周辺住民さん
[更新日時] 2024-05-16 09:44:13
プラウド志木の兄弟物件です
いろいろ話し合いましょう!
所在地:埼玉県朝霞市三原4丁目1499-1(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩7分
管理会社:野村リビングサポート
売主:野村不動産
販売提携 (媒介):野村不動産アーバンネット
施工:鴻池組
【完売のため、住民板に移動いたしました。2010.5.13 管理人】
[スレ作成日時]2009-02-11 18:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県朝霞市三原4丁目1499-1(地番) |
交通 |
東武東上線 「志木」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月下旬予定 入居可能時期:2010年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド志木サウスフォート
-
123
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
申込みさん
123さん記事見ましたよ。
なかなか野村不動産が叩かれていますね。
なにか恨みでもあるかのように。
まぁ,営業マンは結果と数字ですからね。
それはどこの会社も一緒ですよ。
営業マンが頑張って売って,マンションが売れて,そのマンションに住む方が幸せに生活していればいいんじゃないですか。
少なくとも,私はこのプラウドを販売しているスタッフに嫌だなと感じたことはありませんでしたよ。
大手企業はいつの時代も良い話題・悪い話題,批判等の対象になるのは仕方ないです。
準大手以下は話題すら上がりませんからね。一流芸能人と二流以下の芸能人と同じです。
話題はかわりますけど,掲示板を見ると,プラウドはあまり大したことないと書かれてる方もいらっしゃるようですが,いかがでしょう。
十分立派なマンションだと思います。
先に書かれてるように都内高級マンションには劣りますが,都内一等地に建っているプラウドはなかなか見事だと思います。
また,この志木のプラウドはグッドデザイン賞(デザインの他,周辺環境にも配慮されていることも審査されます)にエントリーしています。
数年間連続受賞していますので,この物件も受賞するはずです。
万一受賞しなくとも,野村不動産としてエントリーする程の物件というわけです。
あまり大したことないと書かれている方は,さぞかし,求めている次元がハイレベルかと思われますので,そもそもこの物件は検討対象外かと思います。
また,プラウド志木サウスフォートに不満足であれば,この周辺に住めるマンションはほとんどありませんね。
ところで今日から第一期申込みですね。
私は午前中に住ませましたが,第一期販売予定の部屋には半分以上花が付いておりました。
おそらく,第一期販売では抽選になる部屋もでてくるでしょう。
結構,この契約までの約二週間はドキドキですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
申込みさん
123さん記事見ましたよ。
なかなか野村不動産が叩かれていますね。
なにか恨みでもあるかのように。
まぁ,営業マンは結果と数字ですからね。
それはどこの会社も一緒ですよ。
営業マンが頑張って売って,マンションが売れて,そのマンションに住む方が幸せに生活していればいいんじゃないですか。
少なくとも,私はこのプラウドを販売しているスタッフに嫌だなと感じたことはありませんでしたよ。
大手企業はいつの時代も良い話題・悪い話題,批判等の対象になるのは仕方ないです。
準大手以下は話題すら上がりませんからね。一流芸能人と二流以下の芸能人と同じです。
話題はかわりますけど,掲示板を見ると,プラウドはあまり大したことないと書かれてる方もいらっしゃるようですが,いかがでしょう。
十分立派なマンションだと思います。
先に書かれてるように都内高級マンションには劣りますが,都内一等地に建っているプラウドはなかなか見事だと思います。
また,この志木のプラウドはグッドデザイン賞(デザインの他,周辺環境にも配慮されていることも審査されます)にエントリーしています。
数年間連続受賞していますので,この物件も受賞するはずです。
万一受賞しな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
志木市民
↑うーん。。
↑124番さん=125番さんはおそらく前の画面に戻って,送信してしまったと察知します。
私も今日申し込み行ってきましたよ!
