- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-10-10 08:06:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
-
461
匿名さん
いわゆる大規模開発の住宅地は前の方も書いておられるように、一気に高齢化が進みます。
知人宅がまさにその地域なのですが、
商業施設撤退、宅地を売りに出してもなかなか売れません。
誰も好き好んで老人ばかりの町に居を構えようとは思いませんからね。
全国あちこちでこの現象は起きているようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
火災での死亡率についてのまとめ。
消防白書より火災での死者数/火災発生件数
23年度
木造 :848人/11429件 7.42%
準耐火木造: 22人/ 420件 5.23%
耐火造 :179人/ 7447件 2.40%
22年度
木造 :886人/12095件 7.33%
準耐火木造: 23人/ 446件 5.16%
耐火造 :174人/ 7605件 2.29%
21年度
木造 :991人/12883件 7.69%
準耐火木造: 24人/ 447件 5.37%
耐火造 :195人/ 7898件 2.47%
木造は、耐火造の3倍以上の死亡率。
準耐火木造は耐火造の2倍以上の死亡率。
-
464
匿名さん
木造は どんな 木造なの?
内側石膏ボードがある家で燃えているの?
耐火と木造 比べるの分かるけど 平均VS中央値と同じ レベルですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
木造なら火災保険のH構造、準耐火木造なら火災保険のT構造になるんじゃないですか?
耐火構造ならM構造。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
都市部はマンションは増えることはあっても減ることはない
郊外・田舎はこれからゴーストタウン化する一方
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>466
都心に仕事の無い人間も都心に暮らすのか?
視野が狭いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名
まあ、マンションは20年後にゴーストマンションだらけで社会問題になることは確定なわけだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
郊外や田舎がさびれている状況をまさか知らないのか?
ほとんど例外なくさびれつつあるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
ドーナツから今はアンパン。
でも、マンの共同生活はどうもねぇ。
人が集まると、揉め事が起こりやすいから・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
>467
あなたは盲目ですね。
都心に老人が住むのはいまや普通です。
仕事から解放され、お金もある。
公共施設が充実しており、災害にも強い
都心の小さいマンションが暮らしやすいのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>>471
職場の話をしているのが解らないんだね。
お前は盲目を通り越して、キチガいとしか言えない性格だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
と、一度も職に就いたことがないニートが申しております。
-
474
匿名さん
年取ったら、もう少し郊外で、
スーパーが近い物件に住みたいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
日本全体が人口減
→利便性の低い郊外は宅地需用がなくなる
→郊外の人口減
→その地域の社会インフラの衰退
→周辺都市部への人口流出
→さらなる衰退
人が移動するってことは仕事も移動するってことだよ。
もっと社会の構造と流れも考えないとな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
人口が減ってくると古いマンションはますますスラム化してくるなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
マンションが古くなると、人口が多い都市部では建て直す(需要がある)
人口の減ってる郊外はわからん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名
賃貸にしとけばいいんじゃない?都内の古い公団は老人だらけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
賃貸は歳取ると貸してくれなくなるからな。
公営住宅なら借りられるけど、
あそこはナマポとかボッシーとか元ヤンとかの**だし。
そもそも貰えるかもわからん年金から死ぬまで家賃払うのはきつい。
-
481
匿名
そのためにずっと公団に住んで貯金しておくんでしょ。で泥棒に入られるのをビビり続ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
年金に頼って生活するって、どこの貧困層だよ!www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
いや、みんな年金に頼るでしょ。フツー。
ある程度ゆとりある生活をしたければ、夫婦2人で、定年後に約1億かかるんだってさ。(90歳まで生きると仮定)
そのうち6~7割は年金でまかなわれるそう。(プレジデントで読んだ)
年金があるから老後資金は3~4000万円あれば何とかなるって書いてあった。
もちろん、贅沢したい人はもっと必要。
でもな~、自分が年金もらう頃に年金制度がどうなっているか超心配。
っつうことは、3~4000万円じゃ到底足りないかもなんだね。
どうやって貯めようかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
50代が60代で平均貯蓄2500万有りましたっけ?
