住宅ローン・保険板「賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-13 09:53:04

損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!

[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?

  1. 620 匿名さん

    都心は狭くても不便じゃない。
    近所のカフェが接客ルーム、
    コンビニが冷蔵庫、
    スーパーの総菜コーナーがキッチン。
    ネットカフェ、銭湯、カラオケ、etc
    利用料はいるけど、規模は大きいね。
    逆に地価の高い所で自分ひとりで広く住むのはうましか。
    貴重な土地なんだから不便でもみんなで共同利用すべきでしょ、
    そんなKYからは、固定資産税をがっちり取ってもらいましょう。

  2. 621 購入検討中さん

    これからは地方分散されていくから、東京も多少人も減ると思う。
    今のままじゃ、東京に何かあると終わりだからね。
    東京大震災も近いし、そうなれば古い家やビルは、遺憾ながらなくなるかもしれない。

  3. 622 匿名さん

    バイトしてくれる人が減ったら、
    安いサービスを支える人が居なくなる。
    それで東京が今までどうり成り立つ訳が無い。


  4. 623 購入検討中さん

    単身なら都心住みの方が便利なのかもしれないね
    家族4、5人なら、1人6畳1部屋+ウォークインクローゼットがもてる地方の方がいい。

  5. 624 匿名さん

    40年くらい前に比べて賃貸の家に住む人が減っているように思います。
    小学生の子供の友達にも賃貸派はほとんどいません。
    私は小さいころから父親の転勤のたびに社宅から社宅へ何度も引っ越しました。
    勤務地の近くに社宅がなければ団地はもちろん、覚えていませんが長屋みたいな家にも
    住んだことがあるらしいです。
    団地で唯一覚えているのは洗濯機がベランダにあったこと。
    小さいながら衝撃的でした。
    今は賃貸でもきれいでおしゃれだしどちらでも幸せそうです。

  6. 625 匿名さん

    お墓問題と一緒で持ち家から賃貸になっていくんじゃない?

  7. 626 匿名さん

    結婚、即マイホーム取得というパターンも増えて来てるようです。

  8. 627 匿名さん

    就労者の内、正規社員は6割位、後は派遣と云う。今後派遣法改定とかで正規就労者は増えそうにない。また正規の平均報酬も10年前より低いし、物価高も有り益々持ち家なんて持てないでしょうね。

  9. 628 匿名さん

    >607
    スラム街があるなんて誰も言ってないだろ。
    スラム系の人間は大量にいるのは事実、現にホームレスは見てわかる。
    若い女だってスーツケースをもってうろうろしているホームレスがいるのがたくさんいるぞ。
    ネットカフェや違法シェアマンションに住んでいる人も大量にいる。

    607は妄想しちゃうタイプかな?

  10. 629 匿名さん

    >608
    地方より東京の方が生活費が安いのは当たり前。

  11. 630 匿名さん

    >No.626
    >結婚、即マイホーム取得というパターンも増えて来てるようです。
    我が家もです。
    同じタイミングでマンションを買った人が多いので、結婚何周年目が同じっていう家がたくさん。
    今は旦那が転勤になったら子供が小学生でも単身赴任はあたりまえの時代ですから一昔前みたいに
    「いつ転勤になるかわからないから」の理由で家を買わないなんてありえないし。

  12. 631 匿名さん

    持たざる人が損をする これは昔からだけど、今後どんどん加速するだろうね

    昔の間借りは儲けじゃなかった、大家は慈善事業みたいなもんで、その分偉かった
    だから公団があって団地があって、賃貸暮らしは裕福じゃなくても明るい明日が見えていた。

    今賃貸は、持たない人も持てない人からも利益を吸い上げる、持つ人を維持増長する為の
    搾取ツールでしかない。


  13. 632 匿名さん

    子供の手間を省くために老後は賃貸でしょ。
    ボロ家壊すのにお金もかかるし、そこに子供が住むわけでもないし。

  14. 633 匿名さん

    今は土地にも税金がかかるから、所有するのと借りるのと、境界が曖昧
    先祖代々受け継がれた土地でも、維持費がかかればそうやって賃貸にするしかない
    最低でも税金以上の利益出さないとね、1%でも500年で500%だから5倍の税金。


