住宅ローン・保険板「一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-01-18 19:42:00

戸建てを買った方、良かったこと、後悔していることなど
引き続き書いて下さい

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165467/

[スレ作成日時]2012-09-07 12:24:24

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2

  1. 471 匿名さん

    >469

    それまでマンションに住んでたよ。
    狭い駐輪場にオートバイをとめるのに辟易。
    猫は飼えるけど、上下運動ができなくて可哀想。
    子供も生まれたので2LDKでは狭い。
    そもそも蔵書がもう溢れてどうにかしなくちゃならなかった。
    エトセトラエトセトラ、、、

    「それまでの普通の家」で我慢してきたことをすべて解消できた。
    「それまでの普通の家」でできなかった憧れを達成できた。
    「作る」ことで、このふたつをかなえたわけ。

  2. 472 匿名さん

    >470

    ウチも注文住宅。

  3. 473 匿名さん

    >471

    なるほど。こだわった注文住宅で良い家なんだろうけど、こだわった人にありがちな「作った」にどうしても違和感が。せめて「作ってもらった」、なら共感できるよ。

    あと、広めの建売でどの条件も十分クリア可能だよね。大して変わらんというのはそういうこと。

  4. 474 匿名さん

    >473

    ああ、わかりにくくてすまん。
    別に「こだわった」わけじゃない。
    「必要にして充分」な条件が、ひととちょっと違った、ていうだけ。
    こだわったのは立地だけかな。

    要は、ジャストサイズ、ジャストフィットの家がなかった、ということ。
    (あと、建売じゃできなかったこともいくつかあるんだけど、詳細書きたくないのでボカしてる)

    個人的にはマンションでも建売でも、中古でも築古リノベーションでもコーポラティブでも
    別に、条件が揃えば、そんなにこだわってなかったけど、そんな物件が存在しなかった。

    要は「買う」というだけで探していたらダメだったけど、
    「作る」なら簡単だった、ということ。

  5. 475 匿名さん

    >>474

    わかってないようなので最後にもう一回だけ。

    作ったのはあんたじゃない。あんたは、作ってもらった んだよ。

    以上。

  6. 476 匿名さん

    あと、

    >470 からの反論待ってるよ

  7. 477 匿名さん

    金を出すのは施主なんだから、「作った」でいいんだよ。
    企業を運営してるのは社長なのに、その企業は株主のモノだというのと同じ。
    出費者が作ったんだよ。
    世の常識だよ。

  8. 478 匿名さん

    横ですが、図面を書く、施工するという作業を直接するわけではないが、
    こういう設計、仕様にしてほしいのように、家づくりに積極的に関与したという意味で作ると言ってるんでしょう。
    狭義の作るにこだわりすぎなくてよいと思います。

  9. 479 匿名さん

    477さんのいうとおり。475さんは勘違いしてます。

  10. 480 匿名さん

    「髪切ったんだ?」
    「髪、美容師さんに切って貰ったんだ?」
    前者が普通。
    金出した施主が作った。

  11. 481 匿名さん

    「作った」で何も問題ないでしょ。
    「作ってもらった」も間違ってないけど
    それだと「作らせた」も正しくなる。

  12. 482 匿名希望

    金銭的なことはともかくとして、子供が自由に犬猫とじゃれて走り回っている光景みると建てて良かったと心底思いますね。
    あとはマンションに住んでいた頃と違って買い物後の駐車場と玄関までの往復が楽ちん。
    あとは作っていく過程で内部構造や配管や壁紙材質、緩衝材なんかもしっかり見てるのでメンテナンスに役立つし自分の家のことをだいたい把握できると気分が良いですね。
    後悔したことは便利なところにたてたもんだから排気ガスが多くて外構の雨跡が黒くなることくらいでしょうか。マンションのときの方が空気はよかったですね。夏も冬も思ったほど暑くも寒くもないのですが、リビング階段はほんとに下の音が2階に届いちゃうので注意しないといけませんね。あとやっぱりトイレは2つあった方がよい、これ盲点。

  13. 483 匿名さん

    475はアホだな(苦笑)

  14. 484 匿名さん

    そのとおり。

  15. 485 購入経験者さん

    482さん

    失礼ですが、「排気ガスが多い」庭で、子供と愛犬を遊ばすことが幸せだとは思えません。

    プライオリティを間違っておられませんか?

