東京23区の新築分譲マンション掲示板「73戸のアデニウムコート木場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 木場
  7. 木場駅
  8. 73戸のアデニウムコート木場ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-09-18 20:29:39

アデニウムコート木場ってどうでしょうか。
近くに同じ会社のアデニウムコート木場公園っていうのもありますが、
アデニウムコート木場のほうが落ち着いた感じなのかなって期待してます。



所在地:東京都江東区木場3丁目22番14他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.29平米~72.54平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産

施工会社:共立建設株式会社 本店
管理会社:株式会社 ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2012-09-12 18:57:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムコート木場口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    アデニウムコート木場公園より静かな場所だと思います。

    早く情報が欲しいですね。

  2. 3 ご近所さん

    周辺住民というほどでもない近隣住民ですが
    自転車で通るたびに周辺の建物の反対の
    横断幕や張り紙が目にしみます。

  3. 4 周辺住民さん

    現地を見られるとわかりますが、
    かなり激しい反対運動があるようです。
    住むのはちょっとコワいかな。

  4. 5 匿名さん

    本当に出来るんでしょうか…出来たとしても坊主憎けりゃで元からの住民に敵対視されないかと考えると気が重くなりますね。

    売る側はその時だけですが買った方はずっと住むわけですから。

    作りとしては60を切る間取りにもバスルームは1418と広めのものを入れていたり過ごしやすく作られている印象は受けるんですけどね。
    ものが悪くないだけに現状の反対運動はどうにも勿体無いです。解決策があるとよいのですが。

  5. 6 周辺住民さん

    最近は都市部に計画されるマンションには反対運動はつきもの。
    トラブルがゼロの物件は、人が住まない遠隔地や迷惑施設や工場跡地に建つものばかりで、その分購入者の新住民がコストとリスクを負っている。

    ここが特別閑静な住宅街という訳でも全くない。
    住民の主張が不当な利益分与目当てである運動も散見される。

    いずれ住民は世代交代や転勤で変わっていくもの。都市化した住民生活にマンション外の近隣がどれほど影響があるか。
    むしろ、世帯的には戸建住民より転入者側が多いのだから、多数派になってしまえばいい。
    運動の主体や本音を見抜いてあまり気にしすぎない方がいいかも。

  6. 7 匿名さん

    近代美術館前物件のスレなんかを読むと、
    新住民はヨソモノ扱いされるんだなあと分かる。

  7. 8 匿名さん

    ここの反対運動は根が深いよ。
    何年もやってるし。

  8. 9 匿名さん

    そうなんですか…。
    うまく決着がつくといいのにと思います。

    ここだと通学区の小学校は
    数矢小学校になりますか?
    明治小学校だと少し遠いですものね。

  9. 10 匿名さん

    現地を歩いてみましたが、近隣の反対運動の激しさに驚きました。
    町内掲示板のビラ、すごい書き方らしいですね…
    何がそんなに嫌なんですか?

    あとこの辺て大地震が来たら浸水しますか?
    犬を飼いたいので1F住戸を中心に探していますが
    浸水したら、価値はゼロになりますよね。

  10. 11 物件比較中さん

    木場駅ってどうですか??

    例えば企業オフィスが多いとか工場が多いとか、見た感じそうではないので道やお店、電車などの混雑も無さそうで、
    それに地域住民の以外の出入りのあまり無い落ち着いた環境なら子どもとも静かに暮らせると考えているのですが。

    住むにあたって

    「~は不便かな」
    「~は困るかな」

    といったことはありますでしょうか??

  11. 12 ご近所さん

    東西線は鬼の混みっぷりですよ。
    我が家はそれが嫌で東西線のマンションはパスしました。

  12. 13 匿名さん

    団塊の世代が完全引退すると千葉方面からの乗客が減るので、
    まあ3年程度ですよ。

  13. 14 匿名さん

    団塊世代は1949年生まれまでなので既に63歳より上。
    大した数の通勤者は残っていませんよ。

  14. 15 匿名さん

    年金貰える65歳までは会社務めだよ。
    2013年問題って知らないの?

  15. 16 匿名さん

    郊外に家を買った世代が続々と完全引退するんだから、
    どんどん電車が空いていくのは当たり前じゃん。

  16. 17 匿名さん

    江東区のハザードマップで浸水エリアに入っていますよね。
    1Fは新浦安の戸建のようになるんでしょうか。

  17. 18 匿名さん

    日頃の買い物はサミットかイトーヨーカ堂があるので便利そうですね

    ほとんどの間取りに和室があるんですね。
    和室ってゴロ寝できるし、床に座れるし
    なにより小さい子供がいると活用できるんですよね

  18. 19 匿名さん

    東西線の混み方はすごいそうですね。
    方向にもよりますが、門前仲町に歩いていってもいいのかなとも考えています。
    お買い物も便利そうだし、公園も多くあっていいなと思います。

  19. 20 匿名さん

    いまいちいいスーパーがないですね

    マックスバリュがもっと近かったらいいのに。

  20. 21 物件比較中さん

    今週末から、登録が始まりますね。
    正直、悩んでます。
    間取りや価格は、うちの希望に合うのですが、
    反対運動が・・・。

    営業さんは、出来上がったら大丈夫でしょう。と言ってますが、
    本当でしょうか?

