匿名さん
[更新日時] 2012-11-14 13:17:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その48
-
351
匿名さん
>346
政治経済の話が金利に関係あるのは認めるが、小泉時代の日中関係で罵り合っているのが金利にどう影響するのか教えてくれよ。
ちょっと脱線程度ならいざ知らず、数日間延々と続ける話題じゃないだろ。
世界経済の流れから景気の下方圧力が強まり、金利上昇リスクがここ数年はかなり低くなってきて変動安泰だからといって、無理に無関係の話題を延々と垂れ流されるくらいなら、何も投稿がないほうがよっぽどマシ。
-
352
匿名さん
>351
まあまあ、そう興奮せずに。
他の人の投稿内容まであなたが検閲する必要もないでしょ。
それに、誰もあなたに来てくれと言ってもいないので
嫌なら来なければいいし。そもそもあなたの投稿が制限されて
いるわけではないのでご自分で好きな内容をご投稿下さい。
-
353
匿名さん
>>350
いつの間にか日中関係は良好だったから日中関係の経済は良好だったに話をすり替えてるな
-
354
匿名さん
でも変動金利ってそろそろ動いてもよさそうだけどね。
-
355
匿名さん
>>350
君は竹中平蔵が分類したIQの低い典型的なB層だな。
すっかりイメージ戦略にハマってる。
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
>352
興奮はしていないが、うんざりしている。
注意しても収まらないようであれば、ルールに則り削除依頼を出しておくよ。
-
358
匿名
ここのスレ見てると人間の心理学的側面から
見ると勉強になる。
まずはスレ違いの話しを延々とする。
(空気が読めない)
指摘されると逆ギレする。
(誤りを受け止める精神状態にない)
すぐに人を煽る
(子供のケンカと同等の精神状態)
いずれも変動金利への無意識での恐怖が原因か。
-
359
匿名さん
>>358
>まずはスレ違いの話しを延々とする。
A.同じ議論ばかりで飽き飽き。結果スレ違いの話題になる。
>指摘されると逆ギレする。
A.指摘する方が正しいとは限らない。結果水かけ論になる。
>すぐに人を煽る
A.暇だからじゃない? 乗る方も暇なんだよ。
>いずれも変動金利への無意識での恐怖が原因か。
A.変動金利も固定金利も恐怖ってのはあるんじゃない?
10年後の経済状況すら、どうなってるかわからないから。
-
360
匿名
人間はだな、暇をもて余してると発想がネガティブ
な思考に支配されやすい構造になっているのだ。
健全なメンタルは目的意識を持ったライフスタイル
と適度な忙しさが必要なのだ。
君らはなるべくしてそうなった。
いわばそういうことです。
-
-
361
ローンな内容知ってるのか
デフレ時代変動だろ、数年前と今の預金金利見てみな。
また変動で上がり出したら固定に変更すれば良いだけだろ
-
362
チョイス
半年型変動とか、10年型変動とか一回に限り固定に無料で変更出来たり、固定と変動をMIXして借りても良い。
また他行から借り換えて変更とか。色々有りまっせ。
-
363
maybe
10年後の経済状況すら、どうなってるかわからないから。<デフレ脱却してないだろうな。
-
364
匿名さん
>357
からみ、言いがかりは止めよう。
自分に全く興味のない書き込みに対してあえて文句を言うのは止めるべき。
内容での反論はもちろん自由だよ。
357さんは何か特定の話題が好きなようだから自分でそれを書けばよい。
大人になろう。
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
10年後はわからないがとりあえず10月の金利改定はなかったから、また半年0.775%の金利に確定した。
変動は半年固定。毎日金利が変動する訳じゃないから怖くない。
-
367
匿名さん
5年内にデフレ脱却できると仮定すれば、固定の方がお得だと思う。
とてもできるとは思えないけどさ。
-
368
匿名さん
低金利のままだと嬉しいは嬉しいけど、(ウチは変動で0.875%)
それって不景気が続くということだから例え金利が上がっても景気が良くなって欲しい。
-
369
匿名
すでに少し前から中国経済は天井を打ったのに加えて尖閣問題。
対中国関係で日本は新たなステージに入る。
中国から他のアジア諸国への大移動。日本企業は行動が遅いけど
尖閣問題が手伝って日本企業は早い中国脱出が可能になる。
中国・韓国以外なら反日感情は全くない。
日本は脱中国・脱韓国で次のアジア戦略がはじまる。
すでに対ドルでの円高は終わっている、今後は円安の進み具合に
よってだけど日本経済はそこそこの回復波動に入る。
-
370
匿名さん
では何年後位から政策金利上がり始めますでしょうか?