  15. 634 匿名さん

    >630
    >「いつ転勤になるかわからないから」の理由で家を買わないなんてありえないし。

    うちはこの理由で賃貸だ…。
    あと5年で手放さないといけないかも、と考えるとローン組んで購入するの躊躇する。

  16. 635 匿名さん

    スーパーの総菜コーナーがキッチン。

    都会暮らしはさみしいな

  17. 636 匿名さん

    背負ってるものが十人十色なんで、それぞれ夫婦で答えを出すしかないですね。

  18. 637 匿名さん

    >628

    「スラム系の人間」とは何だ。聞いたこと無い。一般的な言葉を使え!

    荒川堤防下に勝手に立ち入りしている人は実際に何年か前にみた。戸建ての空き家問題で
    家の持ち主以外が住み着いていて、住民が交代で見回りしている番組もテレビで見た。

    500年前スラム(昔は部☓とか言っていた)があったが、かなり前に取り壊されていた。

  19. 638 匿名さん

    >>632
    出たー!理想論!!

  20. 639 匿名さん

    賃貸派は亭主関白。
    家族思いであればしっかり稼げ。

  21. 640 匿名さん

    >スーパーの総菜コーナーがキッチン
    デパ地下の総菜コーナーならリッチな気分かも

  22. 641 匿名さん

    資金力的に問題ないなら他人に気兼ねなく、好きに選択すれば良いんじゃないでしょうか?

  23. 642 匿名さん

    都内も、バブル崩壊から四半世紀、
    地価も下げ止まって、いつの間にか二番底つけた感じですよ。

    学生のころは、都区内に一戸建てなんて、想像すらしなかったのに
    都内の中小企業勤務でも、大丈夫
    転勤が無いからその点は気楽

    1. 都内も、バブル崩壊から四半世紀、地価も下...
  24. 643 匿名さん

    今年初めに都心に土地を買いました。
    これから2020年までは地価が上がるとの大方の予想なので
    二番底の今、買ってよかったと思っています。
    (でも建築費高騰が痛い・・・)

    一方で賃貸は、バブル崩壊後も下がっていないのですね。
    てっきり家賃も連動していると思いきや。
    意外です。
    http://www.garbagenews.net/archives/1123027.html

  25. 644 匿名さん


    個人の報告はブログで。

  26. 645 匿名さん

    >643

    不動産価格が下がるのはこれから。数年前に住宅ストックがプラスになり空家問題も本格化した。
    これからは単身世帯が増え、賃貸のファミリーマンションや郊外の戸建ては空き家が増えるだろう。

    しばらくはファミリー世帯から単身世帯への変更でまだ需要はあるけど、郊外の戸建ては価格が
    下がるはず。もう大世帯は少なくなるから大きくても交通の不便な世帯は売れなくなる。

    その土地に永住するなら、土地価格が下がってもさほど問題はない。ベアが上がらなくなって
    だいぶ立つが給料が上がらない時代に建て替えにはお金がかかる。それでも狭い賃貸よりはマシ。

    正社員は残業規制が厳しくなったが、管理職は元々残業が無く管理職手当に含まれるから給料は
    殆ど下がらない。日本人の年収が下がっているのは派遣社員の増加のため。

    この前の大震災の翌日、幹部が出勤できる社員を調べていたが、派遣社員の人数の方が多かった。
    今の若手は気の毒だね。派遣労働の年数が長くなったが正社員は増えるのかな?

