住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その48」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その48

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 13:17:22

変動金利は怖くない その48です。

テンプレはその1にあります https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その47 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その48

  1. 1001 匿名さん

    金利スワップとはなんですか?金利の交換???

  2. 1002 匿名さん

    >>999
    >理論上変動金利は上限がない

    いえ、理論上というか法律上では変動金利の上限は15%までです。

  3. 1003 匿名さん

    3.000万を0.775%だと月々81.576円です。
    3.000万を15%だと月々377.044円です。

  4. 1004 匿名さん

    ここ、まだやってるのかいw

  5. 1005 匿名さん

    >>999
    ローンの完済年数が、どの人もだいたい20~25年で終わるので
    変動開始後、当初5年間が金利1%切っていれば
    残りの20年間平均3%になっても
    (政策金利が2.475 → 4.475% 2%の上昇ってよっぽどだけど)
    固定2%を25年の場合と比較しても、支払いがだいたいトントンになります。

  6. 1006 匿名さん

    >>1003

    そんな単純すぎる計算出されてもねぇ。

    前提の話になるんだけど
    変動金利が15%超えてるような状況だと
    あわせて物価も恐ろしいくらい高騰してるから。

  7. 1007 匿名さん

    >>999
    政策金利に上限は無いとはいえ、政策金利があまりに高すぎると
    企業や金融機関は全部潰れハイパーインフレ状態になっていると思われるからでは。
    そんな環境下では金利など何%でも無意味なことです。1億円が今の1円ぐらいの価値になってそう。

  8. 1008 匿名さん

    >1004
    >ここ、まだやってるのかいw
    はい、やってますよ。
    いつでも、何年でも、平日昼間からやってます。
    何たってココに居る連中は仕事してませんから。
    腐れ人間の集まりです。

  9. 1009 匿名さん

    >>995
    そうなったら、仕込んであるドルを円に変えて繰り上げちゃうよー。

  10. 1010 匿名さん

    銀行の一番のリスクは貸し倒れリスク。
    よく、変動は借り手がリスクを負って貸し手はリスクを負わないとの意見が有りますが金利が急騰して返済出来ない人が増えて一番困るのは銀行です。

  11. 1011 匿名

    保証協会は?

  12. 1012 匿名

    保証会社は銀行の子会社なので積み立てられた保証金の範囲を越えれば当然損失。

  13. 1013 匿名さん

    アジア通貨危機の時の韓国のように、仮に日本がハイパーインフレ状態になった場合(有り得ないと思うけど)、
    IMFの指導で利息制限法が撤廃されて住宅ローン金利が際限なく上がることってあります?

  14. 1014 匿名さん

    韓国は日本が資金を出して救済したからあの程度で収まったけど、日本の経済規模でそのような事が起こった場合、どこも救済してくれはしないでしょう。

    よって、住宅ローンどころの騒ぎではなくなるでしょう。住宅ローン金利以前に銀行は皆潰れて外資(主に中国?)に買い漁られるんじゃないでしょうか?

    おっしゃる通り有りえないでしょうけど。

  15. 1015 匿名さん

    IMFに金出してる日本と、ただただ指導を受け入れるしかなかった韓国を一緒にしてる時点でどうかと思う

  16. 1016 匿名さん

    ちなみに日本は今年IMFに4兆円出してますよ・・・

  17. 1017 入居済み住民さん

    パナ、シャープがこの有り様でどうやってデフレ脱却→インフレ目標達成→ゼロ金利解除するのか教えてくれ。

  18. 1018 匿名さん

    理論上変動金利=政策金利は無制限で上がる可能性があるけど
    あくまで理論上というだけで、政策金利はちょっと上げるだけでも
    景気に対する冷却効果が物凄いので、よほどの好景気にならない限りは金利急騰は無理。

    逆にいわゆる悪い金利上昇の場合、日銀が政策金利が制御出来ない状態自体が
    ハイパーインフレを既に意味しているので、こちらもほぼ有り得ない。
    日本が破綻するのを信じている人は日本が破綻した時にどれだけの影響を
    世界経済に与えるのかを考えてみたらいい。ギリシャ程度でもあんな大混乱に陥るのに。

  19. 1019 匿名さん

    そう思いたいんですね

  20. 1020 匿名さん

    固定さんは理論上有りえない金利上昇を願ってやまないんですね

  21. 1021 匿名さん

    なんで私が固定だと思い込んでるんですか?

