東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その20
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 08:12:40

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257307/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-06 07:52:27

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    カラーリングはちぃばすの圧勝。

  2. 322 匿名さん

    千代田区の風ぐるまの方が地味。

  3. 323 匿名さん

    六本木を走るちいばすは山手線内側だけでぐるぐるしてます。

  4. 324 匿名さん

    山手線外側の田町や品川の湾岸側から
    六本木行きは出てるはず。

  5. 325 匿名さん

    港区の区役所は、以外と低地にあるからね。
    津波対策で、電源設備を屋上に移しています。

    ちいばすのルートhttp://www.fujikyu.co.jp/express/community/map/

  6. 326 匿名さん

    277

    ららぽーとの隣に住んでいるけど何か?
    豊洲でも駅から10分にはこだわる必要もない。
    自転車が使えない雨の日も、条件が良ければ、新富町や、月島から買い物がてら歩いてる。
    それでも、職場から1時間圏内(徒歩でもね!)。便利だよ。

    それ以前は、勝どき在住(初めの最寄り駅は、月島or築地)。

    経験者だから言うけど、中央区江東区より、子育て世代にとって魅力的だよ。
    だから、買ったんだ。

  7. 327 匿名さん

    買ったんなら住民板へどうぞ。

  8. 328 匿名さん

    子供たちは、埋立地からどこら辺の高校に通学するんだろう・・・

  9. 330 匿名さん

    ↑ 晒しておこう。

  10. 331 匿名さん

    >子育て世代にとって魅力的だよ。
    大した学校がないけど、広場で足腰は強くなるかな?

  11. 332 匿名さん

    駅往復だけでも毎日足腰は鍛えられます。

  12. 333 匿名さん

    中央区、保育所が最安じゃなかったかな。
    立ち読みだからうろ覚えだけど。

  13. 334 匿名さん

    港区中央区全体の地位で言えば、港区は六本木・赤坂・西麻布があるので所帯持ちにとってはマイナスかな。
    あそこは景気がいいとき派手に接待するためと、若い時飲み歩くための街。
    中央区は治安の悪いエリアを探すのが逆に難しい。
    従い中央区の方がいいかな。
    中央区在住者より

  14. 335 匿名さん

    港区様に楯突いてはいけません。

  15. 336 匿名さん

    国土交通省では点検した埼玉~東京の荒川堤防45.2kmのうち75%の33.7kmで、
    強度や高さが不足していた。
    中央防災会議は2012年9月6日、荒川が氾濫した場合、千代田区中央区にも
    浸水が広がり、浸水面積は110km2、死亡者数は2,000人、建物等に孤立する人は
    約86万人に及ぶ恐れがあると発表した。
    また近年、大雨は増加傾向にある。

    銀座4丁目交差点(地下鉄出入り口も)が水没しているシミュレーション映像の提供は、
    国土交通省荒川下流河川事務所が作成。

  16. 337 匿名さん

    最強幼稚園の若葉会は、西麻布にあるけどね。
    入るのに紹介状が2通必要だったり、庶民には、関係ありませんが。

  17. 338 匿名さん

    銀座様も西麻布様も晴海には関係ないから、話題変えていいですか?

  18. 340 匿名さん

    港区(港南・芝浦を除く)、ならいいでしょう。

  19. 341 匿名さん

    中央区なら(勝どき・月島・晴海を除く)ですね。
    タワマンは除けません。

  20. 342 匿名さん

    港南・芝浦と勝どき・月島・晴海は同格という意味ですか。

  21. 343 匿名さん

    荒川の浸水決壊で銀座・築地が水没したら、橋に行き着けない。晴海島へ渡れない。帰宅困難。

  22. 344 匿名さん

    大江戸線で帰るからいいよ。

  23. 345 匿名さん

    338のように、銀座の水没と晴海の関連性が見出せないと、ここを買ってしまうよ。
    3.11の前から、埋立地と京浜東北線の東は検討外っていうくらいが、通常の予見性を持ってる人。

  24. 346 匿名さん

    前に張られた銀座水没の絵、まさしく地下鉄の出入り口が水没してる絵なんだが。
    何も理解できないのか??

  25. 347 匿名さん

    大丈夫だよ。心配してくれて有難う。

  26. 348 匿名さん

    ■ネガ
    駅遠 割高 修繕費高い 
    地震被害 液状化 津波 埋立地 強風(台風)大潮
    免震装置の大規模修繕費用 白いので汚れるよ? 北側低層眺望悪し 2棟目の眺望の影響
    生活不便(買物・サービス施設) 教育環境未知数 シャトルバスの時刻と本数
    晴海大橋の交通量と騒音 晴海通りの渋滞 海の臭い 水面照り返し 
    船の騒音 船の排ガス ギャング 暴走族 晴海清掃工場からの排煙
    オリンピック開催確定はこれから IOC委員に「東京」を知らない人多数 
    売行き不振 MRに5560組来場して成約500以下 遼君使って成約半分 
    日本経済低迷 銀座水没←New!

