住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その48」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その48
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 13:17:22

変動金利は怖くない その48です。

テンプレはその1にあります https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その47 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その48

  1. 737 匿名さん

    一定を超えたエリートは、会社から金利補助あるだろ…

    塵ども黙れよ。

  2. 738 匿名さん

    エリート?
    よほど世間の狭い世界のエリートだね。

    エリートと言われるには最低年収3000万くらいからにしないか?
    そんな人の多くは1億借りたって長くても10年以内には返済完了だ。
    長期借入でないのだからフラット選択なんてありえない。

    まさか公務員のキャリアの事をエリートなんて言ってないよね?
    閉鎖社会で生きてるとエリートに見えてしまうんだろう。
    そのエリートまさか年収1000万以下じゃないよね?

  3. 739 匿名さん

    >724

    みんな子供作れよ。
    財政立て直して環境問題はその後解決しようぜ。

  4. 740 匿名さん

    >>738
    あ、その発想はザ・サラリーマンって感じですね。
    いわゆるエリートは「年収」なんかの指標はあんまり使いませんね。

    使う主な指標は「資産」です。(主に金融)
    豆知識な。

  5. 741 匿名さん

    エリートの指標は金を持ってるかどうかではなく、社会に何をできるかだと思うけど?
    金持ちのアホボンのことをエリートとは言わない。

  6. 742 匿名さん

    >確かに、10年後に確実に1%金利が上がるわけで
    寝言は寝てから言ってね。

  7. 743 匿名

    エリートの定義は色々あっても
    変動では審査通らないような属性の方々を対象としたフラットを選ぶなんて
    恥ずかしいと思うのだが

  8. 744 匿名さん

    736はフラットのこといってるんでしょ。

  9. 745 匿名さん

    変動通らないってそういう人もいるのかもだけど、
    無謀ローンスレ見てると無謀なのは大体変動が多い気がするが・・

  10. 746 匿名さん

    フラットより変動の方が借りられる額が多いからそう見えるじゃん

  11. 747 匿名さん

    フラットを選ぶのが恥ずかしいなら変動を選べば良いのでは?
    私は旧フラットの優遇と会社補助で変動以下の金利だから恥ずかしい限りだけど(笑)

  12. 748 匿名

    一般的にフラットの方が銀行よりも多く借入できる。

  13. 749 匿名さん

    まじ?

  14. 750 匿名さん

    貧乏人なら迷わず変動1択

  15. 751 匿名さん

    多く借りる必要があるならフラットじゃないの?

  16. 752 匿名さん

    日本国債っていずれ下落するだろうけど、もうすぐかなあ?

  17. 753 匿名さん

    明日

  18. 754 匿名さん

    日本の財政破綻とハイパーインフレを切望する固定君たちの気持ちが
    わからないでもないが、そんな事態は多分もう少し先。
    少なくとも、あと10年ぐらいはそんな事態は来そうにない。
    残念だけどね。

    ついでに言うと、その頃には、ここにきている変動派の大半は、
    ローンを返済し終わっていると予想してるんだよね。

  19. 755 匿名さん

    >少なくとも、あと10年ぐらいはそんな事態は来そうにない。
    少なくとも!?
    毎年40兆円以上の借金が増えているからかこのまま行くとお金がなくなる気がするけど。

