住宅ローン・保険板「賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-13 09:53:04

損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!

[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?

  1. 246 匿名さん

    >>242
    だからそれは高額賃貸マンションになるよって。

  2. 247 匿名さん

    >>243
    必要があるときに引越すのなら分譲マンションもさほど変わらん。
    賃貸の主張は常に新築最新高額マンションに住み続けられる賃貸が良い、だからさ。新しいものを求めて親父のワンマンで転居を繰り返すようにしか聞こえんよ。
    多分独身なんだろうけど。

  3. 248 匿名さん

    >>245
    少なくとも35年経過すれば高額ではなくなると思いますが。
    高額かどうかは借入額にもよると思いますが。

  4. 249 匿名さん

    まぁ俺も賃貸のほうが賢いじゃーんなんて思ってたよ、数字だけ見れば確かにね
    でも子供が保育園⇒小学校と成長するうちに自分の都合で転居なんて夢物語なんだなってわかってきた
    長い時間かけて通勤するおっさんの気持ちもわかった

  5. 250 匿名さん

    賃貸の主張は、
    ①常に新築最新高額マンションに住める
    ②常に安いチンケなアパートに住んで住宅にかかる費用を押さえる

    ①②の間の人は買った方が安心、お得。

  6. 251 匿名さん

    >>250
    そんなのは詭弁なんだよ。
    いつでも新築高額マンション?
    若いうちは出来ても、子どもが成長すれば何度も引っ越すわけにはいかない。
    引っ越すたびに原状回復費、敷金、礼金、引っ越し代諸々払うのか?
    高額賃貸になればばるほど敷金・礼金は高くなる。
    現実的には無理。
    歳を重ねるうちにボロ賃貸で我慢するようになるだけ。

  7. 252 匿名さん

    新築高額賃貸マンションって家賃はいくらなの?
    東京だと20万近くなるのでは?
    常にそんな物件に移り住んでたら、お金無駄では?
    住宅ローンの方がよっぽど安い。
    不可能だろ。
    そんなこと言ってる奴はボロ賃貸にきっと住んでるんだろうな。

  8. 253 匿名さん

    >>247
    実際問題、何かあったからってすぐに売りに出せないのが現状だし、マイナスになるでしょ
    売る必要が出た時に対応できる物件買ってればセーフだしそうじゃなければアウト

  9. 254 匿名さん

    >>246
    君にとっての高額家賃って、たとえばいくら?

  10. 255 匿名さん

    >>248
    というか、35年経ったボロ屋に価値があるのかどうか

  11. 256 匿名さん

    賃貸イコール高額マンションって発想が浅はか
    一般的な分譲についてるスペックなんて普通の賃貸にもついてますからね

  12. 257 匿名さん

    >>252
    しかし、賃貸の人間はそうやって満足しているのです。
    何もわかっていないのです。

  13. 258 匿名さん

    >>256
    例えば?
    ソース出すか、あなたの家のスペック教えて。

  14. 259 匿名さん

    >>252
    なぜ東京の高級分譲を比較にしてるの?
    そこと比較するんなら家賃20万出せるでしょ

  15. 260 匿名さん

    >>258
    具体例ほしいなら、比較したい分譲のスペックを羅列してみるしかないんじゃないの?
    購入価格や立地も併せて。

    単に賃貸の一例出しても何の意味もないでしょ

  16. 261 匿名さん

    >>256
    は?
    高額賃貸に移り住めばいいと言い出したのは賃貸派だろ。
    スレの流れ読めよ。
    うちの会社の賃貸派は子どもが大きくなって身動き取れなくなってる。
    移り住むなんて無理なんだよ。

  17. 262 匿名さん

    >>255
    価値がないけどタダ同然。戸建の場合。
    35年後にお前は何やってんだよ。
    老後資金貯めとけや。

  18. 263 匿名さん

    フツーレベルの分譲に住んでるだけのくせにものすごいスペックだと思い込んでる分譲さんが多そう
    思い込んでるというより、そう思いたいだけなんだろうけど

  19. 264 匿名さん

    >>259
    は?
    誰が高級分譲の話をした?
    賃貸派が「新築最新高額マンション」に移り住めばいいと抜かしたんだろ?
    そんな物件は地方には無いだろう。
    となると、東京の話になるが家賃20万払って住むのか?
    そして原状回復費・敷金・礼金・引っ越し代を払ってまた高額賃貸に移り住むのか?
    バカじゃないの?