-
371
匿名さん
人件費高騰中の中国から他所に脱出となると、物価下落、人件費の下押し圧力は弱まりそうにないですね。
日本企業の海外移転の流れはさらに加速しそう。
-
372
匿名さん
-
373
匿名
日本企業はチャイナリスクを改めて認識。賃金も上がったしもはや中国の魅力は薄い。
すでに欧米企業の中国脱出は始まっている。
円安になれば日本国内生産の比率は上がり、日本人の賃金上昇へつながる。
日本はあと少しで景気浮上。
-
374
匿名さん
>>369
ドルは続けて増刷を決めたのに何故円安が終わると言えるの?終わってくれたら嬉しいけどね。
-
375
匿名さん
>373
1ドル120円でも大して景気良くならなかったのにあと少しで景気浮上?
増税も控えてるし中国離れは中国景気の悪化になるからむしろ世界経済から見れば景気の悪化要因。
そもそも中国がダメになったら日本はどこに物売って景気浮上させるんだい?
-
-
376
匿名さん
>374
円高の終わりはテクニカル的なもの、、、と言っても一般にはあまり受け入れられない理論なのですが。
すでに昨年10月1ドル75円代が天井で歴史的円高は終了したのです、最悪もう1度75円代を試しに行く程度。
更に日本の貿易赤字は今後も続き実需での円安と言えるのです。
トータルに見た日本の経常収支は黒字ですが過去最少の黒字水準。
1ドル50円説とかあるけど、今後はもう75円より円高になることはない。
何十年という単位でひたすら円安に向かって行きます。
-
377
匿名さん
リーマン前の1ドル120円、平均株価16000、17000円に成ったらローン乗り換えを考えれば良い。
あの時の都銀の5年定期が0.55%でしたが今や0.03とか0.04%だからね。預金金利を参考に見ていても判断出来る。
元に戻るには10年単位の年月が必要そう〜〜
-
378
匿名さん
>375
>中国離れは中国景気の悪化になるからむしろ世界経済から見れば景気の悪化要因。
北京オリンピックより前に中国の株価は天井を打って、何年も下落を続けている。
もとが低いから成長はしているけど、中国は以前からすでに調整局面。
日本より早く欧米企業は脱中国。
中国は政治経済共に崩落の可能性がある、バブルと同じで破裂するなら1日で破裂させた方が被害が少ない。
中国はどうなってもいいけど、日本は被害を受けたくない。だから中国へ輸出はするけど工場は作らない。
>そもそも中国がダメになったら日本はどこに物売って景気浮上させるんだい?
中国への依存が大きすぎるのはあまりに危険。
日本でユニクロの1000円のシャツが売れるとそのほとんどが中国人の財布に入る、だから中国人は
たくさん消費できる。今後はそれを他のアジア諸国へ移すだけの話。
ベト、ラオ、カンボジ、インドネシア、バングラ、パキ、インド、ビルマ、、、中国より人件費が安くて
安全に国はたくさんある。 中国を捨ててアジアへシフト。
-
379
匿名さん
まだ根拠も無く円安になる、日本経済は回復するって言ってる人がいるのか。
誰だってそれを願ってるのに何年期待を裏切り続けてるんだよ。
-
380
匿名さん
-
381
匿名さん
中国は世界の工場です!