  21. 22 購入検討中さん

    工事が進めば諦める気もしますがどうでしょう?

    この辺り、暗くて寂しい印象ですが
    治安はいかがですか?
    駅からの帰り道、あまり明るくないですよね。

    それにしてもスレッド伸びませんね。
    人気ないのかなー

  22. 23 現地見た人

    周辺住民のあの反対運動は ちょっとすごいね。
    住み始めてからも大変な感じがする。
    ジョイントはあちこちでこういう問題物件あるみたい。
    やばいとこばかり あえて選んで建ててるの?

  23. 24 匿名

    モデルルームみてきました。よかったけど、やはり低層階だと陽のあたりゃまわりに密集されすぎてるかと…

  24. 25 匿名さん

    反対しても今更計画が白紙になるわけない。
    単なる業者への嫌がらせにしか思えない。
    周りの人達って、自らの品位も、周辺の資産価値も
    貶めている。

  25. 26 匿名さん

    でもさ、たくさんのマンションが建つ中で(ほとんどが反対運動なんか無い中で)、
    異様に反対されるなんて、やっぱ ただごとでない理由がある訳でしょ。
    反対看板には、地盤沈下が引き起こされたと書かれていたよ。
    ここの住民になったら、地域の方々に冷たくされちゃうかなぁ?

  26. 27 匿名さん

    まだ続いているのでしょうか?
    うちは子供が小さいので進学する時のことを考えるとやはりうまくやっていきたいです。
    立地は良いのでモデルルームには行ってみるつもりです。

    3LDKで考えていますが間取りは豊富そうですね。何タイプまであるのでしょうか。
    和室も5畳あれば寝室としても使えそうです。

  27. 28 匿名さん

    ここのカタログ冊子はずいぶん立派だったよ。B4サイズのデカイヤツ。
    タイプはA〜Iの9タイプ。
    でもBは一部屋だけ、CとDは左右勝手違いの2種ありだから実質10タイプみたいな感じ。
    Gが2LDK、他が3LDK。68平米、72平米が中心。
    6部屋並びと4部屋並びのL字形配置の2棟構成。

    現地の赤いのぼり旗は、今のうちに一度見ておくのがいいと思うよ。
    現実直視ということで。

  28. 29 周辺住民さん

    近隣住民です。
    あの赤いのぼりは、少なくとも私が引っ越してきた6年ほど前からずっと存在してます。
    ジョイントコーポレーションだから、この物件だから反対しているというわけじゃなくて、
    ただあの地域に新しいマンションが建つこと自体イヤなんだそうです。

    のぼりも異常だけど、物件のすぐ横にある反対掲示板と、真正面にある監視小屋?みたいなものは
    一度ご覧になってみた方がいいですよ。
    この辺の人たちがみんなあんな感じなのかと思われたら本当に迷惑です。

  29. 30 匿名さん

    実際の建物を見てきました。全体的に白くて、清潔感があります。
    反対運動はだいぶ治めたみたいです。
    立地も良いので、検討しようかなと思っています。
    でも残りの部屋は少ないですね。

  30. 31 匿名さん

    運動が収束してきて良かったです。

    今週末、木場公園で江戸区民祭りがありますので、
    それに行きがてら現地も見てこれたら、と思います。
    お祭りは結構物産展も出ていたりして面白いらしいですよ。

  31. 32 匿名さん

    結構この時期は木場公園もイベントがあったりするみたいですよね。
    ちょいちょい行ける距離なので、面白そうですね。
    子供がいると休みの日は「どこかに連れてって~」になって
    結構出かけるネタに困ったりするもんですから。
    いつもの公園もイベントがあると雰囲気変わりますよねぇ。

  32. 33 匿名さん

    木場公園の木場プレーパークは8月を除く毎月第二土曜日に定期開催しています。
    この木場プレーパークは子どもたちの自由な発想で
    遊具など特にありませんが子供達の発想で誰もが自分らしく思いっきり
    自由に遊ぶことができます。
    次回は11月9日に開催されます。
    お申し込みや予約など必要なく直接木場公園集合となります。
    注意することは、雨天時は中止となります。

  33. 34 匿名さん

    木場プレーパーク,私も調べてみたのですがとても面白そうですね!!
    泥んこ遊びもあるみたいで、
    普段は泥で遊ぶ機会もないですから、子供たちは大喜びじゃないでしょうか?
    普段は出来ないダイナミックな遊びができる環境があるのは
    とてもうれしい事ですよね。

  34. 35 匿名さん

    >29さん
    そうだったんですか。
    このマンション自体をという感じだったらいやだと思っていたのですが
    そうではないのなら若干ほっとしました

    3期の販売は7戸のようです。
    そろそろ最終期になるのでしょうか?
    どれくらいのお部屋が後は実際はあるのでしょうね。

  35. 36 物件比較中さん

    住み心地良さそうなのはHタイプかなぁ。
    リビングがワイドにバルコニーに面していて奥に和室、そしてここはL字開放可。
    ホテルによくある和洋室はこんな感じのレイアウトが多いと記憶しているもので旅先の快適さを思わせる間取りに惹かれました。
    しかも南向きでバルコニーの奥行きが少し幅深め。
    何かと余裕を持っているスペースと日当たりにも魅力を見出しています。

  36. 37 匿名さん

    バルコニーが広めなのは嬉しいですよね。
    家族分の選択物が干せるのはもちろんの事、
    ちょっとしたガーデニングのスペースもできますので。
    開放的なのもいいなと思います。

    あとは実質何戸ほどなのでしょうね??

