住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 08:06:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART32です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/

[スレ作成日時]2012-09-10 13:03:52

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

  1. 751 匿名さん

    >749
    少なくとも移動時間は暇だよ
    顧客情報電車内で見るわけにもいかんし。
    (時々見てる人いますが)

    自分は営業じゃないし、営業でなくてよかったと思うけどね。

  2. 752 匿名さん

    マンションさんはブルーワーカーだから、一日中仕事にへばり付かなきゃならないんですね。
    事務系も営業でも息抜きの時間は結構ありますけどね。
    ま、学力低いからそういう職種しか選べなかったんでしょうね。

  3. 753 匿名さん

    まあ、ブルーワーカーの方がニートよりはいいんじゃないか?
    親に寄生してる穀潰しよりは、真面目に働いて妻子養って自立してる方が感心できるな。

  4. 754 匿名さん

    仕事の息抜きでココ覗くとか、、無いわぁ。

  5. 755 匿名さん

    >>753
    マンション住まいは、妻と子供を犠牲にして社畜となります。
    虐待はマンションが圧倒的に多い事から、事実が証明されています。

  6. 756 匿名さん

    >>755
    ソースは?
    脳内だよね。(笑)

  7. 757 匿名さん

    昨日 テレビ「ほこたて」みた。5トンの鉄球をクレーンで持ち上げて落下させコンクリートの塊を破壊していた。
    直撃しても耐えているコンクリの姿をみて、あらためてその強さを実感したね。
    実生活で鉄球は飛んでこないが、竜巻や台風はくるかもしれない。
    強さでは鉄筋コンクリマンションは、ほぼ無敵だな。

  8. 758 匿名

    何かやましい覚えがあるから、刑務所並みの強度が必要なんだね。

  9. 759 匿名さん

    逆だ。マンションの中が刑務所では無くて、外が刑務所だ。強固なマンションは外からの犯罪 自然災害から中の人を守る。

  10. 761 匿名

    支離滅裂ですね。
    刑務所が外?やばいね。

  11. 762 匿名さん

    社畜と書くのも二種類あるんだよな。
    自嘲気味に自分の事を書く社畜と
    妬み丸出しで他人の事を書く社畜。

    後者は、社畜になれなかったアホに多い。
    ニート率が極めて高い。

  12. 763 匿名さん

    >>741 >>744ノ書き込みで
    依然、何をするのか不明で怖いです。畏怖して、
    寝ても起きてしまいました。精神的に辛いです。

  13. 764 匿名さん

    >逆だ。マンションの中が刑務所では無くて、外が刑務所だ。強固なマンションは外からの犯罪 自然災害から中の人を守る。

    住民が容疑者ということもあるからかえって危険。
    万住民は犯罪者は外部にしかいないと錯覚してる。
    セキュリティ妄信。

  14. 765 住まいに詳しすぎる人

    >>764

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120622/crm12062200160001-n1.htm
    マンション住民の逮捕に不安広がる
    2012.6.22 00:14 [殺人・殺人未遂]

    長谷川かなえさんが殺害されたマンション=21日夜、千葉県浦安市
     千葉県浦安市の現場のマンションには21日夜、大勢の報道陣が詰めかけ、千葉県警の警察官が玄関前で警備にあたるなど異様な雰囲気となった。同じマンションに住む男が容疑者として逮捕されたことに、住民らは一様に不安な表情を見せた。

     容疑者と同じ階に住む男性会社員(25)は、「同じ階に犯人がいたとは…」。これまで不審な出来事や人物に遭遇したことはなかったという。6階に住む女性会社員(26)は「怖い。しばらく怖い気持ちは消えない」と話し、足早に立ち去った。

     2階に住む20代後半の男性会社員は、会社の借り上げ住宅としてマンションに入居。容疑者の男に心当たりはないといい、「事件が起きた直後に(同じマンションに住む)同僚と『誰が犯人なんだろうね』と話した。早く見つかってほしいと思っていたのですが…」とため息混じりに話した。

     住民らによると、現場のマンションは会社の借り上げ住宅として利用される部屋が多く、複数社の社員が入居しているという。部屋はいずれも7畳程度の1Kタイプで、ほぼ全室が会社が法人契約して社員寮として使われ、同じ会社の社員同士は交流があるものの、住民づき合いはほとんどないという。

     マンション前を通って通勤しているという30歳の会社員女性は「マンション内の住人と聞いてびっくり」と話していた。

  15. 766 住まいに詳しすぎる人

    >>764

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%8...

