東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう65」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう65
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-06 08:28:36
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262531/

[スレ作成日時]2012-09-06 07:51:01

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう65

  1. 151 匿名さん

    東京方面は、都心の外れって言いますね。千葉方面で住居も安いですし。

  2. 152 匿名さん

    え? お金が無いから埋立地に住んでるんでしょ? 納得ですよ。

  3. 154 匿名さん

    銀座に勤務してると、新宿は行かないです。出張も多いから、東京駅、羽田駅が近い、豊洲を購入しました。

  4. 155 匿名さん

    銀座に会社なんてあったの? ユニクロしか知らない。

  5. 156 匿名さん

    普通にあるよ。

  6. 157 匿名さん

    羽田駅が近い、って車を使うんだろうから駅は関係ないなあ。
    電車で豊洲駅から羽田駅に行くのは遠回りだよ。

  7. 158 匿名さん

    羽田は、豊洲駅からリムジンバスで20分ですよ。

  8. 159 匿名さん

    だが、リムジンバスの本数はそれ程無い。
    結局はタクシーでサッサと行く方が便利。

  9. 160 匿名さん

    地下鉄みたいに本数ないけど、乗りたい飛行機にちょうど良い便、だいたいありますよ。もちろんタクシー使っても便利ですが。

  10. 161 匿名さん

    田舎のバスじゃないんだから、1時間に1本のバスを待つよりタクシー使おうよ。
    ちなみに20分はタクシーを使った場合の所要時間だね。

  11. 162 匿名さん

    バスで20分ですよ。タクシーならもう少し早いかもしれませんね。

  12. 163 匿名さん

    15分くらいあればタクシーで行けてしまう。

  13. 164 匿名さん

    お金が無かったら、豊洲の豪華タワーマンションには住めませんよ(笑)

    ほんと、意味分からんわ(笑)

  14. 165 匿名さん

    銀座に本社を置く企業って、結構あるよ




    弘電社
    J.フロント リテイリング
    中越パルプ工業
    王子製紙
    紀文食品
    阪和興業
    資生堂(実質的な本社機能は港区東新橋にある)
    三城
    松屋
    リコー
    ヤマトホールディングス
    大和自動車交通
    電源開発
    東映
    高島 (商社)
    東京テアトル
    博品館
    天賞堂
    山野楽器
    東京海上日動あんしん生命保険
    時事通信社
    ぎょうせい
    実業之日本社
    大日本図書
    マガジンハウス
    読売広告社
    駅探
    リクルート
    安田松慶堂
    コロンバン

  15. 166 匿名さん

    まあ
    ぱっとしたのは少ないな

    やはり大手町・東京あたりだな

  16. 167 匿名さん

    日本の法人は、約250万社。
    東証上場数は、約3000社。
    だけれども、優良企業が上場してるとは限らないし、中小でも社員報酬高いところは多数ある。
    ましてや外資系などは合理的なオフィスエリアを選ぶと思うよ。
    本社所在地を列挙しても、意味ないと思うんだけど....
    んで、個人的には個人起業家のほうが儲かると思ってる。(もちろん貧乏な起業家もいるけどね)

  17. 168 匿名さん

    有明、ガーデンシティできれば、豊洲と良い勝負になりますね。

  18. 169 匿名さん

    そんな低レベルの争いを・・・

  19. 170 匿名さん

    湾岸東検討されてない方はこちらへ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250496/res/2-52
    専用のスレができました。

  20. 171 匿名さん

    私も、豊洲・東雲・有明は三者三様で良いと思う。
    比較するのは良いけど、競う必要はないし、勝負??

  21. 172 匿名さん

    ららぽーと、と重ならないテナントが入ると良いですね。

  22. 173 匿名さん

    >私も、豊洲・東雲・有明は三者三様で良いと思う。

    ミソクソって事ね

  23. 174 買い換え検討中

    有明はどう考えてもこれから来ると思うけど、どのマンションがお得かな❔

  24. 175 匿名さん

    湾岸東エリア検討対象外の方のためのスレを170が紹介してくれてるよ。

  25. 176 匿名さん

    ガーデンシティのタワマン興味あったんだけど、待ちきれなかった。

  26. 178 匿名さん

    有明なら、オリゾンマーレでしょ❕
    ここだけ坪単価なんで安めなんだろ❔

  27. 179 匿名さん

    東雲が好調だからいいと思うよ
    だって同じ思いの人が集まるのだから
    きっといい街になる

    それに比べて豊洲は失敗の反省どころか
    居直っているしか思えない住民が多いから
    将来もダメな地域だな

  28. 180 匿名さん

    ところで
    単純な質問ですが
    海近くの原発完全廃止や
    東北震災での海近くからの住民移住や
    端から大阪みたいに湾岸回避が
    日本の常識だと思うのですが
    なぜ東京だけ湾岸を推奨する人がいるのでしょうか?

    経験を生かせない学習能力不足と思いますが?

