住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 08:06:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART32です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/

[スレ作成日時]2012-09-10 13:03:52

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

  1. 191 匿名さん

    そういや原発事故がon goingだったころ(まだそうだけど)
    放射能汚染からの退避先はRCの建物が良いって話があったね。

    戸建は木造でγ線からは無防備だし
    なによりも地面に近いから土壌に沈着した放射性物質からの影響が大きい。

    放射線は汚染源からの距離の二乗に反比例するからね。

  2. 192 入居済み住民さん

    >191
    木造戸建てとRC造マンションでの被ばく量の差が問題になるような地域なら,引っ越したほうがいいよ。

  3. 193 匿名

    窓があるから無意味。

  4. 194 匿名さん

    >しかも駅から5分と記載されていても該当する部屋はエントランス入り口近くの1階の一部の空間だけなんだけど

    表示されている時間は「敷地境界迄の時間」で建物は関係ありません。
    駅到着も同様の考え方です。

  5. 195 匿名さん

    >>193

    地上高があるから汚染源から離れられる。
    5m離れれば受ける放射線エネルギーは25分の1ですよ。

  6. 197 匿名さん

    >>194
    敷地境界からというのは、そこから出入りできるかどうかに関わらず、対象物に一番近い境界の一点から測るということ?

  7. 198 匿名さん

    戸建は駅遠。
    戸建は地震で倒壊。
    戸建は津波でバラバラ。
    戸建は災害時にマンションに逃げ込んで来る。

  8. 199 神スレ3

    >>131
    >>一戸建ての自然災害や空き巣や放火の件数は、マンションに比べるまでもなく圧倒的に大多数で危険そのものです。

    >>スリル満点ですからスリル好きは一戸建てが合っています(笑)

    >>一戸建ての脆弱性はマンションなど比べるまでもなく弱過ぎです。

    >>※まして木造住宅の類焼なら火災保険は1円も出ませんからね、お知り置き下さい※

    あ~やっちゃいましたね。明らかに火災保険を間違えている。
    損保業界から業務威力妨害で訴えられるかもしれません。
    きちんと損保協会にメールしておきました!
    マンションさん、逮捕されるかもしれませんね。

  9. 201 匿名さん

    うちの会社も最寄り駅から徒歩5分(たぶん直線で3分)だけど、電車降りて改札出てエスカレーターで地上に降りて、駅前の信号を渡ってまたエスカレーター乗ってエレベーターホールに行って、ビルのエレベーター(高層階用8機)待たずに乗って25階まで行ってセキュリティカード打つまで10分はかかります。

    定時近くでエレベーターホールが混んでいると、そこで更に3分ほどロスする。

  10. 202 匿名さん

    妥協してマン損を買っちゃって198は気がふれた様です。
    ところでマン損さんたちは親の面倒は見ないの?
    老人ホームに丸投げするの??
    70m2の3LDKじゃ親は呼べないですかね???

  11. 208 購入経験者さん

    戸建ては自家発電でエネルギーの自給自足が可能だぜ!!

  12. 209 匿名さん

    マンの将来?? 日産リーフ全員所有して機械式駐車場で5000世帯で発電

    最高だぜ 

  13. 210 匿名さん

    >敷地境界からというのは、そこから出入りできるかどうかに関わらず、対象物に一番近い境界の一点から測るということ?

    駅への徒歩所要時間は、接道している敷地境界までの一番短い道のりを毎分80mで割ったもの。
    敷地内の建物への移動やエレ待ち、フロア内移動などは考慮していない。
    マンや駅の敷地が広いと所要時間が短くなるから、田舎ほど実際の所要時間より表示は駅近になる。

    戸建のイメージで考えるとマンは間違える。

  14. 211 匿名さん

    しかし、マンションさんは思いつきで書き込みしますね。
    ま、自業自得ですが今後は自重した方が良いですね。

    http://www.sonpo.or.jp/

  15. 217 入居済み住民さん

    >215
    まあ、親も間違えることはあるから。
    賠償責任の話と混同したんでしょう。

  16. 219 匿名さん

    218
    重大な過失がない場合はね。

    うちは隣が火災保険入ってなくても、自分が出火元になった場合保障してあげる特約をつけたけど。

    この辺はローン組むときに銀行の指定の火災保険に入る人が多いんで、詳しく知らない人も多いんだろうね。
    自分は一から検討して、選んで入ったんで各社、本当にいろいろあるんだなと思った。
    高いところは高いなりに理由があり、安いところはそれなりに理由がある。(当たり前だけど)

