住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その48」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その48
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 13:17:22

変動金利は怖くない その48です。

テンプレはその1にあります https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その47 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その48

  1. 617 匿名さん

    適正な価値になるんだから いいんじゃない?

  2. 618 匿名さん

    >608
    >株はやってるよ。今日は朝一で売りを仕込んで下がるのを眺めてる。
    底値で売ちゃったねww!

  3. 619 匿名さん

    せっかくの低金利も台無しだな。
    だが諦めちゃいかん。人生そんなもんです。

  4. 620 匿名さん

    >616
    >アメリカの景気が良くなって利上げの方向に転じれば
    >必ず円安ドル高になる。これは金利差が生じた時の資金の流れを考えれば必然的な事。
    全然違いますよ。
    2008年までずっとアメリカの金利の方がはるかに高かった、必ず円安ドル高になったけ、、、、逆じゃん。

  5. 621 匿名さん

    >>618
    ん?後場に買い戻して利益は確保したが?
    まさか、日経平均と全ての株価が連動すると思ってる訳じゃないだろうな。

  6. 622 匿名さん

    >>620

    2007年アメリカの政策金利5.5%日本0.5%。ドル円124円。

    その後、アメリカの利下げと共に円高進行。

  7. 623 匿名さん

    >622
    金利差とドル円相場が連動していないのは事実。
    そもそも金利稼ぎの資金のみでドル円相場を予想すること自体が間違っている。

  8. 624 匿名さん

    >621
    苦しい説明。

    なら、約定画面を添付してくれ。

  9. 625 匿名さん

    連動じゃなくて相関な

  10. 626 匿名さん

    >>623

    昨今の金融緩和=通貨安競争ってのはウソなのかい?

  11. 627 匿名さん

    為替は一言で言うとその国の経済力に反映します。

    金利差が為替に影響すると言われているのは高金利=強い経済=好景気だからです。

    株も同じで将来性が高く、成長が見込めるならば株高になるわけです。

    日本の場合、内需主導の景気回復は見込めず、外需主導の景気回復(アメリカがくしゃみをすれば日本が風邪をひく)が最も現実的な日本の好況なので、米金利上昇=米好景気=日米金利差=円安となるわけです。

    普通に考えて米の政策金利引き上げ前に日銀が利上げするとは到底思えませんよね。日本の個人消費が世界経済を引っ張っていくなんて想像出来ません。

    リーマンショック以降先進国がこぞってゼロ金利を採用し、通貨安競争を繰り広げているような状況の現在、金利差(量的緩和)がそのまま為替レートに反映しているような状況が続いているわけです。

    日銀法改正とか、前原さんが会合に出席しているのもさらなる量的緩和(金利低下)を行い、円安誘導したいが為です。

  12. 628 匿名さん

    この前のQE3と言い、日銀のさらなる追加緩和と言い、
    世界は一斉に緩和競争。中国ですら、景気減速。

    金利の引き上げが聞いて呆れる。

  13. 629 匿名さん

    いや、もはや外需主導の景気回復こそ望めない状況のように思う。
    円高は継続的に続き、国内空洞化は顕著だ。大型の設備投資は海外案件が圧倒的。内需主導のアイデアこそ、今この国に必要な事と思う。

  14. 630 匿名さん

    新自由主義とか、小さな政府って聞こえは良いけど、それで成功した国は無い。
    持続可能な社会ではないんだよ。市場原理は否定しないけど、市場原理主義だと
    市場が失敗した場合のダメージが大きい、競争格差なら社会は受け入れるけど、
    今の日本の格差、正規雇用と非正規雇用は身分制度みたいなもの。
    これでは社会が歪になる。製造業派遣とか、何でもありの自由化とか、それで
    皆貧しくなった。
    世界的な好景気、アメリカの住宅バブルで輸出が増え、1%経済成長しただけで、
    小泉を有能な総理と言う人がいるけど信じられない事だ。
    イギリスのブレアのように13年間好景気にしたのなら解る。サッチャーはイギ
    リスを不況にした。

  15. 631 匿名さん

     橋本大阪知事のブレインに「竹中」がいる。これで冷めた。
     結局、切っていくだけが政策になっているのがわかる。

    弁護士は破たん。若い弁護士は15万円でやっているのはもはや驚くべきことでは
    なくなった。大学出て仕事が無い、ありふれた話。簡単にリストラ。
    歯医者30万円でやりくり。カネになるインプラント(免許なし)で
    やり抜く。トラブル続出。タクシー参入自由化で客を乗せているより、客を
    待つ時間が増え収益激減。高速バス参入自由化で競争激化し人件費削減。
    無理なドライブ計画で事故多発。これを促進した竹中、KO大学教授+
    パソナの親分になりパソナだけでも年収1億。「貧乏人は麦を食え!」の
    発想しかない狂った男。住民税も払わないバカに「構造改革」をさせた変質
    者小泉。テメの息子には競争もさせず、世襲。また自民党政権か・・・ああ


