埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 土呂駅
  8. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 3
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-04 16:37:01

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス



所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建



こちらは過去スレです。
シティテラス大宮宮原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-09 09:11:37

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス大宮宮原口コミ掲示板・評判

  1. 394 匿名

    これだけ売れてるって、何で知ってるんだろ…。

    買える人は買ってますって、販売側みたいな言い方ですが…。

  2. 395 購入検討中さん

    価格表見ればわかるでしょ?

  3. 396 匿名さん

    こんな日に駅徒歩13分はキツいですね・・・


    >>395
    価格表を見て売れ行きがわかるんですか?

    詳しく解説してくださいな
     

  4. 397 匿名さん

    396

    アホやな。
    MR行って価格表見れば売れてるところ分かるやろ。

    ってことだよ。

  5. 398 匿名さん

    価格表に値段がない部屋は売約済み?

    そう思わせるためにあえて表示しない場合もありますよ

     

  6. 399 匿名さん

    ここは価格表に価格出てないよ。
    興味のある部屋(タイプ)を聞かれて、
    担当者がそこの価格だけを教えてくれる。
    間取図もそこ以外は見せてくれない。
    まぁどこも同じような間取りなんだけどね…。
    他じゃありえないやり方だよ。

  7. 400 匿名さん

    モデルルームに価格表が掲示されている訳ではないんですね。
    一般的には価格表に成約済み、商談中の花がついていたりしますが
    ここの場合はどの階のどの部屋が売れてしまったか、一目瞭然ではないんですか。
    売主が秘密主義なんですかね?

  8. 401 購入経験者さん

    冷静に考えて、1年以上かけても完売しない物件です。売れ残り物件を掃かせるために、営業もいろいろ策を考えるでしょう。商談中の花なんて1週間後に行けばどうなってることやら? 住宅販売って多かれ少なかれ、そんなものではないでしょうか?
    中にはそれを信じて疑わない人もいるようですが。

  9. 402 匿名さん

    価格表は掲示されてませんが、営業さんから見せてもらえますよ(*^^*)
    オススメのお部屋を聞くのがいいですよp(^_^)q

  10. 403 匿名さん

    以上。現場からお届けしました!(*^^*)p(^_^)q

  11. 404 匿名さん

    この顔文字の人、どうにかならないか

    マジメに検討してる人とは思えない
     

  12. 405 匿名さん

    ここはマジメに検討している人なんていやしないよ(^^)

  13. 406 匿名さん

    2期先着順が3戸
    3期先着順が5戸

    何戸売り出して何戸売れて、何戸残ってるのか全然わからない
    MR行っても全体の様子は教えてもらえない(あいまいな答え)

    むやみに値下げ要求する気はないけど、この不透明感はなんとかならないのか


     

  14. 407 物件比較中さん

    近隣の物件、完売したってー。
    (イニシア)
    ここは、あとどれくらいかわからないんですか???

  15. 408 匿名さん

    ま、あと3〜5年かな。
    さいたま新都心のパークスクエアはまだ売ってるよ。たぶん6年〜7年目

  16. 409 匿名さん

    全体の価格表を貰えば済みますよ。営業さんに言わないと貰えません。

  17. 410 匿名さん

    >409

    あの価格表に値段がない部屋、売れてるとお考えで?



      

  18. 411 匿名さん

    しかし、外観イメージひどいね。いかにも無機質な住友マンションって感じ。
    まったく温かみが感じられない。

  19. 412 匿名さん

    錦糸町、武蔵境と同じ

    板のような壁のような建物
    バリエーションの少ない間取り
    エレベーターが少ない
    ハセコー

    建築費を安くした効率第一のマンションです

  20. 413 匿名さん

    >412
    こういう商売をしちゃいかんだろうって誰しも感じるよね
    そろそろ入居間近
    空き部屋の割合が判明する日が近い

  21. 414 匿名さん

    どれもほぼ完売ですが?
    黒の外観は好みが分かれます(多分)が、品質や立地の良さが人気ですね。
    一度池袋の住宅モデルルームに行くとわかります。
    タクシーで迎えに来てくれるのでお勧めです(^@:@^)

  22. 415 購入経験者さん

    契約者の板で駐車場のことが書かれてます。販売方法といい、何か姑息な印象が強く
    、残念な物件です。

  23. 416 匿名さん

    住民版の駐車場の話は抽選に漏れた人の腹いせ的な書き込みと関係ない人の勝手な書き込み。
    駐車場に関しては何ら問題はありませんよ。

  24. 417 匿名さん

    抽選に漏れたってのが、姑息販売手法だろ?

