働くママさん
[更新日時] 2012-10-10 19:23:08
再生エネルギーの太陽光で発電して共用部の電力をまかなえないでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-05 21:45:20
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションに太陽光発電を導入しては?
-
452
匿名さん
時流に乗ると建築基準法も後から追いついてくるのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
戸建ての太陽光発電の導入が進んでいるようです。
マンションは烏合の集だから検討すらしていないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名
>>453
貴方がマンション住民なら自分の事を烏合の衆の一員であると認めた事になり、マンション住民でないのなら余計なコメントをした事になる。
そういう捨て台詞を吐くなら二度と書き込まない事だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>>454
453の書き込み、当たり前の、一つの意見だと思いますが、肯定するだけが意見じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
台風で飛ばされるだろうね、積雪はどう処理するの? 屋根重たくなるね。
初期の設備資金は? 1戸に付き何十万、百万以上? 借金?
税理士雇って、税務申告もするんだ。 ご苦労さん!
既存マンションでは無理でしょ!
既存マンションで、導入された、又は予定の方の、お話聞きたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>既存マンションで、導入された、又は予定の方の、お話聞きたいですね。
マンション管理新聞に事例が載ってたけど、たしか十数戸の小規模分譲マンションで、5kwぐらいの小型システム。資金回収は7年ぐらいで可能っていう内容だった。屋上防水改修のタイミングで実施したみたい。
管理組合としては「お金よりも、停電時の自立運転モードを期待しての設置」とのこと。
陸屋根はメンテもしやすいし、技術面での難しさは無いらしい。
使い切れずに配電網に売電=逆潮流させなきゃいけない1戸建より、棟内で電力融通できるマンションの方が、太陽光を導入するには向いているはず(ついでに、ガスコージェネレーションシステムも)。
本気で省エネ社会めざすなら、集合住宅への対策は一番効果的だろう。
制度の壁をどうやったら突破できるか、政治・行政が上手に制度設計してほしい。
例えば、新築時の省エネ性能検査に太陽光の項目を入れるべきだし、既存マンションには、耐震改修促進法と同様の優遇(調査費・改修費の公費補助や、建築確認申請が不要になる等)制度=省エネ改修促進法をつくるべきでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名
>>458
マンション管理新聞なんて素人は読みませんよ。
フロントかマンション管理士さんかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
十数戸の小規模マンションですか、規模から想像するに高級マンションでしょうね。
もしかして、執事さんが理事してたりするマンションですかね。
通常のマンション(40戸~300戸)でも、問題無く出来るんでしょうか?
資金面もね~。 苦労してまで設置する物ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>苦労してまで設置する物ですか?
苦労せずに設置できる制度をつくらせなあかんと思う。
行政がコストとリスクを引き受けてくれる仕組みをつくってくれるなら「屋上ぐらい好きなだけ使ってくれて結構、売電収入なんかいらん、、、でも、停電時ぐらいは使わせてね♪」というマンション管理組合は多いと思う。
送電ロス3割、排熱ロス3割、の大規模一括発電・遠距離配送電の現行のシステムから、地産地消で排熱まで利用できるシステムに転換するのに、小規模の『町』が1棟の建物で構成される分譲マンションは理想的な環境。
例えば、全戸に小規模ガスコージェネを導入したマンションで、余剰電力を隣戸で融通できる制度が整ったら、どれだけCO2が削減できることか。
一戸建てへの補助金・優遇よりよほど効果がある。
現状は政治家や行政マンが、多人数のコンセンサスを集めなきゃいけない「既存マンション」って存在から逃げてるだけだと思う。このスレの反対しか書かない人達のように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
462
匿名
>>461
だ・か・ら
推進するのは結構だけど
お宅のマンションはどうなのよ?
みんな聞きたいのは実際の例なのよ。
恐らく設置なんかしてないだろうけど、だったら理事会でどういう行動をしているかとか、行政にどう働きかけているかとか具体的な行動例を示して下さいよ。
他所のマンションには働きかけて自分とこのマンションはな~んにもしてませんって事はないでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
屋上が重たくなり、耐震補強必要だと、古い役所や学校、警察署みたいに、
建物に、筋交いみたいな部材付けてまでやるのかね?