    少なくとも長期金利の上昇(=フラット金利上昇)は近いでしょ。

  20. 756 匿名さん

    追加金融緩和なんだから、上昇する訳ないじゃん。当分先送りだわ。

  21. 757 匿名

    貿易赤字が続くと、国債の国内消化が出来なくなる可能性がある。
    もしそうなったら、国債金利は上昇する。
    でも、政策金利は上がらない。

  22. 758 匿名さん

    経常収支は黒字だ。その回答あんまり意味ないよ。

  23. 759 契約済みさん

    スレ違い

  24. 760 匿名さん

    >>755さんのような人は、日本で震災が起こるとダメージで円安になると予測しそう。違ったらごめんねー。

  25. 761 匿名さん

    日本で大きな地震が起こると、円安になるかって予想は難しいよ。
    誰にも分からない。

  26. 762 匿名さん

    変動にして良かったと心から思う。
    デフレ脱却って本当に難しいんだね。

  27. 763 匿名さん

    日本の場合は円高になる。
    純債権国だから、金が必要になると海外資産を引き上げることになりやすい。

  28. 764 匿名さん

    「日本の国債は自国民が大半を所有しているから、安全」これは良く聞く話だけど、近年は日本国民の所有率は徐々に下落しており、最近の調査結果では93%台まで下がっている。
    日本国債購入者は、安全資産としての購入と、欧米の情勢不安によって株安でだぶついた資金が、投機的に日本国債に流れているものに分かれるため、欧米情勢が健全化すれば、投機マネーは株式などへ方向性が変わる。そうなれば当然、日本国債の価格下落が発生し、金利は上昇する。
    追加金融緩和されたからといって長期金利(=フラット)が上昇しない理由にはならない。むしろ、投機マネー次第で追加金融緩和によって長期金利が上昇する可能性の方が高い。

    かといって、欧州情勢不安の払拭にはまだ時間が掛かるだろうし、景気動向がよくならない限り、政策金利はゼロ金利維持だから、やっぱり今後10年位は変動が優位。
    ま、繰上げ返済が出来ないようなギリギリ、かつ長期で借りてる人は、今の安い時期に長期固定にしておく方が良いと思うけどね。

  29. 765 匿名さん

    それと…
    今、国債を所有しているのは団塊の世代以上の高齢者世代が大半。
    その方たちが、生活が困った時に国債売却する。ご逝去された際に相続者が相続税支払い補填として国債売却を行う。等の事象が続発すると国債価格はますます下落して、長期金利は跳ね上るでしょうね。
    団塊の世代が今60~65歳、日本人の平均寿命が男性:79.44歳、女性85.90歳(2011年度)って事を考えると、10年、15年先は…。

    ちなみに、私の周りに「ローン組んで、新築を買うなんて馬鹿らしい。15年後には、消費税増税前に駆け込みで家を建てた連中が破綻して競売に掛けられるだろうから、そういった物件をキャッシュで買う。」という独自理論を持ったツワモノが居ます。

  30. 766 匿名さん

    >>765
    15年間の家賃総額と、
    みすぼらしい賃貸で過ごす15年間の生活環境損失額を加味しても
    その競売物件を買うのがお得だという判断ならそれでいいのでは?

    そもそも国債持ってるのって大半が機関投資家(金融機関)じゃなかったか?
    と言う私は旧フラットS3月実行ですが。

  31. 767 匿名さん

    独自理論とやらを実行する数十年後、何歳になっているのか知らないが実行したら報告を頼むわ

  32. 768 匿名さん

    個人で国債所有比率は全体のたった3%にすぎず、その中の団塊世代限定のパーセント等たかが知れてる。彼らが売却したからと云って金利が上昇する訳が無い。pu~

  33. 769 匿名さん

    >765
    ツワモノさんは、お金がない言い訳をせずに
    1997年に消費税導入前に駆け込みした連中の破綻した物件を今狙ったらどうですか?
    15年も待たずに買えますよ。

  34. 770 匿名さん

    >その方たちが、生活が困った時に国債売却する。

    大部分の勝ち逃げ世代は年金が充実していて生活に困っていません。
    生活困っている老人の多くは60歳になる前から生活に困っていた人達です。

    >ご逝去された際に相続者が相続税支払い補填として国債売却を行う。

    日本で死んだときに相続税が課税される人は100人中4人しかいないことをお忘れなく。

  35. 771 匿名さん

    >日本で死んだときに相続税が課税される人は100人中4人しかいないことをお忘れなく。
    それは昔。
    いまは控除が減って支払義務が生じる人が増えている。

  36. 772 匿名さん

    >763
    >純債権国だから、金が必要になると海外資産を引き上げることになりやすい。
    どんな状況?
    まず、日本政府は資金の引き揚げなんてしないよね。
    民間部門が資金の引きあげ、って昨年の地震で大量に起こったの?