    国内消費が増えてないのに消費税をこれ以上上げるのは無理そう。消費が減り、税収も減りそうだ。

  27. 646 匿名さん

    >>644

    羨ましいんだね賃貸くんw

  28. 647

    >>629
    逆だと思ってたけど、東京は給与はたしかに高い。
    家賃が高いイメージだったけど、地方と違って自動車の維持費とかないし、そうかも。

  29. 648 匿名さん

    >>645
    無駄に長い語りをありがとう。
    郊外の戸建は確かに下がるね。郊外のマンションは空き家どころじゃないだろうけど。
    都心は都心で外国人の投資問題もあるから、物件の選択はほんと必要。
    購入の方がお得となれば、賃貸主義さん達もも購入に踏み切るかもね。

  30. 649 匿名さん

    >>645

    日本の真っ暗な未来を意気揚々と書き込むあなたは独身さんですか?

  31. 650 匿名さん

    >649

    妻と子ども一人の3人家族。都心まで30分弱の周辺区。都心は昼のサラリーマン相手の
    飲み屋、コンビニ等で学校も少なく生活には不便。私が一番遠くまで通勤。
    せっかく高層階に住んでも、周辺のオフィスビルも高い建物。

    思っている事実を書いただけ。日本の未来が明るいとでも思うの?

  32. 651 匿名さん

    >>650
    日本の未来は明るくは見えません。不安を煽れば煽る程より未婚も少子化も進んで行くでしょう。
    そんな不安を煽る方に聞きたい。
    日本以外で、世界中で、未来の明るい国とはどこでしょうか。今現在ありますか?
    日本を目指す国は沢山あります。日本が目指したくなる国の見本がありますか?

    スレタイに関係なくてすみません。終わりにします。

  33. 652

    >>日本人の年収が下がっているのは派遣社員の増加のため。

    ではないと思うよ。バブル崩壊後の終身雇用制度の廃止で雇用体勢が大きく変わった。
    より資本主義で実力主義になったよね。
    労働者の使い捨てが酷いのには、思う所があるよ。

    年収上がらないのは、バブル後2000年と民主政権前に小さいバブルがあったけども、会社がつぶれないように備蓄しているのと、投資家に還元しているからだと個人的には思ってる。

    それと、民主政権時の円安で内需が弱くなり、企業が海外に生産拠点を移し、アベノミクス効果の急な円安でも、企業は簡単に動けないのと決断に苦慮して追いつけてないんじゃないかと思う。自分も不信に思うし、誰もが同じだと思うしね。
    追いついてくれば雇用は広がると思う。

    >>日本の未来が明るいとでも思うの?

    世界で見たら明るいと思うな。だから日経が暴騰してお金が集まってるんだよ。
    経済が回復しつつある証拠じゃない?だからって安心なんかしてないけど。

    増税は同じ考え。今じゃないよね。実感も出来もしないときじゃ、さらに消費が減ると思うな。

    650と同じ考えの人は多いと自分は思うな。上を向ける時代だとはまだ言い難いね。

  34. 653

    追記
    それとバブル崩壊後、会社の体力が無くなり国内マーケットの成熟からのバブル崩壊。
    本格的な国外進出の決断を付きつけられたと思う。

    雇用体勢の改革は必然で避けられなかったのではないかなんて思ってた。
    妄想だけど。

  35. 654 匿名さん

    >年収上がらないのは、、、
    違う。
    企業が好き好んで給料を上げるわけがない。
    人材が確保できればより安く人を使う、これは大企業に限らず街の食堂とて同じ。

    >企業が海外に生産拠点を移し、、、、雇用は広がると思う。
    違う。
    企業が海外生産を好む大きな理由は雇用ルールが違うから。
    一度雇ったらクビにできないような日本で生産なんてしたくない。

    >だから日経が暴騰してお金が集まってるんだよ。
    違う。
    単に円安で企業業績がいいから。
    事実、円高に向かえば日本株は下げる。

    >経済が回復しつつある証拠じゃない?
    違う。
    GDPは全く回復していない。

    抵抗勢力や多くの人が嫌がる構造改革をやらない限り過去25年と同じ状態が続くだけ。

  36. 655

    >>企業が海外生産を好む大きな理由は雇用ルールが違うから。

    派遣社員は海外スタンダードに合わせた結果でしょ?