法律以前に、危ないから補強するんだからね。
えらい大金掛かりそう。
理屈で言うのは簡単だけど、現実に設置できる所は無いのでわ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>458
>本気で省エネ社会めざすなら、集合住宅への対策は一番効果的だろう。
これ、新聞記事の見解。それとも貴方の見解。どっちなの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
マンションの一戸当たりの土地所有分は、ごくわずかしか有りませんよ。
一戸建ての比では有りません、省エネに効果的とは、とても言えません。
マンションは、狭い土地に大勢住んでますからね。(上に伸びちゃってるからね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
現実に、一戸100万前後の資金が必要で、総会こそ否決でしょうね。
その上、補強だの税金だの、成り立つ訳が何処にも無い。
導入して嬉しいのは、ソーラー施工業者だけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
世の中の流れは、マンション住民にエコの為金使えと?
野田はそんな事言ってるのか?
おっさん、学習しろ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
マンションという狭い世界を離れて、広い視野を持ちましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名
>>470
そういう事なら スレ違いどころかサイト自体迷い込んだとしか言い様がないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
>467
桁間違ってるだろ。
戸数と建物の形ぐらい想定して書けよ。想像でシロートが書いてるとしか見えんぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名
>466
マンションの1戸と1戸建ての消費電力は敷地面積で決まるのか。マンションて最初から省エネってことだね(笑)
この形振り構わない否定は何のためなんだろう。自分の所ができないから他所のマンションに太陽光発電を設置されるのが気に入らないのか、純粋に太陽光発電が嫌いなのかは分からんけど了見が狭いのは分かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
コ"ルコ"13
オリックス電力というところが、太陽光発電+高圧一括受電サービスをやっているみたいですね。
新築のみらしいですけれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名
>>475
貴方はマンション住民ではないですね。
一軒家なら主の意思でどうにでもなるけど、マンションが全体として意思決定するのは大変な労力と時間がかかります。
どうしても集合住宅で商売をしたければワンオーナーのアパートや賃貸マンションを攻めなさいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>477
価値ある情報、サンクスです。
当初は良いでしょうが、数年すると予定外の事象が
出ると思います。
余計な物を取り付けるとその負担は、後々大変になる。
興味を持って静観するのが最良でしょう。
販売の時、現地見学があれば確認したい。
明日から東京ビッグサイトでのフェアで
太陽光発電もあるようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
480
匿名さん
出来もしない事で、いっときの夢見て下さい、一軒家なら良かったですね。
ひとりで決める事が出来るのにね。
理事会等でがんばって、お願いしてみて下さい。
新築なら買うのも有りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名
>478
自分にできない事は他人もできないと思っている様ですが、それは貴方に能力が足りないだけの事ですから勘違いしない様に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>481
あなた、能力まったく有りませんね、自宅それ付いてます?
一般的な既存マンションで導入された事案紹介下さい。
お宅のマンションでも出来ないのでしょう。
ないでしょうね(笑)~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名
今議案化に向けて作業中だが何か。
他所がやるかどうかは関係ないから例は知らん。そもそも、7月の買取確定から動いてもう付けたってとこはないんじゃない。
実例が無いとダメって、お前はまるでシロアリ官僚だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
マンションで太陽光発電を検討するには、理事の中に電気主任技術者、電気工事施工管理技士、エネルギー管理士、電気工事士、等の電気関連有資格者がいないと、まずは検討すら出来ない。
住民の中に有資格者がいれば、住民側から提案し、理事を教育しないとダメだろう。
建築士やマンション管理士や管理業務主任者にはまず無理だ。
-
486
匿名さん
>>477情報から、オリックス管理と系列の大京管理マンションならば、現実的かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
コ"ルコ"13
>>483
>今議案化に向けて作業中だが何か。
おお~っ!作業中とは。凄い前向きですね。
>>485
>電気関連有資格者がいないと、まずは検討すら出来ない。
先日の雷ひとつ取っても電気のプロが必要なのは良く分かりました。週末、某家電量販店に行ったら、パネルの種類も数あるし、保証内容もバラバラ。やはり電気の精通者は欲しいところです。
>建築士やマンション管理士や管理業務主任者にはまず無理だ。
これは感心しないなあ。電気関係のコメントを求めるからそういう結論になるんじゃないかな。
建築士には屋上防水や強風時のアンカーの引き抜き抵抗力の検証、管業には規約など電気以外に協力を仰ぎたいことがあります。要は専門家には専門分野を聞くという視点が必要だと思います。
(我ながら説教臭い)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
>>483
議案化に向けて作業中とは具体的にどのような行動を取るか教えて下さい。
当然、貴兄は理事会メンバーだと思いますが、理事会内での意思統一の方法とか、一般住民に対する啓蒙の方法とか。
それと現在議案化に向けて作業中との事ですがいつ頃に議案審議する予定ですか?
