住宅ローン・保険板「賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-13 09:53:04

損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!

[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?

  1. 451 匿名さん

    >>446
    家賃いくら?

  2. 452 匿名さん

    >>449
    金かしてもらってるんだろ
    ぷぷ

    おうらぁ〜?

  3. 453 匿名さん

    >>441
    定年前にキャッシュで買うのと、家を2回買うのと何が違うの?
    賃貸派なら死ぬまで賃貸に住め。
    新築渡り歩くらしいからな。

  4. 455 匿名さん

    >>451
    ぷぷ
    やっぱローン大変なのね
    キャッシュで買う甲斐性もねえのかw

    おいくら千万円かりちゃったの?
    後悔してんの?

    働け働け!

  5. 456 匿名さん

    >>450
    切り捨ててないだろ。同程度ってことで1つ出しただけ。分譲のスペックが下がれば賃貸も当然下がるだけ。

  6. 457 匿名さん

    290の分譲レベルの賃貸物件は家賃25万円以下では無い。

  7. 458 匿名さん

    >>450
    LOW-eは賃貸でも当たり前と言ったり知らないのがよくわかり、滑稽だなと。
    ディスポーザーついてない分譲マンションは切り捨てでいいよ。
    ディスポーザーがないから見送る人は多数で、そんなマンションに住むなら建売の戸建の方が良い。

  8. 459 匿名さん

    >>453
    分譲の悪しき点は、まず馬鹿みたいにローン組んじゃうことな
    キャッシュで買う分には否定しないよ自分は。
    お前はいくら借金してんだよ?
    額によっちゃ孫の代までバカにしてやるぞ(笑)

  9. 461 匿名さん

    >>458
    切り捨てた時点で、負け


    議論として完敗ですよあなたw

  10. 464 匿名さん

    >>460
    借金野郎ww

    借金ほど人間が落ちた証拠になるものもないんだぞ
    そんなことも知らずに不動産屋にのせられて契約して情弱にもほどがあるわ

    いくら借金したんだよ

  11. 465 匿名さん

    >>461 なんで??
    290もディスポーザーないみたいだけど、賃貸はそれ以下なんだよね??

  12. 466 匿名さん

    >>463
    切り捨てた時点で負けなんだよ
    ディベートしてんだからそれぐらいわきまえとけよボケw

  13. 467 匿名さん

    レンタカーで車自慢するのとどこが違うの??

  14. 468 匿名さん

    >>465
    え、意味わからんの?
    分譲と賃貸でディベートしてんだからこういう分譲は論外とか自分で切り捨てた時点でアウト

  15. 469 匿名さん

    >>466
    賃貸は分譲に勝てない。
    >>467
    まあ家に興味がないんだよ。
    相手にしてもかみ合わないのはこのせい。
    小さいころから酷い環境で育ってきた人が多いんじゃない?団地とかさ。

  16. 470 匿名さん

    ディベートレベルの返しが賃貸さんから何にもないんだけど。

    ディベートっていえるレベルに達してない時点で賃貸さん負けでしょ?

  17. 471 匿名さん

    >>462
    猿真似レスするような低能かよ
    お前、全部「真似事」だな
    そりゃ不動産屋の言いなりにもなるわな
    猿が借金か。。。
    で、変動?固定?
    ローンいくら借り入れたん?

  18. 472 匿名さん

    >>470
    じゃあ猿真似のレスしてるやつつまみ出せよ
    ディベートわかってないみたいだぞ

  19. 473 匿名さん

    >>468
    分譲にもグレードに差があるだろそりゃ。
    賃貸のグレードも最下層まであるだろ。
    普通の賃貸で290程度のものを出してみろって。
    290≦普通の賃貸を証明しないと賃貸は負けだよ?
    負けてるけど。

  20. 474 匿名さん

    >>469
    >賃貸は分譲に勝てない。

    なんだそりゃ
    理由もないのかよw
    念仏みたいに唱えてろよww
    分譲が最初に大きなマイナス背負ってること忘れてんのかよ
    現実見ろよw

  21. 475 匿名さん

    ようするに分譲と賃貸では普通と呼ばれるものに差があり、その差は乖離してるってことです。
    290は普通の物件であり、普通の賃貸物件と比較しましょうということ。

    不動産所有してるひとにとってこんなこと当たり前のこと。ディベート云々持ち出すことではないんだよ。ようするに賃貸だと知らないしわからないんだよ。それでいいじゃない。購入しようとしなければ情報収集することもないんだし。

  22. 476 匿名さん

    290のスペックの何がそんなに高スペックなのか。
    普通に最新の賃貸でもついてるものばかり
    実際に見てきたらいいのに。

    賃貸は実際に見るのが一番はやいですよ

  23. 477 匿名さん

    誰も言ってないよ。普通だよ。賃貸でも普通なんでしょ?家賃と物件教えてよ。普通って言うけど見つからないんだよ。普通ならネットで簡単に見つけられるんだよ。

  24. 478 匿名さん

    >>475
    自分は賃貸も分譲も知識あるけどね

    分譲派も最新の賃貸事情を知らないでしょう
    しらないくせに想像で言ってるんだから噛み合わないよね

  25. 479 匿名さん

    >>476 大丈夫かよ。文読める?
    高スペックではない分譲の例がそれだよ。
    賃貸実際に見たけど、いくら見ても安っぽい。

  26. 480 買い換え検討中

    本でも読んだけど、住宅ローンほど安い金利で借りれるローンはない。賃貸の身軽さはわかるけど
    安くて分譲並みの設備の家の方が少ない。
    家族がいれば自分が死んでも団信で家のローンはなくなる。

