管理組合・管理会社・理事会「戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-08-24 12:20:17

戸数が少なすぎると管理費コスパ悪いし、かと言って大規模だと目が届かず
問題発生も少なくない。理事会運営観点からも40〜60戸ぐらいが丁度良い気がしますね。

[スレ作成日時]2012-09-06 00:06:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い

  1. 101 匿名さん

    あれだな。管理会社を変更する相談なんかは水面下での十分な根回しは必要だよ。

  2. 102 匿名さん

    区分所有者の集まりでの決議事項を根回しするのですか。議決権承諾書でも、すでに承認されている決議事項をわずかの総会出席者で変更して議決権承諾書を無視して決議された事項を議事録に記録して問題になっているマンションがある。ある特定の区分所有者が複数のシンパに根回しして規約違反が発覚して問題になっている。管理会社にも共謀の疑いの証拠も出てきた。総会は多数決の原理は尊重した方よい。*総会は区分所有者及び議決権総数の過半数が出席すれば足り、普通決議にあっては総会の出席組合員数(議決権行使書 委任状 出席者含む)の過半数で決する。特別決議にあっては区分所有者及び議決権総数の4分の3以上(議決権行使書 委任状 出席者 欠席者含む)で決する。

  3. 103 匿名さん

    101さん 管理会社の変更なら貴方が理事長なら根回しはしてもよいが十分でなくても普通決議だからだいたい簡単に決議出来る。理事長が支持している管理会社の変更なら十分な根回しは必要。勿論理事会で総会の案として理事の賛成は必要。

  4. 104 匿名さん

    >97
    結局一例も出せないようですね。
    意見の調整が必要なことというのは、結局一部の理事だけの
    意見を通すための根回しなんでしょうね。
    何故理事全員で、メリット・デメリットを出してから、それについて
    検討をして、最終的に決議をしないのですか?

  5. 105 匿名

    うちは250戸。
    理事は25人、監事が2人。
    人材がいるといえばいるが、バカもいる。
    理事会で話し合いなんかしてたら何も進まない。
    40人の大規模なんて気の毒としか思えんが。
    大規模マンションも、4~5人の理事で十分だろ。
    それだったら「人材がいる」って論法も理解できる。

  6. 106 匿名

    だから、大規模マンション買う層に人材なんていないってば。

  7. 107 匿名さん

    >>104
    あなた理事長したことないでしょ。
    もしくは総会でもフロントの隣でうつむいて
    一言も喋れない物置型理事長だったでしょ。

    メリット・デメリット議論するには相応のヒアリングが必要でしょ。
    変更によって利害が絡む人の不満が爆発しないように調整もいるでしょ。

    あちらを立てればこちらが立たぬってパターンが多いのよ、マンションは。
    まあ、そこまでしてるのは優秀な理事長の証拠だけど。

    いずれにしてもあなたには大規模マンションで沢山の理事メンバーに囲まれて、
    なんかゴニョゴニョしてやった気なってるのがお似合い。

  8. 108 匿名

    大規模の理事長やったら、業者からの扱いが良くって嬉しかったの?
    お里が知れるね。

  9. 109 匿名さん

    >107
    だから、意見を調整しなければならないものには何があるのか
    たった一つでもいいから、教えてくださいよ。
    根回しをしなければならないことって一体何があるのか分からないのでね。
    たった一つのことも書き込まないで、言い訳ばかり述べているようだけど。

    そもそも理事長が理事会の議題として、理事会に提案する場合は、いきなり理事会に
    問題提起をして、ちょっと議論してすぐ決議というやり方ではなく、まずその議案に
    ついてのメリット・デメリットを説明なりレジメを配布して説明してから、質問等を
    受け、次期理事会で決議するので検討してきて下さいというのがうちのやり方なもんでね。
    だから、根回しとかは一切ありませんけどね。
    理事全員で検討して、最後は多数決という決め方ですよ。

  10. 110 匿名さん

    >107
    理事会や総会には、フロントと管理員も参加はするけど、発言することはないし、前面に
    でることもないでしょう。全て組合主導ですよ。
    それにね、うちの規約では、総会や専門委員会にも、役員でなくてもオブザーバー出席が
    可能なんですよ。規約・細則の全面改正をした時に、これをいれました。
    おまけに、できるだけ理事の意見が出やすいように、事前にその議案の知識や情報を提供
    して、全員ができるだけジャッジしやすいようにしていますけどね。
    それにね、大規模マンションの理事長になるには、マン管の資格ぐらいは持ってますよ。
    そういう裏付けがないと、理事会や総会を切り盛りしていく自信が出てきませんからね。
    ちなみに、理事の任期は2年なので今回でおりますけど。

