- 掲示板
戸数が少なすぎると管理費コスパ悪いし、かと言って大規模だと目が届かず
問題発生も少なくない。理事会運営観点からも40〜60戸ぐらいが丁度良い気がしますね。
[スレ作成日時]2012-09-06 00:06:46
戸数が少なすぎると管理費コスパ悪いし、かと言って大規模だと目が届かず
問題発生も少なくない。理事会運営観点からも40〜60戸ぐらいが丁度良い気がしますね。
[スレ作成日時]2012-09-06 00:06:46
価格や管理費の安さだけを徹底的に追求したスレじゃないんで価格で
100戸、100戸言ってる人は少しスレ違いかも。
要はバランスの問題なので、余計な共用施設が無い40〜60戸は管理があんまり
高くないのに管理はしやすい。立地が良ければ周辺施設が共用施設代わりになる。
そもそも40〜60戸で日勤管理員がいるぐらいでの管理費がキツイのなら
何も施設がない大規模物件に住むしかないと思うぞ。
実はこの点も重要で、大規模の場合だと価格差も凄いので所得格差や価値観の
相違も凄い。例えばエントランス周りのライトは当初のまま植栽が映えるように
しっかり維持して欲しいという層から、電気を間引いて節約したいとか、剪定は
高いから抜いてしまおうとか玉石混交。しかも大規模だから意見調整も大変。
ある程度同じベクトル持った人間が、適当な人数でお互い顔を合わせて決めれるのが
40〜60戸のメリット。