埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅤ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティテラスさいたま新都心 PartⅤ
買い換え検討中 [更新日時] 2010-12-16 20:19:14

シティテラスさいたま新都心も竣工後1年を過ぎ、スレッドもとうとう5つ目となりました。
完売まであとどのくらいなのか、また今後の販売計画なども気になるところです。
有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26975/

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1-460他
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.66平米-84.02平米

竣工:2007年12月10日
売主:住友不動産
施工:(株)奥村組 
管理:住友不動産建物サービス(株)

【公式HPのURLを修正しました。2010.10.17 管理人】

[スレ作成日時]2009-02-27 01:28:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    上の書き込みの方は先住民さんみたいですが、わざわざ住民から営業や検討中さんに挨拶はしないでしょう。私が現地案内して頂いた時には誰も住民から挨拶は無かった。無くて当たり前だし、先住民さんにしてみたら自分たちの資産を共同所有するかしないか?どんな家族構成か?小さな子供が共有設備壊さないか?早い話が自分たちの生活に影響無い家族構成なら大歓迎だが少しでも生活に影響有りそうなら怪訝な顔になります。私たちは未就学児二名を含めて現地見学しましたが、先住民さんの視線は厳しそうでした。ここに限った話しではなく、どこも我が家の怪獣達を見たら怪訝な顔ですね。もう一度見たいので、また現地見学してみます。その時は愛想笑いで結構ですので、よろしくお願いいたします。

  2. 163 入居済み住民さん

    びっくりです びっくりです
    このマンションの中で会う人達には、皆さんにごあいさつしている私としてはびっくりです!
    小さなお子さんがいるから、どうとかこうとかそんなこと考えたこともないです...
    でも残念ながら少なからず他人は目に入らないという方もいるかもしれませんが...
    そんな方はどこに行ってもいるでしょう。
    気になさらずに納得のいくまで何回でも足を運んでください...印象の悪い住民ばかりではありませんよ...

  3. 164 匿名さん

    何度か行きましたが、先方から挨拶する人もいれば、いない人もいて。
    でも、ウチの担当の営業さんが挨拶する人だったので、必ず会釈は返ってきてましたね。
    印象としては、上品な人が多いかな?といった感じ。でも、そうじゃない人もいました。

    どこの物件見ても同じですが、挨拶する人はするし、しない人はしない。
    要は、その比率がどのくらいか、って位で、ここは比較的多い感じを受けました。

    お子さんの事を心配している方もいるようだけど、居住者と思われる子供さん、おとなしそうな子もいれば、
    怪獣な子供さんもいましたよ。

  4. 165 入居済み住民さん

    先住民ですが、
    当たり前のように居住者の方は挨拶をしてくれますし、
    我が家では見学らしき人にも挨拶していますよー。

    だって、年をとるまでこのマンションでご一緒するかもしれませんもん。
    良い方が多いと思いますけれども。。
    (ちなみに私は住友不動産のつかいではありません(^^ゞ)

  5. 166 匿名さん

    まだ売り出していたんですね あとどれくらい残っているのでしょうか?

  6. 167 匿名さん

    値段は最初に売った側と同じぐらいになってきたのでしょうか?
    後から出てきた値段と仕様がすごくバランス悪くてもともと@200万円で作ったものを高く売っているという印象でしたが今は落ち着いたのでしょうか?

  7. 168 入居済み住民さん

    階によっても価格が違うんだしここで聞いてもしょうがないんでは?
    確かに値段の割に貧弱なガス台とか、何も考えていないエアコン配管用の穴の位置とか
    もうちょっと・・・と云う所が多くて割高感は否めない。合格点は駅近くらいかと。

    どれくらい残っているか分からんが裏手のビルの工事が始まったら、売れ行き悪くなって
    値引き交渉に応じてくれるんじゃない?それまで待ってればいい。

  8. 169 匿名さん

    ↑本当に入居済み住人か
    なんで上から目線……感じ悪い

  9. 170 匿名さん

    床もふみふにはめずらしくはせこうしようだったような

  10. 171 入居済み住民さん

    職場は都内ですが、駅だって近いし、
    徒歩10分以内で買い物などほとんどの用事が済みます。
    ここに来る前はもっと駅から遠かったし、
    住宅地なので買い物はクルマでした。
    この立地になれてしまうと他には住めません。
    確かに値段の割に部屋は広くはないですが、
    ここに決めてよかったと思っています。

  11. 172 匿名

    いったいいつになったら第三期は販売開始になるのでしょうか?