当マンションも理事会で話題になりましたが、どこから手をつけてよいか分からず困っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
>483
>今議案化に向けて作業中だが何か。
作業中とゆうのは理事会で検討中と言う事ですか?
それとも、貴方が勝手に思案してしているのでしょうか?
あいまいな、表現では信用できませんね、具体的に理事会で協議中ですか?
また、書き込みしておきながら、言う必要有りませんとか、関係無いと言われますか。
書きっ放しなら、やめてほしいですね、めざわりです。 お答え下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
490
匿名さん
>>488
理事会の中の電気のプロが素案を作るしかない。
容量が決まったら、事前に電力会社に系統連係の許可を得ておく必要がある。
多分、昇圧して高圧連係を求められるはずだから。そうなると高圧変電設備が必要になる。
それと会計担当理事は、売電収入を別会計にすることを検討し、採算計算をすることが必要。
同時に税務処理について税理士とそうだんする必要がある。
マンションの共用部の太陽光発電は全量買取の全量配線だから収益事業になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
再生エネ法の改正が必要ですが、再生エネを買い取れる(買取義務を負わせる)事業者に、一般電気事業者だけじゃなく高圧一括受電を提供する会社も買い取れるようになれば、高圧一括受電とあわせて一気に普及が進むんじゃないでしょうか?>マンション太陽光パネル
買い取った再生エネ分の電力は国が一旦買い取ってから各事業者に付加金をかける仕組みだから、今は怪しげな?業者の多い高圧一括受電の会社にたいする監視・監督にもつながるし。
わずらわしい、収益事業への課税という問題も一気に解決。管理組合は共用部と専有部の電気代削減という利益だけを享受できる。
電力会社が一時的に政治力を無くしている今は絶好のチャンス?
とりあえず、現状の法制度の下では、イロイロ難しいことはこのスレ読んでよ~くわかったけど、ダメダメ・ムリムリと言うだけのレスはうんざりなので、前向きなレスを書いてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
なるほど。
法改正まで様子見が良さそうですね。
日曜日に理事会があるのでよく話し合います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
法改正されるときは買取単価は42円じゃなく、もっと安くなってると思う。
42円が最高だ、ここ1,2年が勝負だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
>490 多分、昇圧して高圧連係を求められるはず
5階建て以上なら、棟内で全量消費できちゃうレベルの容量しか載せられないのでは?
屋上面積は1戸だての5分の1だから、めいいっぱいのせても1戸平均0.5kwぐらい?それも最高出力時の話。
全戸が同時に留守するなら0.5kwでも超過するかもですが、ファミリータイプでその心配は・・・
変電設備はもともと借室電気室もあるし、電力会社の電線に逆潮流させなきゃいけない一戸建てより、技術的には簡単と思う。
税務とかは、現状の制度ではそのとおり。法改正or条例改正が必要ですよね。
>ここ1,2年が勝負だろう。
選挙も近いし、各党に提案してみたいですね。
国会議員なんて、分譲マンション住まいはほとんどいないだろうから、理解不能かも・・・orz
逆に丸め込めやすい?だったらいいけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
あまちゃん大杉 お金どーすんの
みんな借金許してくれるかな、宝くじでも買う?
