住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 08:06:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART32です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/

[スレ作成日時]2012-09-10 13:03:52

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART32】

  1. 1076 匿名さん

    人と同じ事してたら、金儲けはできません。

  2. 1077 匿名さん

    そうだよね。

  3. 1078 匿名さん

    悪魔経営者になればいいんじゃない?
    リスクは承知で。
    善行して貧乏か、騙して金儲けをするか、…楽なほうがいいのかな。

  4. 1079 匿名さん

    不動産
    建築業界は後者ですね

  5. 1080 匿名さん

    議論も出尽くした感がありますね。
    では、結論ですが、やはり下記の鉄則を覆す意見が無い事から、戸建圧勝にて終了とします。

     「戸建を購入できなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。」

    以上です。

  6. 1081 匿名さん

    賛成。
    うちも郊外のミニ戸ですけど、マンションよりはましですねえ。

  7. 1082 匿名さん

    うちもバス戸建てだけどマンションには勝ってると思います!

  8. 1083 匿名さん

    マンションが買ってるとおもいます。
    エアコンがいらない、ぐらい高断熱、
    今年の夏は.窓と玄関を昼夜解放してエアコン未使用
    マンションの勝ちですね。

  9. 1084 物件比較中さん

    うちは子供をのびのび育てたいから戸建一択。独り身さんや子供いない共働きの人とかは、都会のシャレオツなマンションライフでいいんじゃないでしょうか。

  10. 1085 匿名さん

    うちは子供をのびのび育てたいからマンション一択。
    協調性を持たせることができます。共同住宅なら
    マンションママ友の部屋も自由に使えるから戸建て
    狭い。

  11. 1086 住まいに詳しすぎる人

    もし、戸建を買うとしても、

    解体工事
    外構工事
    カーテン
    エアコン
    などは分離発注して安いところを探した方がいい。
    合計で約100万円くらいは浮くと思う。

  12. 1087 匿名さん

    一戸建てがいいです。
    階段大好き。
    子供部屋が2階で顔見なくていいし。
    庭の草むしりも楽しい。
    エアコン効きすぎず健康的。
    ゴミもいつでも出せないけど構いません。宅配ボックスも不要です。
    駅から15分、実際には20分かかるけどいい運動です。
    高いの嫌いです。
    窓をあけたらすぐお隣さんで安心。
    マンションを買うのは一戸建てを買えない人だけだと思います。

  13. 1088 匿名さん

    ショボい戸建だなぁ
    もう少しお金出せば更に快適よ

  14. 1089 匿名さん

    3人までならマンション
    4人以上なら戸建て

    それだけのことだろ。

  15. 1091 匿名さん

    一戸建ては面倒くさい。その一言に尽きる。
    加えて家族で2階に別れて住んで楽しいの?

  16. 1092 匿名さん

    >>1080
    戸建てを2軒建てて今はマンションを買って住んでます。
    これはどうする?

  17. 1093 匿名さん

    >>1089
    普通そう思うよね。
    70㎡未満の2LDKに夫婦が入居して、次々に子供が生まれるのどう思う?
    以前そのことに触れたら、次々にそんなの普通だ!と返されてびっくりしました。
    私はてっきり子供が生まれたら引っ越すのかと思ってたら、ずっと住み続けてて、そんな狭いところでこの先どうするんだろう、と不思議です。

  18. 1094 匿名さん

    上昇する管理費・修繕費積立金問題
    未納者が増加する管理費・修繕費積立金問題
    滞納者対応が求めれらる管理費・修繕費積立金問題。
    自分が納入できなくなったら…と心配がつきない管理費・修繕費積立金問題。

    マンションは共同住宅ならではの問題がネックだ。

  19. 1095 匿名さん

    何をするにもいちいち管理組合に伺いをたてなければならない・・・

    そんな自由のないマンション住まいは勘弁です。

  20. 1096 匿名さん

    マンションの管理規約には強制力がない。

    それが欠点。

    なので分譲物件に賃貸で住むのがマンション。

  21. 1097 匿名さん

    そうね。分譲物件を賃貸に出す予定です。

  22. 1098 購入経験者さん

    >>1097
    管理組合の運営はどうするの?