  12. 173 匿名さん

    あなたがモデルルームに行った日に販売開始になるでしょう。

  13. 174 物件比較中さん

    相川さんが市長選で負けて、清水はやとが市長になりました。
    公約であるサッカープラザ白紙撤回で、代わりに何ができるか知っている人いますか?
    やはり、もともとの用地確保目的であった、さいたま市役所でしょうか??

    余談ですが、大宮市民としては浦和びいきの相川市政が終焉を迎え、正直ホッとしています。
    清水はやとにどれだけ期待していいものか未知数ですが、見沼出身であることを考えると少しは期待してもいいですかね??

  14. 175 物件比較中さん

    古~いリンクですが・・・。
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=13433
    誰か新しい情報くださいな。

  15. 176 物件比較中さん

    ↑:これよりは少し新しいのがありました。
    http://prosv.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/scripts/news/news.cgi?mode=ref...

  16. 177 匿名さん

    白紙撤回は公約であって決定事項ではないので、まずは白紙が決定することを願うのみですね。
    市役所になるが一番自然でしょうが、どうなるのかな。
    市町村合併時の目的はきちんと守ってもらいたいものですね。

  17. 178 物件比較中さん

    土地は三菱地所が所有、ではないんですね?だとしたら、あまり高層建物を建てて欲しくないですね。
    市役所・医療機関・公共施設・住居などの複合型だといいかな。
    あまり上に上に建てても、意味ないような気がするんですが・・・。

  18. 179 物件比較中さん

    いや、土地は三菱地所の所有物になったみたいよ。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20080526/521286/

    ウィキペディアに結構詳しく書いてあった。
    所詮ウィキペディアだから信頼度が・・・。
    それに、これからどうなるかは書いてない。

  19. 180 物件比較中さん

    埼玉県議会の答弁の記録がありました。
    http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h2006/2006h060.html
    埼玉県さいたま市、都市再生機構が所有する土地を、三菱地所側にあげるから、一部箱物としてちょうだいね
    っていう構図らしい。
    さいたま市は、サッカープラザではなくて、何をもらうのだろうか・・・。
    シラ~っと、サッカープラザ建設されちゃったりして。

  20. 181 匿名さん

    高層タワーの方はそのままで、サッカープラザの予定だった建物(低層施設)の中身を何に変えるかの話でしょう?
    建物(低層施設)の高さや形状については大幅変更はないと思っていますが。

  21. 182 物件比較中さん

    そうそう、おっしゃる通りです。
    建物の中に入る物自体(例:市役所とか)も、箱物と表現したのがわかりにくかったかもしれません。ごめんなさいね。

    サッカープラザの代わりになにが入るのか、もしくは何が検討されているのか、知っている人がいれば聞きたかっただけですよ。

    ちなみに私は言いだしっペの者ですが、複数のひとが“物件比較中さん”で登録しているみたいで、全部同一人物のの書き込みではないですから。あしからず。

  22. 183 匿名さん

    床の作りは残念な感じですよね、ちなみにうちは下の階の住人から文句を言いにこられたことがあります。

  23. 184 匿名さん

    住人ですが、床に問題ありますか?
    最初はふわっとした感じがあったのとちょっと傷が付き易いかなと感じたことはありますが、足音などはぜんぜんしないですし、慣れてしまうとむしろいい感じですが。
    下階の方がよほど敏感な方だったのか、あるいは何かで大きな音を出してしまったとかでしょうか。
    幸いなことに我が家はまったく気になりません。

  24. 185 匿名さん

    子供がまだ小さいので、たまに走り回ったりしゃうんです。これはなかなかこっちもストレスになるんですよね。また下に響いてないかなって。

  25. 186 匿名さん

    >184
    足音が全くしないとは羨ましいです。同じマンションなのに部屋や階によって違いがあるのでしょうか?
    家は上からの音がけっこう気になります。家は戸建てからの集合住宅なので、ある程度は覚悟していましたが、慣れるしかないですね。

  26. 187 匿名さん

    >>186

    部屋によって違い、もちろんありますよ?
    スラブ厚が厚い方が音は響かないですから。
    部屋によってスラブ厚違いますからね。

  27. 188 匿名さん

    そのスラブ厚というのはどこに記載が有るのでしょうか?
    出来るかぎり大きな音は立てないようにしていますが気になります。

  28. 189 物件比較中さん

    http://www.ct-shintoshin.com/equipment/structure.html
    物件ホームページに載っていますよ。
    約250mm、2F住戸と全住戸の一部305mmとありますね。
    中空スラブって防音上どうなんでしょうかね???