  11. 111 匿名さん

    「大規模マンションの理事をするにはマンション管理士を取得してないと
    切り盛りの自信が持てない。」

    ありがとうございました。
    あんまり丁度良いって感じじゃないですね。
    40〜60戸ならやる気さえあれば主婦でも出来るのが丁度良い。

  12. 112 匿名さん

    理事とかの問題ではなく、住むのなら大規模と小規模どっちがいいかという
    スレでしたね。
    理事会・総会の運営がうまくいくとしたら、どっちがいいかということにもなりますね。
    大規模はいいですよ、小規模にも住んだ経験上。

  13. 113 匿名さん

    うちのマンションは総会決議で決めないといけないような案件は事前にアンケートとって住民の意向を確認するとともに、こんなこと考えてんだけどって周知をしている。あれって一種の根回しだと思うんだけど違うの?

  14. 114 匿名

    おっしゃる通り根回しです。

  15. 115 匿名さん

    それは根回しとはいいません。
    単なる情報の提供と収集です。
    根回しの意味が分かっていないのでは?

  16. 116 匿名さん

    根回し
    ふつう,正式の交渉や会議に先立って,これを円滑かつ有利に運ぶため,
    非公式な場で,通常個別的に,説得や妥協を通じて事前に合意形成を図る
    政治技術をいい,下工作ともいう。


    大きすぎず小さすぎず、40〜60戸は丁度良い。
    総会に議案を上程するのが理事会の目的ではない。
    あくまでも目的は住民の利便性・快適性の向上。
    その一つが上程にすぎないのだ。

  17. 117 匿名さん

    快適なマンションライフをおくるには、小規模より大規模マンションの
    方が利便性・快適性・経済性を含め総合的に勝っていますよ。
    小規模マンションと大規模マンションをどちらも10年程度経験した
    ことがある住民の経験者です。
    小規模マンションの購入を検討されている方は、大規模がいいですよ。
    小規模を購入されると後悔されますよ。
    但し、そこしか知らなければそんなものとは思われるでしょうが。

  18. 118 匿名さん

    立地が同じであれば大規模マンションのほうが勝るというのは同感。
    しかし大規模マンション(仮に200戸以上とする)は棟数でいえば
    想定的に数が少なく、どこの場所にもあるというものではない。
    この駅、この場所がいいという場合に選択肢が少ない。
    ゆえに小規模を選ぶ人も多いのだろう。

    しかし同じ立地に大規模も小規模もどちらもあるとか、細かい立地に
    はそれほどこだわらない(駅からの距離が同じならいいとか)という
    のであれば大規模をおすすめしたいね。

  19. 119 匿名さん

    大規模物件の弱点
    ・人数が多すぎて意見統一が困難、揉め事も多い
    ・理事会メンバーは運営に忙殺される。
    ・タワーは修繕費用が相当掛かり非経済的
    ・郊外型大規模は団地感漂いスタイリッシュさとは無縁
    ・有効活用されてるとは言い難い施設類。維持管理や買替費用が運営の足かせ
    ・戸数が多い故に売却も多い 建物内での価格競争による価格下げ圧力

  20. 120 匿名さん

    人数が多いから意見統一が困難とか揉め事が多いというのはありませんよ。
    それは大小は関係ありません。
    理事会メンバーは運営に忙殺されるといってますが、一般理事が動くことは
    殆どありませんよ。
    一般理事は月1回なりの理事会に参加するだけとしいうのが大半ですよ。
    理事全員が動かなければならない仕事はありません。
    理事会とかを動かしているのは、理事長とかごく一部の理事ですよ。だから理事長は大変ですけど。
    それは小規模だろうが大規模だろうが同じこと。
    理事会の内情が分かっていない方がおられるようですね。

  21. 121 匿名さん

    小さいマンションで義務違反者がいれば、逆に知ってるだけに注意しずらいんじゃないかな。
    小規模マンションでは、管理員がいないとこもあるから。
    特に自主管理のマンションは絶対嫌だね。