  23. 1099 匿名さん

    >>1087
    だからさぁ、平均的には 戸建購入する家庭の世帯年収<マンションを購入する家庭の世帯年収
    なんだってば。
    戸建を買えない人がマンションを購入するわけではない。
    生活スタイルや住みたい地域を考えてマンションにするのだよ。

  24. 1100 匿名さん

    でも集合住宅って貧乏くさいよね。

    みんなで住めば安い!みたいな発想が。

  25. 1101 匿名さん

    >平均的には 戸建購入する家庭の世帯年収<マンションを購入する家庭の世帯年収なんだってば。

    >生活スタイルや住みたい地域を考えてマンションにするのだよ。

    金は持ってるけど、ちっさい家(部屋?)に住む(住みたい?)人達ってことだね。住まいは二の次なんだ。

  26. 1102 匿名さん

    どこの統計結果?

  27. 1103 匿名さん

    >>1099
    マンションを購入する世帯は東京に多いからです。
    東京での世帯年収は他地域よりも高いのは当たり前、その分地価が高いからね。
    東京の年収1,000万円は地方では600万円位では?
    まさに、東京では家を買えないからマンション買うのでは?
    地方では「マンションを買う人」=「貧乏人」です。

  28. 1104 戸建て購入済

    同じ広さや駅までの距離でマンションのが断然高いのはなぜでしょうか。庭はともかく、主婦目線ですが収納、サニタリー、お風呂、バルコニー、どれを比べても戸建てのが広かったのでマンションて割高かと。よく戸建てはメンテがと言われますが修繕積み立てや管理費は家の中のリフォームには使えないですし。

  29. 1105 入居済み住民さん

    同じ地域内での比較なら戸建て>マンションでしょ。、一般には。
    東京と田舎とか関係ない地域で比較しても意味がない。
    極端な例での比較が好きなマンションさん。

  30. 1106 匿名さん

    >>1104
    このスレで「管理放棄」「ペラペラ」を連呼するマンションさんは、引きこもりなので無視で良いですよ。

  31. 1107 匿名さん

    >1099
    どこの総計?
    あなたの憶測ですか

  32. 1108 賃貸からの出発

    >…修繕積み立てや管理費は家の中のリフォームには使えないですし。

    え、えー、占有部分のリフォームは自分自身で別に用立てするの?

  33. 1109 匿名

    増税前や減税ある内にと考えてどちらかと今悩んでる人がいるなら、業者ひとつ決めるのにも時間が掛かる注文住宅は時間的に厳しいかも、マンションか建て売りからのチョイスか、増税後。

  34. 1110 匿名さん

    >>1107
    このスレでちょっと前にその話で盛り上がりましたよ。
    そのときには戸建派の皆さん、すっかり静かになっちゃった。

  35. 1111 匿名さん

    >>1105
    それが、住む地域が変わってしまうんですよ。
    マンションを選ぶか戸建を選ぶかで・・・

    普通の人には予算ってものがありますからね~

  36. 1112 匿名さん

    1110
    どっち派でもいいんですが
    純粋に知りたいだけなんです

  37. 1113 匿名

    都内ですが、うちも含め老人世帯や空き家が増えました。再開発でマンションに挟まれた戸建てをみると哀れ。きれいなマンションに移りたい。

  38. 1114 匿名さん

    それって普通では?
    子育て世代は伸び伸びと育てられる戸建
    歳を取ったら縦移動が少なく移動が楽なマンション

  39. 1115 匿名さん

    >1080
    戸建てが買えないからマンションって人はもしかしたら貧乏かもしれませんね。
    けど、マンションが狭いという人は間違いなく貧乏ということですね。

  40. 1116 匿名さん

    マンション狭いです。
    少なくとも、都内で
    ファミリー向けの100m2以上の
    物件がほとんど見当たらない。
    90m2未満の物件が多く、
    不満です。

