住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その48」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その48
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 13:17:22

変動金利は怖くない その48です。

テンプレはその1にあります https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その47 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その48

  1. 536 匿名

    >535
    誰が誰に?

  2. 537 匿名さん

    今後消費増税や住宅ローン減税の拡充がありますが、みなさんは金利はどう動くとお考えですか?

  3. 538 匿名

    そんな極端に上がらないよ。
    増税して金利まで上がったら家売れないから。

  4. 539 契約済みさん

    3か月連続の景気判断下方修正。
    日本は人口減少という先の見えない登り坂に入っています。
    アクセルをふかして何とか現状速度維持、ちょっと緩めれば途端にスピードダウン。
    これがずっと続くのです。

  5. 540 匿名さん

    そろそろクズネッツの波が来ると思います。景気も持ち直すでしょう。

  6. 541 匿名

    日本の未来を決める全ては為替。

    円安でほとんどのことは解決する。

    円安で雇用回復、好景気、株価上昇、インフレ、金利上昇、、、。
    すでにサイクルとしては円安時代に入っている。

  7. 542 匿名さん

    その発言何回目よ?

  8. 543 匿名さん

    相場の世界では >>541 みたいな楽観な発言が出てる間はまだまだなんです
    本当に総悲観ただよってきて日本の終わりみたいになって初めて反転する
    小人がそろそろなんて言ってる間はまだまだ序の口で2段、3段の振い落しがあるのです

  9. 544 匿名さん

    相場用語なのか意味がよく分からないが、景気が良くなるということでいいんでしょうか?

  10. 545 匿名さん

    ファンダメンタルズを一切無視してよくわからない独自のテクニカルを元に力説されてもなぁ。

    10年前から日本は破綻すると言い続けてる藤巻みたい。

  11. 546 匿名さん

    たしか藤巻さんも日本は破綻するは言っていない。

    そもそも日本は絶対に破綻しないと思う。

  12. 547 匿名さん

    自国通貨安で喜ぶのは莫迦だと誰かが言ってたな。俺もそう思う。

    景気は後退局面に入った可能性があると言われ、デフレも続きそうだから、消費税増税は延期になるんじゃないか?

  13. 548 匿名さん

    >>546

    いやいや、本まで出してるからw

    1. いやいや、本まで出してるからw
  14. 549 匿名

    タイトルに「日本破綻」と書いてあっても将来日本が破綻するとは書いてないハズだよ。
    インフレになる可能性が高いという内容。

  15. 550 匿名

    日本が破綻するはと一言も書いてない。
    このままだと日本の財政が破綻状態になってしまう可能性があるといこと。
    今現在日本の財政に支障がないのは国債をいくら発行しても高値で売れるから、
    これが限界まで来ると日本国債は下落する。
    だから、市場主義、規制緩和、小さな政府、円安、などで対策をうつべき、って内容だね。

    タイトルを見て中身を読まないって、、、548さん、、

  16. 551 匿名さん

    こいつ日本国破綻論者の急先鋒じゃん。

    1998年ごろからずっと同じことを言っててこの人自身が言っていた投資戦略を本当に実行してたら今頃大損してるでしょ。もとJPモルガンとかソロスのアドバイザーとかって言ってるけどジョージソロスに大損をさせた唯一の人で現実は首になった人。アラブの大富豪から出資の話があったけど、自分の資産もいれろ、といわれてびびって断ったりとか。

    そしていまやしがないセミナー屋。

    こんな奴の本を買ってまで読んでる人がいる事にビックリ。ただでもいらない。

  17. 552 匿名さん

    http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/154.html

    オキュパイ・ウォールストリート(ウォールストリートを占拠せよ!)という言葉を聞いた事のある人は多いはずです。

    世界一のGDPを誇るアメリカの、おおよそ35%もの資産が、たったの上位1%の手にに集中している現状を、みなさんはご存知でしょうか?低所得者層がゴミのようだぜ。
    まあ、そんな訳で、「私たちは99%だ!1%による横暴を許すな!」というのが、「ウォールストリートを占拠せよ」のスローガンとなっている訳です。アメリカ議会が次々に金持ち優遇の政策を打ち続ければ、普通の感性の持ち主なら「オイ!?」って思いますからね。

    この上位1%の資本家の事を、資本主義の悪魔と呼んでいる訳です。
    さて。この悪魔たちがやる事は何かと言うと、有り余った金の力、権力を最大限にフル活用して、自分たちがより儲ける事が出来る、更なる搾取構造を整備する事です。
    私は別に、上位1%の人たちが「単にお金をたくさん持って贅沢してる」というだけならば、特別に問題視するつもりは無いのです。羨ましいという気持ちはありますが、それを嫉妬して引きずり降ろそうとするほど心が狭い訳でもないと、自分では思ってますし。
    しかし、その金の力を使って世の中の仕組みを捻じ曲げようとするのは看過出来ません。
    彼らは政治家やマスコミに対して有形無形の援助を行い、自分たちに都合のいい情報を流布し、『実に民主的な手段で、世界をその手に掴もうとしている』という、実に悪いヤツらなのです。実際にどんな情報を流しているのかと言うと、こんな感じです。