  29. 190 匿名さん

    >187さん
    「部屋」によってスラブの厚さが違うというのは
    何号室かによって違うという意味の「部屋」ではなく、
    リビングとか水周り部分とかによって違うという意味ですよね?

  30. 191 匿名さん

    >リビングとか水周り部分とかによって違うという意味ですよね?

    違いますよ?
    何号室かによって違うという意味の「部屋」です。
    部屋番号によって違います。
    ホームページではない、きちんと載っている資料がありますから探してみてください。
    ネット上の冷やかしや、なり済まし住民でなく、本物の住民さんや検討者さんなら簡単に解るはずですから。

  31. 192 匿名さん

    本当に検討されてる方ならMRで聞くことをおすすめします。
    正確な情報は直接聞くのが一番ですヨ!

  32. 193 物件比較中さん

    物件ホームページに載っているデータが信頼できないデータか?
    住友がだしてる情報なんだから、マンション購入時の冊子の掲載データと物件ホームページのデータは一緒でしょ???違ったら問題だよね。まあ、ざっくりとでなく細かく知りたいのなら別ですが。

    しかし、中空スラブに関して誰か知識をお持ちのかたは・・・いないんですかね。教えていただけるとありがたいです。

  33. 194 匿名さん

    192さんのおっしゃる通りですね。
    HPのデータが信頼できないとは誰も言っていないと思いますよ。詳しくは載っていないという事ですよね。
    なので詳しく知りたい場合はMRで聞くのが一番ですね。

  34. 195 購入検討中さん

    193さん、中空スラブですが、約250mmありますし、フローリングも最近の直床はクッション材も入っているので生活上の防音は大丈夫だと思いますよ。LL45等級ですし。LH等級がいくつかは気になりますが。
    データの確認がてら、実際にMRにいってみてはいかがでしょう?面倒だからこういった掲示板で聞いているのでしょうけどね。

  35. 196 匿名さん

    実際のところ在庫いくつあるんですかね?
    先日MR行って聞いたのですが具体的数字は教えてくれなかったです 何故ですかね?築2年経つと中古だし、このまま売れ残りが続く可能性あると思うと考えてしまいます

  36. 197 買いたいけど買えない人

    >196さん
    イーストは10戸も残ってなかったですよ。一方ウエストは中層以外は結構残ってました。パッと見50戸ぐらいだったかな。

  37. 198 匿名さん

    192です。
    こうした掲示板での情報収集は大切ですが、その情報が100%正しいとは限りません。
    特に施工・構造に関するデータをきちんと知ろうと思うなら直接MRで聞いてみて、と言う意味で書きました。
    194さんフォローありがとうございました。

  38. 199 購入検討中さん

    MRにいったら、デベの都合のいいような表現をされまくる(ましてこの不動産不況だし)。
    数値データなんてホームページに載ってるし、MRでもらえる資料にも載ってる。
    “数値データだけじゃよくわからんな、実際のとこどうなのよ”って聞きたいから、こういったコミュニティ掲示板があるんじゃない。数値データはわかった、では実際どうなのか知りたいときに、(100%の信頼度はないけど)こういうサイトで聞くといいんじゃないかな。匿名掲示板じゃ信頼できんな~というならこのサイトの存在意義自体に疑問符がつく。高いマンション買ったことをアピールする自己顕示欲の場では悲しいしさ。

    デベが用意する情報にはデベの用意する情報なりの役割がある。マンションコミュニティサイトにはマンションコミュニティサイトなりの役割があると思うのですがどうでしょう?

  39. 200 匿名さん

    199
    何を今さら語っちゃってるの?

