物件比較中さん
[更新日時] 2011-09-19 22:34:28
なかなか良さそうな感じで興味を持ってます。
情報交換しませんか?
所在地:埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示)
交通:東武東上線 「朝霞」駅 徒歩9分
売主:三井物産 長谷工コーポレーション
販売代理:伊藤忠ハウジング
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:物産コミュニティー
[スレ作成日時]2007-05-27 23:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県朝霞市栄町1丁目1508-4他(地番)、埼玉県朝霞市栄町1丁目5-53(住居表示) |
交通 |
東武東上線 「朝霞」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
206戸(他に管理員室、コミュニティースペース) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井物産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アサカレジデンス口コミ掲示板・評判
-
226
匿名さん
-
227
匿名さん
だれか教えてくれ〜。
気になって毎日このスレ見ちゃう。
何でこうなったの?。
-
228
匿名さん
7月末の完成以降もある程度は人の出入りがあるようで、駐車場の入り口が開いていることがある。
それと駐車場やエントランス前の照明は点いているので受電はしているみたい。
さらにもう1つ変わったことは、8月以降無くなっていた週間工事予定表が復活した。
やはり近いうちに再分譲があるのかもしれない。
-
229
匿名さん
今日夕方、スーツを着た人が数名とカメラマン他10名くらいでマンション撮影をしてたのでもうすぐ販売するのでは??前の広告を見ながら撮影してたような・・・・
-
230
匿名さん
>>228
工事予定表があるということは
完成していない ということでは?
-
231
周辺住民さん
今頃になって、地元民に販売中止理由の話が広まってますけど?
噂の状態なので、ここには書けませんが。
本当に再分譲なんてあるんですか?
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
>>230
さっき見てきた。
どうやら内装の確認と検査をしていただけみたい。
-
234
匿名さん
MRも取り壊さないし、看板の灯りも点いてるので、単なる販売延期か売り主交代かな しかし、販売戦略間違えたのは否めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
-
-
236
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
動きないね・・・・
レーベンもこの失敗は痛いね・・・
でも実際の販売中止の理由ってなんでしょうね?
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
販売中止理由は、地元のお年寄りたちが言ってましたよ。
噂好きのお年寄りが多いから。
-
240
建設関係者
この現場やりました。でも偽装とか自殺とか無いですよ!
有る時期1ヶ月工事が止まりました。梁が納まらないので構造変更届けをしたら許可が1ヶ月かかりました。そのくらい真面目にやった現場です。
販売をしない本当の理由は施主しか知りませんが、今売っても30,40%引きでしかうれないですよね!
そうするととんでもない赤字になります。つ〜事は価格が戻ってから販売しかないでしょう。
転売もありえるかも・・・総工費50億の現場が、300億(土地付き)で売れた実績もあるから・・・
-
241
匿名さん
まだマンションブームだった時期に
線路の反対側のマンションが、テレビ東京のWBSで
売れ残りマンションとして紹介された街ですよここは。
今だろうが過去だろうが値引きしなきゃ完売はないでしょう。
値段が戻るって、何時の時期の値段にですか?
副都心線ブームでさえ賃貸物件の人気だけで終わったのに。
-
242
匿名さん
-
243
匿名さん
価格が戻るの待つほど余裕あります?
本当の理由知りたいよぉ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
プチバブルの真っただ中でも勘違い価格でほとんど売れなかった。
既存契約者には契約解除して(手付倍返し)で白紙撤回。
一棟売りで別名称で再販となるでしょう。
(買い取り業者にも売れなかった可能性もあり。)
-
245
匿名さん
その勘違い価格で契約した人は、
倍返ししてもらって御馳走様か。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件