東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part19
匿名さん [更新日時] 2012-12-05 17:15:32

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-08 05:07:44

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    548は事実。15区ね。549は、先の話なので、不明。

  2. 552 匿名さん

    >埋立地には40年後も売れ残りのタワマンがごろごろある。

    少なくともこの近辺、今はないだろう。

    でも、築40年のマンションなんて都内にはどこにでもごろごろあるのでは?

  3. 553 匿名さん

    ネガさんって、本当にあたまわるいね。

    結局、豊洲が今ピカピカ光っているってことを強調しただけね。

    お気の毒。

  4. 555 匿名さん

    >554
    湾岸に抜かれてしまった事実を認めたくないんだろうね。早く、山手に住めると良いね。

  5. 556 匿名さん

    493、おもしろい。ポジなのかネガなのか、どっち?
    築3年の湾岸タワー最上階部屋と築30年の広尾の1階部屋、
    坪単価があまり変わらないんだね。

    広尾のこのマンションに30年住んでいて、売って処分すれば、
    30年間ただで住んでいたようなもので、実にお得な住居だったってこと。
    マンションは立地が大事だということ、改めてわかった。

    493は、内陸高級住宅地のポジ、それも、感情的な煽りではなく、
    客観的なポジになっている。

  6. 557 匿名さん

    もう5年したら、広尾のほうがかなり高いでしょうね。

  7. 558 匿名さん

    いずれにしろ、

    大手デベ販売、スーパーゼネコン施工物件を買っておけば、間違いないってこと。

    それがブランドなんだから。

  8. 559 匿名さん

    住みたいところに住めば良いと思いますよ。私も広尾の築30年の団地1Fに住むくらいなら、こちらの最上階を選ぶよ。住む目的でなく、投資と考えるなら、広尾よりも、豊洲よりも、良いところたくさんあるだろうに。

  9. 560 匿名さん

    広尾の1Fって、庭付きじゃあなかったっけ。

    私は超高層派ですが、あの辺りは、本当にいいところですよ。

  10. 561 匿名さん

    広尾はやっぱり価値があるんですね。

  11. 562 匿名さん

    広尾が価値があるのではなくて、

    開発が価値を高めたのだと思いますよ。

  12. 563 匿名さん

    広尾じゃなかったら、価値ないよ。

  13. 564 匿名さん

    私は高層派。庭はいらないなあ。

  14. 565 匿名さん

    広尾はいいところだよね。

  15. 566 匿名さん

    高層でも低層でも、広尾でも豊洲でも、価値あるところがいいなあ。
    それを見極める判断力が自分にはない。

  16. 567 匿名さん

    >広尾じゃなかったら、価値ないよ。
    …でなければ…でないっていうよりは、…の方がいいというような発想の方が参考になりませんか。広尾でなければなんていうのは絶対数が限られているでしょうからね。

    広尾にはしばらく住んでいましたが、道路の反対側の有栖川宮記念公園とか、広尾の坂道を上がってゆくあたりの緑豊かな雰囲気は確かにいいですが、高級スーパーとかあっても、あまり生活に便利な場所ではないように思います。人好き好きだと思いますよ。

    豊洲はその点どうなんでしょうか?生活に便利ですか?

  17. 568 匿名さん

    そもそも坪200万も高い格上地域と比べてなんになるのやら。

  18. 569 匿名さん

    >>568
    >格上
    本当に格上とか格上好きな人だね。ひょっとして没落貴族かなんかかな?

    そういうのは、時の流れと共に常に入れ替わって行くものなんだけれど。


  19. 570 匿名さん

    >>567
    私は埋立派です。ですから豊洲を支持します。

  20. 571 匿名さん

    確かに現時点では、はるか格上ですね。

  21. 572 匿名さん

    >>571
    だから広尾と比べて割安の豊洲の人気がどんどん上がるんでしょうな。

  22. 573 匿名さん

    >私は埋立派です
    ネガしか使わない言葉では?

  23. 574 匿名さん

    ネガさんの必死さがおかしいね。

    おどおど、どきどき、何を心配しているの?