    >>一度雇ったらクビにできないような日本で生産なんてしたくない。
    今は派遣だから首に出来るでしょ。生産拠点の基準は為替だよ。

    >>人材が確保できればより安く人を使う
    それは物価が安くデフレになってるからだよ。安倍政権は物価上昇と賃金アップする戦略でデフレ脱却を宣言してるでしょ。

    >>単に円安で企業業績がいいから。

    それは輸出大国の日本だから円高なら下がるよね、今は日銀が金融緩和で円安誘導したから企業が息を吹き返し世界から投資が集まったんだよ。

    >>GDPは全く回復していない。

    だから、追いついていないからって書いたでしょ。

    それと現役世代の少子化大国の日本だからGDPは数字として見えにくいのも日本だよ。

    おれは否定はするつもりなんて、さらさらないよ。

    少しは他人の意見に耳を傾けてみては?

  37. 656

    それと、株価とGDPは直結しないからね。

    株価は経済指標で三ヶ月後の経済を見る指標なんだよ。

    国内総生産は、引退した人も入ってると思ったけど、少子化なら動きにくくなるのは当然じゃない?

  38. 657

    >年収上がらないのは、、、
    違う。
    企業が好き好んで給料を上げるわけがない。
    人材が確保できればより安く人を使う、これは大企業に限らず街の食堂とて同じ。

    それだと経済が回らないんだよ。それを変える為の政策をしているのが現政権。

  39. 658 匿名さん

    日本に派遣は昔からあった。別に海外の基準を取り入れたわけではない。

    生産拠点を海外へ移す理由は為替だけという単純な話ではない、人件費、雇用ルール、関税など色々な理由がある。

    >それは物価が安くデフレになってるからだよ。
    全然違う。
    民間企業は常により安く人材を集めようとする、そんなの極めて自然なこと。
    全世界共通。

    >それは輸出大国の日本だから円高なら下がるよね、
    全然違う、日本は輸出大国ではない。日本の輸出依存度は先進国でも低い方だ。

    >今は日銀が金融緩和で円安誘導したから企業が息を吹き返し世界から投資が集まったんだよ。
    だから円安で企業業績が良い、だから株が高いと言っている。

    >現役世代の少子化大国の日本だからGDPは数字として見えにくいのも日本だよ
    意味不明。GDPは最重要の指標のひとつ。

    >少しは他人の意見に耳を傾けてみては?
    間違いは間違い、こればかりはどうしようもない。



  40. 659

    夢が持てない時代だけど、諦めたら終わりじゃん。
    みんな上を向けるように諦めないで我慢してるんだよ。
    みんな同じ気持ち。諦めないで。あなたの子供の未来を捨てているのと同じだよ。
    なんとか諦めないで頑張ろうぜ。みんな一緒だから。

  41. 660

    基準も考えも違うようだから、これ以上はお互いの考えを見直せる意見交換にはならなそうだから寝るよ。

    答えは一つではないから、否定はしないし尊重する。お互い頑張るしかないねw

  42. 661

    GDPと株価は相関だけど直結ではないって言う意味。
    だから今、相成っていないを言いたかった。すまん。

  43. 662 匿名さん

    賃貸に住み、時がきたら親の家をもらう。
    これが一番良いね!