いよいよ,販売に向けてスタートという雰囲気でしたね。
他に購入する方はどんな方かなと,ちらちら周りを見たりしていました。
30代の夫婦が多かった様に感じます。
小さいお子さんがいる方も多かったです。
さて,123さんがコメントしているように,マンションは立地が大切ですね。
プラウドマンションは他に何件か見にいきましたが,南向きが多く,駅前の物件は少ないですが,徒歩圏内です。
学生時代の仲の良い友人に野村不動産に勤めている人がおりますので,立地について聞いてみました。
徒歩圏内・南向きが可能な土地で,日当たりが十分に確保され,目の前に眺望を害する様な物がない土地を選ぶそうです。
駅前よりも,住環境を重視しているそうですが,駅徒歩圏内ということも条件だそうです。
志木の物件は立地的には十分良い物件だと思います。
全戸南向き,なかなかしっかりした家が建ち並ぶ住宅街で駅徒歩7分。
25m高さ制限も条例で施行されましたので眺望を害される恐れもありません。
目の前は分譲住宅街ですので,周りに集合住宅が建つ可能性としたら,南西の駐車場みたいなところです。
将来25mの集合住宅が建ったとしても影響ない範囲です。
ただ,目の前の道が抜け道になってますが,その位はしょうがないです。
すべて完璧なものを求めたら...何かを犠牲にしなければなりません。
例えば,おおざっぱですが,駅前で静かな所に住みたい等は,どちらかを犠牲にしなければなりません。
それか,ど田舎にお引っ越しするしか(笑)!
駅前でないので,駅前資産性でみると劣りますが,このエリアで投資目的で購入する方はほとんどいないでしょう。
ファミリー層にターゲットをしぼっていますので,また,徒歩7分で住環境が最高でしたら十分でしょう。
そもそもこの物件を購入する方々は,ある程度の収入がある方々なので,数十年後の数百万の資産価値の差はあまり気しないでしょう。
また,志木駅徒歩10分の他社物件で築10年程経ちますが,3000万円代で売りにだされているところも数件ありました。
特に高級マンションではなく,大体80平米位です。
プラウドはそれと同等以上なので,資産性でいうなら,志木周辺エリアでは十分にあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
午前中見たらほとんど人いなかったけどな?朝一はいたのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
申込しました
昨日は10持に行ったら既に順番待ち。
その時間だけで、十数組は申し込みに来場していました。
血気立つ来場者を程よく盛り上げながら、営業スタッフ総動員で手早く応対。
私自身、申込会への参加はもちろん初めてでしたが、とてもテキパキと
運営される様子に事務的印象を感じつつも…悪い印象は持ちませんでした。
これが自信を持って物件を販売してきたからこそ確立された
プラウド流の「オペレーション」なのでしょう。
要領を得ない頓珍漢なMRも多い中、この点は素晴らしいことだと感じました。
ところで、午前と午後に申込希望者を振り分けて「MRの混雑」と「希望の集中」を
分散させています。
もちろん、販売側は「それなりの意図」を持って購入側を振り分けています。
販売側のコントロールで午後に来場し、赤いバラが付いているのを見せられているにも
関わらず、それでもなお二つ目三つ目のバラを付け抽選に引き込ませようとする方は…
販売側にそう見られていることをお察しでしょうか?
「どう思われようがここを買って住む」と決意を固めれば、そんな販売側の思惑なんて
関係ありませんね。。
もし、仮に抽選になって、外れたとしても…午前来場であったことで「良しとしたい」と
気持ちを整理した昨日でした。
(いや…ひょっとして販売側はそんな私の心理まで見越してる?恐るべし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
長い文章の人が続いてるけど検討者(申込者)じゃないでしょ!
仮に申込者だったら気持ち悪すぎる。
もう書かない方がいいですよ。物件イメージのマイナスです。
一緒には住みたくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
購入検討中さん
そうですね。
本当に購入予定者ならちょっとイヤだな。
おかしな優越感があからさまで「痛い」感じ。
大きな買い物を前に高揚しているのかもしれないけど
品性保って行きましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
通りすがりさん
ここの物件を購入する人達はいいなー。
私はもっと安い他物件を希望ですが,暇なので掲示板をみていました。
私が購入するところは,ほとんどが批判や住むところじゃない的な書き込みがされています。
こちらの書き込みはイメージがどうのこうのやら,価値があるやらないやらで,他と比べて高価な商品を検討する時の話のレベルです。
三井がいいとか,野村がいいとか,そんなの私とかから見ればどっちも良いですよー。
きっと,私なんかが住むところを見に来たら,ありえないと思われてしまうのでしょうね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>長い文章の人が続いてるけど検討者(申込者)じゃないでしょ!
いや、普通に申込者でしょう。
長文の方々が言いたいこと、私には理解できる。
>大きな買い物を前に高揚しているのかもしれないけど
そう?
どちらかと言えば、マリッジブルー系のコメントだと思います。
MRの盛り上がりに反して、どんどん冷静になっていく感じ。
わかるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
133
物件比較中さん
5000万円も出して、10年後には良くて3000万円になっちゃうの?