    ここを信じる人は世間知らず。

    三流週刊誌以下のレベルだよ

    営業のなりすましや露骨な宣伝有り、なんでもありありじゃないですか

    目くじら立てるのは、無駄なエネルギーですよ

  40. 201 匿名さん

    200に同感。

    ですよね。
    いくらデベの都合のいいような表現たって、会社である以上は嘘はつけないし、説明した人の名前も堂々と公表の上での説明だから責任感と信憑性が違うってもんです。
    ここで誰かが何か教えてくれたって、嘘八百並べても何のお咎めもナシですからね。荒らしも自由なもんです。
    ちなみにMRで貰える資料はMRに行かないと貰えないから結局一度は行かなきゃ詳細は解らないってことになるよ?
    現に、ホームページじゃデータ不足だからここに質問してきてる人ばっかりみたいだし。

  41. 202 ご近所さん

    半年くらい前のレスでも「残り50戸」って言ってたし、今も「残り50戸」…
    ずっと変わらないってこともないだろう(全然売れないわけじゃないだろう)から、
    残り50戸位に見せてるってことかな?
    まあ、竣工後1年半になるんだから、総戸数からして残り50戸「も」と考えるのか
    50戸「しか」と考えるのか…。

    「ゆったりした販売スケジュールですから」「値引きはしません」とは言うものの
    それはどうなのか?
    一度価格を引き上げちゃったから、下げられないのかね?
    販売開始当初の価格でずっと行ってれば良かったような気がする。

    新都心の価格を引き上げてくれたのはいいけど、「高どまりで売れない地域」の
    印象を与えるんじゃないかと、ちょっと微妙な気分…

  42. 203 匿名さん

    昔、パークスクエアの板にもあったけど、スミフは北与野に上落合団地を抱えているから北与野の価値を下げられない。上落合団地は高くコストがかかっているはず。

  43. 204 匿名さん

    デベの言うことも、相当信用できないに一票。

    不動産業は信用できないよ。あらゆるマンション本に書いてあるじゃん。

  44. 205 匿名さん

    なーんだ、やっぱりご近所さんが興味本位で残りの戸数が知りたいだけのやりとりか。
    検討者じゃない事だけはよくわかった。

  45. 206 買いたいけど買えない人

    >>199さんの意見にほぼ同意する者です。

    ここの物件は、以前検討してみましたが、仕様の割りに高い・値引きもあまり無い、ということで、我が家の条件
    とは合わず、諦めました。

    担当した方や、棟内に行ったときに遭遇した住民さん達は、とても感じがよく、建物も色々な工夫があったりで、
    それなりに気に入ったのですが、どなたかが書いてあるように、いまだに「価格未定」で公表し、残戸もハッキリ
    させないのは、業者の姿勢として好きではないですね。

    上落合の高値取引を、ここやスクエアの物件に上乗せしてほしくなかったですね。
    ここの土地については、高値で買ってないはずですから。

    嘘がほとんどだとしても、そこから真実を拾い上げるのも、マンションを見極める上で必要だと思いますよ。
    そのために、こうして開かれたコミュニティがあるんですから。

  46. 207 物件比較中さん

    まあ、どちらも同意できる点・できない点を含んでいる内容だと思います。

    ではNo200,201さん、このサイトに来る目的はなんですか?

  47. 208 匿名さん

    スミフの勧誘じゃね?

    マンション売れ残っちゃって、MRに来てほしくてカキコしてんのかもよ。

    MR来いMR来いって不自然じゃねえか?

  48. 209 匿名さん

    確かに不自然だな。今まで気が付かなかったよ。
    モデルルームに行って来いって、しつこすぎる。気がする。

    モデルルームに行けば、真実を教えてくれるのだろうか?
    契約数を示すお花も、抽選も、みんな信用できるのかね?

    ご近所さんが興味本位で残り戸数を知りたいのが、何がいけないのだろうか?
    すべての人に公表すればいいじゃん。
    価格も公表しないのはなぜ?
    デベにとって有利な情報じゃないから公表できないんでしょう。

  49. 210 匿名さん

    >契約数を示すお花も、抽選も、みんな信用できるのかね?

    このMSのモデルルームにはそんなもんはないんですよね~。
    知りませんでした?

    >ご近所さんが興味本位で残り戸数を知りたいのが、何がいけないのだろうか?
    >すべての人に公表すればいいじゃん。
    >価格も公表しないのはなぜ?
    >デベにとって有利な情報じゃないから公表できないんでしょう。

    残戸数・・・確かに気にはなりますよね。
    でもすべての人に公表する義務はないですからね。
    そんなに知りたければモデルルーム行けっていうのもわかるかも。
    行くのめんどくさいとか、冷やかしだから乗り込む勇気がないだけなんじゃない?

  50. 211 匿名さん


    スミフのひと?

    ノルマ達成できずにイライラしてるの?

    かわいそうに・・・。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