物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区平河町2丁目12他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「永田町」駅 徒歩3分 東京メトロ半蔵門線 「永田町」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「永田町」駅 徒歩3分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「麹町」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
66戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]サンヨーホームズ株式会社 [売主]丸紅株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・レジデンス平河町口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
いいところですね。
鹿島もいいですね。
価格が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
この辺りは本当に静かで良い場所ですね。
「暮らす」というイメージはあまりないですけれど、、、
こういう立地ですので、
仕様や設備も良いものになりそうだと期待しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
価格はあと1か月くらい待たないと出てこない可能性もありますね。
来月下旬に販売開始ですから。
皆さんはどれくらいになると予想されますか?
自分はサッパリ検討もつきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
物件比較中さん
モデルルームはいつごろからでしょうか?
よさそうな物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
モデルルームいつなのか気になりますよね。。。
まずは資料請求からしてみようと思います。
もしかしたら事前案内会などの案内が来るかもしれないですし。
立地は本当に良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
販売開始時期、来月下旬になってますね。11月中旬だとばかり思ってました。
それなら、モデルルームもそろそろでしょうか。モデルルームに行く前に
もう少し詳細が知りたいところですね。
7さん
資料請求されて、詳細がわかりましたら、教えていただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名
ホテルや大学などが多く夜はしずかなかんじになりそう。緑もあるしあとはマンションの中のことが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
周辺環境はバッチリですよね。
静かに暮らすことが出来そうです。
共用設備は最低限で良いので、
室内の仕様のグレードが高いと嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
ファミリーがすむにはどうなの?と思いましたが、意外と大丈夫そうですね。
国会図書館いいなぁ…。
てか間取りがなんだか面白いなぁと思ってみてました。
周辺環境は満足できると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13
匿名さん
ほほお、ここにマンションですか、興味深いです。
永田町はお昼しか行ったことがありませんから夜の雰囲気が気になりますね。
上で仰っているように夜の静けさは確保できそうではないですか。
心配なのは日常生活上の買い物や遊びの環境ですが、それは他の駅へ行くというスタイルに納得できるなら問題ないでしょう。
むしろそのメリハリを好む方もいるのでは。
自分としてはここにしかない空気というものがあると思っており、
住む場所として選ぶのも悪くないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
私は阪神淡路震災の体験者ですが、当時、オール電化の長所は、復旧が早いという事だけですね。翌日には電気は復旧しました。水道は約2カ月後ガスは約3カ月後に復旧しました。東京だと千代田区でも電気の復旧にはもう少し時間がかかるかもしれませんね。
去年の東日本大震災後、多くのオール電化計画仕様のマンションがオール電化を取止めているのが事実ですから、オール電化のマンションは少し考えてしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
購入検討中さん
>14
実家戸建住まい、オール電化にリフォームの際にオール電化にして数年経ちます。
とりあえず現在までは何の不満もなくきていますので、今回結婚を期にマンションを購入するのですが、やはりオール電化志向ですねえ。デメリットも調べたりしたのですけど致命的なことは特にないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名
私はオール電化を使用した経験が無いので、16さんの意見が大変参考になります。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
No14です。
ご反応いただきありがとうございます。
No15さんの>多くのオール電化計画仕様のマンションがオール電化を取止めているのが事実
という事も懸念視しておりますが、一番は電気代です。
夫婦共々PC関係の仕事をしておりまして、夫は会社通いですが私は家で仕事をしております。
今も昼間から電気を多く使っておりますし、真夏真冬はエアコンなどもフル稼働です…。
オール電化になったら電気代がどんだけになるんだろうと不安です(笑)
>No16さん
月々の電気代はどれぐらいでしょうか?
オール電化志向になる程に感じたメリットは何でしょうか?
差支えなければ教えていただけると嬉しいです。
一番気に入った物件ですが…オール電化だけがネックです;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名
18さん 15です 16さんの様にオール電化の経験が無いのですが、本物件のメーカーのカタログ数値を記載しておきます。参考になれば幸いです。
床暖房について 本物件タイプ約2,980円/月 ガスタイプ約4,200円/月 従来の電気式(ニクロム線)約5,500~6,000円/月 の電気料金です。
給湯光熱費 本物件が従来都市ガスタイプの約1/5(夜間にお湯を炊き上げて昼間に電力の消費を抑える)の料金です。
食器洗い乾燥機が本物件タイプで約1,575円/月の節約です。
今はこの程度しか調査出来ませんでした。もう少し資料を集める事が出来れば良いのですが、申し分けありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名
15です 追加です。各居室内も全てライトはLED対応となっています。但し、マンション引き渡し時は従来の白熱灯等です。共有部はもちろん最初からLEDです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件