東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 08:12:40

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257307/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-06 07:52:27

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 439 匿名さん

    駅10分切ってたらね…

  2. 440 匿名さん

    西麻布もオシャレでいいけど、子供がいるとちょっと考えてしまいます。買い物も広尾駅の明治屋で買うとなるとかなり高くなりますから、かなり経済的に余裕がないと難しいかなと思ってしまいます。

  3. 442 匿名さん

    西麻布は明らかに高級住宅地だけど、普通の人にはやっぱりちょっと特殊かな。

  4. 444 匿名

    勝どき駅の出口が新しくトリトン寄りに出来る予定だよね。 10分位にいずれなるんじゃない?

  5. 445 匿名さん

    438のような「他の場所よりマシ」って弁解ばっかり。

    埋立地の特徴。

  6. 446 匿名さん

    >445
    比較じゃなく絶対値でどこか完璧なところがあるの?
    完璧なところがあるとするなら相当高いはずだけど。

  7. 447 匿名さん

    東京湾北部地震がきたら、築地から東側はしばらく通行止だと思う。
    道路破壊されるだろうし、建物崩落の危険性あるから。
    危険性あっても保障だ助成だって揉めるだろうから補修も解体撤去も進まない。
    しばらくとはいっても、期間は見当もつかない。

  8. 448 匿名さん

     晴海近辺、インナーハーバーの橋や道路、鉄軌道は、震度7以上でも壊れない構造設計になっています。ご安心を。
    麻布や赤坂は、高くて狭い、生活環境も商業地は良くない。ランニングコストも高い。小金持ちや、庶民は無理。全て満たす物件は、晴海タワーだけ。住友トリプルは、お見合いマンション。お互いお見合い。TTTとお見合い。TTT周りの新規タワーマン3本とお見合い。カーテンいつも必要。永久眺望(南だけだが)三菱晴海が最後の高級ハイグレード、長期優良物件。液状化、震度7強、問題外安全。環Ⅱ、晴海通り、永久超安全道路広域避難地、台場、有明、豊洲、晴海、。検討は慎重にやろう。

  9. 450 匿名さん

    >>449もうそれでいいよ。
    お前が煽ると連投爺さんはもういてもたってもいられなくなるんだよ。
    少し人助けだと思って爺さん休ませてやってくんねーかなw

    >>448爺さんちょっと休憩しろw

  10. 451 匿名さん

    449、他人に同じ失礼なことを繰り返しているのは結構勇気がありますね。

  11. 453 匿名さん

    世界恐慌の前に、マンション買うのは・・・考えますね。中国発ユーロ崩壊、世界恐慌、現実味。

  12. 454 匿名さん

    このマンションは、世界一安全。一日1万歩歩こう。費用対効果では、世界一の高級マンション。週刊ダイヤモンドでは、中野や吉祥寺の、住みたい街便乗物件、多数掲載!しかし専門家欄は、晴海は世界のパラダイス。費用対効果では世界最高級、ハイグレード、物件ですね。連騰爺も2代目に入るよ。

  13. 455 匿名さん

    邦画「生存者あり」を観ると、全国の皆さんのここら辺りの印象は「住みたくない」だろう。
    史上最大規模の巨大台風が発生。主人公は銀座で家族と待ち合わせをしていた。
    だが、突然振りそそいだ巨大な雹に続いて、東京湾から押し寄せた高潮が・・・
    この映画もネガなんだろうが、これだけの臨場感を持っているのは可能性がゼロではないから。
    背景にはそれなりの理由がある。

  14. 456 匿名さん

    マスコミが報道できない「高層階病」は本当ですか?

  15. 457 匿名さん

    臨場感溢れる映画を見るとリアルと勘違いしていまう方もいらっしゃいますね。
    極道物とか見た帰りとか、周りに肩をいからせて歩いている方もよく見かけます。

  16. 458 匿名さん

    韓国映画の「TSUNAMI」みたいに高さ100mの津波の映画とは違って、
    「生存者あり」は現実に起きる可能性がある都市災害を描いているからリアル感があるってこと。
    防災対策の再検討で、荒川が決壊して銀座が水没する想定のニュースも先週やってたし。

