さん

    まあ、どこも売れ残ってますから〜!内装のちゃちいのを除けばまだここは駅近、なのに売れ残っているのはほんとうに市場が厳しそうな!

  31. 210 購入検討中さん

    現在マンションめぐりをしていますが、設備的に満足できるものの、
    機械式駐車場の使い勝手が悪そうなのと、パンフレットのイメージに比べて
    緑が極端に少ないのが気に入らないところですね。
    近隣の中古マンションも併せて検討してみることにしました。

  32. 211 購入検討中さん

    マンションそのもののことではないですが、
    営業の対応が悪いのは非常に印象悪いですね。
    三井や三菱を見習ってほしいもんです。
    特に年配のおばちゃん、どうにかならないものでしょうか。
    やはり売主としては住友は第二ブランドから
    抜け切れていないと思いました。

  33. 212 物件比較中さん

    No.208 さん。
    230戸だと思いましたが・・・。

  34. 213 物件比較中さん

    どちらにしろ、売れていないのも事実。価格が高いですね〜内装や概観のイメージと価格が
    折り合わない感じがします。このマンション不況と重なって厳しそうですね・・・

  35. 214 匿名さん

    あの赤はね〜なんだか落ち着かないね〜住友センス悪すぎ!

  36. 215 匿名さん

    まあ、デベもひとときの土地バブルに夢描き世の中見誤りった付けでしょう。あと消費者を無視した戦略の値付けで痛い目を見るべし

  37. 216 物件比較中さん

    高い等と言われてますが、大宮までも徒歩圏内で三駅利用できる立地なので、今は妥当な相場かなと思います。環境もよさそうですし。。

  38. 217 匿名さん

    住友の物件は田の字の団地間取りで没個性、つまんない。
    もう少し頭を使って顧客満足を考えるべきでしょう。

  39. 218 物件比較中さん

    どういう間取りが今風の間取りなんですか?

  40. 219 マンコミュファンさん

    イトなど他社の間取りを見れば一目瞭然でしょ。
    わいどすぱんってわかるかな〜?

  41. 220 匿名さん

    間取りは好みですよね。
    それ以外に重要視することはたくさんあるし。

  42. 221 物件比較中さん

    イトのような間取り?
    あんな4,5畳の子供部屋なんてどうやって使い道があるのかな?
    なんせ頭の良くなる間取りが最後まで売れ残っていて、いい間取りと言えるのだろうか?
    実際廊下となる所も無理やり納戸みたいにして
    人が通る場所ばかりで収納力が何もない。

    まだ、このマンションの方がマンション扉がINにあるので
    ずらりと並んだ団地のような玄関扉になっていない。
    廊下壁側に下足いれをしょっていないので
    部屋が四角く綺麗にとれている。

    そういった点では、オーソドックスではあるけれども使いやすいのでは
    ないでしょうか?

    イトのようにいくら間取りに凝っている??隣から丸見えのバルコニー
    通りから丸見えで可愛そうになる二段ラック式駐輪場と
    パチンコ屋にあるような自走式駐車場。
    団地のような外観。通る度可愛そうになってくる(涙)
    少しは分マンならそういった所も凝るべきではないだろうか・・・。
    市街化調整地域に建つマンションなんて比較対象にもならなかったけど、

    どっちがいいのか人それぞれですけどね。

    ワイドスパンでもほっそ長〜いリビングでどうやって家具置くの?
    って部屋多いよ。
    誇らしげに**にしている219も少しは分かっている?

  43. 222 匿名さん

    住友おろしキャンペーンですかね?
    ここ2日ばかりレスが増えてると思ったら案の定・・・
    シティのほうも同じようだし。
    くだらな・・・

  44. 223 匿名さん

    シティって何?
    そんな呼び方あるんだ。
    ダサ。

    今更スミフの人間がはりきってイトー○アけなしているとも
    思えませんが・・・。
    だってもう残戸ないでしょう

  45. 224 匿名さん

    >>223
    それ逆でしょ?
    どっかの暇人さんが住友をけなしてたのしんでるんでしょ?

  46. 225 さいたま物件購入検討中さん

    最終的に今は売れ行きが止まっているのでしょうか?

    まだ空き家がありますね。実際後どれくらい残っているのでしょうか。
    もう少し待てば、値引きがありますかね。

    たまに新聞広告やDMが入りますが〜

  47. 226 ご近所さん

    突然、A棟の全部屋にカーテンがかけられたみたいですが、売れ残りが分からないようにするためなのか?それとも他に理由があるのでしょうかね・・・?