  16. 486 匿名さん

    それでいいんだよ、注文住宅は自己満足の世界だからね。子供の健康より自分の満足にプライオリティ置くのもその人の生き方、責められることではない。

  17. 487 匿名さん

    家を建てて外構はこれから、そして大半は自力DIY

    植木を買いに行って、色々選んで、持ち帰って、穴掘って植える。

    数本の植栽は、休日を一日使ったけど
    毎日を彩らせてくれる何かがある。

    別に使わなくてもいい、でも沢山の違う引き出しがある
    それを楽しむのも戸建の良さじゃないかな。

  18. 488 匿名希望

    >>485
    どこに「庭」と書いていますか?
    あなたの思っているような図ではないと思いますよ。
    ちなみに幸せです。幸せかどうかはあなたが決めることでもありません。

  19. 489 匿名さん

    >>488
    同意します。

  20. 490 匿名さん

    どんなに手を入れてもマンションは買うもの。土地を買って上物建てたら、業者指定でもなんちゃって注文でも、建てたもの。単なる気分なんだけどね。

    全部外注です。それなりの説計料払って、資産を取り崩して買ったもの。それを分かった上で、建てたと呼んでいる。いけないか?

  21. 491 匿名さん

    オーダーメイドの背広は買うものじゃない。仕立てるものだな。青山で買うのとは別物。

  22. 492 購入経験者さん

    488

    でも、空気悪いんだよね。

    異常。

  23. 493 匿名さん

    >別に使わなくてもいい、でも沢山の違う引き出しがある
    >それを楽しむのも戸建の良さじゃないかな。





    なるほどな

  24. 494 匿名さん

    スレチかもしれませんが、注文住宅だと略自由。

  25. 495 匿名さん

    しょぼい注文住宅よりはしっかりした建売のほうがいいな。背広と一緒。

  26. 496 匿名希望

    空気悪いって工業を抱える都市ならどこでもそうですね。日本で1000万人単位で異常ですか?
    こいつにしてみれば私の住んでる地方都市全域異常だわ。

  27. 497 匿名さん

    >しょぼい注文住宅よりはしっかりした建売のほうがいいな。背広と一緒。

    ん?フルオーダーのスーツより既製品の青山スーツの方がいいって?

  28. 498 匿名さん

    青山しか知らない人らしいレスだね

  29. 499 匿名さん

    >青山しか知らない人らしいレスだね

    ん?ものの例えが通用しない人?
    わざわざ「しょぼい」ってつけてるからわざわざ「青山」ってつけたんだけど?

  30. 500 匿名さん

    しょぼいは注文住宅にかかってるんだけど。

  31. 501 匿名さん

    ・・・話が通じない人だね。
    「注文住宅よりはしっかりした建売のほうがいいな」と言えばいいのに、あなたはわざわざ「しょぼい」って付けた。あえて不快な気持にさせようとしたんでしょ?あなたはそういう人間だ。
    だからあえて建売を「青山スーツ」と言ってみたんだよ。不快だったろ?
    説明しなきゃわからんのか。もういいよ。

  32. 502 匿名さん

    横から失礼。
    言い方を変えたら、しっかりした建て売りでも普通の注文住宅にすらかなわないってことでは?

  33. 503 匿名さん

    しっかりした建売って、そのしっかりさ加減はどう判断してるの?

