住宅ローン・保険板「賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-13 09:53:04

損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!

[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?

  1. 1 匿名さん 2012/09/12 15:26:24

    一戸建て、死ぬほど頑張って数年でローン全額返済したぜ!あとは会社を首になっても、西友の深夜清掃バイトでも歌舞伎町の風俗看板持ちでも、そのギャラ10万円で生きていけるぜ!返済がんばったら貯金もなんだか増えていて、安堵ってこういう事なんだね。

  2. 2 匿名 2012/09/13 07:48:11

    一人一人の価値観によります。
    このFPさんの意見にしみじみ共感しました。もし買う買わないで悩まれてる方は一度このblogを読んで欲しいです。賃貸か持家かでコメントがあります。
    「シェアーズカフェのブログ」

  3. 3 匿名さん 2012/09/13 08:15:45

    戸建ての賃貸でよい物件は皆無に等しいので土地を買って家を建てました。

    戸建て賃貸でまともな物件があれば賃貸で十分だと思います。

    最近は新築の戸建てが中古の戸建てよりも安い場合さえありますね。

  4. 4 匿名さん 2012/09/13 09:01:41

    金だけで言えば賃貸に軍配でしょうね。車もスポーツ用品もレンタルに軍配。家族もレンタルに軍配。
    でも私は一戸建てを買いましたよ。金は大事ですが、人生のほんの数%でしかないですよ。

  5. 5 匿名さん 2012/09/13 12:38:38

    私はマンションです。
    経済的には割高ですが。
    何を重視するかじゃないですか?
    お金、時間、環境。
    一人だったら一生賃貸で、と思っていました。
    マンションを選択したのは、セキュリティーと、30分でも早く帰って子供と遊ぶため。

  6. 9 匿名さん 2013/01/17 00:29:14

    こんなところで宣伝するなよww

  7. 10 匿名希望さん 2013/01/17 04:55:24

    マイホームの人はその前に賃貸経験してるけど、賃貸の人はマイホームは
    普通は経験してないでしょうから購入者による経験談しかないでしょうね。
    私は子供に実家を作ってあげたかったのと広さ、利便性から持ち家派ですね。

  8. 11 匿名 2013/01/18 15:56:57

    >5
    30分でも早く帰って子供と遊びたい時期なんて数年ですよ。その間は賃貸で良かったのでは。

  9. 12 匿名さん 2013/01/18 16:43:49

    購入時期の良否を即座に判断する目安として、以下の概算の問題点を教えて下さい。

    早期購入を、遅め購入と比較すると、
    ・メリット:毎月の負担額が少なく、また賃貸住居期間の捨て金が少ない。
    ・デメリット:頭金少により金利相当分の支払額が多い。

    ここでは10万のローンが対応可能と仮定します。(つまり月6万の賃貸住まいの場合なら、将来の住宅購入のために毎月4万の貯蓄が可能。)

    一般的にローン部分の、完済時の合計負担額は3割~5割弱程度(≒約4割)、増加します。 (例:2000万のローンでは、完済までに計2600万~3000万弱が必要)

    つまり、ローン10万を払う負担は、月約7万を貯蓄(将来の頭金)することとほぼ同じ負担となります。 (10万 / 1.4 = 7.1万)

    これは、おおまかな目安として、月々の賃貸費用がローン可能額の約3割以下で済むなら早期に購入しない方がお得、ということになりませんか?

  10. 13 匿名 2013/01/18 16:57:21

    >12
    3万円以下の賃貸に住むの?

  11. 14 匿名さん 2013/01/19 03:38:03

    社宅や公団住宅や家賃補助によって、毎月の家賃が
    仮にローンを組んだ場合の金利+修繕費+管理費
    よりも安くなる人は、まだ買わずに貯蓄に励むのがいいと思います。