  48. 227 匿名さん

    床が焼けないようにじゃないですか?畳の部屋があればなおのこと。
    それか一斉に入居したのかも知れないし〜
    覗く人がいるから、覗き防止かもね。

  49. 228 ご近所さん

    同じカーテンで一斉に売れたことはないので、おっしゃるとおり日焼け止めだと思います。
    ただ、それだけ売れ残っているということでしょうか。

  50. 229 匿名さん

    竣工マンションが続々と売れ残っていて、デベの収益を逼迫してますな。銀行も完売を条件に融資を控えている。正に蛇の生殺し状態。そのうち中堅デベを中心に淘汰の波ですな。そのうち金利もあがり、ますます市場が冷えてマンション需要は最低にかな。

  51. 230 匿名さん

    他の物件を探して回っていたので、日曜日久々に外から様子を見ました。
    やはり売れ残っていますね〜。あらためて赤い以外は、ほんと団地のようなつくり。
    最初、ここを見たときは新都心に近いし、ぐっとエンジンがかかってしまいましたが
    ひとたび冷静になり、他を見て回ると、やはりここにしなくて正解と思いました。

    つくりの割には高いし、駅近!というほど近くないし。

  52. 231 匿名さん

    ↑なんでわざわざそんな事書きにここに来るかね?
    そんなら大金はたいて駅近!というほど駅に近いマンションを買ったらいいのに。
    でも買えてたらこんな僻み根性丸出しなこと書きに来ないか。。
    うさ晴らしはやめてね。

  53. 235 匿名

    新都心駅前のコクーンで連休中、うちわを配り営業してましたが営業さん暑さと反響の無さでか 無人のテーブルでチラシが床に落ちてました。

    諦めモードですかね

  54. 236 物件比較中さん

    No.235さん。
    私も見ましたが、あれは住不の営業さんじゃありませんよ。
    私もちなみに住不の営業ではございませんが・・・。
    ずっとケチなんくせつける書き込み多いですね。
    こんな時間に書き込みしている私も含め皆暇人さん。

    どこの営業さんかしら??

  55. 237 物件比較中さん

    なんだか否定的な意見が多いですが、実際住んでみてどうだったとかはないですか?

  56. 238 入居済み住民さん

    もう入居して1年以上たちますが、環境は良いし、静かだし、非常に満足してますけどね〜。
    人それぞれの価値観だとは思いますが・・・。

  57. 239 匿名

    そのとおり

    価値観の違いで否定や肯定の意見があると思います。

    けどねぇ〜土地代高くて、中身をケチる箱はいかがと

  58. 240 入居済み住民さん

    実際に住んでいますが、どこのマンションの住人も、それなりに、文句言いながらも住んでいるものです。笑

     駅前だろうが、安い時期に購入しただろうが、私から見て、このマンションより、いい条件で買ったと思われる、お友達もみんなそれなりにトイレが嫌だの、部屋の作りがどうだとか、大雨の時に大変だったとか、それぞれ、文句言ってますよ。

     どれだけ気に入っても、実際に住んでみると、何かしらあると思っています。

     私はもっと安ければ、このマンションで良かったと思うけど、やっぱり高いですよね。

     クローゼットも靴棚も、収納がもっと欲しいし、飾り棚とか、もう少しあっても良かった気がしています。その辺はみなさんどうですか??

  59. 241 匿名さん

    イトーピアは完売したが、ここはまだまだ残りがあるね。
    住友の没個性企画が市場評価を得られていない証拠だよ。

  60. 242 入居済み住民さん

    我が家は非常に満足しています。
    予定よりも価格は高くなってしまいましたし、色々見て憧れた間取りも手に入れられてはいませんが、
    何よりも「環境を購入した」と思って満足しています。
    朝は、鳥のさえずりが聞こえてきますし、日中夜間を問わずとても静か。
    住宅街ならではの生活音がかすかに聞こえることも、街の中に住んでいることを実感できて安心できます。
    どんな価値基準を持って住宅を購入するか、まちまちでしょうから何とも言えませんが、
    「落ち着いた環境で周りの方と一定の距離感を保ち、且つ交流しながら子育てがしたい」
    と望んでいた我が家にとっては、とても良い買い物ができたと思っています。

  61. 243 匿名さん

    駅から遠いんだから、静かなのは当然。
    売れないのは利便性と居住性が価格に見合ってないということだと思います。
    イトも駅から遠いけど、買い物利便性はいいし、間取りの工夫もいいから売れたんだよ。

    価格とのバランスが大切なんじゃないかな。

  62. 244 近所をよく知る人

    場所はイトよりいいと思いますが・・・
    でも他と比べることに意味はないですよね。

  63. 245 匿名さん

    確かに住んでみて良かったと思う所や、すこし想定外と思うところもありますが、自分で決めたので愛情を持って付き合って行きます。

  64. 246 匿名さん

    すごく駅近じゃないけど、大宮駅も新都心も北与野も歩いていけるし、スーパーも公園も近いし、高級感のあるエントランスも私は気に入ってます。
    一生に一度の大きな買い物迷いますよね、私はバランスで決めました。高い買い物でしたけどたくさん見た結果この値段は相応かなと思いましたよ!

