住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションを買って後悔した事は?その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-25 16:03:36

マンションを買って後悔したことを教えて下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256022/

[スレ作成日時]2012-09-06 13:58:36

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買って後悔した事は?その2

  1. 661 匿名さん

    >660
    お前の住んでたマンションは、
    狭い、煩い、暑い、結露凄い、カビる、揉める、息苦しい、暗い、自分のものじゃない、めんどくさい。
    マンションだったんだな。

    確かに北向きで一生日陰暮らしのペンシル型の建売りの方がマシかも。

  2. 662 匿名さん

    戸建てかマンションかというよりも、まずグレードが低いものを買っちゃだめだよね。
    660が言うようなとこは確かに最低だねえ、かわいそうに。

  3. 663 匿名さん

    >狭い、煩い、暑い、結露凄い、カビる、揉める、息苦しい、暗い、自分のものじゃない
    >あと、めんどくさい

    マンションのグレードによって軽減される項目はあるかもしれないが、
    多くは集合住宅に共通する事項です。
    自分のものじゃない。 というのはいいところ突いてます。

  4. 664 物件比較中さん

    マンションは持ち家にはなり得ない、あくまで賃貸の一形態だと思う。毎月2〜3万は最低支払わないと住めない賃貸住宅。駐車場も賃貸。庭も賃貸。

  5. 665 匿名さん

    だから北向きで一生日陰暮らしのペンシル型の建売りの方がマシだと思いたい。

  6. 666 匿名さん

    そのペンシルは戸建て民からも戸建てとして認められてないけど・・・

  7. 667 匿名さん

    ペンシルも同じ戸建てですよ。
    自分のものですから。

  8. 668 匿名さん

    >>663
    冷静な反応、有り難うございます!

    狭い、煩い、暑い、結露凄い、カビる、揉める、息苦しい、暗い、自分のものじゃない、めんどくさい。

    『自分のものじゃない』は確かに共通事項ですね!

  9. 669 匿名さん

    >>661
    自分のものじゃないマンションではなく、ペンシルでもない、注文戸建てにしました!

  10. 670 匿名さん、

    『自分のものじゃない』

    これが一番、アホな発言。
    それとも、賃貸マンションのことでも、言ってるのかな。

  11. 671 匿名さん

    >670
    マンションの「区分使用権」は自分のものではないということだよ。
    専有空間の使用権だけ。

  12. 672 匿名さん

    >『自分のものじゃない』
    >これが一番、アホな発言。
    >それとも、賃貸マンションのことでも、言ってるのかな。

    これが一番あほな発言。
    区分所有権を所有権と勘違いしてマンション買っちゃったのか?

  13. 673 匿名さん

    >>672 売れば金になる、投機の対象になる。価値があるということですよ。

  14. 674 匿名さん

    普通の所有権のほうが価値が高くない?

  15. 675 匿名さん

    所有権だけ買うのかな?違うでしょ。

  16. 676 匿名さん

    集合住宅は賃貸が基本ですね。
    バーチャル所有の為にわざわざ買うことはなかった。

  17. 677 匿名さん

    賃貸は資産ではない、投機対象にもならない。つまり価値がない。

  18. 678 匿名さん

    集合住宅に住むのは投機目的ではないので、賃貸にすればよかった。

  19. 679 匿名さん

    契約のときに、修繕積立一時金で90万も取られた時点で、不信感でいっぱいです。
    あれ、最初の月修繕積立金を低抑えて、あたかもランニングコストが低いように錯覚させる手段だね。

  20. 680 匿名さん

    マンションは仮住まいだから賃貸でいい。
    一生マンション生活なんて考えられない。

  21. 681 匿名さん

    上の階がうるさい、下からのタバコの煙、開放廊下で子供が遊んでうるさい、管理費修繕費駐車場など維持管理費の高さ・・など不満がいっぱい。
    分譲マンションだと転居もままならないから、マンションは賃貸がいいに賛成。

    戸建ての物件を物色中。

  22. 682 匿名さん

    戸建も賃貸の方がいいよ。
    ボロボロの家に住んでる人は、そう思ってる。

  23. 683 匿名さん

    賃貸はアパートとかマンションみたいな集合住宅向け。

  24. 684 匿名さん

    ↑そう思いたいのね(笑)

  25. 685 匿名さん

    マンションも本質はアパートと同じでしょ。
    集合住宅。

  26. 686 匿名さん

    ↑アパート在住の人の意見です(笑)

  27. 687 匿名さん

    ↑マンション在住の人の意見です(笑)

  28. 688 匿名さん

    ↑コストパフォーマンスはアパート最強。
    誇っていいよ。

  29. 689 匿名さん

    >『自分のものじゃない』

    言葉なんかに拘って、便利で快適な生活を手放すなんてアホらしくない?

  30. 690 匿名さん

    >言葉なんかに拘って、便利で快適な生活を手放すなんてアホらしくない?

    マンションなんかに拘って、狭くて不便な生活をおくるなんてアホらしくない?

  31. 691 匿名さん

    マンションの占有面積、天井高、窓数…の住居としてのレベルと管理組合の規約、区分所有に納得できる人が羨ましい。

  32. 692 匿名さん

    >691
    あなたの戸建てより狭くて高額なマンションいくらでもあるんじゃない?