  29. 181 匿名さん

    金のある周りの友人がささっと内陸へ引っ越して寂しいから
    その寂しさの裏返しで推奨しているのです。

  30. 182 匿名さん

    豪華さを求めるならガレリアグランデも安くてお勧め。
    でも、駅近を求めるならオリゾンで決まり。

  31. 183 匿名さん

    >180

    東京の湾岸でも、原発を推進してないと思いますよ。
    教訓は生きてます。


    あと、東京湾の形にもよるのでは?あまり津波は関係なさそうですし。

  32. 184 匿名さん

    湾岸にマンションを乱立しないと都心が守れないから湾岸に誘致しているのではないでしょうか?

  33. 188 匿名さん

    ネガ活動にも関わらず湾岸タワマンは分譲賃貸とも震災前の状態に戻っているようだね。

    No.799 by 匿名さん 2012-09-09 02:26:40

    国土交通省 地価動向報告
    http://tochi.mlit.go.jp/generalpage/6852
    豊洲
    ヒアリングに応じて頂いた地元不動産関係者の声の一例

    ・今期は隣接地区で大手デベロッパーによる分譲マンションの販売があり、豊洲地区や近接する東雲地区でも販売価格の発表があった。依然として取引件数が停滞気味である理由は、需要者が豊洲の中古価格と隣接地区の新築販売価格と販売状況を勘案のうえマンション購入を検討するという、様子見の状況が定着したためと考える。今後、隣接の晴海や東雲地区で新築マンション供給が続くため、豊洲の中古マンションのもう一段階の価格調整が必要となる可能性が高い。(売買仲介業者)

    ・依然としてやや買手有利の市況が続いている。晴海地区や東雲地区での新規供給の影響で、総額6千万円以上の物件は、買い控えられた感がある。一方で、豊洲でも5千万円台の物件や、豊洲周辺の3千万円から4千万円台の物件には動きが見られ、価格帯によって影響度は異なるようである。人気の高い豊洲地区であるが、地区内での供給量の増加、物件の滞留による価格調整の影響、周辺地区における新築物件の供給等の影響から、競合エリアとの価格差が縮まっており、さらなる価格調整が求められる可能性が高まっている。(不動産鑑定業者)

    No.800 by 匿名さん 2012-09-09 02:29:09

    あらあら、こうも書いてあるのですが、そこは省略ですか?都合の悪いところは無視?(笑)
    ・超高層マンションのエンドユーザー需要は東日本大震災前の選好性を取り戻している。
    ・高層マンションの賃貸需要についてもほぼ回復し、賃料水準も横ばいで推移したと見られる。
    ・防災装備を充実させたマンションの売れ行きは好調であるが、震災前に竣工した分譲住戸の処分も引き続き急がれることから、前期と同様、実質的な価格上昇にはいたっておらず、マンション分譲価格はおおむね横ばいで推移してきている。
    ・マンション賃貸市場も東日本大震災前の状態にほぼ戻ってきており、高層階の稼働状況も徐々に良くなっている。

  34. 190 ウナちゃん

    おまいら世帯年収どれくらい?
    おいらは妻と合わせて1400万なんだけど、結構生活きついんだおね・・・。

    周りもおなじような感じなんだけど、生活余裕な感じを受けるんだが・・・。
    親から援助とかあるんだろうか・・・。

  35. 191 匿名さん

    うちは一馬力1200万だけど、親から援助受けたので、ローンなし。楽チンではないか、苦しくもない。

  36. 192 匿名さん

    有明では、シティタワーが財閥系だし、一番だと思う。黒の外壁、高級感あるよね。

  37. 193 匿名さん

    暑い。。っていうか熱い。

    夏が長く熱くなってる。もう無理だろう。

  38. 194 匿名さん

    >190
    >191
    ずっとその年収が続く職業なら大丈夫だよ。
    リストラとか経済環境の変化に耐えられるような職業ね。
    公務員や医師・弁護士だとか。

    会社経営者だとどうかな。

    もうドッグイヤーなんてのんびりしてる時代じゃないし。

  39. 195 匿名さん

    >192
    有明のシティタワーは都心の中でも優れたタワマンでしょう。

  40. 196 ウナちゃん

    おいらは上場企業のリーマンだお。
    安定なんてしてるわけないじゃん。いつどうなるかわからんお。

    そういえば豊洲に公務員っていないおね。おいらの友達では一人もいない。
    医師や弁護士も聞かないな。

    今思えば借金してまでマンション買わなきゃよかったな汗
    やっぱ親からの援助でローン無い人とか多いんだろうな;;

  41. 197 匿名さん

    リーマンだと定年もあるしね・・・。組織って冷たいから。

    それに今はストレス社会。いつ鬱になるかも分からん。
    「鬱?俺には関係ない」って人でも鬱にかかることもあるみたいだし。

  42. 198 匿名さん

    シャープだって2008年頃までは2,000円くらいの株価だったんだよな

    今は10分の1。しかも大量リストラに本社や主要工場に抵当権設定。

    http://www.asahi.com/business/update/0906/OSK201209050226.html

    NECもボロボロ。大量リストラ中に始業前に社員が本社ビル内で転落事故
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120904-00000006-sasahi-soci

    ホント、大変な世の中です。同僚同士で競争です。

  43. 199 匿名さん

    60歳か65歳で定年を迎えてもそれから先が長い

  44. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