  22. 1022 匿名さん

    インフレターゲット3%にしても、達成できない限りゼロ金利と量的緩和を続けるんでしょ。つまり変動金利は上がらない。実際、インフレ3%なんて人口減少国の日本で達成できるかな。いくら金をジャブジャブにしても、みんなが金を使わなければインフレにならないでしょ。銀行を含めて、投資や消費をしないと。国債ばっかり買ってたら、いつまでたっても3%になんかならないじゃん。日本は内需国なんだから、内需拡大しないとインフレにならないのでは。。。人口減って、将来悲観の国ではまず持続的なインフレにならないだろう。

    ということで、今後10年間はほぼゼロ金利と予測します。

  23. 1023 匿名さん

    輸出ばかりに頼らないで、

    これから内需拡大を希望。

    日本は、高度成長期にかなりのインフラを整備したが、それらのものが壊れはじめてきている。

    見てくれは、大丈夫だがコンクリートとかやばいよ。首都高速とかどうするの?

    箱もの建築はいらないが、流通や人の命を守るインフラは、お金をかけていくべきではないか?

    まあ政治は、年金、介護にむいていれば、未来の子供達は大変だよ。

    そんな、100年も生きようと考えなくてもよいんじゃない。

    あと、生活保護受給者はまとめて、専用の古い団地でも入れてください。食費支給。光熱費支給。雑品支給。娯楽最低限。
    教育は、その地区の公立。
    そのほか現金3万円/月にわたせば、十分でしょう。

    そのぐらいで、集団生活して、団地内農園とかですこしは、働いたらどう?

  24. 1024 匿名さん

    生活保護に頼らなくても自ら職について自立しやすい社会にしないとね。
    何も望んで自ら生活保護を選んだ人は少ないはず。

    インフラ整備もいいけど一部の人にしか富が回らないような今のシステムは見直さないといくら景気が良くなって大企業が最高益を上げても金利は上がらないだろう。2006年でそれは証明された。

    2006年、一部の企業はバブル景気を上回る史上最高益を出していた。だが景気は決して良くなかった。

  25. 1025 匿名さん

    >何も望んで自ら生活保護を選んだ人は少ないはず。


    世の中偽装離婚という方法があってですね…、


    結構多くの方がご利用になっておりますよ。

  26. 1026 匿名さん

    仮にそういう人が中にいたとしてもそういう人たちも生まれた時から生活保護を求めていた訳ではない。

    全ては政治の停滞、失政が原因。

  27. 1027 匿名さん

    自民・安倍総裁「インフレ目標3%。達成できなければ日銀法改正」
    ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121108-OYT1T00529.htm?from=ylist

    やる気のようです。

  28. 1028 匿名さん

    ちっとも円安になりませーん

  29. 1029 匿名さん

    誰も大して期待してないって事かな。

    日銀法改正するだけでデフレ脱却出来れば世話無い。

    安倍さんはインタゲと金融緩和発言もいいけど同時に具体的な経済政策を示さないと。

  30. 1030 匿名さん

    >1023
    >輸出ばかりに頼らないで、これから内需拡大を希望。
    そもそも日本は輸出依存度が低い。元々日本は輸出に頼ってはいない。

  31. 1031 匿名さん

    >1024
    >生活保護に頼らなくても自ら職について自立しやすい社会にしないとね。
    同感です。
    生活保護受給者が毎月10万円以上ももらえるなら誰も働こうとしません、自立なんてありえませんよね。
    生活保護は施設に入れて食料は現物支給、そうすると受給者は一気に減ります、自立します。

    >何も望んで自ら生活保護を選んだ人は少ないはず。
    半分くらいですか?