  24. 575 匿名さん

    将来、タワマンってこんな感じで壊すの?
    http://www.youtube.com/watch?v=JYTQ9ZW_KDQ&feature=related
    もっと技術が発達してるのかな

  25. 576 匿名さん

    100年は持つから、今、考える必要ないと思いますよ。ヨーロッパじゃ30年だと新しい方ですから。家のタワマンは、管理が良いので、新築の時と変わらないですよ。共用部の壁に傷が入ったなあ、と思ってたら、いつのまにか修繕されてます。ここは知りませんけど。

  26. 577 匿名さん

    そうだよ。その頃には我々も死んでいるのだから。
    面倒なことは子孫の時代に押しつければ良い。

  27. 578 匿名さん

    >>573
    でもこのマンションに住んでいる人は一人の例外なく「埋立派」であることは事実だよ

  28. 580 匿名さん

    >577
    いつでも撤去できるテントかダンボールに住んでるのかなあ。羨ましい。

  29. 581 匿名さん

    マンションだと、埋立地とか関係ないような。

    結局は杭打ちするから意味ないような。

  30. 583 匿名さん

    100年コンクリートなんていうのは、かなり前からありますね。

    恐らく100年コンクリートというのは、実質的に200年くらいは持つってことでしょうか?

  31. 584 匿名さん

    建物が仮に200年持つとしても水道の配管とか内装とかは経年劣化でボロボロ。
    日本人は古い建物に価値を見出さないし、だいたいただのコンクリートの箱に歴史的価値なんか出ない。
    例えば霞が関ビルは日本で一番古い超高層ビルだが、あそこが古くて価値あるか?
    パリの昔の古き良き時代の建物と現代の無機質なビルとを同列に扱うなんてムチャクチャ。
    さすが教養のないマンション営業だな。

  32. 585 匿名さん

    >水道の配管とか内装とかは経年劣化でボロボロ
    消耗品は数年ごとに交換するのは常識ではないのかな?

    教養の無さはどちらだろうか。

  33. 586 匿名さん

    同潤会アパートなんていうのは、100年近く使われたようですね。

    超高層のタワマンには、Gマーク取得のものがあったり、結構ユニークなものがあるから、まんざら100年近く人気を保つなんてこともあるでしょうね。

  34. 587 匿名さん

    ここ、既に人気がない訳ですが、100年経つと人気でるかな?

    なんでここの最上階と、広尾の築30年の一階が同じ坪単価なのか?よく考えた方がいい。因みに、その広尾の一階は、ガーデンヒルズの中では安い方だぞ。

    結局、まず立地ありき。100年経つと、埋立地が硬くなって、評価が高まるかな(笑)。

  35. 588 匿名さん

    >>587
    買えるほど安くなるといいね。

    頑張れ!

  36. 589 匿名さん

    広尾は安くならないよ。
    予算がないなら、豊洲で我慢すれば?

  37. 590 匿名さん

    >>589
    >広尾は安くならないよ。
    その根拠は?

    そもそも頑張れ!っていうのは、広尾購入希望者に言ったわけじゃないのは、コンテキストから自明なんだがね。

  38. 591 匿名さん

    広尾と豊洲と比べてもねえ。
    住民層が違うし、求めている物が違うでしょ。
    どっちがいいというものじゃない。

    ただ、築30年広尾のマンションは価値を維持できている、って事例でしょ。
    豊洲はまだ評価が定まってないから、感情論にしかならない。

  39. 592 匿名さん

    共通点は

    どちらも大手デベのスーパーゼネコン施工物件、安心は安心ですね。

  40. 593 匿名さん

    豊洲も資産価値維持という点では、優秀だと思いますよ。

  41. 594 匿名さん

    坪200万も高い完全な格上地域と比べてもみじめになるだけだよ。

  42. 596 匿名さん

    スーパーゼネコンの良さが分からないなら、3流施工会社にすれば安く買えるよ。

  43. 597 匿名さん

    ここまで広尾等人気地域との差をみせつけられると、
    わかっていることとはいえ愕然とするね・・・

  44. 598 匿名さん

    どうでしょうかね。
    豊洲も十分人気エリアかと。

    人気の割りに価格も安く豪華タワーマンションが買えるのはメリットだと思いますよ。

  45. 599 匿名さん

    広尾や青山などと比較すると半額で買えるのが豊洲のメリット。安い。
    しかも、豪華。綺麗。気持ちいい。

    そういう事。

  46. 600 匿名さん

    絵に描いたような、どんぐりの背比べだな。(笑)

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