欧米は脱中国どころか、iPhoneは中国で作ってるんだけど??
-
382
匿名さん
>日本でユニクロの1000円のシャツが売れるとそのほとんどが中国人の財布に入る
本気で言ってるの?
中国生産の場合、製造原価(材料費、人件費含む)はおよそ10~20%。
輸入に関する費用その他を差し引いても7割程度は会社の粗利になるんだが。
-
383
匿名さん
-
384
匿名さん
ユニクロの粗利率ってさすがにそこまでは無いだろ。
半分くらいという話じゃなかったっけ?
-
385
匿名
1000円のヒートテックを売って700円が会社の利益。
超大嘘!
-
-
386
サラリーマンさん
ユニクロさんの決算短信(連結)から。
それぞれ前々期、前期の数字。
売上高 814,811 820,349
売上原価 393,930 394,581
売上総利益 420,881 425,767
販売費及び一般管理費 288,503 309,401
営業利益 132,378 116,365
「輸入に関する費用その他」は販管費だろうから、7割粗利(≒売上総利益)はちょっと勇み足かな。
-
387
匿名
そもそも中国生産、日本販売って構造だと日本のメリットはない。
しかもユニクロって原材料も何もかも中国。
この手の会社は看板が日本ってだけで中国企業と全く変わりない。
逆にユニクロが潰れても日本に影響は殆どないけど。
-
388
匿名
どうしても中国に関連した話題にしたい人がいるみたいで
あまり参考にならないから退散しますわ
-
389
匿名さん
あと2年で返済終了。
35年ローン10年固定だったけど、5年半で終了できそうです。
これなら変動でもよかったかなぁ、とは思います。
-
390
匿名さん
-
391
入居予定さん
初心者です、どの金利プランがいいか・・・迷っています
①変動 0.775%(優遇△1.7%)
②固定5年 0.85% その後 変動または固定 優遇△1.6%
③固定10年 1.2%
年収900万、1500万を10年で完済したいです。
すべて同じ銀行で25年ローンを組みます
ここ5年の間に変動金利が0.775→1.0%くらいに上昇する事はあり得るでしょうか?
②でも5年後十分に優遇がいいので、5年間金利のことを考えなくてもいいと思うと少し惹かれてます。
-
392
匿名さん
-
393
匿名
どんだけのケチなんや~? 0.775も0.85も10年で5万しか差ァないで?(利息)
住宅ローン控除を辞退しても善いレベルですぞ? あなたは10年ローン!5年固定0.85にしとき! ほっといても安心無事に無利子で返せますわ!
-
394
匿名さん
年収260万円です。給料はあまり上がらないかも。
2500万円を35年ローンで検討。
1.フラットで月83,000円で手堅く行く。
2.変動で勝負して、もし金利が上がったら超カツカツで耐えしのぐ。
どちらが良いと思いますか?
-
395
匿名さん
>>394
変動で借りるなら、せめて10~15年くらいで繰り上げ弁済できる見込みが欲しい。
今は低金利だけどこれ以上の下がり目はないし、35年間で何が起こるかわからないからね。
というわけであなたにはフラットがお勧め。
-
-
396
匿名さん
>>394
無謀なローンだから辞めた方がいいと思う。
-
397
匿名さん
摩訶不思議、質問&回答。
なんなんだ、このやりとり。
-
398
匿名さん
-
399
匿名
-
400
匿名さん
-
401
匿名さん
-
402
匿名さん
394です。
からかってませんよ。
どうしたらいいと思いますか?
-
403
匿名
年収260万で、手取りはいくらなんですか?
サラリーマンなら、月10万円ちょっとしかないよね。これでもかつかつの生活。ていうか、生活できてる?ローン以外にも管理費と修繕積立金、固定資産税払うと、それだけで、10数万円なくなると思います。
もしかして、マジレス不可?