  20. 265 匿名さん

    >>262
    タダではないのはわかってるくせに、なんでタダ同然とか言っちゃってるのかな
    マンションでも、戸建てでも、いろいろかかるよねボロ屋になっても
    修繕費用もかかるしね

  21. 266 匿名さん

    >>263
    ボロ賃貸に住んでるくせに、新築高額賃貸に移り住めばいいなんて出来もしないことを言ってる賃貸派?
    フツーの分譲だろうが分譲は分譲。
    ボロ賃貸よりはマシ。

  22. 267 匿名さん

    >>264
    東京の20万家賃の話をしたのはそちらだよ
    それに対応する条件のある分譲となると?
    自分で言っといて忘れるなよ
    20万家賃と比較するのが安分譲だとは言わないよな?

  23. 268 匿名さん

    >>265
    老後になると、賃貸派はそれはみすぼらしい住居だよ。

  24. 269 匿名さん

    >>260
    一般的な分譲とお前が言ってるわけだから、それに合わせて書いてみろや。
    賃貸は何も情報出さないし、出せない。
    検索して出てくるパークアクシスという高額賃貸は、そこそこかもね。
    家賃100万なら熱交換の24時間換気システムもあるらしいな。

  25. 270 匿名さん

    >>261
    だから高額じゃなくても普通の分譲クラスのスペックぐらいついてるんだから、普通の賃貸で済むんだってば。
    分譲レベルのスペックがついた賃貸なんて高額に違いない(そう信じたい)と言い出したのは分譲派だよ

  26. 271 匿名さん

    >>267
    は?
    だから、賃貸派が「新築最新高額賃貸」に移り住めばいいと言ったから、それは家賃いくらだ?と訊いたんだよ。
    いくらなんだよ?
    20万するのでは?と尋ねたまで。
    え?
    高額賃貸は家賃いくらだ?

  27. 272 匿名さん

    >>267
    スレの流れをちゃんと理解しろよ。
    ウアマシカか?

  28. 273 匿名さん

    >>269
    なんか熱くなってるみたいだけど、知りたいなら比較例だせよ
    そっちが知りたいんだろ?
    ごちゃごちゃ言ってても例出さんとはじまらんぞ

  29. 274 匿名さん

    >>270
    ではその具体例出してみろよ?
    それで家賃はいくらだ?
    具体例出せなきゃただの負け惜しみ。
    買えないやつのひ・が・みw

  30. 275 匿名さん

    >>271
    高額賃貸に移り住めばいいとは言ってないだろ
    あるならきっちり引用してみろよ

    高額じゃなくても高スペックだ、ってのが賃貸の意見だよ

  31. 276 匿名さん

    >>266
    ボロ分譲より新品賃貸のほうがいいです

    って言い返されたら終わりだろそれ
    論理性のかけらもないね

  32. 277 匿名さん

    >>274
    そんなに現実見るのがこわいのか?
    うだうだいってないでファミリータイプの新築賃貸一度見てきなよ
    すぐわかることだから

  33. 278 匿名さん

    >>270
    ディスポーザーくらいはあるよな??

  34. 279 匿名さん

    >>274
    借金してローン金利払ってるようなやつに嫉妬するバカいないでしょ
    キャッシュで一億払ったんなら立派だねって言うけどさ

  35. 280 匿名さん

    >>275
    じゃあ具体例出せよ。
    言葉ではいくらでも高スペックと言えるよな?
    どのくらい高スペックか判断してやるよ。
    出せないんだろ?
    ひがみ?w

  36. 281 匿名さん

    >>278
    ディスポーザーって分譲でもついてない家よく見ますよ
    賃貸でついてる家もありますけどね

  37. 282 匿名さん

    >>279
    お前はローンすら組めないんだろ?
    ひがむなよ。
    痛すぎるw

  38. 283 匿名さん

    文京区70平米3LDK家賃20万の賃貸見たけど、ディスポーザーもありませんでした。
    ついでに床暖房すらなくてびびった。
    窓も針金が入り、賃貸だなと思いました。