    よくよく自分の入った保険のことを理解しといた方が、トラブルになったときに対応はしやすいよ。

  17. 220 匿名さん

    うちも類焼つけました。
    常識かと思ってたけど。

  18. 221 匿名さん

    そうだよね~。

    いまどきのマンションだと、たとえ留守中に出火しても
    火災探知機が動作して管理室や近隣住居に一斉に通知するって
    システムがついてるのが一般的だけど、

    戸建だと、もくもく煙が出てるのが外から見える状態くらいにならないと
    まわりは気がつかないものね~。

    そりゃ、火災保険もいいのを付けとかないとね。

  19. 222 匿名さん

    うちも類焼つけました。
    省令準耐火でオール電化だから大した差は無かったし。

  20. 223 匿名さん

    火災保険入っておりません。

  21. 224 入居済み住民さん

    >221

    あー,うち(戸建)の火災報知機も,家の中のどれか1つの報知器が検知したら家じゅうの報知器が鳴るようになってるよ~。
    同じだね~。

  22. 225 匿名さん

    マンションの火災報知機は、警備会社に通報されます。

  23. 226 匿名さん

    ふーん、家の中だけで鳴っててもね~(笑

    うちのは管理室と警備会社にも通知されるよ。

  24. 227 匿名さん

    家の中の一つが鳴ったら全部鳴るのは普通じゃないの??
    そうじゃなきゃ火災報知機の意味ないよね。
    火元の部屋にいたら気づくだろうし、他の部屋にいても発見が遅れないためについてるものじゃないの??

  25. 228 匿名さん

    うん、普通だと思う。

    マンションの場合、警備会社で鳴ったらすぐに駆けつけてくれるんですか?
    そのシステムいいですね。
    強行突入してくれて消火してくれるって事ですよね?
    それすごい羨ましい。

  26. 229 匿名さん

    火災で死亡する確率は戸建がマンションの約3.5倍であることが判明。

    平成21年度東京都の住宅火災死者数
    戸建 51人
    集合住宅 36人
    http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-seianka/201010/2210_1.pdf#page=3


    これは単なる被害者数なので、戸建と集合住宅の比率を調べてみた。

    平成20年度東京都の住宅数
    戸建 1,686,500戸
    集合住宅 4,134,900戸
    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025143&cycode=...

    1年間の戸建10000軒あたり火災で死者数 0.302人
    同じく集合住宅の場合 0.087人

    0.302 ÷ 0.087 = 3.47


    戸建は火災保険だけじゃんくて、生命保険もしっかりかけとかないとね。

  27. 230 匿名さん

    そんな低い確率にしがみついてないと精神を維持できないマンは哀れだね。

  28. 231 224

    普通なのはもちろん知っている。
    マンションって,建物一棟が家一軒みたいなもんだから,近隣住戸や管理室と連動するのも普通でしょってこと。

  29. 232 匿名

    転落事故、転落死などは、比較にならない位マンションの方が多いのはデータを見なくとも分かる。

  30. 233 匿名

    それに加えて、マンションでの流産はとても多い。
    全てを考慮しないとね。

  31. 234 匿名

    更に、マンションは早死する。
    これらをトータルで考えるとマンションの方が遥かに危険。

  32. 235 匿名

    マンションは、転落事故もある。
    自分の住んでいる家で他人が自殺っていうのも嫌な話ですね、マンションさん。

  33. 236 匿名さん

    >>232
    年間何人?
    火災とも比較にならないぐらい少なそう。

  34. 237 匿名

    ↑ 事故じゃなくて[転落事故」ね

  35. 238 匿名さん

    マンションは自殺するのには環境が揃いすぎてるからな。
    基本、足音で頭がいかれてるし。

  36. 240 匿名

    >236
    これはデータを見なくとも、マンションの方が明らかに多いと分かるので、知りたければご自分で。

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