匿名さん
[更新日時] 2013-08-24 12:20:17
戸数が少なすぎると管理費コスパ悪いし、かと言って大規模だと目が届かず
問題発生も少なくない。理事会運営観点からも40〜60戸ぐらいが丁度良い気がしますね。
[スレ作成日時]2012-09-06 00:06:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い
-
161
匿名さん
有能な人は郊外大規模マンションに集中してるって言いたかっただけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
つまり、郊外大規模マンションと小規模マンションでは、組合員の能力の平均値が異なる。あなたの主張を翻訳するとこれで合ってますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿.名さん
>>161
>有能な人は郊外大規模マンションに集中してるって言いたかっただけ。
この文章で、強調したいのは ”郊外 ” の部分でしょうか?
郊外の大規模マンションと都市部の大規模マンションでは、
戸数が同じであっても、前者のほうが有能な人が多いと読めますが・・・
確率論は引っ込めたのですね。
-
164
匿名さん
大手デベロッパーの都市型ハイクラス中規模物件(40〜60戸)より、
郊外大規模の方が道路工業者事から看護士から様々な職業な人がいて
有能な理事長が選出されやすい。
ハイクラス都市型中規模物件だと入居者層が医師や弁護士や経営者など
特定の業種や役職ばかりで偏っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
前期高齢管理士
"有能な人"って潜在的に誰でも可能性がありますよ。
管理組合役員を引き受けるに当ってチョッとだけ役割を積極的に理解するだけで。
管理士として様々な管理組合とお付き合いしての感想です。(勿論厄介な所も結構ありますが)
私の所は20戸ですが何故か医師が多いマンションです。
居住区分所有者が3名賃借居住者が2名、区分所有者なら別に3名。(私の所は患者)
現在の理事長は温厚なお医者さんですが、しっかりと役割を果たしておられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
みんな結局、自分の住んでるマンションの規模が一番適切だと思いこめたらそれで良いんじゃないの?
メリットデメリットはどんな規模でもあるよ。
-
170
匿名
こういう板では必ず「それぞれ違う」って言う人いるけど、テーゼにはアンチテーゼが出る、マンションの価値や管理に普遍的定理なんてない、そんなの当たり前だよ。
その前提のもとで様々な意見が出るから面白い。
私は80戸で、どっちのメリットも感じない微妙なとこだけど、面白いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
予想に反して中々盛り上がってますね。
良いとか悪いじゃなくて「丁度良さ」っていう点が
興味を引いたのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名
とりあえず今んとこ、大規模だから人材が多いという説が消えた。
172レスで、今ここ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
散々叩いた俺様だが、人材の絶対数が多いことは否定しない。有能な人材が理事長になる確率を否定しただけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名
大規模の場合はホント理事長の力量が問われる。
能力があって好きな人は面白くてしょうがない
だろうけど、そんな人が毎年してるとも限らない
しね。
大規模でショボい理事長だと沈没ムードだよ。
特に入居初期は問題点の早期発見、早期解決と
ローカルルール作りが必要だから特に大事だよ。
因みに50戸前後でしっかりした管理会社で
(問題点の責任取らせ易いから出来れば売り主系の)
しっかりしたフロントなら誰でも理事長出来る。
多分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
小規模マンションは大変だね。
大規模マンションは余裕が感じられる。
いくら、屁理屈述べても、大規模の方が人材が多いのは当たり前のこと。
50人と500人でどちらが人材が多いかは考えなくても分かっているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>>175
余裕ってのがまずは意味がわからんね。
余裕がないから一定の敷地により多くの住戸を配置した
大規模を買うんじゃないのか?(一部のハイグレードを除く)
少なくとも大規模の方が理事会運営の難易度は高いことぐらいは
認めないと議論が前に進まんぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>176
大規模だと理事会運営が難しいとかいってるけど、理事長にでもなれば
大変かもしれないが、一般住民にとっては関係ないことだからね。
小規模は全員がうごかなければいけないだろうが、大規模だと優秀な
人材が山ほどいるから、そういった連中に任せておけば大丈夫だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>>177
運営が難しいということは、
それだけ問題が多くて解決に苦労を伴うってことでしょ?
何をよそ事みたいに言ってるのかしらないけど、
人材が多い?にもかかわらず揉めてる大規模は多いわけだし。
多少はスレタイの意見にも歩み寄る柔軟性はないのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
大規模は理事会のことに関心をもたなくても、立派に
運営されてるよ。
輪番制だけど、その順番が回ってくるのは、20年に1回ぐらいだからね。
その時は、一般理事をやって、月1回の理事会に参加するだけだからね。
理事長と副理事長ぐらいは忙しいけど、その時々に会社をリタイアした
者がいるから心配ないよ。それが大規模マンションに人材がいるという
ことの証しだから。
それにね、大規模が大変なのは、理事会運営だけでしょう。
その他については、スケールメリットがあり小規模に比べれば絶対優位だからね。
経費面だけでなく、設備面とかクラブ活動や習い事とかもね。
管理員や清掃人、集会室、趣味の部屋、子供プール、公園等々とかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)