  44. 663 匿名さん

    日本の株価が上がってるのは、世界の余ってる金が円安で日本に集まったのが主な要因

    世界の金は行き場が無いと、余ってるんだよ

    持つ者は両手に持ちきれない資産を抱え、持たざる者は常に搾取され続ける

    家賃は経費と考える人、家賃は身銭で払う人、家賃で収益の上がる人

    持たざる者ほど、家賃で搾取される厳しい時代だ

  45. 664 匿名さん

    >>663
    地主さん大家さんの一人勝ち。
    彼らに儲けさせる位なら購入です。

  46. 665 匿名さん

    地主が土地を売らないと建てられない。

  47. 666 匿名さん

    >>665
    世田谷の外れはここ数年バンバン土地出してますね、地主さん。分譲マンション建ってます。供給過剰。

  48. 667 匿名さん

    昔ながらの大地主は法人化して事業として不動産業をしてるよ。

  49. 668 匿名さん

    今後は賃貸もそこそこ良い。
    なんせ相続税対策でアパートが異常に増えている。
    当然家賃も下落。

  50. 669 匿名さん

    >>668
    今後っていつから?
    まだまだ賃貸は高いよ

  51. 670 匿名さん

    >668

    都心近くを中心とした個室賃貸が損してまで貸すとは思えない。都区内はあまり下がらない。
    下がっても自分の利益は確保。損をするのは郊外の戸建て。僕達住民の中に居る。
    マンションは都区内に多く、郊外のマンションは少ない。郊外だと戸建てと一緒。やはり損をする。

  52. 671 匿名さん

    >670
    >都心近くを中心とした個室賃貸が損してまで貸すとは思えない。
    正解のようです。
    >自分の利益は確保。
    不正解のようです。

    http://synodos.jp/newbook/10388
    >都心部マンションの異様な空き家率、なぜ?
    >・・・マンションの空き家率が、千代田区36%、中央区28%、荒川区19%。なんでこんなに高いんですか? 地方や東京の郊外では古くなった公団住宅や都営住宅があって、空き家が相当あると聞いていたけど。

  53. 672 匿名さん

    >671

    都心のマンションは家賃が高すぎる。国民所得が減り続けているのに都心のマンションを
    借りられる所得の多い人は少ない。それを賃貸屋が間違えただけ。

    空室率の酷いマンションは値下げするかも?既に居住している人も文句を言えば、値下げせざる
    おえない。黙っていると以前の高い賃料で更新するかも。それとも空室率が減るかも?

  54. 673 匿名さん

    分譲マンションは隣室が空き室でもそれほどひどい状態にはならない。駐車場の4割ほど
    管理組合の利益に加算されるし、隣室は外気温にはならないし、浮浪者が住み着く心配も無い。

    普段も殆ど会わないし関係ない。空室率が凄く大きくなると問題になるかも?だいぶ先のことで
    私は居ないかもしれない。以前の賃貸のオーナーの息子が隣室で少し話をしたが、
    私が引っ越した分譲マンションに3世帯も同時に出たらしく、少し困っていた。

  55. 674 匿名さん

    買っちゃった人はしょうがないけど、
    賃貸で待てる人はできるだけ待った方がいい。

  56. 675 匿名さん

    >>674
    いつまで待つの?
    待ってる間にローン組めない年齢になったりしてね。

  57. 676 匿名さん

    賃貸してる人は一度今まで払った賃貸料計算してみては?愕然とするよ
    事情で一時的に賃貸借りた友人が気が付いたらもう5年。

    月10万だから500万円だねって言ったら、慌てて翌年には家を買ってた。
    家を500万円値引きしますってセールスに言われたらかなり魅力でしょ
    実質早く買うほど家賃を節約できて得になるんじゃないのかな。


  58. 677 匿名さん

    >>676 600万

  59. 678 匿名さん

    >676

    3000万円以上、でも会社の賃貸補助で月10万円、地方都市に所有していたマンションの
    家賃収入で月10万円、東京の家賃は85㎡で月17万円、都心まで30分弱で通勤楽だった。

    定年が近づき、賃貸より広めの分譲マンション購入。地方都市のマンションは売却、掲載数時間で
    売却。家賃収入だけで会社の賃貸補助は定年後は無いから、所有は損な気がしていた。