  27. 349 匿名さん

    New!=荒川の浸水決壊ね。

  28. 350 匿名さん

    荒川浸水決壊
    国土交通省では点検した埼玉~東京の荒川堤防45.2kmのうち75%の33.7kmで、
    強度や高さが不足していた。
    中央防災会議は2012年9月6日、荒川が氾濫した場合、千代田区中央区にも
    浸水が広がり、浸水面積は110km2、死亡者数は2,000人、建物等に孤立する人は
    約86万人に及ぶ恐れがあると発表した。

  29. 351 匿名さん

    晴海には関係なし。万一銀座水没しても地下鉄の入口に土嚢積めば良い。以上。

    あとは荒川流域のマンションのスレでやって下さい。

  30. 352 匿名さん

    で、売れ行きはどうなんですか?

  31. 354 匿名さん

    >353
    これだけマイナスばかりの物件は、そうそうないからね。
    しかも新情報がどんどん出てくる。3.11の後、色々な調査が始まったせい。

  32. 355 匿名さん

    湾岸は坪100台が似合ってます。空いている土地はまだまだあるしいずれそうなるでしょうが。

  33. 356 購入検討中さん

    坪100かぁ
    ほんとにそうなるなら、待つのもアリかもですね。
    僕は待てそうもないので、今日、ハンコ持って、MSギャラリー晴海ふ頭へ行ってきます。
    無くなったらかえないし、良い部屋残ってれば買ってきます。

  34. 357 匿名さん

    銀座水没するなら丸の内近辺勤務の人もどっちにしろ帰れないでしょうね。内陸のゲリラ豪雨の場合の冠水の方が確率高そうだけど…。最近荒川は決壊してないけど、8年前に麻布十番の駅が冠水したのを忘れないでね。
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=active&gl=jp&biw=320&bih=356&site=webhp&tbm=isch&sa=1&q=麻布十番+冠水&oq=麻布十番+冠水&gs_l=mobile-gws-serp.12...1848.19372.0.20415.22.20.0.0.0.0.728.2405.5-3j1.4.0...0.0...1ac.1.CgKWnQ_vgv0#p=0

  35. 358 匿名さん

    北側眺望悪しとか、二棟目眺望影響とかは都内駅近マンションの方がよほど悪いんだから、ネガネタにいれなくても…

  36. 359 匿名さん

    中古は坪100台もたくさんありますね。

  37. 360 匿名さん

    358
    二棟目は、眺望より部屋供給が続く事のほうが問題だろう。
    更にその隣りに三井タワーが予定されていたり、清掃工場側に住友タワーズまで計画されていて、
    供給が多い街の晴海。
    更に月島駅前や新豊洲など、周辺はタワマンが続々。

  38. 361 匿名さん

    >357
    他の地域よりはマシ、的な検討の進め方ですか。
    水害と無縁な高台エリアはいくらでもありますよ。

  39. 363 匿名さん

    何でゴミゴミしたところにせせこましく暮らさなくちゃならんの?

  40. 365 匿名さん

    ここの南西側の永久眺望は他にはない価値があると思う。

  41. 366 契約済みさん

    クロノレジデンスの価格は3,000万円~15,900万円です。
    7,000万円以上の物件は、年収1,300万円以上無ければ買えないでしょうから、
    中流~富裕層向けだ思います。
    港区千代田区の狭い部屋にするか、
    港区千代田区よりも10~20㎡広い部屋にするかの選択でした。
    おまけに広い広い庭が付いてきます。
    目の前の公園と運河、都心部ではこのマンションの開放感は最高レベルでしょう。
    地震等のリスクは首都圏は確率的にはどこもほぼ同じです。
    そのリスクを耐震性等を強化し抑える建物の方がより安心かなと考えました。
    駅遠を、シャトルバス、自転車でなんとかなると考える方には最高のマンションだと思いますよ。

  42. 367 匿名さん

    そこまで思えたから、あなたはここ買っただけの話であって、他のたくさんの人はそう思えなかったから買わなかっただけ。こんな販売不振なのも、そう思えなかった人がすごく多かった結果なんじゃない。うんちくなどよりも結果がすべて。

  43. 368 匿名さん

    367は買えなくて残念でした。

  44. 369 匿名さん

    買えなかった結果がこれですから、残念でしたとしか言えません。

  45. 370 匿名さん

    隣の2棟目含めてあと1400戸位あるわけだから別に焦らなくてもね~
    豊洲の44階建て1110戸のタワーのHPも開設されて来年6月から販売開始らしいし~
    月島、晴海3丁目、勝どき5丁目ももう少しだからね~
    買えないんじゃなく、まだすぐ買わないで検討してるんだよ!

  46. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