    そうでなければ買う方がいいと思います。

    しかし、これはコスト面だけ考えた場合。
    幸せかどうかは、測れない。

  12. 15 匿名希望さん 2013/01/19 03:45:43

    あとは余りに若いときに購入すると建て替えの問題もありますよね。
    もちろん住み続けても良いわけですが。

  13. 16 匿名さん 2013/01/19 03:53:42

    あと、買った方がコスト的にお得だとしても、
    家を買う=夢の新築マイホーム!
    とならないことを覚えておかなければなりません。

    年収や年齢によって、
    築年数や広さや利便性に折り合いをつけた物件にした方がいい。
    ローン破産したくなければ。

    妥協したマイホームなんて嫌!となれば、
    もっと妥協した賃貸に住むのみです。

    先立つものがなければ、夢は買えません。

  14. 17 匿名さん 2013/01/19 04:18:58

    仕事や子供の増減が落着くまでは賃貸でいいと思う。焦って買ってすぐ転勤になったり、子供がふえて部屋が与えられないとかあると所有する意味ないと思うので。

  15. 18 匿名さん 2013/01/19 06:03:56

    No.13の方へ

    No.12ですが、賃貸「3万」という金額はあくまでも説明のための例で、重要なのは「割合」です。(わかりづらく申し訳ありません。)

    この元スレのように、昔から賃貸vsマイホーム(しかもこのレスの大多数の内容のはローン)の話題が多い中、コスト面での購入時期の良否を即座に判断するおおまかな目安としてとても便利では? と思ったものです。

     【確認内容】
       月々の賃貸費用がローン可能額の約3割以下で済むなら、早期に
       購入しない方がお得では?

    (No.12の金額はあくまでも例であり、重要なのは 10:約3程度 の比です。
    賃貸が安いですが、歳をとった時点で便利な街中のマンションへ住んでいること等を前提とした時、その購入が早期or遅めのどちらがいいのか、等の目安に便利できると思います。)

  16. 19 匿名はん本物 2013/01/19 11:54:23

    親の家に寄生するのが一番でしょう。【哀】

  17. 22 カモミ 2013/01/31 04:06:18

    はじめまして。

    主人32 私26 共働きです。
    スレのマイホームか賃貸かで私も相当悩みました。
    主人は転勤が多く帰るのも遅いし
    帰って寝るだけなら賃貸でいいんじゃない?
    という考え。

    結婚して引っ越しを2度経験しましたが
    やはりすみ慣れた町が恋しく、2人とも故郷は同じなので
    いつかは地元にマイホームをと私は思っています。
    主人には転勤しないでいい部署や仕事があれば
    そっちがいいとやんわりと言っています。

    ご相談はマイホームの頭金ってみなさんいくら準備していますか?
    今は共働きで子どもいないので貯金ガンバっていますが
    どこまでがゴールか知りたくて、、

    職場の先輩はマイホーム資金800万貯めたらしく
    頼みこんで教えてもらいました。
    【20代で頭金760万貯めて超快適マイホームに住む方法】
    注:宣伝ではないので誤解させてしまったらごめんなさい。

    乱雑な文書ですみません。
    よろしくお願いします。

  18. 23 匿名さん 2013/01/31 08:12:58

    >>22

    書き込み内容がざっくりし過ぎているようです。

    いつかは地元っていつ?
    子供は作る?
    まずそこがはっきりしないとマイホームも決まらないと。

    質問は頭金の事なのでしょうが、物件がいくらかで頭金の貯め具合も変わると思います。
    まぁ頭金はたんまりあるに越した事はないですよ。
    住宅ローン減税の恩恵も多少は考慮したいけど。

    でもまずはご夫婦で将来を話したほうがいいですよ。

  19. 24 匿名さん 2014/10/09 08:43:44

    キャッシュで買えるならマイホームだけど
    カツカツ年収で巨額ローン組んで死ぬ思いで働く毎日なら賃貸を選ぶ

    移動の自由も賃貸にしかないメリットだし。
    住んでみてからわかる部分で悪条件だった場合にとっとと移動できるのと、転勤時にもろもろ損しなくて済む

    マイホームの場合、購入時の諸費用、消費税、固定資産税、修繕積立金(マの場合)などがかかってくるが、賃貸はこれら一切不要なのが大きい

  20. 25 匿名さん 2014/10/09 09:32:12

    >マイホームの場合、購入時の諸費用、消費税、固定資産税、修繕積立金(マの場合)などがかかってくるが、賃貸はこれら一切不要なのが大きい

    そのオーナーの負担(+収益)を借り主が支払っているという事実は?

  • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