    「我が国の財政は破綻します。緊縮財政あるのみです。小さな政府を実現しよう!」
    (彼らの言う小さな政府とは、富裕層減税、法人税減税を実現し、消費税増税と社会保障支出削減でカバーした政府の事です)

    「規制緩和が必要だ。構造改革、グローバリズム、自由貿易だ!」
    (新自由主義者とはまさにコレの事。橋下市長が駄目だと言うのはこれがあるから。規制が消えれば消えるだけ、悪魔たちは労働者を酷使出来る。例えば、解雇に関する規制が無くなれば、経営者は合法的に人間を使い捨てに出来ます)

    http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/435.html

    日本でなぜか報道されない IMF専務理事の発言内容

    IMF のラガルド専務理事の発言ですが、国内のマスコミと国外のマスコミで取り上げるところが大きく違うところが面白いところでした。

    日本のマスコミの報道で IMF のラガルド専務理事の発言を見てみますと、中国人民銀行総裁と中国財務相の欠席への非難を行ったことを中心に取り上げていますが、日本以外のマスコミではもうすこし別のところに重点を置いた報道を行っています。

    代表的なものとして、Financial Times の記事を見ていきましょう。

    Christine Lagarde has urged countries to put a brake on austerity measures amid signs that the International Monetary Fund is becoming increasingly concerned about the impact of government cutbacks on growth. クリスティーヌ・ラガルドは、 IMFは政府財政の切り詰めが成長に与える影響についてますます懸念を高めているとして緊縮策にプレーキをかけるよう促した。

    Ms Lagarde, IMF managing director, cautioned against countries front-loading spending cuts and tax increases. “It’s sometimes better to have a bit more time,” she said at the annual meetings of the IMF and the World Bank on Thursday. (IMFの専務理事のラガルド女史は、率先して歳出削減と増税に走っている国々に警告を発した。「もうちょっと時間をかけた方がいい場合もある」と、IMF・世銀の年次総会で木曜日に述べた。)要するに、安易に緊縮財政に走ると成長に悪影響が出てしまってかえって危機が深刻化するのでやめた方がいいと、IMFの専務理事(IMFのトップ)が述べたということです。

    今取り上げた Financial Times のような内容は、Financial Times だけでなく、私が点検した英米のマスコミについてはほとんど共通するものでした。ですが、こうした内容について日本のマスコミで語られているのを、残念ながら私には発見できませんでした。

  18. 553 匿名さん

    >>550

    金利上昇ガー(笑)インフレガー(笑)国債暴落ガー(笑)ドル円200円ガー(笑)と、 
    あり得ないデマ飛ばし続けて早や12年。

    何ひとつ現実とならず、それどころか全てが逆指標(笑)となってしまった。 
    日本の長期金利は、なんと0.8%の完全安全圏内に突入したのであった。 
    勿論、世界最強通貨は震災前より円高のドル円78円である。 

    毎年3~4冊くらい、「来年日本は破綻する」と煽る本を出し続けて10年以上か・・・
    これでメシ食えてるんだから息の長い商売でうらやましい いやマジで。

    みんなあれかな、「今度はどんなネタで日本は破綻するんだ?」というワクワク感で買ってるのかな?
    俺がかつて少年マガジンでMMRを見てどんな日常ネタから世界滅亡まで話を飛躍させるのか楽しみでしょうがなかったように(笑)

    日経平均が18000円、ドル円120円ぐらいの時でもインフレが来るから
    「借金してでも土地と株を買いまくれ。自分はもう買っている」って言いつづけてたけど破産してないってことは借金してでも買いまくってたというのが嘘だったってことだな。とんでもないくそ野郎だわ。

  19. 554 匿名さん

    >>550

    >日本が破綻するはと一言も書いてない。

    いやいや、言ってますって

    http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E6%B2%88%E6%B2%A1-...

    日本大沈没 [単行本]
    藤巻 健史 (著)

    内容紹介
    消費税10%は「焼け石に水」。年金も期待ゼロ!
    財政破綻かハイパーインフレで社会的大混乱は必至。
    自らの資産を防御せよ!

    消費税の10%増税が決定しそうです。ですが、いまの財政状況にとっては「焼け石に水」にすぎません。「財政破綻で国家機能が
    マヒしてしまう」か、もしくは「ものすごいインフレ(ハイパーインフレ)で生きていくかがやっと」の時代が、ほんのちょっと後にずれるだけです。

    1. いやいや、言ってますって_1_1?s=b...
  20. 555 匿名さん

    正直、藤巻はただやけになってるとしか思えない
    これだけポジトークして負け続けてる人は見たことないよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