  33. 693 匿名さん

    無駄に狭い高額マンション?

  34. 694 匿名さん、

    >693
    価格は需要と供給で決まります。

  35. 695 匿名さん

    狭さも需要と供給で決まる?
    価格同様供給側の都合では。

  36. 696 匿名さん、

    >695
    需要側の都合に供給側が合わせるってことでしょ。

  37. 697 匿名さん

    狭い専有面積より、広いほうが需要があるんじゃないの?
    100㎡超を作らないのは、狭い区画のほうが粗利が稼げるからでしょう。

  38. 698 匿名さん

    >>690
    >>言葉なんかに拘って、便利で快適な生活を手放すなんてアホらしくない? 

    >マンションなんかに拘って、狭くて不便な生活をおくるなんてアホらしくない? 


    スマンスマン、広さは普通戸建て並の100平米超は大前提ね。

  39. 699 匿名さん

    敷地面積でマンション全体の建蔽率、容積率が決まっているから、あとは詰め込めるだけ戸数を増加させる。
    当たり前の話だけど、住む人の余裕よりも、売る側の仮契約金額、粗利額を最優先に設計されている。
    要は契約者の我慢の限界値に挑み建てている。
    後は見せかけ(壁芯)の表示床面積で売り切るだけだよね。
    狭い敷地の購入で、上に積み込み販売する!尚且つ利益額を最大限に引き出すための戸数に設定。
    俺はそんなとこに住みたくないよ。

  40. 700 匿名さん、

    都心部で広くすると、高くなって、買えないからでしょ。

    需要側の都合だよね。

  41. 701 匿名さん、

    ミニ戸と同じです。

  42. 702 もったいないさん

    平地の駐車場が4台
    機械式の駐車場が30台位

    あとから入居した人間が平地が良いと騒ぎ出して、
    2年毎に駐車場の入れ変えが行われることになった。

    ローテーション制ではなくて毎回希望をだしてから(理事側のみで抽選)

    正直面倒くさい。我が家は機械式だけど2年毎に場所が変わったりするのも車を入れ替えることをするのも
    他人とタイミングを取らないといけないからとにかく面倒。

    せめてローテーションにしてくれよと…小一時間

    ちなみに複数台借りる場合は管理会社から聞き取りで行うのだけど、2台目以降は理事長さんが最優先で好きな場所をとってしまっている。

    駐車場が埋まらないから管理が赤字だから車1台所持してればよかったけど、当初は空きが多すぎたから複数借りていたけど、このグダグダなやり方だから1台以外を手放す予定。

    駐車場の場所が定期的に変わるとこに住んでる方がいたら教えて下さい。聞いたことがなさすぎて仲間が欲しい(;´∀`)

  43. 703 匿名さん、

    平置きの駐車料を、所得上位4人じゃないと払えないくらい高くしたら、解決するんじゃないの?
    駐車料の収入は増えるし、平置き置きたい人が置けるし、win、winだよね。

  44. 704 匿名さん

    うちは機械式の方が平地より月に1000円安かったから最初の頃は文句も出なかったんだけど中古で入った
    人がたまたま大きな車に乗ってて機械式しか空いてなかった時は、だいぶ苦情を言われたみたいで
    「平置きと替わってあげてくれませんか?」って掲示板に貼り紙があった。
    たまたま、見たら本当に落ちそうになってたよ。
    かわってかげる人がすぐに見つかったようだけど。
    月に1000円違えば小さい車なら考えるよね。
    平地でもだーっと広い所に広がってるからエントランスに近い人と遠い人はだいぶ不公平だよ。
    うちはエントランスに近い方だからローテンションにしようと言いださないかって不安に思ってる。

  45. 705 匿名さん

    >No.702 2台目以降は理事長さんが最優先で好きな場所をとってしまっている。
    さらって書いてあるから見逃すとこだった。
    なかなか豪腕な理事長だね。

  46. 706 匿名さん

    そんな面倒な平置駐車場なんて無くしてしまえばいい
    金額差は一見公平だけど、妬みで車に悪戯とかされるから
    結局環境としても精神衛生上も好ましくない。
    皆が表向きだけでも右倣えで平等の条件が必須。

  47. 707 匿名さん

    >都心部で広くすると、高くなって、買えないからでしょ。
    >需要側の都合だよね。

    理解できないマンションくんだな。
    高くするのは供給側の都合だろ。
    広い占有区画は高く設定して買えないようにして、狭い区画を買わせるんだよ。
    こんな単純な事も理解できないから、マンション買うんだよ。

  48. 708 匿名さん

    >>702
    前に住んでたマンションは700台全て自走平置きで、階によって値段が違い、2年毎に毎回希望出す抽選入れ替えだった。
    でもこれは買う前から抽選入れ替えするって決まってた。

    今のマンションは700台完全平置きで入れ替えは無い。


  49. 709 匿名さん

    そもそも、

    ・駐車場が全戸分無い
    ・機械式

    ってのは買っちゃいけないマンションだよね。

  50. 710 匿名さん

    マンションの管理費、駐車場代で年間50万円だとすると、当たり前だけど10年居住で500万円。20年居住で1,000万円。30年居住で1,500万円か~。
    賃貸してるみたいだね!(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