    契約までは「駐車場の利用希望者はアンケートによると6〜7割くらいだから心配ない」といい、抽選時には未契約住戸分も抽選で確保。
    全員とは言わないけど、結構な割合の契約者が「まだ未契約分があるから万が一利用希望者の割合が高くても余裕」って(意図的に)かんちがいさせられていたんじゃないかな。

    ま、ある程度想定していたから、自分は間に受けて契約はしなかったけど。

    自分が販売側だったら、未販売住戸分を多めに上位順位に入れるように細工するね。
    契約の押しの一手に使えるしね。

  25. 418 匿名さん

    No.417さんのおっしゃる通りです。
    うちは完全に勘違いさせられていました。

    No.416さんは住友関係者ですか?
    何がなんら問題がないのか・・・。

    この地域は個人所有の駐車場がかなり多く、車所有者が多いとわかっていただろうに
    全戸数分駐車場を用意していないのが甘かったんじゃないでしょうか。

  26. 419 匿名さん

    417です。

    駐車場を全戸分用意しないことも、このエリアのしかも駅から10分以上のマンションとしては異常。
    そして駐車場が足らない可能性を「アンケートでは7割程度しか、希望者がいないから大丈夫」と曖昧にして、さらに未販売分も含めて抽選になることを、あえて伝えないなど、極端にいえば悪意をもって誤認させて、早めの契約を煽っている気配がある。

    自分は幸いにも知人にデベ系管理会社経験者がいて、話を聞いていたから危険と判断できたし、「問題がある」と何度か書き込んだけど。それに耳を傾けた人は少なかったかもね。

  27. 420 匿名さん

    問題ないかどうかわからないけど、売れ残った物件の販売促進の為に、駐車場枠を営業が押さえたいと考えることは容易に想像できますが。契約者にとって本当に公正な抽選かはわからない気がします。



  28. 421 匿名さん

    車持たない人多いし7割あれば十分じゃないの?
    ほとんど売れてるから万が一抽選で外れた人は気の毒だけどね。

  29. 422 匿名さん

    ここの敷地形状からして、
    自走式2段にすれば全戸分以上確保できたはず

    ここにもコスト削減、購入者軽視の姿勢が見てとれます

     

  30. 423 匿名さん

    基本的な*\(^o^)/*

    記入者の癖が出るv(^_^v)♪

    変化で複数人数のイメージ狙いの(^@:@^)

  31. 424 匿名さん

    知り合いのマンションは、機械式駐車場なのですが、空きが多くて維持費と修繕費がかさみ困っている
    そうです。それを考えると足りない位がいいのではないかなと思ってしまうのですが。
    土呂で駐車場を借りるとなると、大体相場的に7~8千円の様ですね。マンション内では平面で
    3000円からですからマンションの中で借りるののが一番ですがね。
    どうしてもマンション内で借りたいと希望されている方は初めから駐車場100%の所を選ぶのが
    心配がなくていいでしょうね。現に友人はその様な考えでまず駐車場100%かどうかから物件を決めたと
    言っていました。

  32. 425 匿名さん

    普通はマンション内の駐車場の方を周辺民間より高く設定するよ。

    マンション内駐車場ってマンション住民にとって一番便利で多少高くても使いたい場所。
    つまり周辺民間より需要と供給の面で有利だから高くてもいい。

    それで抽選はずれ組の価格面バランスにも貢献する。

    他のマンションでは、駐車場抽選会で残り住戸の分なんか勘案しない例も多いけどね。
    駐車場の場所など希望出してかぶらなければゲット。かぶったら抽選。
    一斉入居が始まってからゆっくりと住戸購入して駐車場の権利?ナニソレ!ってある程度先着優先の方法。

  33. 426 匿名さん

    既契約者に未販売住戸分の抽選をさせれば揉める要素が減ると思う。
    もちろん、そのことも重要事項説明会で明言して。

  34. 427 購入検討中さん

    駐車場100%の物件の方が、珍しいと思いますが。
    機械式の場合、維持費は高いし、出し入れは大変だしで、良いことがありません。

    この物件で、敷地内に駐車場が借りれないとしても、近くに借りれるからいいのでは?

    変に機械式で100%だと、将来駐車場に空きが出た場合、費用負担が大変かと思いますが。

  35. 428 匿名さん

    逆にこの辺りで駐車場100%ってあるの?
    8割希望で7割であれば、5年もすれば空きが出るんじゃない?

  36. 429 匿名さん

    空いてるのに車を駐車できないのはおかしくないか!?

