埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 土呂駅
  8. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 3
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-04 16:37:01

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建



こちらは過去スレです。
シティテラス大宮宮原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-09 09:11:37

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス大宮宮原口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名

    ↑↑↑
    なんだこれ…

  2. 503 匿名さん

    実際駐車場の抽選ハズレた人ってどう思ってるの?
    ガラガラなのに置けないっておかしいと思います。
    納得してるのかな。

  3. 504 匿名さん

    493は「駐車場のことや駅からの距離は自分には関係ないから問題ない」って言ってるけど、そういうわけにはいかないんじゃない、って494は指摘してんじゃないの?
    最初の一文は皮肉な一言だけど、老後や生活にケチをつけてるわけじゃないと思うけど。建物全体を共有するマンションの特性をあまりに無視してる感は否めないんじゃない?
    例えば、動産であれば購入後は他の購入者がどうであれ関係ないけど、不動産でしかも自分の生活基盤がそこになるなら、共有財産に絡むいざこざ、先々の資産価値(リセールバリュー)なんかは大事だと思うよ。あんな文章でざっくり関係ないって言い切れるもんじゃないよね。

  4. 505 匿名さん

    >>503さん
    納得してるわけないですよ。
    たぶんうちだけじゃないと思います。
    ここで投稿のあったように住友から空き分を管理組合に渡してもらえるのか
    確認するつもりです。

  5. 506 匿名さん

    100%じゃなくてくじ運悪く外れた・・・・
    じゃ組合に掛け合う・・・

    そんな甘くはないよ。

    もともと100%じゃないこと承知で買ったんだからさ。

    今さらどうってことないんじゃないかと。
    ここでの書き込み鵜呑みにしないでね。

  6. 507 匿名さん

    >>506
    あなたは何者ですか?
    契約済み?住友関係者?

  7. 508 匿名さん

    何者だろうが結果は覆りませんよ。
    むしろ 507 は何者?
    なにを言ってるのだろうか?
    甚だ疑問だね。

  8. 509 匿名さん

    >もともと100%じゃないこと承知で買ったんだからさ。

    でも、未販売分として住友が駐車場を確保するとはきいてなかったんじゃない?まだ完売してないから、駐車場が全戸分なくても充分置けるだろうと、契約した人は少なくないと思うけどなぁ。
    可哀想だと思わない?後から来た人が置けて、先に買って住み始めてる人が置けないのって。

  9. 510 匿名さん

    売主だから駐車場は住友に所有権があるのは当然。

  10. 511 匿名さん

    >510

    まだやってるんですね。

    所有者として駐車場を借りるのは構いません。
    使用料はちゃんと負担して下さいよ。

    管理規約か細則にあるはずですが、
    駐車場を借りた人は所有者ではなくなったときに
    借りていた区画を管理組合に返すことになっていますよね。
    その区画に対応した住戸が売れたら、ちゃんと管理組合に返して下さい。

    というよりもこの規則の下では、デベに駐車区画を借りるメリットは
    何も無いはずです。

    もちろん、スミフのことだから重要事項説明書に何か嫌らしい事を
    書いてある可能性がありますが、そんな条項は管理組合が成立した時点
    で無効です。心配だったら法律無料相談にでも行って確認して下さい。> 購入者のみなさん

  11. 512 匿名さん

    >510

    ごめんなさい。デベに駐車場の所有権があると書いてあったのですね。

    確かに、一戸も引き渡していない段階ではそのとおりです。
    しかし、この物件は駐車場の敷地も含めて、購入者に区分所有される物件です。

    一戸でも購入者に引き渡された時点で、管理組合が自動的に成立し、
    駐車場を含んだすべての土地および共用部が管理組合の物(区分所有に
    よる共有所有物)になります。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  12. 513 匿名さん

    >未販売分として住友が駐車場を確保するとはきいてなかったんじゃない?

    他の住友物件も同様なやり方なんですか?
    検索しても過去にもめてる例がヒットしません。

    >可哀想だと思わない?
    駐車場が100%ない物件の契約書にサインして、抽選した後に言ってもねぇ。

  13. 515 匿名さん

    検討しただけの部外者ですが・・・


    ここでの騒ぎは少し変だと思います

    契約の時に「駐車場は契約順」とか「先着順」という説明がありましたか?
    あくまで総戸数221戸に対して駐車場155戸という話だと思います

    私も車必須の生活なので駐車場について質問をしましたが、担当の方は
    「全部の購入者さんが車を所有するわけではないので、足りると思います」
    と仰いました
    「あなたの分は必ず確保します」
    とは言われてません


    いま騒いでる方々は
    たとえば福引きでハズレを引いてしまった時に
    「抽選箱には当たりが残っているのに、先にクジを引いた自分が当たらないのはけしからん!」
    と言ってるようなものだと思います
    いわゆるモンスターなんとか、と言ったら言いすぎでしょうか