-
404
匿名
>>394
年収をあと200万UPさせてください。
話はそれからです。
-
405
匿名さん
>403
手取りで17万円以上あります。
買いたい物件は築浅の中古戸建で管理費、修繕費、駐車場代などは発生しません。
300万円の頭金を入れて2500万円をローン。
固定でも月83,000円の返済なら生活して行けると思います。
もちろん変動の方が毎月返済は安いですが、金利が上がり出すと一気に生活が厳しくなるかと?。
>404
あと200万円アップなんて不可能です。
そもそも、皆さんはそんなに裕福な生活をしているのですか?
確かに年収260万円と年収400~500万円以上の人では数字の上では大きな差がありますよね。
しかし、実際の生活はどうでしょうか?
年収4~5百万円の人は少し広くて少し駅に近い新築の家に住み(わずかに広くて、わずかに駅近程度
ですよね?)、ちょっと高めの自動車に乗って(高いと言っても大衆車、安くても故障はしないし)、
そしてちょっと高い食材を買って(高い方が美味しいとは言えないし)等、、、その程度の生活の違いですよね?
2倍近い年収と言っても生活を見る限りとても2倍とは思えないような気がしませんか?
-
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
確かに。
夫婦の共同名義でのローンだったらokかな。
-
408
主婦さん
独身なのかな。
○ ローンが:8.3万
○ 固定資産税:1.5万(適当)
○ 修繕費積立:2万(戸建てでも必要)
とすると、残り5.2万。
生活できないと思う。。。
○ 光熱費:電気0.4万、ガス0.4万、水道0.4万(超節約モード)
○ 携帯:0.5万
○ 新聞:0円
○ NHK:0円
残り、3.5万。
食費がんばって一人2万。
あと1.5万。
これは、貯金しないと。。。
日用品とか洋服とか買う余裕がまったくない。
まったく非現実的かと。
ていうか、今の家賃はいくらなのかしら。
-
409
匿名さん
ローン ¥83,000.
固定資産税 ¥6,000.(2800万円の家ならこんなもん)
電・ガス・水 ¥12,000.
携帯 ¥5,000.
食費 ¥20,000.
-----------------------------------------------
合計 ¥126,000.
仮に手取り ¥176,000円なら5万円余ります。
更に奥さんがパートで月3万円位稼げば8万円の余裕がでます。
って計算はどうでしょう?
-
410
匿名
260万と4~500万の差って・・。
月10万あるとその程度とは言えない程に生活に幅がでるんですが。
あと、諸費用とか保険とかもちゃんと考えた方がいいです。
-
411
匿名
結論!
普通260万円では変動(銀行)は貸して貰えません。
300万円以上の年収が必要です。
-
412
匿名
父の資産を全額相続した母が、贈与はしないが、
銀行預金より利子がつくなら、多少貸してもいいと言っています。
しかし、30年ではなく、5年や10年といった短期間で返せと。
10年間のローン控除ありの変動金利・長期返済・返済額少と、
銀行からの借入なし・短期返済・返済額多、どちらがいいでしょうか?
ちなみに、一人っ子なので、自分より親が先に亡くなれば全額相続できます。
銀行ローンなら、死亡すると残額がゼロになるメリットがあるものの、
やはり変動金利は不安な気がして……。
-
413
匿名さん
>411
年収300万円以下でもローンOKでしょ?
何情報ですか、ローンは300万以上って?
-
414
410
-
415
匿名さん
>>412
混ぜたら?
親にいくらか借りる。それは約束どおり返すことにする。
今は不動産取得目的の贈与は、かなりの額が非課税だから、その分については、うまく説得して今もらってしまう手もあるw
それを頭金に加えて銀行で借りれば、かなり余裕をもって物件を選べる。
-
416
匿名さん
>70
>さらにエスカレートして究極の勝ち組で有る変動派へも攻撃し出す。
究極の勝ち組と言うならここ2,3カ月の旧フラット20s。
うらやましいよ。
どれだけいるかわからないが。
-
417
匿名さん
税金をあてにしている段階で、ナマポと同じ。
究極の勝ち組が聞いてあきれるよ。
-
418
匿名
勝組?
