東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 08:12:40

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257307/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-06 07:52:27

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 923 匿名さん

    >921
    売れ残りを大量に抱えて
    資産価値が高まった例を教えてくれ

  2. 924 匿名さん

    駅遠のタワーマンションなんてもっと値下がりきつそうですが。。

  3. 925 匿名さん

    >>922
    そういうことじゃないのは分かってるくせにw

    地所の戦略ミスってか、用地取得から一回も思惑通りに進んでないような気がする、ここ・・・
    もちろん時期も悪かったというか、
    豊洲タワー直後(住不前)とか、有明マーレ直後だったら市場も元気だったし、
    坪280でも何とかなったかもね
    TTTPCTと同時期だったら逆に坪250の価値もないんだけどさw

    まあこんな時代でも柔軟に対応してるところはそれなりに検討してるし、
    やっぱ地所の読み違えだよねぇ・・・もちろんこの売れ行きも想定内なのかもだけどね

    住不方式でゆっくり売るのか、ファンドorアウトレット系に投げるのか、値引きするのか・・・
    部外者だけど、結構興味深い

  4. 926 匿名さん

    実際に駅から歩いてみたら、トリトンまで来て、角を曲がってもまだ先か、というイメージ。遠い!
    それに、日傘をさしたくても、海風がビューーッと、づっと一定方向に流れていて、まったくさせず。
    内陸はそよ風程度だったのに、検索したらそのとき湾岸は風速6~7mでした。
    風が吹くというより、まさに流れ続けていた感じ。体感温度、寒いし。

  5. 927 匿名さん

    いろいろ諦めれば安く買えるよ。


    とりあえずは豪華タワーマンションを諦めて、チープな団地にすることを試してみたら?

    いきなり買える価格になるよ。

  6. 928 匿名さん

    高級住宅は、都心中心~2.5KM圏内!!
    買うならタワーマンション以外はダメ。3・11
    以前に施工物件もだめ。

    3・11で徹底的に古代地震や津波・火事などのリスク。
    ELVの
    早期復旧・屋上予備電源・免震・備蓄・ロープの絡まないエレベータ―
    ここしか無いね。鹿島・地所・三菱設計 免震 マイヤー 100年
    長期優良 安い!!最高の物件が、デフレ、円高、株安不況で激安。

    反転したら、もう買えない。世界最高物件

  7. 929 匿名さん

    自民党政権に成ったら、もう買えないね。
    大賛成だな。正論だ!!!!!!!

  8. 931 匿名さん

    たかがマンションで、熱くなりすぎ。
    住んでみて、嫌だったら引っ越せばいいだけの話。別に殺される訳じゃあるまいし。

    926はここを買わなければ、問題解決。

  9. 932 匿名さん

    埋立地を選ぶ、その感性が・・・お父さんのせいだからね、って子供からあきれられる。

  10. 933 匿名さん

    大物政治家、財界人、芸能人、大物文化人も結構購入しているようだ。
    ここは、一流すぎて、逆に個人情報管理の点から、住民同士の
    コミュニケーション、難しいね。

    最高級と、そこに住むVIP達。
    悲しき最高建築。
    PLAN やソフトの面でどこまで改善できるか
    楽しみだ。最高級をロープライスで・・・三菱の誇り。

  11. 934 匿名さん

    今日は最高の天気。
    晴海に行こう。
    三菱地所を見に行こう。
    モデルルームを見に行こう。

    住友トリトンも見に行こう。
    三井パークタワー晴海予定地
    も見に行こう。

    三井、三菱、住友、UR日本国
    三大財閥、国策の元 動き出す
    前夜だな。円安、株高に
    成ったら、買えない物件
    ザ・パークハウス晴海ツイン

  12. 935 買い換え検討中

    21ホーマー到達間近。
    他を圧倒するパワーは巨人の阿部を彷彿させるね。

    やばいね、このペース。

  13. 936 匿名さん

    あんた先週末のウォールストリート見たの?
    インテル、マイクロソフト、グーグルの株価どうなってるか知ってる?

  14. 937 匿名さん

    港区湾岸タワマンは、倉庫や高速道路の中にあるみたいで、雰囲気よくないよ。
    それなら豊洲の方がまだいい。湾岸タワマンは、中央区が一番いいと思う。

  15. 938 匿名さん

    豊洲って新品のマンションないじゃん。使い古した共有部分。百歩譲って未入居でも売れ残りしかないでしょ。

  16. 939 匿名

    ここは中央区の中でも一番立地が悪いタワマンじゃないのかね
    晴海や勝どきでもっと駅近で立地が良い物件がこの先続々出てくるから
    さすがにシャトルバスがあるわけだね

  17. 940 匿名さん

    駅近が良い立地と勘違いしてる見識が狭い人間が多い。

  18. 941 匿名さん

    佃も駅から遠いけど?

  19. 942 匿名さん

    佃の月島駅への距離と同等に考えるとは・・・
    晴海は雨天時に橋の上が横風ですごいのでご注意を。

  20. 943 匿名さん

    まぁ同列でしょうな。

  21. 944 ビギナーさん

    ここは相変わらず最高級とか世界一とか寒い投稿が多いね。ナニを根拠に比較して言ってるのか。
    それと、ここは公共交通機関に縁のない人なら確かに最高だろうよ。勤めている限り、通学する限り、
    駅が移動の起点であることを意識する必要がない恵まれた人達のことね。

    しかし喜べ!のらえもんサイトによると来年から販売される新豊洲は260~280だってよ。
    もちろん、これでここの販売が促進される保障はないが。新規供給は総戸数数千だからね。
    しかしこれから年収900万以上をどんだけ湾岸に呼んでこなきゃいけないんだろうねえ。
    年収900万以上ってたくさんいるんだなあ。そして、どうしてこんだけ景気が悪いのか不思議だが。

  22. 945 匿名さん

    豊洲は1000戸しかないよ。

    東京・千葉・埼玉あたりに何万人住んでるか知らないけど、1,000戸程度だったら、そんなに多い数には思えないけどなあ。

  23. 946 匿名さん

    ちなみに、うちの会社だけでも社員5000人。

    入社10年目くらいなら、年収1000万を越えてますね。

  24. 947 匿名さん

    そこそこなら、別にいいじゃん。他人と張り合うことでもない。住みたくない人は住まなくてもいいんだから。

  25. 951 匿名さん

    長く勤務できない会社だからじゃないの?