    厚生年金、企業年金で定年後も年収あるし、地方マンション売却で繰り上げ返済したから、
    ローン残高は当初の4割弱。購入から10年以内に完済できそう。

    住宅取得控除は毎年確定申告あるしサラリーマンほど恩恵ないので、できるだけ早く
    ローン完済することにした。

  60. 679 匿名さん

    >>678
    賃貸補助や社宅のある方は賃貸に住むのが普通ですよ。メリットが大きい。そんな方に誰も購入は薦めないでしょ。

  61. 680 匿名さん

    >>678
    必ずこういうのが出てくるな。
    補助等がない人を議論しているに決まっている。

  62. 681 匿名さん

    >>679
    家賃補助があるような会社は購入しても補助があるから、やっぱり買った方が得だと思うよ。

  63. 682 匿名さん

    補助がある人とかは、単なる自慢でわいてくるんでしょうね。

  64. 683 匿名さん

    今の賃貸、駐車場込8万。築7年。

    近所の新築戸建ては7000万、新築マンション4500万+駐車場13000円
    30年のボロマンション1500万+駐車場13000円

    ボロマンションには住みたくないし、この場合賃貸でしょ。

  65. 684 匿名さん

    >家賃補助があるような会社は購入しても補助があるから、やっぱり買った方が得だと思うよ。
    賃貸に家賃補助はあっても購入してあるとこって聞いたことないですけど。
    税金の控除とかはありますが…

  66. 685 匿名さん

    持家でも住宅手当が出るところもありますが、賃貸よりぐっと減ります。
    賃貸でたくさんもらっていたら持家になった時に損した気分になりました。
    手当ての額が変わると給料明細の支給額が変わりますから。

  67. 686 匿名さん

    >>683
    いったいどんな部屋に住んでる??(笑)

  68. 687 匿名

    >>683
    それ、広さ設備が、まったく異なるんじゃないの?

  69. 688 匿名さん

    >>683
    戸建の値段から(広さはわからないけど)立地は悪くないとすると、君の家は30平米未満だよな。

  70. 689 匿名さん

    683さんの地域、戸建てとマンションの差額結構大きいのは地域的にうちの方とは違うなと思う。払ってる家賃から考えると、無理して購入しない方がいいですね。

  71. 690 匿名さん

    >>684
    住宅手当が出る企業ってあまりないんですか?
    転職前の会社もあったけど。
    今の会社は地域別に定額の住宅手当があり、賃貸も10万以上の補助がありましたが、賃貸時の自己負担分と住宅手当でほとんどローン払えてますので住宅手当がある企業の人は買った方がお得だと思います。

  72. 691 匿名さん

    >>690
    転勤の多い会社なんかは、賃貸に関しては住宅手当出しますけど、持ち家に出すところはもう少ないですよ。以前は会社も持ち家推進制度なんてやってましたが、それ程余力のある企業はもう減ってますよ。福利厚生から削っていきますから。

  73. 692 匿名さん

    ウチの会社、35才以上で転勤絡んでない人は、家賃補助が半額になっちゃうんだな
    どうせ転勤あるから買えないんだけどね・・・
    住宅補助は家賃補助半額と大体一緒です




  74. 693 匿名さん

    転勤あると買えないから賃貸。

    もしかするとこのまま一生賃貸かも

    引退後に定住地に居を構えるのもいい

  75. 694 匿名さん

    大企業の持家取得者を対象とした福利厚生は手当の形じゃなく、
    ローンに対する利子補助や、有利な社内融資制度の類が一般的。

    そして、ダイレクトで月○万って形で支給される賃貸に対する手当と比べると、
    補助を金額換算すると低いってケースが大半。(特に今は普通に借りても低金利なので)

  76. 695 匿名さん

    基本給には絶対含めない報酬の一部。経営者サイドに立てば賞与、退職金に影響しないために。

  77. 696 匿名さん

    住宅手当がある会社で良かったよ。
    生涯賃金が1000万以上変わってくるよね。
    何とか定年まで制度維持してほしい。

  78. 697 匿名さん

    うち25000円。少ないね。
    家賃手当、共働きだとダブルでもらえるの?