    先着で買ったんだから駐車場も先着で当然だと思うけど。

    どこまで自分都合なんだろね、ここは・・・。

  37. 430 匿名さん

    この物件のまわりに駐車場多いのご存じですか?
    それだけ車所有者が多いということです。
    となりのマンションの方も敷地外に借りている方多いみたいですよ。

  38. 431 匿名さん

    敷地内に駐車場が確保できないんだ、

    何が悲しくて敷地外に車置きにいくのか。

    分譲で買う意味なくなると思う。

  39. 432 匿名さん

    未入居分の駐車場確保している時点で、デベは購入者のことなんか微塵も
    考えていないことが分ります。

    一斉引渡し後は駐車場は管理組合のものですので、
    空き駐車場をデベから取り返して、先着順に1台目希望者に割り当てるのが
    正しいです。

    第一、未入居者用の駐車場代金をスミフは負担してますか、負担していなかった
    ら管理組合から請求しましょう。もし、負担していても、駐車場借主が
    次の借主を指名することなぞ通常は認めていないので、
    部屋の決済が済んだ時点で、駐車場を管理組合に取り戻しましょう。

    この立地なら、最初から自走式で100%の駐車場を用意すべきでしたね。

    ともかく、既購入者の権利を無視するデベの横暴を許す必要はありません。

  40. 433 匿名さん

    駐車場が空いてるのに停められないって事ですか?
    意味わからないんですが。

  41. 434 匿名さん

    売れていない住戸を売るときに

    『駐車場、もうないですよねぇ、、』
    「いえ。これからご購入されるお客様のために一定数確保してあります。」

    ということでしょう。


    まあ、私が後から買う立場なら『車は必須だから、敷地内に駐車場を確保してくれたら買います。』
    と、主張すると思うけど。難しい問題ではありますね。

  42. 435 匿名さん

    契約が終わったらもう客じゃないんですね。
    残ってる部屋を買ってくれるのが客ということですか・・・。
    販売が厳しいのはわかるけど、そりゃあんまりです(悲)

  43. 436 匿名さん

    近隣にある 規模300戸超のマンションの話。

    駐車場は自走式立体で、全戸分+来客用(有料)があります。
    居住者用で空きがあるのは10区画程度。
    たぶん98%くらいの居住者が契約していると思われます。

    2台所有しているお宅も多く、大抵は近隣の民間駐車場を個人で借りているようですが、
    マンション駐車場の空き区画を、2台目駐車場として借りている人もいます(抽選あり)。

    このあたりは車が無くても便利な立地なのですが、子育て世代が多いので、車所有率が
    高く、駐車場100%でない物件は今後も何かと揉めるのではないかと思います。

  44. 437 匿名さん

    >432
    デベって何ですか? (>_<)

  45. 438 匿名さん

    >逆にこの辺りで駐車場100%ってあるの

    このあたりで100%でない物件のほうが珍しいと思うよ。
    しかもファミリーマンションでしょ。

    機械式は確かにメンテ費用がかかるけど、自走式2階建ならそれほどでもない。

  46. 439 匿名さん

    駐車場はもうできちゃってんだからどうでもよくね?
    しかも買う人じゃない人がごちゃごちゃ言ってもね。
    野村さんっぽい人も見受けられるしね(笑)

    それはそうと190弱は売れたみたいよ。
    今は消費税からみでかけこみ特需らしい。

  47. 440 購入検討中さん

    駐車場が100%あるマンションを検討したらいんじゃないですか??
    確かに悲しいかもしれませんが、100%無い以上停めれないかもしれないし、100%無いの承知で検討してるんですから。
    駐車場以外の魅力もたくさんあると思います。

  48. 441 匿名さん

    残り30しかないんだ?色々と言われてたけど、やっぱり本物は人気って事ですね。高層や角部屋は早々に完売してたし、低層階しかないのかもね。
    間取りは厳選されてるし、選びやすいのも好評の理由でしょうね。

  49. 442 匿名さん

    殆ど売れてるなら抽選は当然でしょう。

  50. 443 購入検討中さん

    個人的には、よいマンションだと思いますよ。
    駅から歩くけど10分程度だし、住環境としてこんな良いところ、なかなかないと思いました。
    いろんなマンション見ましたが、駅近でもゴミゴミしてる。駅の近くでもっと都心よりだと、意外に汚くて、車の出し入れも大変です。
    駐車場なんて、近くに借りればいいだけだし、どうでも良いかと思います。
    とにかく立地と建物は、良いですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