住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~2000万の生活感
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-05-15 09:19:23

世帯収入が1200万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

生活感スレですので、学歴ネタは却下です。
※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-09-11 11:07:52

最近見た物件
プレミスト世田谷梅丘
所在地:東京都世田谷区梅丘3丁目1398番130(地番)
交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩9分
価格:1億690万円~1億6,990万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.11m2~83.51m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 29戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~2000万の生活感

  1. 104 匿名さん 2012/09/20 16:21:50

    収入増えても自分の金で行く寿司屋は変わらない駅前のお任せ握り3500円、飲んで併せて8000ぐらいの小汚い店。
    たまに接待で高級店に行くと、こんな美味いものがあるかと驚く。
    今まで食べた店で一番は築地さとうのすき焼き。
    今半は家に御歳暮、御中元でくれるがそれも美味い。今半はしゃぶしゃぶで今半のゴマだれで食べる。
    みんな、どこの何が美味かったですか?

  2. 105 匿名さん 2012/09/20 16:57:46

    >>99

    1900万以上の所得があって、課税所得を1160万に抑えるのはどうやってるんですか??
    何か方法があるのでしょうか?こっそり教えて下さい。

  3. 106 サラリーマンさん 2012/09/20 17:49:02

    >105

    僕は99氏ではないけど、給与所得1500万に加え、不動産から200万円ほど収入があります。
    今年の収入は1700万以上にはなるけど、青色申告しますので、青色にすると10万、もしくは65万の控除、あとは不動産の減価償却、その他雑費を費用にできるので(確定申告するのにパソコン買ったけどこれも経費)、給与所得1500万のみのときと比べてそれほど税額は変わらないと思うよ。
    住民税10%から逆算なんて、あんまり意味ないと思う。

  4. 107 サラリーマンさん 2012/09/20 17:51:03

    ついでに書くと、僕も海外勤務の経験がありますが、その時の住民税は102氏の言う通りゼロ。常識。
    子ども手当は貰えなかったけどね。

  5. 108 匿名さん 2012/09/20 22:20:31

    101
    あなたはハッタリくんですね。この帯でそれはない。

  6. 109 匿名さん 2012/09/21 02:12:28

    時々101の様な偽物が引っかかります。

  7. 111 匿名 2012/09/21 02:59:36

    サラリーマンで年収2,800万円です。

    確定申告では経費が認められますが、サラリーマンなので思いつくものがありません。

    何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  8. 112 匿名さん 2012/09/21 03:25:20

    ピピピ〜!
    ↓こちらへどうぞ(2000万以上スレ)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

  9. 113 匿名さん 2012/09/21 06:21:03

    1700万くらいじゃ貧乏だもんな。102さんの言ってる事わかる。ただのおっさんです。

  10. 114 200戸の理事 2012/09/21 08:12:06

    とりあえず、個人年金
    年間12万支払いで、5万の控除
    あと、
    マンション買って、賃貸に出す。
    経費が色々できる。
    マンション見に行くのに、車が必要とかね。

  11. 115 匿名さん 2012/09/21 14:17:11

    市販されている今半のごまだれって、あんまり美味しくないよね?
    保存料等によって味が変わってしまっているのか?

  12. 116 匿名さん 2012/09/21 18:10:19

    >>111
    控除を上回る経費なんてリーマンだとなかなか厳しいんじゃないですか?
    賃貸住まいだと給料減らしてその分借り上げ社宅に回してもらうと
    家賃の半分ぐらい節税になりますけど。

  13. 117 匿名さん 2012/09/21 18:39:52

    1,300位ですが、いつもは900~1,200でレスしてます。
    あっちの方がしっくりくるので。(ここにレスしたのははじめて)

    あっちに戻ります。共働きです。

  14. 118 匿名さん 2012/09/22 03:35:30

    上位5%でも600万人だ、
    大きな市場だね。

  15. 119 匿名さん 2012/09/22 05:39:21

    あのねえ、人口に5%かけちゃったの?

    赤ちゃんも、じいちゃんも働いてんの?