    江東マンション神隠し殺人事件

    2008年4月18日夜、当時23歳の女性会社員がマンション内から忽然と消え、親族から捜索願いが出される。玄関に少量の血痕が残った状態であったことに加え、マンションに設置された監視カメラの記録に女性会社員がマンションから外出した形跡がないことから、マンション内で消失した「神隠し事件」として、マスメディア各社がトップニュースで報じた。またマンションは3分の1近くが空室であり、女性会社員宅の両隣は空室であった。

    警視庁はマンション住民全員から事情聴取と任意での指紋採取、家宅捜索を行い、事件発生から約1ヶ月後の同年5月25日、女性会社員宅の2つ隣に住む当時33歳の派遣社員の男(以下、男、または容疑者の男)を住居侵入容疑で逮捕した。その後の捜査で、男は死体損壊、遺棄の疑いで再逮捕(同年6月13日)、殺人容疑で再逮捕(同年6月25日)されている。

    逮捕後、男からの供述により事件の全貌が明らかとなった。

  16. 767 住まいに詳しすぎる人

    >>757

    完全に大丈夫と言われていた原発があんな感じ。

  17. 768 住まいに詳しすぎる人

    【福島】二本松市の新築マンションで高い放射線 コンクリートに放射性物質混入 追記:コンクリートに使われた石は、県内の20の業者に出荷。砕石


    マンションのコンクリートから比較的高い放射線が確認され環境省ではコンクリートに放射性物質が混入したまま工事が行われたと見て調べています。問題が発覚したのは二本松市で去年9月に建設されたマンションです。環境省などによりますと先月27日、マンションに住む生徒が身につけていた積算線量計が3ヶ月で1・5ミリシーベルトと高い値を示したことから二本松市が周辺の調査を行いました。その結果マンションの基礎部分のコンクリートから毎時1・4マイクロシーベルト前後、室内からも1・2マイクロシーベルト前後が確認されたと言うことです。環境省ではコンクリート内に放射性物質が混入したまま工事が行われたと見て施工業者から事情を聞くなど確認を進めています。

  18. 769 住まいに詳しすぎる人



    上下左右と部屋が隣接していると、騒音問題が少なからずあります。トラブルに発展するのを防ぐためにも、普段からのご近所づきあいは重要と言えそうです。






    管理費・修繕積立金は、住宅ローンとは別に一生払い続ける必要があります。さらに、修繕積立金はマンションの経年劣化とともに値上げされる傾向があります。
    また、駐車場を借りている場合は、駐車料金も別途必要になるケースが多いです。





    ほとんどのマンションは、10年ほどで定期的な大規模修繕を行います。その際、修繕積立金などから費用をまかなうのですが、実際の工事費が積立額を上回ることも少なくなく、10万円単位で別途集金されるケースもあるようです。

  19. 770 入居済み住民さん

    管理費は第2の税金

  20. 771 匿名さん

    無い貧しい戸建にとっては、管理費は税金としか思えないんでしょうね。
    マンションはサービスに対する対価という意識が無いんでしょうね。
    もの買うのと全く一緒。
    戸建は単に買えないだけ。

  21. 772 匿名さん

    >>771
    必要な物にはお金を使うし必要でないものにお金は使わない。
    マンションの有料サービスは中途半端で使えないものが多いと判断できる。
    サービスが充実しているという思い込みで無駄なお金を浪費しているマンション民は貯蓄額も低い。

  22. 773 匿名さん

    >772
    そう思うのはあなたの勝手。
    タクシー乗ろうとしている人に、バスを薦めるタイプですか?
    あなたの経済感で他人を計らない方がいいのでは。

  23. 774 匿名さん

    マンションが乗合バスでしょう。

  24. 775 匿名さん

    一部の新築マンションは売りやすくするために、初期の管理修繕費を必要以上に低くしているものもあるみたいですね。
    数年後に突然あがるんでしょう。その前に売り抜けてください。

  25. 776 匿名さん

    どんな新築マンションでも修繕費が横並びに1~2万。
    戸数も階数、仕様も違うのに。
    販売価格に上乗せといっても意味がないし何でしょうね。
    普通に考えると値上がりは有ると思うのですが。

    戸建てもそれなりにかかると考えています。
    快適な生活をおくる為の必要経費だと最初から考えているので問題ありません。

  26. 777 匿名さん

    >>765
    >1Kタイプで、ほぼ全室が会社が法人契約して社員寮
    >>766もワンルーム賃貸ですよね。

    やはり、誰が住んでるかわからない賃貸のセキュリティはダメってことですね 。

    安全を考えてマンションに住むなら購入しかあり得ませんね。

  27. 778 匿名さん

    >777

    余程の田舎なら良いけど、都内のマンションでは外国人の流入が増えてくる。
    同じマンション内に大量の外国人が居ることを考えると怖くないですか?