  41. 1117 匿名

    現在、どっち?なら鬼が何回も笑う話だね。

  42. 1118 匿名さん

    将来は、マンション=高齢者の集まり=老人福祉施設ということか。

    ヘルパーもマンション専用に雇うことになるんでしょうね。

  43. 1119 匿名さん

    >マンションが狭いという人は間違いなく貧乏ということですね。
    こいつ営業か。戸建て全員を見下げたいのか。必死すぎる。

  44. 1120 匿名さん

    >1119
    戸建全員じゃありませんよ。
    狭いマンションにしか住めない=貧乏でしょ。
    なにが間違ってるの該当者の方ですか?必死ですね。

  45. 1121 匿名さん

    まぁ確かに、戸建てにしろマンションにしろ金があったら広いとこ住むわな

  46. 1122 匿名さん

    むなしくないの?
    小学生みたいなこといって。

  47. 1123 匿名

    まだどっちも買ってないけど、マンションなら80以下、戸建なら100以下の狭い物件に何千万も払うのは嫌だわ。

  48. 1124 匿名さん

    >1123
    買ってないじゃなくて、
    買えないでしょ?
    買えない奴がしゃしゃり出てくるな

  49. 1125 順番

    先ず安定した職そして次に貯金、家やマンション購入はそれから、

  50. 1126 匿名さん

    このスレの、マンションさんの様な人生だけは送らないようにしたい! とつくづく思います。

  51. 1127 匿名さん

    マンションの良さは、その躯体の強さと耐久性だ。
    戸建でそれを実現するのは、重量鉄骨の旭化成積水ハウスか、RCのレスコハウスくらいか?。

  52. 1128 匿名さん

    http://www.jutaku-sumai.jp/seisaku/p03-12/page05.html

    「金がないからマンション」は戸建の勝手な思い込み。

  53. 1129 匿名さん

    二人以下、あるいは高齢、あるいは都心、だったらマンション
    それ以外なら戸建てかな

    理想は、マンション→戸建て→マンション

  54. 1130 匿名さん

    >>1128
    マンションを購入する層が、東京近郊に多いから当たり前の事。
    東京の1億円物件なら、政令都市では5,000万円で買えるよ。

  55. 1131 匿名さん

    >>1130
    詳しく見ていくと、調査対象は首都圏とありますよ。
    地方政令都市は含まれていませんが。
    あれ、こんなやりとり前にもありましたね。

  56. 1132 匿名

    警察庁発表データを信じないマンションさんのくせに、都合の良いデータは何故信じるの?

  57. 1134 匿名さん

    >1128
    マンションに至っては世帯じゃなくて世帯主の平均が
    「NTTデータ」や「味の素」より高いって凄い

  58. 1135 匿名さん

    >>1134
    同じ階に住んでる人見ても、レベル高いですよ。
    お医者さん、弁護士さん、建築士、一流企業の方。
    駐車場を見てもすごい車多い。

    一度、建築士の方にマンションを選んだ理由を聞いたことがあります。
    だって建築のお仕事をされている方だったら、自分で設計したお家に住むのかな~とか思うでしょ。
    1.会社から近い
    2.どこに行くにも便利
    3.長期出張などで家を空けることも多いので、家族のことを考えてセキュリティ万全なマンション
    4.自分で設計した家は、子供が大きくなるか巣立ってから。
    5.マンションは売りやすいから。
    だそうですよ。

  59. 1136 2nd life

    子が巣だって夫婦だけになったらマンションでもいいけどね。

  60. 1137 匿名さん

    マンションって、同じフロアの人の職業を把握しているんだ。
    結構ちゃんと付き合いがあるんだね。
    うちは戸建だけど、そういう話は一切しないな。

  61. 1138 匿名さん

    >4.自分で設計した家は、子供が大きくなるか巣立ってから。

    長生き前提か。せっかちだから今住みたい方に住みたいなあ。

  62. 1139 匿名さん

    1135
    書いてて虚しくない?