半分以下??7割もキープできない物件ですか。
どこが資産性なのか分からない。
ただの石を金以上の価値に創り上げている野村がすごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
物件比較中さん
>>131さん
ここは高級じゃないですよ。
高級に見せかけているだけです。
誰かも言っていたけど、設備なんてすぐに老朽化しちゃいます。
住む環境の方が重要です。
年収500万円くらいのレベルで4500万ローンを組めば金利の上昇で返済出来なくなります。
そう考えれば全然よくないですよ。
年収、頭金もないのに夢ばっかりみているだけです。
まあ夢も少しは必要ですけど。
131さんの方が物事を冷静に見れていると思います。
他人よりも131さんが気にいっているのであればいいと思います。
住めば都ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
申込完了さん
133さんまぁまぁ,いいじゃないですか!
将来いくらになるなんて正確にわからないんですし,とりあえず志木周辺では良いマンションなのですから。
逆に133さんがお気に召すマンションはどのようなマンションなのですか?
駅から近くて,南向きで,眺望が良くて,静かで,住環境が良く,コストパフォーマンスが良く,資産性抜群のマンション?
妄想ですよ。妄想。
頭の中で妄想ばっか描いていたら何も買えませんよー。
ここが資産性がそんなに悪いのなら,このあたりの駅から10分位の物件はみんな悪いでしょう。
まぁ,資産性が下がったとしても0円になるわけないでしょうし,そんなに悪くはないと思いますがね。
資産性だって,駅前とかではないので,上がる上がらないとかはっきりいってそんなに気にしていませんよ。
目的は住むために購入するのですし,資産性なんて将来変わるものです。
先にもコメントがあったように,十数年後の何百万円の差なんて,5000万円のローンを組む我々はそんなに気にしてませんよ。
この物件を購入する方々はこの物件を気にいったから購入するのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
物件比較中さん
135さん 133です。
価値観の違いだと思いますが、すべて条件がよいマンションなんて探していません。
むしろ無いと思います。
同じ5000万を出すのであれば、
住環境や子育て環境が整っている都内(例えば世田谷区、大田区、目黒区など)の中古を購入します。
新築でなくても構いません。リフォームすればいいだけです。
おっしゃる通り、目的は住むために購入するのです。
埼玉の志木エリアであれば4000万以内が限度。
プラウドの価値や高級感に1000万円多く出すのであれば、しっかりとした住環境を買います。
中古に抵抗なければ、一度見てみてはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
申込完了さん
136さん,わかりやすいコメントありがとうございます。
確かに区の方が行政サービスは良いですね。
私は仕事上このエリアが最適なので,こちらに決めました。
また,実家も同じ東上線沿線なので何かと便利ですし,生まれた時から馴染みがありますので。
本当に価値観ですよね。
友人でフランクミューラーの時計をしている人がいます。
ざっと250万はします。
よくそんなの買ったなと私は言いました。
私は30万のオメガを愛用しています。
別のの友人に良くそんなの買ったなと言われました。
価値観は人それぞれですね。
こんなことを,この掲示板に書いていてふと思い出しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
ここは、モデルルームは大変すばらしかったのですが、
私達が気になったのは、小・中学校が遠くこれから子育てという世代には向かないと思いました。
価格的にも、子供が大きくなったファミリー向けですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
検討中
購入希望者が高価なマンションにしてしまっているのです
販売予定価格で鵜呑みして契約しようとしているからです
周辺よりもマンションが高いとお思いなら、
購入希望者は売主に対して値下げの交渉をするべきなのです
一律で売れなければ値下げするしかないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
物件申込中さん
そうですね!
学校は遠いです。
軽く1キロはありますね。
私自身,小中学校はこの位の距離を通学していたので,当時は気にしませんでしたが。
小学校~中学の9年間は通学が大変だと思います。
近くに学校建ったりしないかなと思いますが,少子化時代ですので...。
私は子供にはかわいそうですが,9年間は我慢してもらう予定です。
その代わり,駅周辺や近くの公園までベビーカーが押しやすかったり,スーパーや銀行等もわりと近いので,まぁいいかなと思っています。
高校生位からは電車を利用したり,駅周辺で遊びだすようになると思うのでいいかなと。
ただ,大雨等の時は車で送り迎えが必要かなと。
もう少し,学校近ければ良いのですがね。
今まで,説明会に参加した印象では結構小さいお子さん連れが多かったので,通学の時は子供同士仲良く安全に通学してくれたら良いですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件