積立金は計画的にしてるよね、前向きはけっこうですが
先立つものが! 人格の無い団体がローン組んじゃう?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
>お金どーすんの
kwh=42円は、売電収入で設置費を十二分にまかなえるレベル。(高すぎるという批判もあるぐらい)
あとは、リスク&煩雑な手間の担い手を、管理組合以外の「自治体」「民間会社」「NPO法人」「設置を希望する区分所有者」などに振り分ける「制度づくり」が必要だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名
>488
まずは、パネルメーカーにでも相談して概算からでしょう。
概算が無ければ容量も採算も検討できません。構造については、建築関係の住人でも居ればよいでしょうが、プロに相談するしかないでしょう。建物が高層だと高所用のパネルが必要なのでそう言う点にも注意が必要です。
意思の統一は、採算次第じゃないかと思いますが。採算が取れなければ議案化しませんから。
太陽光発電が目的ではなく運用の一環で検討するので。
総会が通ってもその後完成まで半年以上時間が必要ですから今の買い取り価格でと言うなら余り時間はなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
500
匿名さん
結局、何処の組合も資金不足、余分な資金など有りません。
余裕が有ると、うそぶくやからも出る始末、夢ですね、制度改革待ちますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名
>結局、何処の組合も資金不足、余分な資金など有りません。
こう言う決め付けが痛すぎるよな。
自分の管理組合が、不甲斐ないから他所もそうあってほしいって願望の間違いだろ。一緒にしないでくれたまえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
>余裕が有ると、うそぶくやからも出る始末、夢ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>>483
>今議案化に向けて作業中だが何か。
みなさん、解説まってますよ。
まさか、嘘書きっ放し!? だれかなぁ~(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
もしかしてあのジオラマに設置して、写真を見せるということか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
パネルにも、単結晶、多結晶、その他いろいろあるようですが一番良いのはどれですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
ビギナーさん
-
509
デベにお勤めさん
あのジオラマ見てるのなら良く覚えとけよ。
A,B棟の屋上は約1,300㎡、C棟屋上は約1,000㎡。
ジオラマは1/100だから、PVモジュールの1/100の型紙作って、何枚並べられるか億重において検討結果を報告しろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
デベにお勤めさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>>509
>今議案化に向けて作業中だが何か。
みなさん、解説まってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>513
>今議案化に向けて作業中だが何か。
みなさん、解説まってますよ。
はやくしなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名
>今議案化に向けて作業中だが何か。
全て売電なのか余剰売電なのかぐらい教えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
入居済み住民さん
再エネ固定価格買取特措法の適用を受けるなら、屋根貸し以外は、10kw以上は全量売電になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
マンション投資家さん
実際、自分でシステムの概念設計やってる人は正しいこと書いてるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
買い換え検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名
マンション管理をしらない、営業マンではないの?
電力買い取りは、電力バランスをとる火力発電の負荷が思ってた以上に大きく、頭打ちで将来性は既にない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
マンション投資家さん
法律だから、固定価格20年間買取政府保証だよ。
だからメガソーラーがぼこぼこ出来てる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名
>527
太陽光発電や風力発電の割合が高くなったら、曇った日や風の無い日のバックアップが必要になるって事。
524は、Mrみらい平か。自画自賛も結構だが、間違いはちゃんと認めていつまでも同じ事言わせるなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
マンション投資家さん
非住宅用、発電用は全量配線は正しい。
10kw未満の住宅用は余剰配線で正しい。
マンションは戸別発電しない住宅用にはならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
マンション投資家さん
マンションが管理組合として太陽光発電で売電事業やるなら10kw未満はありえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
住民ママさん
誰もがそう考える。
蓄電するためのバッテリー容量がかなり大きくなる。
それとバッテリーの保守が結構大変だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名
>532
蓄電するなら太陽光発電の電気ではなく、夜間や負荷の低い時間帯にしないと余り意味は無いよ。
太陽光発電の電気は売って、夜間蓄電した電気でピークカットして契約電力を下げる。でも、蓄電池がまだまだ高くてピークカットしても元は取れないんじゃないかな。電池の寿命もあるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
OLさん
蓄電池設備になると電気、建築、消防の関係法令で点検が義務付けられてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名
>537
蓄電池は、電気設備だから電気事業法はわかるけど法令で点検が義務付けられているわけではない。建築基準法と消防法の適用を受ける理由は?
設備の話だから電池の中身が、危険物とかは今回は関係ないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
検討中の奥さま
蓄電池入れるのなら独立電源型にしたら?
