私が感じたクオリティは,共用部分では入口のゲートに石材や生木をデザインよく配置して設計されていること,各戸ではセコムやサッシ等セキュリティ設備がしっかり配備されていること,ラクモアキッチン・食洗機・風呂釜魔法瓶浴槽・浴室一面鏡張りやトイレに手洗場完備等が全戸標準で整っていること,全戸南向きで,バルコニー側の土地は条例で今年から25m建築制限があること,プラウドというネームバリューや建物の外観,周りが静か,売主による生・販・管の体制が取られていること等,総合的にクオリティが高いと思いました。学校が遠いとか周辺が少し寂しい等ありますが,静かな環境を選ぶと必然的に周りは寂しくなってしまいますし,まだ私には子供はいませんが,学校は歩いて15分少々かかってしまうことについて,私も昔小中学生時代そうでしたので,私的には譲歩できる部分です。皆さんはどのような点が良かったですか?