  22. 122 匿名さん

    マンションは訳せば邸宅だよね。
    そんなとこに管理員がいないとか自主管理はありえない。

  23. 123 匿名さん

    ただ何かを変えたいと思う場合は小規模のほうが有利かもしれない。
    500戸を超えるような大規模マンションだと例えば理事長になり
    たくても手を上げればなれるというものではないが、小規模マンシ
    ョンの場合であれば理事は輪番制だったりして、立候補すれば理事
    長になることは大規模マンションに比べれば容易い。

  24. 124 匿名さん

    大規模マンションの管理運営
    ・数十人の理事会メンバーの意見統一は難易度高い。
    ・処理する案件が多く理事会は4時間オーバー、それが月2回とか。
    ・それらの案件を輪番理事長が引き継ぐので大混乱の場合も。
    ・今だに組織化されてない>>120の「理事長一極集中型運営」が主流
    ・参加意識が希薄で議決権行使書すら出さない人多し。特別決議は困難を極める。

  25. 125 匿名さん

    処理する案件が多いとはどういうこと?
    大規模だろうが小規模だろうがたいして差がないんでは?
    理事会開催は月1回が普通だよ、それに時間も2時間以内が殆どじゃないかな。
    理事会で紛糾する議案はそんなにはないよ。
    小修繕とか監視カメラの増設とか経費が絡むものもあるけど、紛糾するものじゃないしね。
    修繕積立金の取り崩し等は集会決議が必要だから、予算が承認されたもの以外はできないし。
    滞納金対策とか義務違反者に対する対応も細則に則ってやるだけだから揉めることはないし。
    ただ事業計画の予算を組む段階では、長期修繕計画を早める場合とかでは慎重な検討はしなければ
    ならないだろうが、最終的には、メリット・デメリットが出てれば後は理事会で決議するだけだよね。
    大規模だと意見の統一が難しいとか根回しが必要だとか曖昧なことをいっているけど、
    決してそんなことはないですよ。理解してませんね。
    組合の運営は継続することが大切であって、理事長によって基本が変わってはいけないでしょう。
    普通のマンションでは、出席率が低くて集会決議が困難な状況になるようなことはありませんよ。
    要するに、小規模マンション擁護派の方は、大規模マンションに住んだことがない方ですよね。

  26. 126 匿名

    600戸の大規模だが2時間で終わったことない。半日がかりだ。

  27. 127 匿名さん

    >>125
    総戸数50戸のマンションから上がってくるクレームや意見と、
    500戸から上がってくるクレームや意見は物理的に違うのがわかりますかね。

    >>126
    そんなもんです。

    大規模を否定しているのではありません。
    40〜60戸は丁度良いという主観的な意見です。
    因みに管理員はいます。

  28. 128 匿名さん

    >127
    それは理事会の決議とかは関係ないことでしょう。
    クレームとか意見で理事会で紛糾することありますか?
    理事長が大変なだけです。
    要望とかで議題に乗せる場合は、理事長がそのメリット・デメリットを
    資料を作成して説明してから理事で検討して決議すればいいだけですよ。
    管理員がいても、土・日・祭日休みで時間も短いでしょう。
    大規模だと、管理員も複数いて年間を通していますよ。
    時間も長いですから。
    クレームとかは理事会で報告はあるけど、結果報告ですよ。
    私もクレームとかではなく、大規模と小規模のマンションに実際住んで
    みてからの主観的な意見を述べているだけですよ。

  29. 129 匿名さん

    119
    >・理事会メンバーは運営に忙殺される。

    全くもってそのとおり。

  30. 130 匿名さん

    40〜60戸なんか理事長がちょっとしっかりしてたらあんまりすることないし、
    理事長とフロントは頻繁にやり取りしてるけど実質的な理事会は
    年に1回しかない場合もある。

    丁度良い戸数で楽しくやってます。

  31. 131 匿名

    年に実質1回なんてその理事長しっかりしてね~よ。

  32. 132 匿名さん

    それだけ問題が少ない証拠でしょう。
    大規模の方は毎月数回かつ超長時間の定例理事会ご苦労様です。

  33. 133 200戸の理事

    どうでもいいことを
    自転車のステッカーの色を決めるのに
    何時間もかける理事会もある。
    見てると、勝手にしていて下さいと思うのだが
    話に加わると、めんどくさいので
    黙るが正解。
    理事長が、しっかりしないとこんな理事会もある。