  65. 247 入居済み住民さん

    必死に否定してる人いるけど、なんなんでしょうね?
    私は快適に住んでますよ。公園も近いし、近くに小さいけどスーパーもパン屋さんもお肉やさんもあるし。設備も充実してるし。
    内装がショボイとか言うけど、友達にはうちのマンションより内装がしっかりしてるって言われたし。(某新築マンション住人)

    イトだって売れ残ってるみたいですよ。

  66. 248 入居済み住民さん

    あ。すみませんイトは完売でしたね。
    まあ戸数が違いますから・・・。

  67. 249 マンション住民さん

    キララとかサクラよりは全然いいじゃん。あ、比べるのもおかしいね。

  68. 250 物件比較中さん

    まあ否定意見だけを述べられている人は
    ここを気になっていたけど買えなかったので、自分を納得させるために
    書いているのでしょう。

    良い物件だと思いますよ。

  69. 251 匿名さん

    金額が安かったら買っていた方達でしょうね、でも思ったより高くて手が届かなかったから何かしら言いたいのでしょう。
    壁や床内装はかなりレベル高いと思いますよ。

  70. 252 匿名さん

    249さん、住民なら他のマンションを悪く言うのはやめませんか?批判している方とレベルが同じになりますし、住民が言えばまた荒らしの方々に我々も難癖つけられますよ。良いところわるいところ、それぞれあるんですから・・・

  71. 253 物件比較者

    251さん、内装レベル高いといいますが、部屋の扉、明らかに薄いベニヤをはったものですよ。たたいてみたらわかります。これってコスト低減している証拠なんですって!見えるところでそうだから、見えない所はいかがなものかと?別件を見に行ったとき、そこの営業の方からのアドバイスでした。それを聞いてからマンション見るときは必ずたたいて確認します。まぁ扉がすべてでないですがね。

  72. 257 匿名さん

    扉なんてまったく全てではないですよ!どうして大規模物件はいろいろな人が物を言うのでしょうかね?
    小さな規模のマンションにはそれほどコメントすらなかったりしますが、それだけ注目物件という事なんでしょうか?なんやかんや言う方はマンションを探してはいるが結局買う事が出来ずいろいろな所に文句を付ける事しかできないと思われてしまいます。良い所に目を向けましょう!

  73. 258 契約済みさん

    扉なんて、住んで一年、安っぽいなど、まったく気になった事も思った事もありません。
    わざわざ、とんとん叩いて確認する気力も起こりません。それほど、住人としては気にならないです。一意見としてですが。

  74. 259 匿名さん

    しょうがないですよ。253さんは扉がどうこう以前に値段で折り合わなかったんでしょう。
    もしくはその指摘をした営業の方自身か。

    扉について不満があるのに、わざわざ書き込んでるのは本当は買いたかったのでしょう。
    優しく見守ってあげましょうね。

  75. 262 マンション住民さん

    前にも扉が一枚板じゃないとか書き込んでた人がいましたよね。

    一枚板の扉がどのくらいの重量があって、どのくらいの値段がするか知ってて言ってるんでしょうか。とってもフシギです。

    中が空洞、とか言ってますけど、一般的に住宅の室内を仕切る扉はそういうつくりが普通です。
    心材で骨組みを作った後、表面に突き板をはるか、木目調の塩ビシートを貼るかの違いはありますけど。

    ま、玄関の扉がそれじゃ困りますけどねぇ。

  76. 263 匿名さん

    他ももう少し見て回られたほうが〜ここより値段も資質もいいマンションは、やはり扉一枚でも良いもの使っているのもほんとうですよ。必死で否定している方、価値観は色々あっていいですが、事実は理解されたほうがよろしいのではと。無論価値観はそれぞれですが。

  77. 264 匿名さん

    263さん、一般的とは?あなたの価値判断ですよね。何を持って一般的と?さも知っているようにかかれていますけど素人まるだしだね。塩ビ???あまり知らないならお黙りあそばせ。恥かきますよ。