    金利が安い今は逆にキャッシュで払う方がどうかなっておもうね。余ってんなら良いけど...
    車なり欲しいものをローンなしで買う為に取っておく方がよっぽど得。

    ローンの利子なんて3000万借りても月2万ぐらいでしょ。

    マンションか戸建てかの選択は分かれても、賃貸か分譲ならやっぱり分譲ってなるよ

  27. 481 匿名さん

    >>477
    知りたいならちゃんと探せよ
    自分の検索の下手さを人のせいにするんじゃない

  28. 482 匿名さん

    >>479
    だからお前はいくら借金してんだよ?
    それ言わないと話すすまないだろうが

  29. 483 購入検討中さん

    私は賃貸派なんだけど分譲買う事にした。

    買うなら夫婦双方の親が500万づつ計1000万援助してくれるから。
    これで賃貸との損得が逆転した。

    妻がマイホーム欲しがっていると言うのも有るけどね。

    こんな人多いんじゃないかな。

  30. 484 匿名さん

    賃貸は同じような立地とコストでは分譲にかなわないものだから他の話にすり替えようと必死だな。
    仕様は負けでいいじゃないか、賃貸派よ。
    出せないんだから負けたんだよお前らは。***なんだよ。

  31. 485 匿名さん

    >>475
    >290は普通の物件であり、普通の賃貸物件と比較しましょうということ。

    なんでそんな意味ないことを?

    仮に、自分の住みたい住居の立地とグレードが特定の分譲マンション相当だということが明確なら、
    その物件そのものないし近隣の分譲賃貸の家賃調べて、両者でかかるコストを比較すりゃいいじゃん。
    そのなんで題材にされてるかわからん(嫌がらせ?)周辺区かつ駅遠って微妙なマンションも、
    1年以内に賃貸ででてくるだろ。

    「普通の分譲」「普通の賃貸」なんて神学論争しても意味ない。

  32. 486 匿名さん

    じゃあ具体例を出して下さい。
    私も賃貸を見て、こんなもんかとしか思ったことないので。

  33. 487 匿名さん

    分譲賃貸の答は出ている。
    普通の賃貸の物件で290を超える物件を教えくれ、頼むから。

  34. 488 匿名さん

    >>485
    もともとは分譲マンションのスペック程度は賃貸マンションでも普通って言い出したことが発端なんだけど。

    で普通ってのはまあ50%以上ってのが最低限だよね。だとすると、分譲マンションで50%以上の仕様は賃貸でも50%以上は当たり前(ディスポーザーなんかはそんな感じかな)ってことを証明してみろってことだよ。意味がある、ないでなく嘘はいかんよと。

    1つ賃貸でてたけど、賃貸ならああやって鉄骨軽量にしたりしてコストをさげるのは当然なんだよ。あくまでも普通、一般論だよ。同じ程度(あくまでも程度)すら無理なことを主張し、例すら出さないんだから。

  35. 489 匿名さん

    賃貸は認めたくないんだろうな、敗北を。自分の歩んできた人生が普通以下だったことを。
    だから借金がどうのこうのしか活路がなくなってるわけだ。
    住宅ローンは確かに借金だけど、消費者金融なんかとは同じにされたくないな。
    住宅ローンを借りないと65歳まで賃貸になっちまう。
    恥ずかしい。

  36. 490 匿名さん

    賃貸派の詭弁はもういいから、今度は説得力のある賃貸と持家の比較のリンクでも張ってよ。
    詭弁が得意なFP様が意味もなく比較してるのをさ。
    持家派が完敗するような比較が見てみたい。

  37. 496 匿名さん

    賃貸静かになったね。
    検索に夢中なのかな?例がほとんどないから検索も困難。

    賃貸はもう少し勝てる要因を他で探せ。
    引っ越しの自由度も子供の成長とともに難しくなると何度も出てきてるからそれは出すなよ?
    やはり狭いアパートで暮らすのが一番幸せなんじゃ?

  38. 497 匿名さん

    退職直前に都心30分弱の都区内に2軒目90㎡台購入。LOW-eだし外断熱、勿論ディスポーザー。
    大震災前に購入でエコポイントも30万。1軒目を売買で家賃収入が無くなり

    厚生・企業年金等の年収4百万円強になったが、繰り上げ返済でローン残高もあと少し。住宅取得控除は
    サラリーマンには良いが毎年課税申告が必要だと少し面倒、返却は貰うけど。築10年前に完済できそう。

    妻も店経営で私の現役時より収入多いかも?隣駅に6千万円強の家をローン無しで購入。家族を呼ぶ
    つもりだったらしい。自分一人の買い物の支出と住居費他の支払いだけで他の費用は妻が支払う。

    高い賃料払って賃貸に住む住むメリットて何? 持ち家だと生活保護は受けられないな。

  39. 498 匿名さん

    賃貸のメリットは近隣トラブル時の引っ越し先が容易なこと。
    未だ見ぬ隣人に恐怖を抱いく賃貸派は、先のローン破綻の可能性など様々なことが障害になり、賃貸優位と考えなければ落ち着くことができません。
    このサイトになぜがやってきた賃貸派の人は、知りたくもない現実を知り、崩壊してしまいました。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