  16. 120 匿名さん 2012/09/22 07:07:16

    所得上位世帯人口600万人が消費しないとね。

  17. 121 匿名さん 2012/09/23 01:58:11

    社員が自分だけの小さい会社を経営。
    給与は1200万。
    内訳:毎月 社保100,828円 所得税103,890 住民税68500円
    妻は団体職員で600万。
    内訳分からず。
    子供1人

    その他会社経費計上は月50万円程。

    自宅 マンション 9000万(うちローン7500万 管理費込み毎月26万ほど。)

    車 ベンツCLS350 12年式
      ボルボV70 07年式

    国内旅行 今年6回 箱根2回、蓼科、軽井沢、北海道2回、
    海外旅行 今年1回 グアム

  18. 122 入居済み住民さん 2012/09/23 03:34:15

    その収入で贅沢し過ぎと思います。
    1馬力1800万円ですが、もっともっと質素に生活しています。

  19. 123 匿名さん 2012/09/23 04:00:55

    >122さん
    確かにそうですね。しかしながら、大っぴらに言えませんが、サラリーマンと違い旅費や食事、車、車の維持費など経費計上しているので、二人あわせて毎月40万位は貯金にまわせています。

    ちなみに、私は34歳、妻が30歳、子供が6ヶ月です。

  20. 124 匿名さん 2012/09/23 04:27:33

    税務署もみてますから気を付けましょう。

  21. 125 匿名さん 2012/09/23 06:11:59

    ふふっ、マジ見てますよ
    私、そうですから

  22. 126 匿名さん 2012/09/23 06:49:12

    5年税務署来てないから、そろそろかなと待ってます。
    一人の会社で、ずっと黒字でまともに法人税も払ってますからね。
    追徴されるお金はないでしょう。どうぞ、探し当てて来てください。

  23. 127 匿名さん 2012/09/23 08:12:10

    赤字の会社より黒字の会社や利益がとんとんの会社を、税務署は頑張って粗を探し出しますよ。
    赤字会社は、赤字が消えるだけの可能性もあるが、黒字会社からは、確実に徴収できますからね。

  24. 128 匿名さん 2012/09/23 08:49:42

    そんな当たり前のこと、会社経営していれば誰でもわかります。
    こちらは、節税はしても脱税はいっさいしていません。いつ税務署が来ても、全く困ることはありません。
    そのために、毎月税理士にお金を払い、また自分で税について勉強して、節税をしてるわけです。

  25. 129 匿名さん 2012/09/23 08:55:10

    家族旅行代を経費に回して
    大きな顔で「節税」
    なんでよく言えるね。

  26. 130 匿名さん 2012/09/23 09:14:08

    そうですね。頑張ってもう少し稼ぎます。

  27. 131 匿名さん 2012/09/23 09:21:25

    税理士、あてにならんよw

  28. 132 匿名 2012/09/23 09:45:31

    その税理士さんは、一発アウトだね

  29. 133 匿名さん 2012/09/23 11:06:15

    ここは生活感を語るスレですよね?同じ世帯年収の方とは思えない方の税務署やら税理士の話はもういいですから、生活感について話をしたいですね。

  30. 134 匿名 2012/09/23 11:18:20

    >>133
    あきらかに背伸びしてボロ出すから突っ込まれるんだよ

  31. 135 匿名さん 2012/09/23 11:48:32

    世帯年収1600万円(自分35 歳年収1100万円、妻34歳年収500万円)、
    子供2人(4歳、1歳)。貯蓄1000万円、ローン残債3800万円。

    ローン残債もあるし、子供の将来の教育資金なども考えたら余裕なし。
    車を持つにも都内だから維持費も高いし、当分買えない。
    旅行も1人目の子供が生まれてから一度も行っていない。

    まぁ旅行は経済的な理由というより、仕事が忙しくて休みが取れない
    ことの方が大きい。

    普段の生活は特に節約しているわけでもないが、贅沢もしていない。
    週末に家族で外食するのが、唯一の息抜き。と言っても子供が小さい
    から、チェーン店やファミレスばかりだけど。

    こんな生活なので貯金は年間450万円くらい。

    経済的に貧しいとは思わないけど、直近4年はろくに休みも取れず
    残業も年間900〜1000時間が続いているから、身も心もボロボロ。
    さすがに最近鬱っぽいなと自分で思うようになった。

    仕事とプライベートをバランス良くマネージして、それなりの
    収入がある方々が羨ましい。


  32. 136 匿名さん 2012/09/23 11:57:42

    >134
    背伸びとは?