  39. 284 匿名さん

    >>280
    君が比較してほしいと思う分譲のスペックを羅列してみては?
    知りたいならそうしないと話進まないでしょ
    出すほどでもないスペックの家に住んでんのかな?
    それならそれでもいいから書いてみろよ

  40. 285 匿名さん

    >>281
    規模が150戸以上とかなら安いマンションでもディスポーザーはある。
    賃貸には高額マンションのみか?45平米で20万とかのね。
    戸建にないマンションのメリットの1つはディスポーザーだよ。

  41. 286 匿名さん

    >>282
    そんな低レベルの争いだったのかよ
    つきあってられんな

    俺はローン組めるんだぞ!ってか。
    言ってて恥ずかしくないか

    ちなみに分譲買うときはキャッシュだよ自分は。

  42. 287 匿名さん

    ディスポーザー欲しさに分譲マンション買ってる人ってそんなに多いんですかね
    戸数の多いマンションだと生ごみ捨てに行くのも大変だし、そりゃつけといてよって感じですけどね
    必要に迫られてついてるだけで、そんなアピールすべきスペックとは思えませんけどね

  43. 288 匿名さん

    >>287
    ディスポーザーは便利だよ。
    付く条件は分譲は普通、賃貸は高額。
    分譲でまあまあ高額なら各階にゴミステーションあり。
    賃貸なら超高額だ各階ゴミ出し可。

  44. 290 匿名さん

    >>284
    では、これに見合う賃貸の例出して見ろ。
    http://www.t-329.jp/sp/

  45. 291 匿名さん

    >>284早く返事しろよ。
    必死に検索中か?笑

  46. 293 匿名さん

    284は逃げました。
    賃貸派の言う高スペックの賃貸物件は存在しないことが証明されました。

    賃貸物件を移り住むことなんて不可能、賃貸派の詭弁ということも同時に証明されました。
    賃貸派惨敗。

  47. 294 匿名さん

    >>290
    俺は別な人間だけど、このマンションは下位レベル。
    だから売れ残ってる。

  48. 295 匿名さん

    >>294
    下位レベルなのは分かってるんだよ。
    いきなり高級物件出したらフェアじゃないだろ?
    先ずはこのクラスの分譲に見合う賃貸物件を出して欲しいってことだよ。

  49. 297 匿名さん

    >>290
    うん、見たけど、これに合う賃貸も見たことあるよ

    結論

    賃貸も分譲もスペック変わらない

  50. 298 匿名さん

    何が「うん、俺も下位レベルだと思ってた」だよ、わらかすわ

    この程度の内容で、高スペック高スペックはしゃいでるなんて正気ですか?

    普通に賃貸でもこんなもんですよ

    賃貸事情知らないにも程があるね

  51. 299 匿名さん

    >>290
    何が出してみろ、だ
    それが人にモノ頼む態度かよ

  52. 300 匿名さん

    リンク貼るとか手ー抜きすぎだろ
    三行くらいでちゃっちゃとまとめろよ能無し
    お前仕事できないだろ

  53. 301 匿名さん

    >>293
    移り住むことなんて容易
    何がそんなに難しいんです?
    分譲と賃貸のスペック変わらない、っていう事実をそこまで認めたがらないのはなぜ?
    借金苦で心からすさんでるとか?
    近隣に問題児がいてノイローゼなの?

  54. 302 匿名さん

    >>290
    とりあえず設備仕様のとこ見たけど、今の新築賃貸でもついてるものばかりじゃん(笑)
    これのなにが高スペックなの?
    笑える。。

  55. 304 匿名さん

    例えば??家賃は??それによっては購入した方がって話だよね??

  56. 305 匿名さん

    >>290
    うーん、いたってフツーの設備だな
    分譲惨敗ってことだな

  57. 308 匿名さん

    そんな驚くべきスペックなんて超豪邸でもなけりゃそうそうないだろ

  58. 313 匿名さん

    普通というのは少なく見積もっても半分以上ってことだよね。
    新築賃貸の半分以上が290と同程度??