そうすれば電力会社からの買電はいらない。
-
540
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>>539理想的ですが、収益企業でないマンション管理組合には
まだ、負担がおおき過ぎる。
中小企業で一般化してからならば、大型マンションに設置することがやっと現実的に考えられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>538
蓄電池設備について
建築基準法では名称は予備電源となるが、建基法で設置を義務づけられた
機器の電源としては点検の対象です。
消防法では名称は非常用電源となり、消防法で設置を義務づけられた
消防機器の電源としては点検の対象です。
上記の設置義務対象機器の電源でなければ点検の必要はありません。
電気事業法は省略しますが、一般用電気工作物としては電力供給者に
技術基準通りに維持されているかの調査義務、維持されていない場合の
通知勧告義務が課せられています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
マンション投資家さん
マンションに住んでいる限り、個人で後付で太陽光発電は無理だと思う。
そうかと言って管理組合で太陽光発電売電事業をやるにはハードルが多すぎて組合員の合意は難しい。
それ以前に、太陽光発電が検討出来るだけの知識と技術のある理事がいるかどうか。
これは手持ちの土地(遊休地)を使って太陽光発電を検討している例。
20年後に土地を転売して現金化するまでの間の土地活用として考えている。
敷地面積(31坪)からは物理的に8kwが可能だが、コストや日陰による発電効率を考えると半分の4kwが妥当。
4kwは一般戸建住宅の屋根に太陽光発電をした場合の平均出力くらいだが、空き地発電は自家消費電力が殆どないので、余剰買取とはいえ全量買取に近くなる。これに関しては事前に電力会社の了解を得ている。
12年位で初期投資を回収し、残り8年は売電収益を享受し、20年目に発電所を撤去して土地は転売する。
空き地の無人発電所になるので、計測センサーとwebカメラを取り付けて、マンション自宅で遠隔監視する。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
収益効果が高いのならば、電力に悩む企業や病院が設置していると思うが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
非住宅用や発電用の全量買取は自家消費とは分離した売電事業。
電力不足を補うのであるならば、買取は関係なく自所での自家用発電になる。
そうなると、太陽光ではなく化石燃料の発電でないとコストが合わない。
再生可能エネルギー発電は、高額な売電買取で成り立つもの。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
個人の場合には、知識もそこそこに、えいやあで購入しても構わないが、合議制のマンションはそうはいかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
やはり、おかしい
儲け話に敏感な人がソーラーに手を出さない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
マンション投資家さん
空き地に野立てでパネルを立てた場合のイメージ。
単管パイプのねじ込み式で、20年後に撤去するから費用のかかるコンクリ基礎は打たない予定。
前段9枚に後段8枚の計17枚で考えると、PVモジュールが230w,240w,250wなら、
発電出力はそれぞれ3.91kw,4.08kw,4.25kwの4kw前後になる。
17枚は敷地に対して余裕のある枚数だが、日陰の影響を考えると妥当な枚数になる。
パネルの最下面は地面から1mの高さとし、保安上敷地周囲に1.8~2mのフェンスで囲い、
関係者以外の立ち入り厳禁とする。
費用は遠隔監視関係の設備に費用がかかるが、4kwの野立て設置で200万円以下であれば、
表面利回り計算で12年で初期投資は回収出来る予定。
200万円は新車1台の値段、太陽光発電をやるか車を買うか、考え方は人それぞれ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名
>542 Mrみらい平
負け惜しみか。
非常照明の電源でもなければ消防設備でもないんだから、最初から点検対象であるわけねぇだろ。
電気事業法は、省略ってなに(笑)
調べたけど分らなかっただけだろ。書いてある内容からwikiでも見たのか。
知ったかも大概にしとけよ。
10kWは、好きな方を選べるのも忘れるなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
契約済みさん
Mrみらい平は>>543だろう。
マンション太陽光発電ではなく空き地発電を考えてるよ。
>10kWは、好きな方を選べるのも忘れるなよ。
余剰か全量かを決めるは系統連係容量の制限から電力会社。
場合によっては昇圧して高圧系統への接続を要求される。
低圧は柱上変圧器の容量次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名
449さん、太陽光発電は必ず儲かるのですか?
損はしないのですか?
リスクマネジメントの記載がありませんが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)