  26. 952 匿名さん

    来年以降に販売開始されそうな近隣物件

    晴海・・・ここの売れ残りと合わせ3000戸
    豊洲・・・1600戸
    勝どき・・・1100戸
    有明・・・2500戸

    もう工事始まってる物件もあるし、わかってるだけでこれだけあるよ!

  27. 953 匿名さん

    上京者需要の本格化は2015年以降。

    それまでは販売しないほうがよろしいでしょう。

  28. 954 匿名さん

    ここ、二子玉の販売推移に似てそう

  29. 957 匿名さん

    二子玉が売れなくなったのは地場の需要を食いつぶしたからだよ。

    埋立地にはもともと地場の需要が無いから当てはまらないよ。

  30. 958 匿名さん

    地縁、血縁が関係ない地方出身者がメインのお客様では?

  31. 959 匿名さん

    地方出身者は、買えないと思う。買えても
    管理費等、ランニングコストが払えないのでは、
    100棟50階建てタワマンが都心に出来ても、

    東京首都圏人口3500万人だぜ!
    今のマンション一戸当たり2人が平均だ。
    500戸平均として2人住むから、
    100棟で10万人分だ。
    全然足りない。スズメの涙分だぜ。
    1000棟分必要 100万人分
    新耐震以前のマンションや、長屋、古い木造住宅は
    壊して公園、緑地にすべき。
    マンション回帰、超都心回帰本格化するのは2014年から

    少子高齢化が世界一の速度で進んでいます。
    都心回帰の激しさから言って

    意味のない、短期的な需給戸数はまったく関係ないぜ。
    10年単位で見れば、東京一極集中は止まらない。

    田舎は本当に田舎になるね。都心中枢は後10年以内に
    ココの物件程度の、物件買っておこう。
    タワーマンション以外は(小規模物件)買ってはだめだぞ

  32. 960 匿名さん

    首都圏出身者が相続するようになって家を買う必要が無くなるのは、
    中学生でも理解できますね。

  33. 961 匿名

    思ったより都バスって本数が多くて、便利だね。東京駅にもすごく行きやすい。

  34. 962 匿名さん

    961さんに、賛同致します。

  35. 963 匿名さん

    一行。ぼそっと書く人。良い人。素朴な人。優しい人。

  36. 964 匿名さん

    都心部は仕事をする場でもあるから交通手段は豊富ですよ。
    そこが郊外と違うところだよね。

  37. 965 匿名さん

    都バスは混むし揺れるし遅いし駅での電車への乗り換え面倒だし。
    何よりダイヤが安定しない。
    昔バス停1分、駅15分の所に住んでましたがバス使わなかったなぁ。

  38. 966 匿名さん

    959は典型的な埋立地を選んでしまう輩ですね。この中学生的な作文もすごいけど。

    今夜の湾岸エリアは風速13m!! 震災や高波とは別に、日々が過酷な環境ですね。

  39. 967 匿名さん

    >>966 観測点がどこにあるか知らないみたいね。

  40. 968 匿名さん

    あのね、路線にもよるけど、都バスは多い時は一時間に30本くらいあるの。

    郊外のバスと一緒にしないでね。

    駅近もさ、郊外の基準だからさ。あんまり真顔で言わないでね。都心では、陸の孤島がむしろ貴重なんだよ。高級住宅街が何処にあるか調べてみてね。

  41. 969 周辺住民さん

    晴海センタービルの空きテナント

    に何が入るか楽しみです・・・ハイ

    第一希望→MAC!

  42. 970 匿名さん

    二子多摩川レジデスは、日本の権力の中枢、東京駅までいったい何時間かかると思っていますか??
    ここは、渋谷に近い、横浜に近い、羽田に近い、それだけですよ。全部一億円以上。。73平米
    毎日羽田に行って飛行機に乗る人、何人いますか?毎日山下公園、みなとみらい21行きますか?

    渋谷や横浜が勤務先なら買っても良いが、1億から3億では買えません。高すぎる。
    広い、日本の中枢に断然近い、安い、物件自体のグレード、晴海パークハウス断然上ですね。
    何処に勤務するか、どこで老後を迎えたいか?貯金の金額と、老後の収入予定で決まる。

    千葉県館山出身、会社、新日鉄住金本社、老後は、運河、海、銀座、丸の内、大手町
    有楽町、日本橋、京橋、八重洲、東京、室町、日比谷公園、虎の門、四谷、皇居東御苑
    浜離宮、浜松町、六本木、広尾、麻布、青山、上野公園、東大、芸大、家電の秋葉
    などでのんびり、刺激的で健康長寿全うしたい。

    ザ・パークハウス・晴海ツインタワー1800戸、免震、長期優良、
    100㎡9600万。定年前安い買い物だった。値段と広さ、故郷、勤務地が
    大きな決め手!。もちろん個別物件の、グレードも世界基準で選択したいね。

  43. 971 匿名さん

    今朝の臨海の風速は11mか。

  44. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