  63. 1140 契約済みさん

    マンションの方が売りやすいって根拠が見えません。私は駅近くに建て売り小さい4LDKを6500万で買いました。
    ウチの辺りでは(23区南)、中古マンションと中古子一戸建てだと圧倒的にマンションが余っています。
    古い住宅地なのでマンションは駅近くにはありません。同価格だと一戸建ての方が立地も良いです。
    駐車場代はマンション内でも周囲の相場より高いです。普通2万、分譲マンション内2万5千円位。
    ちなみにマンションは新築もいっぱいあります。毎日ポストに色んな新築マンションのチラシが入ってます。
    世田谷で言えば、中古マンションは全然売れてません。
    対して古い家には不動産屋が高値で売って下さいとしつこく勧誘に来ます。まだまだ住めるいい建物の家でも広めだと新築分譲目当ての業者に即売れてしまい、素人では手に入りません。
    ちなみに、建て売りを賃貸にしている相場は3LDKで30万ほど、中古売値が6000万のマンションで20万(プラス管理費)ほどです。(ここ新築時テレビや新聞などでも話題になった人気のところです。同じ部屋がずーっと売りに出たままです。)
    確実にマンションの価値の方が低いです。今後上がるとも思えません。
    あと、世田谷では金がないからマンションは当てはまりません。同じ間取りでほぼ同価格です。
    従って建坪と専有面積で比べて小さく、立地も悪く、管理費駐車場代のかかるマンションの方が高いのでマンションの方が贅沢です。私のような貧乏人は、その数万ローンで考えればもう1000万ほど高い一戸建てが買えると考えてしまいます。
    私には、マンションを選ぶメリットが全く理解できません。

  64. 1143 2nd life

    個人のお好みと自己満足だからどっちでもいいけど、ローン減税は来年まで、消費増税後は再来年4月から。相続税や贈与税も厳しくなる。

  65. 1144 匿名さん

    >1135
    そのマンションに住む自称?セレブな方々の世帯人数は?
    専業主婦?

    2人~せいぜい4人までの人数で夫婦で働いている。転勤、転居の可能性が高い。収納スペースは小さくても問題ない。どれかに当てはまる世帯ならマンションでしょ。
    ただし、どれも流動的なことだから、自分なら賃貸を選びますけど。


    なんども言われていることですけど、地価がずば抜けて高い都心部以外は同等な占有面積であればさほど価格はかわりませんよ。戸建てのほうが一見高くても、駐車場代等を考えるとトントンだったり。郊外なるとむしろ逆転するしね。流山やら八千代やら。

    どっちが金持ちかとか議論するなどナンセンスでは。

  66. 1146 匿名さん

    社会全体からの効率からいって、都市部がマンションになるのは当然の流れ
    ただ、もう少し賃貸を充実させていってほしい
    戸建ては郊外に残っていくだろう

  67. 1147 匿名さん

    50歳から住むならマンションでもいいかな。

  68. 1148 購入経験者さん

    マンションの方が汎用性が高いので、売りやすいだろうな。
    特に商業地や駅に近ければ、色んな用途に使えるので、なお売りやすいだろう。

    戸建てのイメージは駅から遠く、建物も個性的なものが多いので、売るには難しい物件が多いのでは。
    土地値なら更地と同じ額で売れるだろうが。

  69. 1149 匿名

    買うなら戸建て、借りるならマンション。

  70. 1150 匿名

    マンションのほうが売りやすいのですか?

  71. 1151 匿名

    売る気で買うなら結局マンションでも戸建てでも中古で売れる価格帯の物件でなければ売りにくいのは変わらないらないかと思います。
    高い中古なら結局新築に流れる層のが多いので。
    戸建てにしましたが老後はマンションと思ってるので売るときは土地代程度の計算で駅10分以内を選びました。子供が欲しがれば残しますが。

  72. 1152 匿名さん

    マンションは新築後10年で約半額になるようですね。

  73. 1153 匿名さん

    >>1144

    >どっちが金持ちかとか議論するなどナンセンスでは。

    そう思いますが、金がない人がマンションを買う、戸建を買えない人がマンションを買う。
    と言い出したのは、戸建派だよね。
    そうじゃないよ、という書き込みなだけでしょ。
    戸建派が始めなければ、そういう話にはならなかったはず。
    どうしても優位に立たないと気が済まないんだね。

  74. 1154 匿名さん

    ご近所の方のご職業をいちいち把握してらっしゃる自称セレブのマンションさんの登場ですか?