    >インフラ整備もいいけど一部の人にしか富が回らないような今のシステムは見直さないといくら景気が良くなって大企業が
    >最高益を上げても金利は上がらないだろう。2006年でそれは証明された。
    企業は40%以上もの世界最高の法人税を納めているから企業が儲かるのはとても良いことでね。
    しかし、法人税が高いのも理由で企業は海外に工場を移し、結果日本の労働者の給料が下がる。
    法人税を下げることが富の分配に繋がるのです。その財源の一つが消費税ですね。


  32. 1032 匿名さん

    今回の消費税引き上げによる年収500万の家庭の負担増は年間16万だそうな。

    確実にデフレの長期化になるよ。

  33. 1033 匿名さん

    >>1030
    そうです、輸出には頼ってません。
    赤字国債に頼っているのです。

  34. 1034 匿名さん

    >>1032
    日本の富裕層の所得税を2%弱上げれば、消費税は必要なくなるのです。

  35. 1035 匿名さん

    因みに生活保護が急増したのは小泉の規制緩和で格差が広がったから。当時100万人程度だったのが倍以上、200万人を超え、戦後の混乱期を上回り過去最高を記録。

  36. 1036 匿名さん

    1034です。
    2%弱ではなく3.5%でした。
    因みに富裕層とは純資産8千万円以上保有している層とのことです。

  37. 1037 匿名さん

    大学も小泉時代に設置基準の規制緩和を進めた結果少子化にも関わらず当時500校程度だった数が800校に急増。もはや定員割れする時代となり、誰でも大学に行ける事態に。そして教育の質の低下を招いた。

    しかも毎年税金で2兆円近くの助成金を大学に払っており、大学新設認可を貰う為に文科省から天下りの椅子が用意されるらしい。田中眞紀子はやり方は乱暴だったが決して間違った事を本来していなかった。

    全ては小泉の悪政から始まった。

  38. 1038 匿名さん

    >因みに富裕層とは純資産8千万円以上保有している層とのことです。

    ミリオネアだね。欧米なんかではその基準が多い。

    日本のシンクタンクの調査などでは純金融資産1億円が基準となるケースが多い模様。

  39. 1039 匿名さん

    >>1037
    国公立大学は2003年をピークにむしろ減っているのにね。
    補助金でウハウハなビジネスなんてさっさと粛正すべき。

  40. 1040 匿名さん

    >>1081

    いつ首になるか分からない派遣社員で必死に働いても月14,5万じゃ、生活保護のがいいってなるわな。

  41. 1041 匿名さん

    >>1037
    さすがに年間2兆はないでしょ。
    私立大の助成関係は24年度で総額3000億程度みたいですよ。

  42. 1042 匿名さん

    いや、2兆ちかいと思います。国立の助成金は1.2兆くらい?文科省の予算って5兆くらいなかったっけ。

  43. 1043 匿名さん

    >1035
    >因みに生活保護が急増したのは小泉の規制緩和で格差が広がったから。当時100万人程度だったのが倍以上、200万人を超>え、戦後の混乱期を上回り過去最高を記録。
    小泉政権と生活保護は全く関係ない。
    いったい小泉政権から何年たってるんだよ?

  44. 1044 匿名さん

    >>1042
    これ見る限りは、3263億だけど?
    何が情報源?
    http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/201...

  45. 1045 匿名さん

    大学への助成金、合計約2兆円。
    貼ってくれた資料もそうなってるじゃん。

  46. 1046 匿名さん

    小泉政権以降生活保護需給者が改善すことなく
    増え続けてるよね

  47. 1047 匿名さん

    >>1045
    どうみれば大学への助成金が合計2兆円になるんだ?
    何度見ても、3263億しかないけど?

    もしかして、国立大の運営費とかまで含めるのか?

  48. 1048 匿名さん

    小泉さんでなくても、結果はおんなじだ。日本人は慢心してたんだ。
    世界一の技術、世界一の競争力、世界一の金持ち、世界一安全平和、他。

    慢心すると、周りが見えなくなるんだね。
    列挙してみたが、どれも危うくなってきているね。

  49. 1049 匿名さん

    小泉以降良くなった事が何一つない事実。

    日本を駄目にしたのは小泉

  50. 1050 匿名さん

    誰かのせいにしても、虚しい。

    時代の風を精一杯感じて、今できる事をやるだけだ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