  79. 698 匿名さん

    >>697
    共働きだけど、うちは世帯主しかもらえません。

  80. 699 匿名さん

    住宅手当なんかあるだけでもマシ。
    半額どころか廃止の企業も増えたし。
    それがあるって前提で高い賃貸に住んだら借換えしないとやっていけない。

  81. 700 匿名

    >>699
    同意
    業種問わず大企業でさえ、住宅手当の廃止が増えてる。一番多いのは年齢制限だね。うちは40歳まで、他だと30歳までとか。
    もちろん転勤あるけど、ボロくて遠い社宅住みになる。45歳過ぎると社宅にさえ入れなくなったりするわ。

  82. 701 匿名さん

    買っちゃいなよ

  83. 702 匿名さん

    >もちろん転勤あるけど、ボロくて遠い社宅住みになる。45歳過ぎると社宅にさえ入れなくなったりするわ。
    社宅がある企業も減ってきた。
    ボロくたって一流企業の証みたいなもんだね。
    45歳で家を建てるのって調度よくない?
    30歳ぐらいで建てたら老人になった頃に家もだいぶ疲れてる。

  84. 703 匿名さん

    頭金増やして40代で建てた方が人生設計として安心だと思う
    例えば30代前半で頑張っちゃうと、70代で家どうしよかなんてなったら最悪
    結局我慢するのは見えてる。

  85. 704 匿名さん

    社宅なし外資系企業で、56歳、6畳
    の1K、家賃9万で新宿に住んでいます。十分幸せです。

  86. 705 購入経験者さん

    そんなことを本当の事でここに投稿してるなら

    気の毒で言葉もないよ。

  87. 706 匿名さん

    老人には賃貸は厳しい。
    オーナーが嫌うし、業者は拒否をするのが現実。
    事故や孤独死なんかされたら、たまったもんじゃない。
    お金を持っていても入居できる賃貸を探すのはかなり困難。

  88. 707 匿名さん

    704ですが、本当のことですよ。ここのテーマがどちらが幸せか、ということで、毎日がビジネスホテルみたいなもんですが、別に困っていませんので。ただ、65歳定年の後、賃貸が厳しいのなら、どうするか考えなければなりません。頭金多目にして短期ローンで家を買うかですね。

  89. 708 匿名さん

    >707
    >65歳定年の後、賃貸が厳しいのなら、どうするか考えなければなりません。頭金多目にして短期ローンで家を買うかですね。
    好みの問題も有りますが、田舎暮らしはどうですか?
    多めの頭金で土地も買え家も建ちますよ。

  90. 709 匿名さん

    >>707
    定年後無職の老人では住宅ローン、審査通らないよ

    普通は現役で完済した上に老後資金が貯まってないとあかんでしょ

  91. 710 匿名さん

    >>708
    現金で中古のマンションなど購入した方がいいかもしれませんね。

  92. 711 匿名さん

    710は707に

  93. 712 匿名さん

    >>707
    独身ですよね?

  94. 713 匿名さん

    >No.704 
    その年で今が幸せならいいって・・・  そんな考えのままの老人が増えたらら末恐ろしいな。

  95. 714 匿名さん

    都市部は魅惑的なお金を使う所がいっぱいあるからね
    お金が有ったら夜遅くまで遊びまわって、
    寝るだけの狭い家でも幸せでしょ
    だいたい末路は不幸になるけど

  96. 715 匿名さん

    独身一人暮らしでも家買う人いるの?

  97. 716 匿名さん

    >>715
    マンションを買う人いるでしょ。

  98. 717 匿名さん

    >715
    いるさ、最初はマンション、郊外だから狭くても85m2の広さが有った北側の2部屋は未使用でした。
    広すぎると反省して小さな家を建てた。

  99. 718 匿名さん

    老後に収入が無いのに家賃払えない
    収入が無い、もしくは貯金があろうとも物件内で死なれたりトラブルになる可能性があるからマトモなトコは借りられない可能性がある。
    貯金があろうとも大家からすりゃ家賃支払い能力よりも事故物件にされる方が嫌だし。
    将来公営住宅かボロアパートか老人ホームに入るしか選択肢がなくなる前に自分の家を買う方がマシ。
    損するとか特するとかそれ以前の問題

  100. 719 匿名さん

    家を買った経験のある賃貸派でないと幸せは語れないわな。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