    今からこの物件を検討する方たちはドン引きなさると思いますよ
     

  14. 516 匿名

    駐車場、確かに100%確保するとは言われていません。

    でも契約させたいがために大丈夫だと思いますの一点ばりでしたよ。
    そしてはずれたら営業からはその後何のフォローも無し。
    敷地外駐車場は敷地内よりも高いし舗装もされていないようなところばかり。
    保証金とかもこちらで払わなければならないし。これに関しては一切の説明無しでした。

    結構早く契約してこんなですから。
    くじ運悪かったですね、で納得できるわけない。

  15. 517 匿名さん

    往生際が悪い。
    くじで引けなかっただけ。

  16. 518 匿名さん

    まだ買ってもいない人がくじに参加できるはずがない。
    そんなことを認めると中古購入者のためにも
    確保してあげないといけなくなる。
    管理組合設立以降は、デベのやってることは管理組合
    の所有権を無視する犯罪行為になる。

  17. 519 匿名さん

    デベの対応そんなにへんかな?
    例えば100戸に対して駐車場50の物件で
    今回契約者が80なのであれば、抽選対象にだす駐車場は40台分でしょう。

    営業のセールストークがダメだったのかな?

  18. 520 匿名さん

    >>517
    この人が入居予定者でありませんように。

  19. 521 匿名さん

    早く買った人から停めればいいと思います。
    いつ完売するかもわからないのに、何故敷地外に停める必要があるのか?
    お宅のマンションまだ売れ残りがあるのに、何で別の所に借りてるのって怪しまれるのは間違いない。
    住友も駐車場がうまれば持ち出し金減るし、メリットはあると思いますが。

  20. 522 匿名さん

    これから購入する人はどうやって駐車場の抽選するんだろう。
    契約者がでたらその都度がらがら回すんですかね?

  21. 523 匿名さん

    確かに100%確保するとは言われていません

    ただ、営業の人から駐車場はまず大丈夫でしょう。といわれてました

    そしてなぜ、空いている駐車場があるのに入居している人がとめられないのか
    納得いきません

  22. 524 匿名さん

    スミフが善後策を考えるでしょう。この板、絶対見てるはずですから!

  23. 527 匿名さん

    これから購入する人は駐車場あり
    それでも完売までは長い道のり

  24. 528 匿名さん

    ここに書いても何も変わらない。
    直接スミフに文句言いなよ。それでも変わらないと思うけどさ。

  25. 530 匿名さん

    わかった!毎年駐車場の抽選をやればいいんじゃない?外れた人も一年なら我慢できるでしょ。

  26. 531 匿名さん

    >525

    販売関係者ですよね。あのね、分譲マンション住民ってあんたらと違ってもっとまとも。
    筋の通った議案に反対するような馬鹿は非常に少ない。

    総会議案を提案するのが手間なので、声を上げる人が少ないのはいた仕方がないこと。
    でも、ここは抽選に落ちた人を中心にデベから空き駐車区画を管理組合に取り返す
    議案を出して臨時総会を開けば、絶対に可決すると思います。
    臨時総会は5分の1の住民の要請で開けます。この内容なら呼びかければ集まります。

    議案内容をデベの管理子会社にゆだねるような馬鹿な真似はしてはいけないよ。
    議案の文面まで住民で作って、出欠や議決権行使書は自分たちで集めること。
    デベに不利な話に子会社の協力が得られると思ったら大間違いですよ。
    管理会社が妨害工作をするようだったら、そのことを理由に管理会社も替えればいい。

    デベ子会社の管理会社なんて、デベにバックマージンを流して割高で住民にはメリットないし、
    下手をするとデベの瑕疵を隠蔽したり、定期点検を手抜きしたり、いいことは一つもない。

  27. 532 契約済みさん

    気に入らない書き込みはスミフにするんですね。
    525ではありませんが、ここの敷地内に確保した者です。

    敷地内70%なら車使わない人もいるし、かなりの確率で停められると判断して契約しました。
    これが50%なら契約はしていません。

    結果、自分は敷地内に停められますが。
    はっきり言いますと、未契約者分の駐車場を外れた人に渡すのは反対です。
    なぜなら何年も完売しないマンションに自分が住みたくないからです。
    (正直、敷地内に停められない物件なんて売れないと思います)

    上記の理由で外れた住人以外は反対すると思いますよ。

    管理会社を早々に見直すのは賛成です。
    個人的に管理費を3割下げて積立にまわしたいです。
    こちらは賛成の方が多いと思います。



  28. 533 匿名さん

    確かに住友の物件て売れ残り目立ちますよね。このマンションにもでかでかと広告つけっぱなしにしたりするんですかね?あれは嫌だな。

  29. 534 匿名さん

    >>519
    一斉入居の前に、先着抽選で全部出すデベも多いよ。
    よくあることだと思うけど。

  30. 535 匿名さん

    532さんに少し同意します。
    駐車場が50%しか無かったら自分も買ってなかっただろうし。
    住友も同条件でクジ引いてたみたいですけど、結局どのくらい確保出来たんですかね。