  34. 504 匿名さん

    >503
    建売ってば・かにするけど、そのほとんどが東証1部上場で売り上げ1000億とかいってる会社が多いよ。
    町の不動産屋とかの建売はを買わなければ、HMと変わらないよ。

  35. 505 購入経験者さん

    「立地のいい建売」と「立地の良くない注文住宅」が同じ値段だったらどっちがいいか?
    って聞かれたら、「立地のいい建売」だろうな。
    土地の価値は減価償却されないからね。
    それにそもそもそこらのHMの場合30年しか持たない。
    だったら建売にして25年後に建て替えるつもりでいたほうが断然いいと思う。

  36. 506 匿名さん

    >それにそもそもそこらのHMの場合30年しか持たない。

    どんだけ安い家建ててるんだよ。
    昭和三十年代か(笑) 。あんた70代だね

  37. 507 匿名さん

    >>504
    マジでそれが根拠?

  38. 508 匿名さん

    仕事柄、建築関係の客が多いんだけど、パワービルダーってあり得ないような値段で下請工務店に仕事を出してるよ。
    注文と同じとか、とんでもない。
    建売買うくらいなら、ローコストの注文にした方がいいと思う。

  39. 509 匿名さん

    >507
    はい、あんたみたいに昭和のイメージで語られても困るんだよね。
    今や大手が建売建てる時代なのよ。ほんと爺さんの固定観念には(笑)

  40. 510 匿名さん

    大手って具体的にどこよ?
    例のグループじゃないの?

  41. 511 購入経験者さん

    ミサワで20代の頃に建てたのだが、25年で壁が腐り床が傾いてきてリフォームより建て替えのほうがいいだろうという
    プロの判断となった。
    注文住宅で25年しかもたないんだったら、建売で立地のいい場所にすれば良かったと後悔した。

  42. 512 匿名さん

    今の建売は高気密高断熱高耐久は当たり前、2階建てでも漏れなく構造計算はしているよ。
    まー郊外前とかの不動産屋がいい加減に売ってる建売もあるけどね。
    マンションだって郊外駅前とかの不動産屋が作ったのはしんどい場合もあるようにね。
    買うやつが悪いんだよ(笑)

  43. 513 匿名さん

    >511
    だからあんたは昭和30とか40年代に建てたんだろ。
    その時はマンション、戸建て限らずいい加減だったんだよ。
    70後半の爺さまが狭い常識で語るのはどうかと思うけど。

  44. 514 匿名さん

    で、具体的に大手ってどこよ?
    ファーストとか東栄とか一建設なら話にならんぞ
    グラスウールの敷き詰めからして家によってバラバラ
    しっかりしたベタ基礎があんな一瞬でできる訳がない

  45. 515 匿名さん

    ミサワにステータスを感じていること自体、高度成長を支えてきた大先輩、企業戦士ってわかちゃいますね。

  46. 516 匿名さん

    結局、どこの建売か言えないんだな
    どうせ飯○グループの金太郎飴ハウスだろう

  47. 517 匿名さん

    >501

    その前のレスをちゃんと読みなよ。背広に例えてたレスがあったろ?ちなみにそのレスは注文住宅を上げて建て売りを下げてた。その例えに対して同じ例えを使って反対意見を述べたまで。

    でもあんたは自分寄りの意見はどんな言い方でもスルーするんだよね。ダブルスタンダードってやつか。

    自分寄りの意見にも同じように批判して「あなたはそういう人間だ」と言えてたらカッコヨカッタかもね。

  48. 518 匿名さん

    オーダーメイドの背広も店による。アルマーニのスーツの方がマシだった、なんてのもよくある話。注文住宅は宗教だからね。信じる者は救われる。どんなにしょぼくても、ぼったくりでも、なにしろ家を「建てた」んだから。

  49. 519 匿名さん

    そんなの戸建てに限った話でもないんじゃない?
    既製品は最初から諦めモードなのかいw

  50. 520 匿名さん

    いや、注文住宅はハイリスクだと言ってるだけ。まあ宗教だから文句もないだろうが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