  34. 134 匿名さん

    それ理事長関係ない

  35. 135 匿名さん

    >>133
    それわかるわ。
    ショボい理事会でご丁寧に選択肢を与えると、
    延々としょうもないことで無駄時間が経過する理事会もあるね。

    理事長がクオリティ高いと察して、ズバッと決めるか事前調整で
    素早く決める。

    このスレでも根回しの意味がわからない大規模理事長いたけど、
    そんな発想は思いもしないのだろう。

  36. 136 匿名さん

    自転車のステッカーの色を決めるのに事前の根回しがいるんかいな。
    あほらし

  37. 137 匿名さん

    ステッカーの色とかどうでもよいことほど揉めるのが、無駄に理事が多い大規模マンションの理事会クオリティ。
    つまらない事にもいちいち発言しなきゃあ気が済まない輩はどこにもいるが、大規模マンションは、そういう輩が複数入る。あ~、やだやだ。

  38. 138 匿名さん

    >137
    そんなくだらん質問するのか大規模限定?
    小規模マンションにはそんな者は住んでいない?
    あほらし。
    小規模でもめれば根が深くなるよ。

  39. 139 匿名さん

    全て理事長の手腕にかかっているということ。
    その理事長の人材については、小規模マンションより大規模マンションの方が
    確率的には多いということだよ。

  40. 140 匿名さん

    たった40~50戸のマンションでは、全てにおいて
    しょぼい管理しかできないよ。

  41. 141 匿名さん

    小マンションでもいいとこあるよ

  42. 142 匿名さん

    >>139
    大規模マンションだと人は多いのはその通りだけど、
    一部のハイクラスを除くと安いから大規模買ったって人が多いと思うが。
    そもそもいくら人材がいても輪番でいろんな人に回るわけだし。

    まあ、大規模は特に良い人材がいた方がいいね。
    それだけ運営が難しいんだし。

  43. 143 匿名さん

    大規模が安くて小規模が高い?
    そんな偏った理論は通用しないよ。
    ごく一部の高級マンション以外は大小は関係ないよ。
    ただ、大規模の方が人材がいるのは間違いない。
    特に輪番制であれば、それが顕著になるよ。
    小規模マンションの場合、人材的には優秀な者がいても
    マンションの管理には携わらないからね。仕事のほうが忙しいから。
    だったら、大規模の方が数で勝る分人材はいるよね。

  44. 144 匿名さん

    >>-143
    >小規模マンションの場合、人材的には優秀な者がいても
    >マンションの管理には携わらないからね。仕事のほうが忙しいから。

    ちょっとこのくだりが意味不明なんですけど。
    と言うか大規模さんの話って二転三転するし意味も不明なのが多いな。

    少なくともあなたは得意の「豊富な人材」の一人ではなさそうだな。

  45. 145 匿名さん

    例えばね、六本木ヒルズに入居している会社の社長は理事長は
    しないだろうということ。堀江もんもしないんじゃないかな?

  46. 146 匿名

    >>139
    確率的には一緒。
    理事長に向く資質の組合員が20%の大規模マンションと小規模マンションがあったとする。
    どちらも有能な理事長になる確率は20%だ。

  47. 147 匿名さん

    確率は同じだけど、人数が違うということ。

  48. 148 匿名

    >>147
    絶対数の話なら、大規模マンションは、組合にとって無能または有害な人材の絶対数が多いということも成り立つ。

  49. 149 匿名さん

    >148
    輪番制にした場合、1人か2人のまずまずの人材がいればいいんだよね。
    無能なただ数合わせのための理事がいても全然問題はない。
    しかし、小規模マンションでは、その数さえも確保するだけの人材が
    確率から計算した頭数ではいないということになる。
    やはりちいさなマンションは大変だね。同情はするけど。