  37. 773 匿名さん

    数々のご指摘ありがとうございます。

    勘違いされている様なので、ツワモノさんの話を少々。
    ツワモノさんは34か5で、お子さん2人。ご両親のご実家で2世帯暮らしですので、お金には困っていないと思いますよ。というか、キャッシュで建てられる資金はすでにお持ちのご様子です。
    ツワモノさん曰く「バブル期を底辺として住宅性能は向上してきた。15年前の家と性能を比べると、現代の住宅の方が高断熱・高気密等で性能が高い。しかし、これ以上の性能向上は見込めない。太陽光発電や蓄電池といった付加価値を着けることに着眼点が移行している事がいい例だ。」とのことです。

    私が昨年、2年前に家を建て、変動金利にて住宅ローン返済中ですが「お前は会社の奴隷になった」と散々バカにしてくれてやがります。

  38. 774 匿名さん

    10年国債利回りも5年前1.5%前後、最近じゃ0.76%、借りる人には良いかもしれんが、貯蓄する身として5年前とは成らない迄も利回り上がって欲しい位だwy

  39. 775 匿名さん

    3月実行旧フラットSですが、
    >>773
    どうなんでしょうね。
    確かに捉え方によってはそう捉えられてもしょうがない面も
    あると思いますよ。と言うのも「サラリーマン」は身分も自分
    でコントロール出来ないにもかかわらず、
    (リストラされることもないことはないし)
    「住宅ローン」という支出は固定してしまったということですからね。

    ただそんなこと言ってたら家なんて買えないですけどね。
    私は会社経営ですが、リストラは無いけど倒産も絶対ないとは言えないですし。

  40. 776 匿名さん

    >>765
    競売物件は験が悪いから嫌だ。

  41. 777 匿名さん

    競売物件は抵当権付きとか有るからな。気いつけて

  42. 778 匿名さん

    >競売物件は抵当権付きとか
    あるの?
    聞いたことない

  43. 779 匿名さん

    みんなついてるよ。
    競売による資金で抵当権者に配当して、裁判所が
    職権で抵当権を抹消するんよ。

    残債があった場合、抵当権者は一般債権者になっていくわけ。

  44. 780 匿名さん

    だから競売物件は抵当権が付いていないってこと。
    競売物件を買う方が抵当権が、、、なんて気にしてる人はいないよ。

  45. 781 匿名さん

    >>772

    東日本大震災後の数日間で急激に円高になったことをお忘れですか?
    あの大災害を見て外国人も大量に円を買ったのですよ。それは、日本企業が資金を大量に国内に引き上げると目されたからです。

    あの大災害でも円が買われるという事が、現在の日本の国力の信頼性を表していると思います。普通の国なら、その国の通貨は売られるでしょう。

  46. 782 匿名さん

    >>781

    あの時日銀は80兆円の緊急資金供給をしましたよね。震災で現金を必要とする人が急増し金利が上昇するのを未然に防ぐためです。

    ちなみに阪神淡路大震災の時も急激に円高になってます。

  47. 783 匿名さん

    朝の4時まで起きていたのか?
    朝の4時に起きたのか?
    どっちですか?

  48. 784 匿名さん

    >781
    >日本企業が資金を大量に国内に引き上げると目されたからです。
    日本企業が資金を引きあげるなんて予想した人はいないし、実際になかった。
    企業はそんな行動を取らない。

  49. 785 匿名さん

    >>784
    実際にはさほど引き上げられなかったけど、実際多くの人がそう予想したから急激な円高に見舞われたんでしょうよ。
    じゃなかったら、誰が震災後に円高にしたっつーの。

  50. 786 匿名さん

    >785
    昨年の震災ではたまたま円高になっただけの話。
    大きな地震でいつも必ず円高になるなんて予想する人はいない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