  33. 137 匿名さん 2012/09/23 12:07:41

    社員が自分だけの小さい会社を経営していました。
    当時給与は1200万。
    内訳:毎月 社保100,828円 所得税103,890 住民税68500円
    当時前妻は専門職で600万。
    内訳分からず。
    子供なし。

    その他会社経費計上は月50〜80万円程。

    自宅 マンション 9000万ぐらい(住宅ローン6000万) に住んでいました。

    車 ベンツ
      BMW
    に乗っていました。

    国内旅行 毎年 箱根 、蓼科、軽井沢、ハウステンボス、石垣
    海外旅行 毎年 カハラ コオリナ 台北
    行っていましたが

    取引先の手形を被り離婚しました。
    借入金が多かったので自宅は任意売却しました。

    今彼女として前妻がいます。

    裏書きは恐いね。再起中で世帯合算すると今この年収だよ。

  34. 138 匿名さん 2012/09/23 12:34:16

    >137
    内容が私と似ているようですが、給与が1200万で、毎月の内訳まで私と同じはおかしいですね。社保は今月給与から変更になってますので、それを載せましたので、過去なのに同じわけがありません。私は手形取引をするほどリスクは背負いたくありません。

  35. 139 匿名さん 2012/09/23 13:28:37

    >>137
    下流階級の人はレスできませんよ。
    それともご家族はこのレンジですか。

  36. 140 匿名さん 2012/09/23 13:30:18

    私も妻の年収を加えてこのレンジです。
    妻の許しもなければ車の買い替えもできません。
    (しかも国産の400万ぐらいが上限)

    6000万以上借金すると完済するまでは明らかに下級階級生活です。

  37. 141 匿名 2012/09/23 14:38:10

    まあ、手形は普通なわけだが

  38. 142 匿名さん 2012/09/23 22:30:47

    単独でこの年収にギリで、嫁のパート収入を足すと越えます。
    それでも結構、嫁の力は強いです。

    ダブルインカム最強とのたまう若者よ、女というものは子どもを産み育てるとともに強くなる。
    自分で生きていける、家族を養う力量を備えよ。

    それでなくとも、女は強いのだから。

  39. 143 匿名さん 2012/09/23 23:08:07

    >141
    手形取引は現金化するまで時間がかかるのは知ってますか?ようするに、手形を振りだす会社は、資金繰りがしっかりできているとは言えません。仮に手形を落とせなければ、不渡り手形になり紙切れになります。二回不渡りをだせば、事実上の倒産。そんなリスクを背負うほどの年収レンジではないでしょう。この年収レンジの給与収入しか出せない会社を経営していて、手形取引で引っ掛かるなんて、よほど経営センスがなかったと思います。

  40. 144 匿名さん 2012/09/24 02:03:59

    サラリーマンでは、あまり手形取引がどのようなものかわからないでしょう。ましてや、このスレのサラリーマンはそれなりの会社で勤めてるだろうし、関係ない妄想君は資金繰りなんて関係ないだろうし。上場企業で手形を振りだしているのは、私の知る限りではゼネコンくらいです。

  41. 145 匿名さん 2012/09/24 07:35:45

    >>137
    良くある話だけど・・・なぜ離婚する必要があるのかさっぱりわからない。

  42. 146 匿名さん 2012/09/24 09:44:22

    ヒント 偽装離婚、財産分与、資金隠匿

  43. 147 匿名さん 2012/09/24 09:51:17

    >137

    裏書きは関係ないでしょ。

  44. 148 匿名さん 2012/09/24 10:22:39

    やっぱり1200万程度の輩と同列に語られたくない。2000万とは差がある。

  45. 149 匿名さん 2012/09/24 10:34:22

    >>146
    そうか、財産分与したことにして財産を隔離したのね。

    >>147
    確かに、裏書譲渡しようがしまいが、損害額はほとんど変わらないはずだが。

  46. 150 匿名さん 2012/09/25 07:30:47

    成りすましだな

  47. 151 匿名さん 2012/09/27 12:52:17

    平均年収がどんどん下がる局面で
    この年収帯からどんどん人が抜けていく。
    この年収帯以上の世帯人口が600万人も
    いるとは思えない。
    たぶん日本に一万人ぐらいだろうね。

  48. 152 匿名さん 2012/09/27 12:58:03

    流石に一万人は少ないですよ。
    芸能界、野球、サッカー、相撲、競馬、競輪、競艇、オートレースこれだけでも世帯人口は一万人越えそうだけど。

  49. 153 匿名さん 2012/09/27 12:58:16

    いや500人ぐらいか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    プレミスト世田谷梅丘
    所在地:東京都世田谷区梅丘3丁目1398番130(地番)
    交通:小田急小田原線 「梅ケ丘」駅 徒歩9分
    価格:1億690万円~1億6,990万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:63.11m2~83.51m2
    販売戸数/総戸数: 11戸 / 29戸
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