  75. 1155 匿名さん

    入居1年くらいならいざ知らず、2年、3年と住んでいれば、普通言葉を交わすでしょう。
    同じくらいの年齢の子供がいたり、ペットを飼っている同士だったり、話題はいくらでもあります。
    別に同じフロアーの方総ての事情を把握しているわけではありません。
    同じくらいの年齢で、よくお会いする方とお話をするので知っているだけです。

    妄想とか作り話とか書かれましたが、事実を書いたまでです。
    知らない人が想像でいろいろ言うほうが妄想。

  76. 1156 匿名さん

    ここの戸建は病的だからね。

  77. 1157 匿名さん

    >>1156
    同意します。マンションコミュニティなのに1日中張り付いているんですね。
    本人が幸せならそれでいいと思うのですが、
    何が何でもマンションを、マンションの住人を否定したいんですね。

  78. 1159 匿名さん

    もう越してきて何年にもなるけど、そういった立ち入った話はしないなぁ。
    まぁ、敢えてしないんだが。

  79. 1161 匿名さん

    論破も何も、本人の好みで購入するものですからね。

    あなた方のレスを見て、マンションから戸建にしようと思う人がいると思っているのか?
    マンションを買って満足している人に「やっぱり戸建じゃなきゃ!」と
    思わせているのなら論破したといえるでしょう。

    あなた方のはただの自己満足。戸建のよさなどこれっぽっちも伝わって来ない。
    嫌悪感を招いているだけ。

  80. 1162 匿名さん

    >>1161
    少なくとも、このスレでマンション購入者が後悔している事が良く解った。
    やはり、マンション購入は人生の最悪の選択ですね。
    マンション購入者の80%が理想の住居は戸建と言っている気持ちが解りますよ。

  81. 1164 匿名さん

    今住んでいる人全員ちゃんと管理費、積立金払ってるか把握してますか?
    将来にわたって、全員がきちんと払い続けられる保証はあるんですか?
    不払いが発生した場合、それは誰が補填するんですか?管理会社は絶対倒産しないと言えるのですか?
    その場合、管理組合(自分たちで話し合って全会一致で)で安心できる管理会社を選べるのですか?
    修繕一時金を払えないがために必要な修繕工事に反対されることは絶対にないと言える理由は何ですか?
    同じ建物に居て購入価格が倍近く開きのある人が同じような保守、メンテを望むと言えますか?
    マンションの再販しやすさは投機対象の場合だけです。何年も住んでしまうと投機対象にはならなくなります。
    30年住んでも修繕積み立て金と管理費を払うだけの価値があるんですか?絶対売れませんよ、その部屋。
    終の住処には成り得ないのですよ。マンションは。

  82. 1165 匿名さん

    マンションは基本的に10年毎買い替えが前提だからいいんだよ。

  83. 1167 匿名

    >>1157
    おぉ?

    新入りさん?

    それとも真性?

  84. 1168 匿名さん

    もう休んだほうが良いのでは?
    ここでいくらがんばっても世間のあなたのおうちへの評価は上がりませんし。
    あなた自身が認められるわけでもありませんよ。

  85. 1169 匿名さん

    1164
    把握してるでしょう、どこの管理組合も全部。
    また、将来の保障なんてありませんよ。あなたが破産しない保障がどこにもないのと同様。

  86. 1170 匿名さん

    この世には、絶対というものは存在しないと思ってます。
    何故か、自分だけは大丈夫と思っている人がいますね。柔軟な対応が出来るよう何事も思い込まないほうがいいと思います。

  87. 1171 匿名さん

    仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?ST=safety

    倒壊や大破はしなくても住宅機能を喪失、その結果は「全壊」認定。
    いったい何棟が建替えになるのだろうか?
    マンションは地震に強くはない。

  88. 1172 匿名さん

    アンチマンションさんの再放送はつまらないだよね。
    ニートになって当然だわ。

  89. 1173 匿名さん

    消費税、相続税、贈与税考えたら取得出来る状況ならマンションでも戸建てでも取得した方が良いと思うよ〜

  90. 1174 匿名さん

    経済的に比較的安定している家庭もあります。
    マンションですが基本的になんの心配もしていません。
    少なくとも経済面に関しては。
    そもそもマンションは「お金に余裕がある人」の住居です。
    経済面で不安があるならマンションを選ばない方がよいというのは同意です。

  91. 1175 匿名

    というか、金のない人は東京に家を買おうとしてはいけない。

    東京に家を買いたい、だけど戸建ては無理だからと無理矢理狭いマンションに家族四人住むとかが一番理解できないんだよな。
    それでも、昨日のテレビにでてきたジャングルジムみたいな戸建てよりは遥かにましだと思うけど。

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