  78. 265 匿名さん

    そんなに扉が気に食わないなら、自分で一枚板の立派な扉に換えればいいのではないですか?
    クローゼットとか押入れを含まなければ、扉なんてせいぜい4〜5枚です。
    リビングだけ豪華にというのであればたったの1枚。
    そのくらいは後から自分の好きにすればいいだけのこと。
    ちなみに自分はちょっと手垢がついてきた頃(5年後くらいかな)に床・壁含めて好みのものに替えようと考えています。
    そのほうがずっと楽しめますから^^
    同様の理由でキッチンのガス台も標準仕様のものにしています。
    汚れてからIHに替えるつもりです。(こっちは3年後くらいかな)
    いちいちあれこれおっしゃっている人は、小さなことでお家をいじる楽しみを失っていると思いますよ。
    賃貸ではいじりたくてもいじれませんので。

  79. 267 匿名さん

    265さんの意見素晴らしい!!パチパチパチ!!
    私もまったく同じ意見です。
    扉がちゃちいとかケチつけてる人
    結局どこも買えない人でしょ。

    扉でもなんでも変えてしまえばいいんですよね。
    中だったらほとんどが水周り以外は変更できてしまうんだから
    そんな事でケチばかりつけている人可哀想・・・。
    とか言うとここは直張りだから
    リフォームしずらいなんて意見も出てくるのでしょうね。

    扉でガタガタ言ってる人ってどんな素敵な何億もするマンション買うのかしらね。

    中は、ある程度変えられるけど立地だけは変える事はできないので
    (当たり前ですが・・・)
    マンションは立地が重要だと思うけど

    私もここの現地拝見させていただきましたが
    他のマンションに比べ扉はなかなかの物つかっていたと思いますよ。
    もっとひどいところ沢山ありますよ。

  80. 268 262

    264さん

    263さんって書いてあるけど文面からすると262のコメントに宛てて書いてあるみたいなので。

    素人丸出しですか、それは失礼しました。
    それでは教えてください。

    集合住宅で使われるドアでフラッシュドアが一般的でなかったら、一体何が一般的なんですか?
    262のコメント中で「一般的」としたのは、室内ドアの市場の中で大きなボリュームを占めている商品としてなのですが、それ以上に多数派なドアの種類があるのならば是非是非教えてください。

    それから、塩ビ合板、塩ビシートでなんでダメなんですか???

    知見を高めたいので、是非専門的なご意見を聞かせてくださいよ。

  81. 270 匿名さん

    扉一枚とってもちゃちいので、見えないところ含めちゃちい可能性は高いっていいたいんだよね。肯定派は向きになりすぎ?しかも同じ人???

  82. 272 匿名さん

    他のマンションの内装が酷すぎて…このマンションを見た時感動したのを覚えています!
    特に現地を実際見るとガッカリするマンションが多い中でここは実物の部屋もそのままでした。壁紙の貼り方も綺麗と感じたし。内装は好みじゃないでしょうか?扉も好みですよ!私はここの内装のデザイン好きです!どうしても新都心に住みたかったのでこの立地が最高でした。

  83. 273 匿名さん

    販売中の垂れ幕が、ブランズは、階段の所にかかっているのに、こちらは、もろ居宅にかかっていて、少なくともその部屋は売れていないとわかってしまう。

  84. 274 匿名さん

    どうして住友不動産は施工後の販売にするのでしょうか?他の住友の物件もそうですが。しかも何期にも分けて小出しにして。図面で売らないのがポリシーらしいです、実際見てもらう!と。

  85. 275 入居済み住民さん

    なんか必死だね〜。気に入らない物件なんだから書き込まなくていいのにね。

  86. 276 物件比較中さん

    消費者のニーズにあった物件なら完売するでしょ!
    大宮の西口タワー、武蔵浦和西口タワーみたいね。

  87. 277 匿名さん

    >274さん
    それは値引きしないからじゃないですかね。
    絶対に値引きしないのがポリシーの住友不動産です。でもどうにか売り切るんでしょうね、時間かかっても。

  88. 278 匿名さん

    >276 そんな、自分の予算で買えないからってイライラしないの。身の丈に合った安物を探してくださいな。

  89. 279 匿名さん

    ホームぺージで確認しましたが、扉はガラスがはめ込まれたタイプなんですね。
    これこそ、一般的には高級なタイプになると思いますよ。
    強化ガラスが入るとお値段は急に上がるんですよ。ガラスの四隅に斜めのカットが施されている場合はもっと高額になります。
    残念ながらホームページではそこまで細かく見えないのでカットの有無はわかりませんが、安物と言う表現にはちょっと無理がありますね。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