  17. 459 匿名さん

    映画ではいくらでも被害を画けるけど

    現実に浸水被害に遭ってる地域は都内でも西側なんだよな

  18. 460 匿名さん

    「都内の西側」って極端に広範囲すぎてそれなら色んな場所を自由にピックアップできるよな。
    高波で惨劇になるその映画は、ピンポイントでここら辺の話だから。

  19. 461 匿名さん

    気になって調べたら、自然災害のパニック映画は川辺と海岸が多いな。
    wiki「自然災害を扱った映画作品」で検索。

  20. 462 匿名さん

    自宅警備員にとっては、
     
     映画>>現実

    なのだということは分かった。

  21. 463 匿名さん

    さて、現実に戻りましょうね。
    実際は水は海に流れていくから問題ありませんね。

  22. 464 匿名さん

    荒川が決壊したら、上流から水が来て銀座築地が水没し、島に渡れなくなるし、
    高潮・津波は、運河を遡上してくるし、上からも下からも大変です。

  23. 465 匿名さん

    ■ネガ
    駅遠 割高 修繕費高い 
    地震被害 液状化 津波 埋立地 強風(台風)大潮
    免震装置の大規模修繕費用 白いので汚れるよ? 北側低層眺望悪し 2棟目の眺望の影響
    生活不便(買物・サービス施設) 教育環境未知数 シャトルバスの時刻と本数
    晴海大橋の交通量と騒音 晴海通りの渋滞 海の臭い 水面照り返し 
    船の騒音 船の排ガス ギャング 暴走族 晴海清掃工場からの排煙
    売行き不振 MRに5560組来場して成約500以下 遼君使って成約半分 
    日本経済低迷 荒川決壊により銀座水没 ヘリの爆音←New!

    ■ポジ by 契約済みさん 2012-09-22 14:55:49
    クロノレジデンスの価格は3,000万円~15,900万円です。
    7,000万円以上の物件は、年収1,300万円以上無ければ買えないでしょうから、
    中流~富裕層向けだ思います。
    港区千代田区の狭い部屋にするか、
    港区千代田区よりも10~20㎡広い部屋にするかの選択でした。
    おまけに広い広い庭が付いてきます。
    目の前の公園と運河、都心部ではこのマンションの開放感は最高レベルでしょう。
    地震等のリスクは首都圏は確率的にはどこもほぼ同じです。
    そのリスクを耐震性等を強化し抑える建物の方がより安心かなと考えました。
    駅遠を、シャトルバス、自転車でなんとかなると考える方には最高のマンションだと思いますよ。

  24. 466 匿名さん

    断層密集地帯に至近は?

    1. 断層密集地帯に至近は?
  25. 467 匿名さん

    それ見ると、やっぱり
    >地震等のリスクは首都圏は確率的にはどこもほぼ同じです。
    だね。

  26. 468 匿名さん

    もっと調査が進めば、埋立地や海まで断層が伸びてるかどうかもわかってくる。
    しかし、池袋~新宿~渋谷の新都心&副都心の「山の手」は、やはり固い台地のようだ。

  27. 469 匿名さん

    467のように、他と同じ、他よりマシ、の弁明しかできないのが埋立地。
    他より安全な地盤がある場所を探せばいいだけなのに。

  28. 470 匿名さん

    買う気もないのに、このスレをわざわざ見にくる人もいるくらいだから、
    人それぞれ。

  29. 472 匿名さん

    >466見ると、あの千鳥ヶ淵パークマンションも断層直上だね。
    なぜ直上でもないここだけがネガられなくてはいけないかね?

  30. 473 購入検討中さん

    >472
    憧れのマンションだからです。酸っぱいブドウですね。

  31. 474 匿名さん

    月島推定断層の近くには佃島のマンションもあるよね。
    このマンションより、古く、耐震構造は大丈夫かな?
    等の心配をする方が先じゃないの!

  32. 475 匿名さん

        ↑
    「この」を「ここの」に修正します。

  33. 476 匿名さん

    パンフやフリーペーパーには各物件とも同じような売り文句しか書かれてないけど、
    掲示板を読みながら検討を進めると、現場に行かずとも色々と周辺の問題点などが詳しくなっていく

  34. 477 匿名さん

    474
    「他のところよりマシ」と言う誘い方

  35. 478 匿名さん

    どこも買えなくなりますよ。

  36. 479 匿名さん

    474
    佃島、って言い方が古い。今は佃。
    昔ながらの佃島と言えるのは佃煮屋のある辺り。

  37. 480 匿名さん

    リバーシティを超えるよ、クロノレジは。

  38. 482 匿名さん

    連投爺 晴海は佃の100倍良くなる。買うなら今だ。皆か賢ぶらないで、連投爺のいう事を聞きなさい。三井のフラッグ
    CPTはリビング天井高2450だって。東京駅にちょっと近いからって、晴海クロノラワーズの3段格下。10年後、全ての面で勝るのは。丸の内と同じ、三菱晴海ツインタワーズ出す。ダスって千葉ぽくって良いじゃん!!!!

  39. 484 匿名さん

    CPTは古いからね。階高も3100しかない。
    ただ、そういうスペックで語る物件ではもはやなくなったんでしょう、あちらは。

    ここは15年後そうなるかな???

  40. 485 匿名さん

    昨夜のドラマにも映ってたもんな。CPT。
    ドラマに映る常連。

  41. 486 住まいに詳しい人

    CPTのバルコニーはコンクリート+プラスティック。
    リビングは腰窓です。
    冬でも室内は16°以下にはならなかったです(南面/高層階)

    内装のグレードは良いが、ここtph晴海ほどではない。

  42. 487 匿名さん

    熱対策は、内窓つけて二重サッシにすれば良いよ。省エネブームで各社力を入れてるし、それほど高くない。
    遮熱ガラスなど選び放題で、枠も好きな色に出来る。おすすめ。

  43. 488 匿名さん

    佃島って、地元ではそういっているんだが。

  44. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