ローンに勝ち負けはないでしょう?
ローンのない人と完済した人と間違いなく完済できる人。
-
419
匿名
どんなにお金があっても勝ち組じゃないからね。
幸せなのが勝ち組ってこと。
-
420
匿名さん
となると支払いに一定の余裕があって、
煩わしい金利動向にも生活を邪魔されない
固定派が幸せってことなのかな。
-
421
匿名さん
>420
そもそも固定にするメリットなんてそれしか無いだろ?無駄に高い金利を払う代わりに金利変動リスクがない。
-
422
匿名さん
固定でも金利変動リスクが完全に無くなったわけではない。
単に高い金利を払うのが好きなマニア向け。
-
423
匿名さん
ありがとうございます。
マニア向けなんですね。
確かによくわからず半年前に実行しましたが、
全期間固定でなおかつ当初10年約1%とか確かに
あんまりないマニアックな商品なのかもしれません。
-
424
匿名さん
まぁここに来て「変動金利は怖いよ!!」
と叫びにくる固定さんよりは>>420の例に挙げている固定さんのほうが幸せだろうね。
金利急上昇しても問題無い変動さんの次位に幸せなんじゃない?
-
425
匿名さん
今から35年ローンを組む人に場合の話をすると。
それでも変動なの?
私なら固定を選ぶけど。
-
426
匿名さん
お金がないと幸せにはなれない。
419は幸せなのね。
あ。無欲の人はお金がなくても幸せになれることがある。ごめん。
-
427
匿名さん
>425
35年ローンを組む場合でも変動だよ。
35年ローンを繰上返済せずに本当に35年で返すつもりなら固定(全期間)にするかな。
うちは住宅ローン減税が切れる11年目で一括返済する予定なんで。
-
428
匿名
>427
そういう場合は10年固定にするんじゃないの?
-
429
匿名さん
>>428
わざわざ無駄な利息を払いたい人は10年固定でもいいんじゃないの?
-
430
匿名さん
>428
427だけど、
10年固定の金利が今、何%なのかはわからないけど。
うちの変動で組んだ0.775%より低いってことはないでしょう?
まあ、安全性を重視するなら10年固定もありでしょうね。
仮に変動金利が著しく上がった場合は返済を早めるだけだし。
-
431
匿名さん
この金利差が異様に縮まった時代の固定の利息を「無駄」と捉えるかどうかは
受取り手側の性格にもよるでしょうね。
あれがちょっと安かった、これもちょっと安かったとか収支損得勘定を
している人は大抵パッとしないひとが多いです。
-
432
匿名さん
固定と変動の利息差分が「無駄」ではないと言い続けて何年になりますか?
もちろん今後のことはわからないですが、過去の分については確実に無駄だと言い切れますよ。
-
433
匿名さん
金持ちにケチが多いのは有名な話。
>あれがちょっと安かった、これもちょっと安かったとか収支損得勘定を
>している人は大抵パッとしないひとが多いです。
これが出来ない人にはお金の管理はできない。
まあ、それが「楽しめる」か「楽しめない」かは性格にもよるでしょうね。
-
434
匿名さん
今フラットエコって金利どの位?
っていうか、そのエコ自体今月で申し込み打ち切りじゃなかったっけ?
-
435
匿名さん
日常生活において、食品や日用品で他店よりいくら安かったとかはどうでもいいけど、
選択する金利種別は全く別の問題だよね?
