建物の管理状況、入居者のマナー、管理会社の対応。
もしくは賃貸で入居している場合はオーナーの対応等を報告しあいましょう。
[スレ作成日時]2012-09-08 11:38:04
建物の管理状況、入居者のマナー、管理会社の対応。
もしくは賃貸で入居している場合はオーナーの対応等を報告しあいましょう。
[スレ作成日時]2012-09-08 11:38:04
拙者は8階に住んでいるもの。
前にも書いたが7階にペットを飼っている住人がいるんだが、この住人は窓を開けているのか犬の鳴き声をワンワンと外へ響かせていることがある。
昼間ならまだましだが、夜間帯に煩いことがある。
きっと隣や階下の住人も煩くてたまらないと思う。
キュンキュン音、昼夜問わず聞こえることがありますね。
たぶん7階の部屋から響いてくる感じです
ワンコの声なのか?ベランダで何かが動く音なのか?
たしかにワンコの鳴き声も聞こえてくることがあるけど、このキュンキュン音も気になりますね
そもそも、ここのマンションはペット飼ってもいいのかね?
犬や猫を飼っていると、部屋でじゃれ合って走り回ったりするから余計に騒音が増えるんだよ。
これから窓を開けるシーズンだから鳴き声には注意してもらいたいもんだ。
わたしのところもこの時間に聞こえてきます。
音の響き方って上下階だけでなく斜め階にも伝わるから実際どこの部屋から発している音なのかわかりずらいです。
でもたしかに7階のペット飼いのとある部屋からは、様々な音が出ているのは確かなようです。
今はおさまりましたが以前の『コンコン音』もこの部屋からでしたし。
この住人は言われれば直すけど、逆に言われないかぎり回りへ気を遣うことができないようですね。
犬猫を飼ってる世帯からの騒音って鳴き声もそうだけど、飼い主とペットが部屋の中を一緒に走り回ったりするから、そういう衝撃音が隣室へ響くんだよ。
ペットを禁止するマンションが多いのもそのせい。
久しぶりに通知がきた
そうね、7階には騒音主がいるみたい。
ほぼ毎日21時~24時のあいだでドンドンしたり、
コロコロと何かをバウンドさせるような音を響かせたり。
まあペットを飼ってる世帯もいるからこのペットに付随した騒音も考えられる。
ここはだいぶ過疎化してるけどたまーにお知らせが来るな。
このマンションもいくつかペット飼いの世帯がいるけど、ペットを飼っているだけで日常の騒音は増えるからな。
それを見越した騒音対策をしてもらえればいいけど、
そもそも集合住宅でペットを飼うような人たちは気遣いが足らない印象があるね。
騒音を出す人はドンドンカンカン等の個体音は下の部屋だけでなく斜め下や隣の部屋へも響くことを知らないのかな。
ましてや21:00~24:00なんてイチバン静に休みたい時間帯だもんな。普通は意識して静にするもんだよ。
そういえば以前も7階でペット飼ってる部屋が警告文を貼り出されてたね。室内犬でも体重5kg,10kgあるんだからこんな重い物体が床を動きまわればそりゃ振動は伝わりますよ。
でも毎日決まった時間に騒音が起きるならその家族の中で騒音を出してる人間は特定されるね
7階だけどやっぱり夜9時過ぎぐらいからコロンコロンって何かをバウンドさせてる振動がきこえてくる。
隣との壁沿いに布団敷いて寝てるけど間近に振動が伝わってくる。これは隣からなのかそれとも上階なのか?
いずれにしても夜は勘弁してくれよ、まったく。
2019年10月27日現在
不動産サイトで4階の部屋が
賃料122000円
管理費8000円
で紹介されている。
これは高いよ。
2年前に借りたのが管理費10000円で
賃料105000円だからな。
築年数も経っているから賃料が下がることはあっても上がることはない。