中央値ではない為、実際はもっと大変ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
マンションは、ずっと管理費を払わなきゃいけないし、
戸建ては、歳とってから改築や下手すると建て替えなんてこともある。
どっちも大変ですね。
年金制度が破綻しないことを祈りましょう!!
賃貸の人は、家賃払い続けなきやいけないし、歳とると部屋借りるのも難しいから、
もっと大変。orz
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名
>>477
建て替えようにも、老い先短い人達にはメリットないしお金ないから、合意取れないよ?
賃貸率があがると、それも合意の妨げに
※賃貸経営の人は余裕がない限り追加投資したくない
かと言って、現段階で手離すのはバナナの叩き売りになる(負担が発生するとわかっていて購入する人はほとんどいない)
今、建蔽率が余っていて、負担がかなり軽減きるマンションでも合意が取れず揉めているのに。
昨今のひょろ長いマンションなんて、合意形成は無理じゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
488
匿名さん
マンション建て直すって何年後よ?
コンクリートの建物だよ。
よっぽど老朽化が目立たないと、建て直しまではないでしょ。
築30年とかのマンションだってまだまだ現役だよ。
戸建と同じに考えないでちょーだい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名
>>488
でも、今さら築30年のマンションに住みたいと思いますか?
今で考えると1980年築だよ?
だんだんと賃貸や、低価格で中古購入した人達が増えていき、残るのは老人世帯と、低所得世帯(海外の人含む)
30年後はスラム化一直線だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
広尾あたりの古いマンションは、今でも人気があるよね。
立地と重厚感が大きな要因。
日本のあるいは、日本人の悪いところ。新しいものには飛びつくが、古いもののよさがわからない。
ごめんね、欧米の話すると…古いアパートやフラットのほうが人気があったりする。
戸建も古いものを直して大切に使っている。
日本の建築って使う側も、造る側も30年後のことなんか考えていないよね。
そろそろそういうことも考えて欲しいよね。
マンションにしても戸建にしても、どうせ買うなら本当にいいものを長く使いたいじゃん。
戸建は今、長期優良住宅ってのがあるけど、まだ新しい制度だから、本当に何十年後にその住宅がちゃんとしてるか不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
>490
>欧米の話すると…古いアパートやフラットのほうが人気があったりする。
アメリカではそこまで古い住宅が人気があるわけではないけど、
ヨーロッパでは確かに古い住宅が人気があります。
理由は、古い住宅はメンテナンスをしっかりしないと住めないので、
メンテナンス性が良い住宅である証拠だからです。
また、古い住宅の構造は、コンクートよりも耐久性が高い石造りやレンガ造りなのも理由の一つです。
(コンクリートは水セメント比、かぶり厚で寿命が決まってしまう。)
ただ、日本のマンションは、
今でも新築の殆どが、共同配管のメンテナンス等級、更新等級が最低ランクのの等級1で、
メンテナンスをしながら長く使えるように出来ていません。
日本で古いマンションが人気にならない理由は、
コンクリート造で構造寿命がしっかりあってヨーロッパのアパートのように長期に住めないのと、
メンテナンス性を考えて長く住めるように造られてないからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
日本の気候・風土を考えてのコンクリート造りなんだろうけど。
でも最低40~50年後のことは考えるべきだと思う。
30代とか40代で購入して死ぬまで。
自分が子供のころ、戸建は30年が寿命で建て替えと聞いた気がする。
HMはそうしないと儲からんからね。
今はそこまでではないとしても、メーカーにもう少し建てる人、買う人のことを考えてほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
今まで、コンクリートが寿命で建て替えのマンションとかあったのかな?
実際はタイル張りとかになってて、コンクリート剥き出しとかないから、大抵剝いてみたら、ほとんど綺麗なもんじゃないの?
劣化してても、再アルカリ化とかできるみたいだし。
結局、配管や間取りの問題じゃないの?