    都内でマンションに住むなら、気軽に何時でも住み換えられるように賃貸の方が良いのでは?

  28. 779 匿名さん

    >778
    外国人向けの高級賃貸マンションだと身元がしっかりしているから比較的安心だよ。
    管理が基本英語でしか通じないのと少々割高。

  29. 780 匿名さん

    >776
    修繕費についての知識が浅いようですね。
    計算も出来てないようだし。
    維持管理放棄の戸建にまっしぐらですね。

  30. 781 匿名さん

    財閥系のファミリーマンションだとそんなに入れ替わらないし賃貸もないよ。
    1.管理費が高くて賃貸にむかない(払える人だけが住める)
    2.子供は転校を嫌がるから少なくとも高校生位までは動こうにも動けない。

  31. 782 匿名さん

    >774
    負けを認めろよ(笑)

  32. 783 匿名さん

    戸建は軽自動車、マンションは新幹線。

    住まいもサービスの一つ。

  33. 784 匿名さん

    マンはカーシェアリングだろw

  34. 785 匿名さん

    戸建は例えも下手糞なんですね。

  35. 786 匿名さん

    マンションは住まいとして糞ですね。

  36. 787 匿名さん

    さ、そろそろこのスレで、精神疾患を患ったと主張するマンションさんが登場しそうですね。
    論破されて悔しくて夜も眠れないそうです。

  37. 788 匿名さん

    高層階がお好きな方が多いですが、そこには相当の位置エネルギーが存在しますよ。
    全てのものに、地上より遥かに強い力で下に引っ張られる力が働きます。
    ほっぺ、目尻、胸、腹、尻、その他男性の大事なところ

    いいんですか?

  38. 789 匿名さん

    >>788
    重力って、高層階だと強くなるんだ。
    新説ですね。

  39. 790 匿名

    マンションこそ乗合バス。誰が同乗者かで快適さがすっかり変わる。割安でも**と隣の席になるとやだね。

  40. 791 匿名さん

    安いと悪いのは戸建ても一緒でしょ。
    高級マンションが一番安心安全だと思うよ。いろんな意味で。
    マジレスすると、高級マンションに住んでいる人と、高級住宅街の戸建てに住んでいる人では微妙に意味合いが違う。

    戸建ての場合は、極端にいうと高所得者の親から家を引き継いだニート(ないし低所得者)が住んでいるケースがままある。低所得者(ニート)の主と、高齢のその父母とか。
    対して高級マンションは、そういう可能性が極めて低い。高級マンションこそ最も安全な世帯集団といえる。

  41. 792 匿名さん

    ニートも低所得者も身近にいないからピンとこないわ。

  42. 793 匿名

    >>791
    そう思うのは勝手ですが

    青と白のお城ぽい(=ラブホぽい)マンションは、昔は高級マンションと呼ばれて今したが、、、、

  43. 794 匿名さん

    >793
    財閥系でそんなカラーのマンションありましたっけ?
    デベはどこですか?
    多分高級マンションではないと思いますけど。

    あなたが高級マンションと思うのは勝手ですけどね。

  44. 795 匿名

    791の妄想はヒドイ。

  45. 797 匿名さん

    >796
    あちこちに連投されてるようですね。
    早めに気付いたほうがよいですよ。

  46. 798 匿名さん

    >789
    中学生でも知っている基礎知識が無いのが戸建です。
    数字と科学を語らせるといつもトンチンカンなのはいつものことです。

  47. 799 匿名さん

    ところで、ここのマンション派が建ぺい率を知らない件は解決したの?

  48. 800 匿名さん

    マンションは

    部屋のレイアウトがしょうもない。
    部屋が少ない。
    部屋が小さい。
    風呂が狭い。(1620サイズじゃ狭くてどうやって子供と一緒に入るの???)
    階上階下両隣に気をつかう。
    ピアノはNG。
    友達や親戚を気軽に呼べない。
    年老いた親を呼べない。
    車とバイクが趣味なのでガレージ無しは考えられない。

    注文で家を建てて全て問題は解決した。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