    あまりにも嘘が雑。終了。

  59. 314 匿名さん

    290は具体例になってないだろ
    ちゃんと条件まとめろよ
    やり直し

  60. 317 匿名さん

    同程度だよ。まったく同じものなんて出るとはだれも思ってないよ。

    嘘が雑。終了。

  61. 318 匿名さん

    >>314
    具体例になってる。
    家のスペック、価格が出てる。
    ローン組んだ時の返済も計算出来る。
    それに対抗出来る賃貸物件を一つでも良いから出して見ろよ。
    もちろん、賃料とスペックが判るようにな。

  62. 319 匿名さん

    具体例なんか出せてもないのにギャーギャー騒いでる分譲派がいるようだけど、ちゃんとしたものを出し合いたいなら、まず自分が必要と思われるスペックや条件をまとめるべきだと思いますよ

  63. 321 匿名さん

    >>318
    うん、だからさ、
    リンクじゃなくてここに書きなさい
    スペックや金額を。
    一目瞭然になるようにまとめなさい

  64. 322 匿名さん

    >>319
    あのな、実例じゃないと意味ないんだよ。
    では290に対抗出来る賃貸物件は無いんだな?
    290に住んでる人には賃貸派は完敗で良いんだな?

  65. 324 匿名さん

    >>321
    リンク見れば判るだろ。
    仮定の条件なんて意味がない。
    実例で示して比較が初めて出来る。
    290には賃貸は勝てないという結論がでたな

  66. 325 匿名さん

    >>322
    書けよ早く
    3行にまとめろよ290のスペックをよ

  67. 326 匿名さん

    >>324
    はよかけ

  68. 329 匿名さん

    >>324
    リンクの内容をまとめればいいんでない?
    みんなで共有できたほうがいいだろうし

  69. 331 匿名さん

    そんなもん、面倒くさくて出来るか。
    自分で見ろよ。
    設備やら工法、間取り等が出てるだろ。

  70. 332 匿名さん

    おら。
    ならわかるけど、
    おら?
    っておかしいよね

  71. 334 匿名さん

    >>331
    そんなめんどくさいもん人に見せてよくそんな偉そうな口たたけるなお前
    お前の段階でめんどくさいもんを人にまとめさせんなよクズ

  72. 335 匿名さん

    レジディア白金高輪でも290程度だったりして(笑)

  73. 337 匿名さん

    >>331
    >そんなもん、面倒くさくて出来るか。
    >自分で見ろよ。
    >設備やら工法、間取り等が出てるだろ。

    なんなのこの人(笑)
    まとめるのも面倒なリンク先貼らないでほしいわ
    見るのも面倒ってことじゃん

  74. 338 匿名さん

    >>337
    はい、いちゃもん屋さん。
    却下。
    具体例出してから文句言え。

  75. 339 匿名さん

    >>336
    君がテキトーに貼ったリンクが具体例として認められなかっただけだろ
    文面でまとめるの面倒くさいって、そりゃないでしょ
    それこそ仕事だったらさ、お客さん相手に2つの例を比較して見せるとき、一目瞭然にするじゃん

    スペック表にしてまとめたらどうよ

  76. 341 匿名さん

    >>338
    具体例出せよはやく
    見るのも面倒なリンクは具体例といえねーだろうがアホ

  77. 342 匿名さん

    >>338
    あなたの言ってる具体例とやらが却下されてるんでしょうに

  78. 343 匿名さん

    金額、立地、間取り、広さ、主なスペック、っていう感じで290をまとめるとどうなるんですか?
    そこをまとめないと例になってないと思う

  79. 344 匿名さん

    まとめるよりリンクの方がわかりやすいような

  80. 345 匿名さん

    >>175
    ロングパスだが、今時の住宅ローンは、実質マイナス金利で、1円も負担してないんだよ。
    原資はどこからでてくるかというと、住宅ローンを抱えてなくて、独身や子無し夫婦から
    それから持ち家だと、太陽光発電でローンの返済まで賄える、
    どこから補填されるかというと、太陽光発電していない、全世帯から元気玉のように集まるの
    その対極にあるのが、賃貸マンション

    というわけで、豊洲タワマンの値上がり売却益で、都心の閑静な戸建て住まいも悪くないよ

  81. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