  37. 38 匿名さん

    なにげに集会室がきちんとあるのが良いなと思っています。
    理事会を開く場所を別の場所に移す事をしなくてもいいですから。
    今住んでいるところだと、区民センターの会議室を借りたり、
    ファミレスに行ったりと何かと移動にも時間がかかるうえ、
    お金もそのたびにかかっているので微妙な気分なんですよね。

  38. 39 匿名さん

    集会室といいつつ、キッチンがあったりしてパーティルームにすることもできるようなので、
    スペースの無駄になったりすることはあまりないかなと思います。
    あまり盛り上がってうるさくならないようにしないとですね。
    キッズルームがあればもっと良かったのですが、
    この規模のマンションだとなかなか難しいでしょうね。

  39. 40 匿名さん

    けっこう川が入り組んでいるエリアなんだなあというのが第一印象で、
    この手のエリアは道が限定されるポイントがあってよく調べて生活に支障がないかの確認が必要だと思います。

    ギャザリアに行くにしても自由にどこからでもというわけではなさそう、
    セブンの傍の橋かもう一つ東の道か、
    ショッピング施設がある以上車と歩行者ともに往来が多いと思いますが、
    この道の交通状況はどうなのでしょうね。

  40. 41 匿名さん

    この辺りは皮に囲まれている地域ですよね。
    隣のブロックにいくのに、橋を渡らなければならなかったりするので、
    遠回りにならざるを得ない場合もあるかと思います。
    しかも頻繁に。
    でもギャザリアは割とすんなり行ける方なのではないでしょうか。

  41. 42 匿名さん

    確かに四方八方を運河に囲まれている立地ですね。
    難点として目的地に行くのに迂回が必要と言うのもそうですが、やはり一番は
    水害が心配される所だと思います。実際毎年のように道路冠水や床上浸水の被害報告があります。
    ただ調べてみると洪水被害ではなく、集中豪雨による下水管のオーバーフローが原因の浸水ばかりのようですね。

  42. 43 匿名さん

    運河の数が多い分だけ水を逃がせるのでは。
    どこかに溜まるリスクを分散できるから寧ろ安全だと想定しているのですが。

    関連の話題だと思いますので書いておきますが木場公園はたしか防災公園ですよね。
    加えて地下には巨大車両基地があるそうで。
    この基地は運河の水害を懸念していれば建設していないはずです。
    何か対策があるのでしょう。

    よって、というイコール付けは確実な表現ではないと承知ですが、その地上の近くにある本物件も大丈夫であると解釈しています。

  43. 44 匿名さん

    江東区の洪水ハザードマップによると、この辺りは非難が必要な地域です。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/douro/7509/53578/file/map.pdf

  44. 45 購入検討中さん

    残りあと何戸くらいなんでしょうか。

  45. 46 匿名さん

    3期で7戸販売という事で、まだ最終期ではないのですよね。
    先着順はない様子ですけれど、結局何戸なんかはこちらからはうかがい知れないかなと。
    1期2期で実質どれくらい契約があったのか
    ご存知の方はいらっしゃいますか??

  46. 47 匿名さん

    少なくとも7戸以上という事では??
    行ってみないと何とも言えないでしょうね。

    町内会費を払うとのことですが、
    マンションの住民もそれぞれ、その役割を負っていくということですよね。

    町内会はどんなかんじなのでしょうね?

  47. 48 匿名さん

    ここだと恐らく木場3丁目町会に所属になると思います。
    検索しても情報はほとんど出てきませんね。
    5丁目の町会は活動が盛んなようでfacebookのページも持っているみたいです。
    実際に参加してみないと概要は判らないかなぁ。
    町内会掲示板みたいなものがあれば、
    なんとなく活動はうかがい知れるかもしれません。

  48. 49 入居済み住民さん

    住民です。住環境はとてもいいと思います。三つ目通りの騒音はもちろん無いですし、首都高の音もまったく気になりません。木場駅も近いしギャザリアも近いし。近隣の新築と較べてかなりお得な物件だと思いますが、まだ売れ残ってますね(笑)皆さんご心配の「戦のノボリ」も「掲示板」だかももうありませんし。なんで売れないのかなぁ~~。

  49. 50 匿名さん

    何年か前にパークタワー豊洲のMRに行きました。
    あそこ、三井のマンションなわけですが近鉄も関わってた。
    そしたら、ここのチラシも届くようになった。木場に興味ないですから近鉄さん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