  50. 150 匿名

    同情も何も住民板でも揉めてるのは大規模ばかり。

  51. 151 匿名さん

    うちのマンションは大規模だけど、非常にうまく運営されてるもんでね。
    小さいマンションは管理会社のフロントも殆どいかないけど、うちには
    必ず1日1回は顔をだすしね。
    近くの小規模マンションは事務管理費や各種点検費もうちと比べれば高いし。
    管理員の人数や時間も全然違う。保守点検費も割高。
    監視カメラや集会室等の施設も小規模は少ないし、又集会室もない。
    回覧板や掲示板はごく僅か、マンション新聞とかもないし、マンションでの
    子供会や老人クラブ、スポーツクラブ、趣味の教室や英会話教室とかもない。
    ないないづくしでひっそりとしたもんだよ、小規模マンションは。
    それに比べ大規模マンションは活気からして違うからね。
    消防訓練一つとっても、大規模は消防車やはしご車までやってくるからね。

  52. 152 匿名さん

    >>149=139

    >>139
    >全て理事長の手腕にかかっているということ。
    >その理事長の人材については、小規模マンションより大規模マンションの方が
    確率的には多いということだよ。

    あんたは、理事長1人さえ能力あればいいという。
    たが、先の例で言えば、1年交代なら有能な理事長にあたる確率は、大規模も小規模も20%=5年に一度だ。

    大規模マンションは、パチンコみたいに確率変動が起きるのか。

  53. 153 匿名さん

    大規模と小規模で理事長の確率は同じではないよ。
    でも、人数の多い中かから理事長を選んだ方が
    いい人材に恵まれる可能性はずっと高いでしょう。

  54. 154 匿名

    >>153
    論理的に説明してくれ。

    大規模は、有能なのが立候補して、無能なのは遠慮するのか。小規模は違うのか。

  55. 155 匿.名さん

    >>149
    >輪番制にした場合、1人か2人のまずまずの人材がいればいいんだよね。

    輪番制により選出された理事の何%ぐらいが「まずまずの人材」だと
    お考えでしょうか?

  56. 156 匿名

    輪番の役員候補の初会合。人となりが分かる割合が高いのはどっち。

    大規模→そもそも知り合いの割合が低い。
    小規模→40~60戸だと顔見知りが多い。

    だから、小規模の方が有能な理事長が選出される可能性が高い。

  57. 157 匿名さん

    >>156
    まあー、そういうことでしょうね。

  58. 158 匿名さん

    とわ 限らない。

  59. 159 匿名さん

    例外なく該当するとは言っていない。

  60. 160 匿名さん

    大規模マンションの理事長が有能な者がなる可能性論者が敗北。

  61. 161 匿名さん

    有能な人は郊外大規模マンションに集中してるって言いたかっただけ。

  62. 162 匿名さん

    つまり、郊外大規模マンションと小規模マンションでは、組合員の能力の平均値が異なる。あなたの主張を翻訳するとこれで合ってますか。

  63. 163 匿.名さん

    >>161
    >有能な人は郊外大規模マンションに集中してるって言いたかっただけ。

    この文章で、強調したいのは ”郊外 ” の部分でしょうか?
    郊外の大規模マンションと都市部の大規模マンションでは、
    戸数が同じであっても、前者のほうが有能な人が多いと読めますが・・・
    確率論は引っ込めたのですね。

  64. 164 匿名さん

    大手デベロッパーの都市型ハイクラス中規模物件(40〜60戸)より、
    郊外大規模の方が道路工業者事から看護士から様々な職業な人がいて
    有能な理事長が選出されやすい。

    ハイクラス都市型中規模物件だと入居者層が医師や弁護士や経営者など
    特定の業種や役職ばかりで偏っている。

  65. 165 匿名さん

    いつもながらユニークな意見だな。

  66. 166 前期高齢管理士

    "有能な人"って潜在的に誰でも可能性がありますよ。
    管理組合役員を引き受けるに当ってチョッとだけ役割を積極的に理解するだけで。
    管理士として様々な管理組合とお付き合いしての感想です。(勿論厄介な所も結構ありますが)

    私の所は20戸ですが何故か医師が多いマンションです。
    居住区分所有者が3名賃借居住者が2名、区分所有者なら別に3名。(私の所は患者)

    現在の理事長は温厚なお医者さんですが、しっかりと役割を果たしておられます。

  67. 167 匿名さん

    軽く自慢話

  68. 168 匿名

    医師や弁護士や経営者は、有能な確率高いだろ(笑)