築30年以上の古いRCの学校とかですら、耐震補強でなんとかなってる
のだから、何とかなりそうな気がしますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
そうだよね。
コンクリートが中性化を始めると耐震性は著しく下がるけど、
30年程度では、自重に耐えられなくなるほど、弱くなるなんてことは無いでしょう。
耐震性を気にしなければ住み続けることは出来るんだから、
無理に金を掛けて建て直すケースは殆どないでしょうね。
戸建だって同じでしょ。
耐震性が足りなくないと分かっていても全ての人が建て換える訳では無い。
ただ、戸建とマンションの違いは、耐震性が足りなくなったときに、
個人の判断で建て換えることが出来るかどうかということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>>493
コンクリートの劣化による建て替えって、そういえば聞いたことないね。
「マンション」自体、歴史が浅いからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
今きちんと建てられた戸建てなら普通に持つでしょ。もちろんメンテナンスは必須だろうけど。
そもそも最低10年は持たせないといけないわけだし。
だいたい何十年も同じ間取りで暮らせないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>>494
中性化の問題が何かわかってないんだな。
かぶり厚で守ってるのは鉄筋。
無知なバカが適当なこと書いてるのがバレバレですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
498
匿名さん
>497
実際にコンクリで劣化は、
同時に全てが中性化してコンクリの強度が損なわれるのでは無くて、
ヒビなどから中性化が進んで配筋の劣化が起こるのが一般的だよね。
コンクリート造の構造物は、自重を支える圧縮強度はコンクリートが、
地震などの耐震性に絡む引っ張り強度は配筋が担っているから、
ヒビなどからコンクリートの一部の中性化が進んで、
一部の鉄筋が錆びて引っ張り強度は弱くなって、耐震性は損なわれるけど、
自重に耐えられないほどの圧縮強度の劣化につながるほどの劣化にはなかなかならないよね。
何か違ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
>ヒビなどから中性化が進んで配筋の劣化が起こるのが一般的だよね。
逆だろww
中性化の結果として配筋が錆びて膨張してヒビだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
何も亀裂が起こっていないところが中性化して、
配筋が錆び出す状態に至っていたら、もう建物が崩れる直前でしょう?
配筋が膨れてヒビが出る場合も、
コンクリのヒビなどに起因する場合が殆どですよ。
コンクリート造の建物は細かなヒビが沢山あるものですよ。
それを補修しないで放っておくと、その周辺は中性化が進みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
コンクリートの劣化は、建築時のシャブコンと海砂の使用により短くなっています。
コストダウンの為にギリギリまで薄めたコンクリートは、最初は良いが経年により劣化が早い。
ただでさえ耐震強度1しかないマンションは地震に弱くなります。
構造的に地震により全損扱いとなったマンションは、戸建よりも比率が高かったのは記憶に新しいです。
災害に弱いのはマンション。一次被害は無論、二次的被害はマンション最悪です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
知ったかのアンチマンションさんは海砂入のシャブコン前提なんだ。
そりゃ、ヒビだらけでかぶり厚とか無意味だわな。
そんな高度成長期のコンクリートですら、寿命に至ってないってのが大半。
今の水セメント比の低い高強度コンクリートなら余裕で100年以上持つだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
一方、高断熱、高機密を謳った最近の木造建築は
大敵である湿気を中に閉じ込める形になるので
従来の木造建築より寿命は短くなります。
-
506
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
温度差って結露の原因だもんな。
高断熱で内外の温度差があると結露しやすい。
中で加湿してたりすると悲惨なことになる。
壁の中で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
508
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
>505
初歩的な質問ですみません。
本内容から判断すると、
①最近のマンションは
断熱性、気密性(機密が正しい
かもしれませんが漢字誤って
いたらすみません)
が低いものなのでしょうか。
②マンションは一年通して
湿気がたまらない構造
という理解でよいでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
マンションは気密性高いでしょ。
戸建との決定的な違いは、木造かどうかでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)