    531さんの言うように、議案への賛成票集めに直接訪問されたりは嫌だなぁ。
    賛成しなかった場合、協力しなかったって噂話のように広がって、住民関係が悪くならないか心配。
    やるなら完全匿名、非公開がいいです。

    管理会社の良し悪しは、様子見ないとわかんないですよね。
    結局は管理人次第な気がします。

  31. 536 匿名

    果たして本当にデベも同条件だったのでしょうか…。まぁ、クジの引き方はガラポンだったので同じ条件だったとして、クジを引く数も同じ条件だったのですかねぇ。

    例えば、現時点での契約数が160、未契約が60だったとします。
    契約者の駐車場希望数は当初の見越し通り70%で
    112台
    だったとします。
    そこでデベも未契約数の70%である
    42台
    だけ確保すれば、併せて
    154台
    ですから、抽選なんかしなくても、実際に契約している方で駐車場を希望している方全員の台数は確保出来ていたはずなんです。
    それなのに未契約世帯全60戸分を希望数に換算したため、併せて
    172台
    となり、抽選になってしまい、実際に契約している方があぶれてしまうことになったのではないでしょうか?
    折角、実際に契約している方の駐車場希望数が当初の見立て通りの70%だったのに、あぶれては苦情や文句が出ても仕方がないですよね。
    それともデベは未契約数の70%だけクジを引いたのですかね?
    それが分からないように抽選時間を分けたんですかね?

  32. 537 匿名さん

    >536
    未契約世帯全60戸分は、当たり番号60個を間引いて全て確保。

  33. 540 匿名さん

    駐車場問題は入居した後もゴタゴタしそうですね。。
    抽選やり直しなんてなったら大揉め必死。

  34. 541 匿名さん

    やりなおしとか組合がとか言ってるのは、
    ここに登場してきている荒らしの外野のみ。

    なおどうやっても現状どおりだよ。

    ほとんどの人は敷地内に確保しているんだから。
    そういう人が今さらなにを言ってるんだろう・・・って思ってるはず。

  35. 542 匿名さん

    抽選の玉の数は確か184か186個。
    当時の契約者数が約160戸。
    内駐車場希望者数が約8割=約125戸。
    残り戸数分玉いれてんじゃん。

  36. 543 匿名さん

    ここで不満を言ってる人って、
    実際は1人か2人ですよね

    抽選に外れて悔しい気持ちはまあ分かるけど、
    騒いでも何も変わりませんよ

    管理組合の総会で発言なさったほうがいいのでは?

  37. 544 匿名さん

    火消しに必死ですね。
    デベの不当なやり方に不満の方は書いた方が
    いいです。

    釣った魚にはエサをやりませんが、
    デベが一番困るのは評判が悪くなって、
    残り住戸が売れなくなることです。
    ここが炎上すれば、何らかの対処が必要に
    なります。

    売れ残り住戸のために、既契約者を犠牲にして
    駐車区画を確保する方法に賛成するのは、
    デベ関係者だけです。住民にはそんな馬鹿は
    いませんので、安心して声を上げましょう。

  38. 545 契約済みさん

    >評判が悪くなって、残り住戸が売れなくなることです。
    抽選に当たった住人だって困るよ。

    >ここが炎上すれば、何らかの対処が必要になります。
    公式じゃないんだからなるわけないじゃん。。。

  39. 546 周辺住民

    宇都宮線、とろ駅って聞いただけで、地の果てってイメージ、駐車場、一世帯に二台分あって当たり前。

  40. 547 匿名さん

    聞いただけ、イメージですからね。駅周辺の住宅で二台分確保できるお宅の方が少ないですよ。
    こういう人がどこに住んでて前述の発言をなさるのか実に興味深い。

  41. 548 匿名さん

    べつに売れ残り住戸があったって住人は困らないよ。
    未販売住戸分の固定資産税や管理費なんかは見なし所有者のデベが負担する。駐車場代も同じ。いま外れている人が使って駐車場代を払ったって同じ。
    かえっていろいろと混みあわなくていいんじゃないの?

  42. 549 匿名さん

    一戸でも引き渡した後は、
    デベも区分所有者にすぎませんから、専有使用している
    駐車区画の次の使用者を決める権利なんかありません。
    デベが所有権を失った時に管理組合に返却してくださ
    い。次の使用者を決めるのは管理組合の仕事です。

  43. 550 匿名さん

    売れ残り住居がいつまでもあると嫌だと思うよ。
    モデルルームの営業さんがいて、販売の幟が立って、あまりかっこよくないな。
    周囲の目、評判も気になります。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル北越谷
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