固定の人は一度、変動に比べていくら損したか、計算してみたら?(ローンを組んだ当初から)
多分、数字にして見たら発狂すると思うよ。
とても日常の変動費で賄えるレベルではないから。
-
436
匿名さん
>>435
結果的に金利の差額がどうだったと右往左往するのも大事だが、
その長きに渡り、テンパってスレに張り付いた人件費も計算してみよう。
その膨大な常駐時間に他のことが出来た機会損失も合わせてね!
-
437
匿名さん
それ言っちゃうと
無駄な利息を払い続けながら
このスレに常駐してる固定さんの損失はどうなる?
あなたがそうでないといいけど・・・
-
438
匿名さん
そっくりそのままお返しするけどね。
固定金利にしたから、安心。
もう変動金利なんて、気にしない。
変動がいくら安かろうと、自分は固定にしたんだから無視。
って人はここには来ないと思うけど。
結局は変動が安いことでその差額が気になって仕方ないのが固定さんでしょ?
日々、イエスキリストを称えるように、「変動金利よ、上がれー」と祈祷している時間は損失ではないのかい?
-
439
匿名さん
例え話がイマイチなのは中々改善しないね。
それはさておき、これからもトムとジェリーのように仲良く喧嘩しましょうね。
-
440
匿名さん
一部の変動さんはいつもカリカリ、イライラしているようだね。
何でだろうか?
何だか全然余裕のない人のように見えてしまう。
-
441
匿名さん
わざわざ変動スレに来る固定さんはいつもカリカリ、イライラしているようだね。
何でだろうか?
何だか全然余裕のない人のように見えてしまう。
と簡単に返される主張は、根拠があいまいだからだと思うよ。
-
442
匿名さん
変動金利組むとイライラするんじゃなくて、
少々のことでも拘るセコくてイライラしてる人に変動金利が好まれるのだ。
-
443
匿名さん
さらに言うと、少々のことでも拘るセコくてイライラしてる人が、
間違って固定金利を組んでしまうと、関係のない変動スレに張り付いて、
くだらない強がりを垂れ流したりするんだよね。
フラットスレに出てくる固定派の人たちと比較すると、一目瞭然。
-
444
匿名さん
固定さんは何言ってもブーメランで返ってくるねw
気になって気になって仕方ないんだよね。
変動が上がろうが、下がろうが本人には一切関係ないはずなのに。。
後悔でいっぱいなんだろうな。
-
445
匿名
変動さんって小学生みたいな反応しかできないんだね。
いい歳した大人なのに、、、
-
446
匿名さん
いまさら遅いかもですが、
>394さん
て未だ見た事がないレベルの無謀さ前回ですね。
そもそも年収260って手取りの間違いでないかと思っちゃいますね。
で、83000円の支払いならやっていけるというのは、
どこからくるんでしょうね。
本人は大丈夫と思っているようですから、
ぜひやってもらいたいですね。
貸してもらえないでしょうが、
貸してもらっても破産が目に見えてますね。
一生独身で子供無しなら超貧乏生活で乗り切れるかってレベルですね。
-
447
匿名さん
固定さんが書いた内容を少し改変して反撃するパターンって、
正直に言うと今ひとつだと思う。
固定さんの独創的なレスをパクってすぐに利用してるだけだし、
それでブーメランが当たったとかこれもまたつまんない。
出来ればオリジナルのレスにこだわって欲しいです!
それから変動金利は今のところ怖くなさそうなので、
そんなに慌てず落ち着いてレスして方がいいです。
-
448
匿名さん
主語を反対の立場に入れ替えるだけで成り立つような主張は、「独創的なレス」には程遠いよ。
根拠を提示して論理的に主張していれば、簡単に「少し改変して反撃」などできない。
下らない主張には下らない反論で十分ではなかろうか?
-
449
匿名さん
固定のくせにこのスレに常駐してる人は何なの?
悔しいのかな?もっと自信もとうよ。
-
450
匿名さん
平日水曜日 朝9時に:
>固定のくせにこのスレに常駐してる人は何なの?
>悔しいのかな?もっと自信もとうよ。
変動さんって、、、
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)