    脱税行為は捜査出来ます。逮捕もできます。 竹中平蔵 は4年間にわたって
    日本と米国に住民票を移動させることによりこの間日本国内で住民税を
    払っていないのは脱法行為ではないかとの疑惑が写真週刊誌で報じら
    れた。米国での所得は原則として得ていないものの同国で地方税を全額
    払っていたと主張したが当該納税証明書の提出は拒否している。

  16. 632 匿名さん

    >627
    >為替は一言で言うとその国の経済力に反映します。
    大嘘。
    そもそも経済力の意味不明。
    世界最強の経済大国はアメリカ、そのアメリカ景気が良い時もドルは下落(ドル指数下落)。

    >高金利=強い経済=好景気だからです。
    大嘘。
    景気が悪く、通貨の下落を防ぐ時も金利を上げる。

    >米金利上昇=米好景気=日米金利差=円安となるわけです。
    これも大嘘。
    単純に金利差で為替は動かない。
    事実、資金の移動は金利目当てだけじゃない。

    >リーマンショック以降先進国がこぞってゼロ金利を採用し、通貨安競争を繰り広げているような状況の現在、金利差(量的>緩和)がそのまま為替レートに反映しているような状況が続いているわけです。
    説明になっていない、リーマンショック以降も円高。

  17. 633 匿名さん

    >630
    >新自由主義とか、小さな政府って聞こえは良いけど、それで成功した国は無い。
    アメリカはレーガン政権以降小さな政府を実行して大成功し、政界最強の経済、世界最強の金持ち国家として今でも成功している。

    >市場原理主義だと市場が失敗した場合のダメージが大きい
    市場原理主義を無法地帯と誤解するな、厳しい規制はある。
    日本みたく未だにインサイダー取引がやり放題な国の証券市場はジリ貧が続いているが、厳しい規制のあるアメリカは強い。

    >競争格差なら社会は受け入れるけど、今の日本の格差、正規雇用と非正規雇用は身分制度みたいなもの。
    日本は競争社会でセーフティーネットは世界一。日本が嫌なら海外にも就職先はたくさんあるぞ。
    社員の解雇も先進国で最も厳しい日本、簡単に解雇できない。だから正社員を増やせ、解雇はするな、とは企業いじめだ。
    正規雇用を増やすためにも、法人税を大幅に下げて、企業が正社員を簡単に解雇できるようにすべき。

    >小泉を有能な総理と言う人がいるけど信じられない事だ。
    小泉・竹中の経済政策で財政は凄く良くなったのは事実。あの経済政策を続けていれば日本は遙かによくなっていた。
    福田総理以降は全てがぶち壊されて今に至っている。

    630さんは甘い考えを捨てろ。納税者の納めた税金で自分はもっと楽な暮らしをしようと思うな、630。

  18. 634 匿名さん

    >631
    >橋本大阪知事のブレインに「竹中」がいる。これで冷めた。
    阿部総理+橋下+みんなの党、で竹中さんの経済政策を再び! これで日本は復活できる。

    >弁護士は破たん。若い弁護士は15万円でやっているのはもはや驚くべきことでは
    >なくなった。大学出て仕事が無い、ありふれた話。簡単にリストラ。
    >歯医者30万円でやりくり。カネになるインプラント(免許なし)で
    >やり抜く。トラブル続出。タクシー参入自由化で客を乗せているより、客を
    >待つ時間が増え収益激減。高速バス参入自由化で競争激化し人件費削減。
    弁護士の数を制限して、歯医者の数を制限して、タクシーの数を制限して雇用の機会を奪うのは残酷なことだと思いませんか? 競争を制限することだと思いませんか?
    規制して業界を守ると消費者が高い料金を払うことになる、消費者いじめだと思いませんか?
    東京-札幌往復より東京-バンコクを往復する方が安かったりする、なぜか分かりますか?バカな規制は国際間で通用しないということです。
    日本が鎖国して生活レベルを超超大幅に落とすことができるなら様々な規制もいいでしょうが。

  19. 635 匿名さん

    もういいから

  20. 636 匿名さん

    共和党のレーガン政権・ブッシュ(父)政権は、口では「小さい政府」と言いながら実際は「大きい政府」を実行した。「強力な赤字削減計画」と「富裕層と企業から」大増税を実行した。

    クリントン政権は、大きな政府で大々的バラ撒きをやったおかげで、数年後には税収が上がり、あっという間に元を取ることが出来た。借金が大きく減った。日本も倣うべきだ。

    ブッシュ(子)は小さな政府でサブプライムを引き起こし、リーマンを破綻させ、世界大恐慌を招いた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