  69. 169 匿名さん

    みんな結局、自分の住んでるマンションの規模が一番適切だと思いこめたらそれで良いんじゃないの?
    メリットデメリットはどんな規模でもあるよ。

  70. 170 匿名

    こういう板では必ず「それぞれ違う」って言う人いるけど、テーゼにはアンチテーゼが出る、マンションの価値や管理に普遍的定理なんてない、そんなの当たり前だよ。
    その前提のもとで様々な意見が出るから面白い。

    私は80戸で、どっちのメリットも感じない微妙なとこだけど、面白いよ。

  71. 171 匿名さん

    予想に反して中々盛り上がってますね。
    良いとか悪いじゃなくて「丁度良さ」っていう点が
    興味を引いたのかもしれません。

  72. 172 匿名

    とりあえず今んとこ、大規模だから人材が多いという説が消えた。
    172レスで、今ここ。

  73. 173 匿名さん

    散々叩いた俺様だが、人材の絶対数が多いことは否定しない。有能な人材が理事長になる確率を否定しただけ。

  74. 174 匿名

    大規模の場合はホント理事長の力量が問われる。
    能力があって好きな人は面白くてしょうがない
    だろうけど、そんな人が毎年してるとも限らない
    しね。

    大規模でショボい理事長だと沈没ムードだよ。
    特に入居初期は問題点の早期発見、早期解決と
    ローカルルール作りが必要だから特に大事だよ。

    因みに50戸前後でしっかりした管理会社で
    (問題点の責任取らせ易いから出来れば売り主系の)
    しっかりしたフロントなら誰でも理事長出来る。
    多分。

  75. 175 匿名さん

    小規模マンションは大変だね。
    大規模マンションは余裕が感じられる。
    いくら、屁理屈述べても、大規模の方が人材が多いのは当たり前のこと。
    50人と500人でどちらが人材が多いかは考えなくても分かっているよ。

  76. 176 匿名さん

    >>175
    余裕ってのがまずは意味がわからんね。
    余裕がないから一定の敷地により多くの住戸を配置した
    大規模を買うんじゃないのか?(一部のハイグレードを除く)

    少なくとも大規模の方が理事会運営の難易度は高いことぐらいは
    認めないと議論が前に進まんぞ。

  77. 177 匿名さん

    >176
    大規模だと理事会運営が難しいとかいってるけど、理事長にでもなれば
    大変かもしれないが、一般住民にとっては関係ないことだからね。
    小規模は全員がうごかなければいけないだろうが、大規模だと優秀な
    人材が山ほどいるから、そういった連中に任せておけば大丈夫だよ。

  78. 178 匿名さん

    >>177
    運営が難しいということは、
    それだけ問題が多くて解決に苦労を伴うってことでしょ?

    何をよそ事みたいに言ってるのかしらないけど、
    人材が多い?にもかかわらず揉めてる大規模は多いわけだし。

    多少はスレタイの意見にも歩み寄る柔軟性はないのかしら?

  79. 179 匿名さん

    大規模は理事会のことに関心をもたなくても、立派に
    運営されてるよ。
    輪番制だけど、その順番が回ってくるのは、20年に1回ぐらいだからね。
    その時は、一般理事をやって、月1回の理事会に参加するだけだからね。
    理事長と副理事長ぐらいは忙しいけど、その時々に会社をリタイアした
    者がいるから心配ないよ。それが大規模マンションに人材がいるという
    ことの証しだから。
    それにね、大規模が大変なのは、理事会運営だけでしょう。
    その他については、スケールメリットがあり小規模に比べれば絶対優位だからね。
    経費面だけでなく、設備面とかクラブ活動や習い事とかもね。
    管理員や清掃人、集会室、趣味の部屋、子供プール、公園等々とかもね。

  80. 180 匿名

    理事長やったって言っていなかったか。

  81. 181 匿名さん

    やっぱり大きなマンションがいいようですね。
    小さいマンションの方がいいと思っていたけど
    やはり聞いてみるもんですね。
    大きなマンションの購入で検討します。

  82. 182 匿名さん

    大規模はいいよ。
    大は小を兼ねるというしね。

  83. 183 匿名

    大は小を兼ねるなら
    いっそ10万戸くらいのマンションはどうか。
    理事会は地方議会ぐらいのつもりで。

    なんか丁度良くないな。

  84. 184 匿名さん

    いいねえ。
    それだけあれば、国会議員や都議会議員も選出できるしね。

  85. 185 匿名さん

    そんな図体がデカイ船の舵取りをやる気もないような
    輪番の素人がやるわけですね。わかります。

  86. 186 匿名

    >その他については、スケールメリットがあり小規模に比べれば絶対優位だからね。
    >経費面だけでなく、設備面とかクラブ活動や習い事とかもね。
    >管理員や清掃人、集会室、趣味の部屋、子供プール、公園等々とかもね。


    新築のあと暫くの間だけ。年を経る事に無用な物となる。

  87. 187 匿名さん

    >186
    うちは大規模だけど、交通の便や買い物、名門私立小・中学校、病院、
    とかもすぐ近くにあり、売却分はすぐ売れており、子供は減らないんでね。
    いつまでたっても活気はあるよ。

  88. 188 匿名さん

    また直ぐ話をそらす。一般論でも否定するのか。

  89. 189 匿名さん

    >188
    築年数がたつと子供も少なくなるの?
    それが一般論なのかあ。
    うちのマンションが一般的かと思ったよ。

  90. 190 匿名さん

    >188
    しかし、それは小規模マンションにもいえることじゃないの。
    だったら、最初のうちだけでも、それが活用できればいいのだろうし。
    小規模はそれさえ経験できないんだからね。

  91. 191 匿名さん

    やっぱり大規模の勝ちだ。

  92. 192 匿名

    >>177

    >大規模だと優秀な人材が山ほどいるから、そういった連中に任せておけば大丈夫だよ。


    ここ3年、理事長になった人をどうやって判断した?経歴書でも付いていて、道路工事業者や看護士であることがわかったのかい。

  93. 193 匿名さん

    都心型ハイクラス中規模物件(40〜60戸)だと医者や経営者中心で、
    確かに数字にも強いし、会合慣れしてるし、頭の回転は少し早目だから
    スマートな理事会運営が出来るのは出来るけど、少し運営がスマート
    過ぎて単調になりがち。

    郊外型大規模物件だとメルティングポットだから、色んなバッググラウンドや
    思想を持った人で活発な議論が出来るし、そこで鍛えられることも。

  94. 194 匿名さん

    >192
    別に問題がなかったので、いい理事長だったんじゃないかな。
    マンションの管理は、理事長によって大きく変わったらだめなんだよね。
    基本は誰がなっても同じじゃないとね。
    継続することが大切というのが分からないのかな。

  95. 195 匿名

    >>194


    >>139以来、

    >全て理事長の手腕にかかっているということ。

    という一点だけは認めてレスしてきたのに、

    >マンションの管理は、理事長によって大きく変わったらだめなんだよね。
    >基本は誰がなっても同じじゃないとね。

    とどうつながるだね。
    ささ、説明したまえ。

  96. 196 匿名さん

    大規模さんのダブルスタンダードはスレ初期からの恒例行事ですぞ。
    こちらは大規模さんによるそのなりふり構わぬブレブレな理論展開を
    楽しむ、シュールなコメディ系スレッドです。

  97. 197 匿名さん

    >195
    マンションの管理は理事長の影響が大きいんだよね。
    だから尚更、理事長によって基本が変わったらだめなんだよ。
    それにね、マンションの管理は何か新しいことや工事とかを
    しなければならないということではないしね。
    毎年基本は同じで継続していく必要があるんだよ。
    たまたま工事については、長期修繕計画等に巡り合せた理事長が
    やることになるだけであって、新たにみつけてやるもんじゃないし。
    管理費の予算は毎年同じなんだからね。

  98. 198 匿名さん

    >195
    理事長の手腕にかかっているという意味が理解できなかったんだね。
    理事長になったからといって、別に新しいことをしなければならないというか
    やったらダメなんだね。
    あくまでマンションの管理は継続性が大切。

  99. 199 匿名さん

    >195
    もう一ついわせてもらえば、最初からここに参加してはいないよ。
    ごく最近だけどね。

  100. 200 匿名さん

    大規模マンションだと、何か新しいことをしたらダメ云々以前に
    新しいことを始めるのが超難しいよね。

    なぜなら人口が多いので意見調整が大変。
    所得も価値観もバラバラな大所帯をまとめるのが困難。
    事前のすり合わせも出来ないから総会で紛糾する。
    よって新しいことは相当の覚悟がないと出来ないのだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